住宅コロセウム「ちょっと待て!オール電化マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ちょっと待て!オール電化マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-28 15:31:57
 
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ RSS

オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。

http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html

いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。

「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。

限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。

[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ちょっと待て!オール電化マンション

381: 匿名さん 
[2009-08-05 22:14:00]
>>369 >>370 >>371

外回りの終わった定時後に、オフィスでせっせとカキコって感じですね。
営業日報とともに日課なのでしょうか?

かつて、「次世代オール電化マンション」といって注目を浴びていたのが嘘のような衰退ぶりですね。
オール電化が主流になる次世代は夢と消えました。
都心を中心に建設数が激減しているのも頷けます。

10~20年経って、オール電化が全く建設されなくなったとき、ガスの使えないオール電化マンション、オンリー電化住宅の資産価値が心配ですね。

ガスと併用にしておけば、両方とも使えるので安心です。

これから買う人は間違いを犯さないように。良く考えて!
「後悔先に立たず」ですよ。
382: 匿名さん 
[2009-08-05 22:16:00]
いずれオール電化が一般的になるから。10年後にはこんな馬鹿らしいスレッド、出来なくなりますよ。
383: 匿名さん 
[2009-08-05 22:17:00]
>>378
>でも、うちはあなた達とは違い、そのくらいじゃ家計にダメージ受けませんから、全然平気です。

こういう輩に限って、郊外・大規模・ハ○コー・電化マンションに住んでたりするんだよね。
匿名の掲示板だからって、見栄張らなくて良いよ(笑)
384: 匿名さん 
[2009-08-05 22:18:00]
>いずれオール電化が一般的になるから。10年後にはこんな馬鹿らしいスレッド、出来なくなりますよ。

電磁波地獄・・・悪夢のような10年後ですね。
385: 匿名さん 
[2009-08-05 22:20:00]
>私は大手食品会社に勤めているものですが、会社の生産ラインでは、
>昨年度から全てガスを廃止しました。会社としては、やはりガスより
>電気の方が安全だと言う判断を下した訳です。まぁ、大型プラント
>でのガス爆発は会社の命とりですからね。

何を作っているのですか?
最近、味が落ちたという噂の有るメーカを調べてみます。

安全>味

という経営者なんですね。
386: 379 
[2009-08-05 22:23:00]
あらら、何やらおかしな濡れ衣を着せられました…
私の書いていることは真実です。ガスが良いのか、電気が良いのかはいまいちまだ分かりませんが、私共の業界では、今のところ、ガス・灯油ボイラーから電気に替えているところが多いです。ちなみに、給食センターなども加熱調理にIHを使用しているところが増えていますよ。人気パティシエの作業場も今はほとんどIHですね。まぁ、自分の業界しか見てませんから、今はなんとも言えませんがね…何年か経てば答えが出るのではないですか?
387: 匿名さん 
[2009-08-05 22:29:00]
>>386

やっぱり、何を作っている会社かは教えてもらえませんね。
味が落ちたことがばれるからでしょうか?

すばらしい愛社精神ですね。サラリーマンの鏡です。

>何年か経てば答えが出るのではないですか?
そうですね、味が落ちて売り上げが落ちるという結果として現れるかもしれませんね。
388: 379 
[2009-08-05 22:31:00]
385さん、味は落ちていませんよ。味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。そして安定供給、安全、安心は当然の義務ですからね。味が落ちたというクレームは一件も来ていません。もしかしたら、あなたもうちの会社の優良顧客かも知れませんね。ちなみに今期売り上げは8パーセント増でした。この不景気の中ではなかなかの売り上げでしょう。もともと、オーブンなんかの調理器具は電気ですからね。HACCPも取得しておりますが、そういったリスク管理面からもIHは評価されておりました。長々とすみません。
389: 匿名さん 
[2009-08-05 22:36:00]
>味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。

やっぱり、そういう工夫をしないと、IHや電気オーブンでの調理では味が落ちてしまうんですね。
企業努力お疲れ様でした。
390: 379 
[2009-08-05 22:44:00]
ちなみに、結果といたしましては、味が落ちたり、レシピ変更するものはありませんでしたよ。味が落ちるようであれば…ということです。
私はあくまで、事実のみを書いているのですが、こちらで電気を使うことに賛同していない方は何が何でも、電気はだめだと言いたいようですね。人の文章の揚げ足を取ったり、味が落ちたなどと事実無根のことを平気で書くなど、あなたは最低の人間ですね。ある事実を書いただけですが、非常に気分を害しました。残念です。電気を使用していますと書いただけで、失礼な書き込みの嵐…
あなたの人間性を疑います。こちらでは何も得られないと判断しました。失礼します。
391: 匿名さん 
[2009-08-05 22:49:00]
タイトルを見ても解るとおり、ここは理由はともあれオール電化と電化厨房に
難癖をつけて蔑むことを目的としたスレです。

そのためには 嘘、大げさ、紛らわしい表現 を山のように使います。

それが彼らの正義ですから。

彼らにとっては事実や理論や現実なんか どうでも良いことのです。
392: 匿名さん 
[2009-08-05 22:55:00]
389みたいなのがいると、余計にオール電化が売れる気がするね。
393: 匿名さん 
[2009-08-05 23:01:00]
391と392は390の自演かな。

見苦しいね~
394: 匿名さん 
[2009-08-05 23:03:00]
>>390

バトル板でキレちゃった・・・まるで敗北宣言じゃん。

この人はバトル板に何しに来たんだろうね。
395: 匿名さん 
[2009-08-05 23:05:00]
>安全>味
>という経営者なんですね。

電気の方が安全という事は認めているのか。感心、感心(笑)
396: 匿名さん 
[2009-08-05 23:08:00]
>味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。
>やっぱり、そういう工夫をしないと、IHや電気オーブンでの調理では味が落ちてしまうんですね。


これは真実だろう。
でもIHやオーブンが悪いわけではなく、調理方法が違うんだから味が違うのは当たり前。

道具によって、作り方を変更するのは普通のことだよ。
397: 匿名さん391 
[2009-08-05 23:09:00]
敵対する意見がそろうと すぐに「自演」って、、、確かめてみたら?

恥ずかしいねー。
398: 匿名さん 
[2009-08-05 23:10:00]
どうやっても電磁波有害ネタには行かないね。ガスの悪口ばかり書いて離反を招くより、そろそろ妙なサイトでも紹介したら?
399: 匿名さん 
[2009-08-05 23:12:00]
>>397

ぷっ
400: 匿名さん 
[2009-08-05 23:14:00]
390さんの会社のように企業努力をして工場の安全性を高めることは、会社の生産能力も経営も安定して
ひいては従業員の生活も護ることができるから素晴らしいですね。
お話はとても実感できます。他業種でも電化の傾向は強いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる