オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。
http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html
いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。
「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。
限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。
[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00
ちょっと待て!オール電化マンション
261:
匿名さん
[2009-08-03 23:15:00]
|
||
262:
匿名さん
[2009-08-03 23:20:00]
エコなど各家庭レベルではたかが知れている。
そんな事より、タンクのドロドロと電磁波の健康被害の方が興味がある。 |
||
263:
匿名さん
[2009-08-03 23:22:00]
|
||
264:
匿名さん
[2009-08-03 23:26:00]
>>254
> それらの研究の1つで、とても重要なものが、10年間にわたる携帯電話の使用という長期曝露を見たヨーロッパ > での研究です。2,000時間以上(1日一時間で10年間)の携帯電話使用にさらされた場合、脳腫瘍を発症する > リスクが3.7倍、増加すると報告しています」 についてのEU科学委員会の評価 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/documents/ev_20090211_co11_en.pdf Interphone Studyの評価 http://www.iarc.fr/en/research-groups/RAD/Interphone8oct08.pdf 結局、肯定的な研究結果も否定的な研究結果もあり、データ自体の分析も十分でないから、結論は出せない、 って状況ですね。 |
||
265:
匿名さん
[2009-08-03 23:47:00]
>結局、肯定的な研究結果も否定的な研究結果もあり、データ自体の分析も十分でないから、
>結論は出せないって状況ですね。 結論が出せないのであれば、危険には近付かない方がいい。 強い電磁波を出すIHは、その代表格ですね。 |
||
266:
匿名さん
[2009-08-03 23:49:00]
>では、安心して沢山煽ってね! 今日はこれでバイバイキン
永遠にバイバイキンして下さい。 |
||
267:
匿名さん
[2009-08-03 23:56:00]
ガスのお湯はさっぱりするが、エコキュートのお湯はしっとりする?
湯ざわりがあきらかに違うのを誤魔化すために、「やさしいお湯」などという宣伝文句。 湯あかのドロドロが混ざってるだけだよw |
||
268:
匿名さん
[2009-08-03 23:57:00]
>では、安心して沢山煽ってね! 今日はこれでバイバイキン
エコキュートのお湯を毎日浴びていると、やっぱりバイキンマンが好きになるんですね。 バイキンと仲が良さそうです。 |
||
269:
匿名さん
[2009-08-04 00:01:00]
オール電化とIHの撲滅運動に賛同してくれる書き込みが多いなぁ。
良い傾向だ(笑) |
||
270:
匿名さん
[2009-08-04 00:08:00]
>そんな事より、タンクのドロドロと電磁波の健康被害の方が興味がある。
エコキュートより何倍も古い水道管の汚れは気にならないの? エコウィル、エネファームなどのガス機器もタンクドロドロで不衛生? 電磁波が原因で健康被害を受けたと実証されてる人っているの? 30数年生きてきてるけど一人も出会ったことないんだよね。 教えて下さい。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2009-08-04 00:10:00]
ガス派は妄想でしか語れないか・・・
|
||
272:
187
[2009-08-04 00:14:00]
|
||
273:
匿名さん
[2009-08-04 00:17:00]
受診しても原因のわからない体調不良を「不定愁訴」と言い、現代病のひとつと
なっていますが、電磁波も(IHだけでなく携帯・パソコンなどの家電も含む) その原因となるようです。一日パソコンの前にいるOLさんが、頭がぼーっとしたり、 慢性的な頭痛や眩暈を覚えたり、それもこれも元凶としてクサイのが電磁波。 電磁波過敏症 治療の最前線のお話です。 http://www.babycom.gr.jp/eco/denjiha/sp4.html 身の回りの電磁波は極力減らした方がいい。バイキン匿1(笑)の、 わけのわからない屁理屈より、はるかに(当然ですが)信頼できるお話です。 |
||
274:
匿名さん
[2009-08-04 01:21:00]
>>273
君らが大好きなWHOが、 「電磁波過敏症」とされるものについてとりまとめた研究報告(ファクトシートNo.296)において、 様々な症状の存在は真実とした上で、「医学的診断基準はなく、 その症状が電磁界曝露と関連するような科学的根拠はない」としている。 また、このファクトシートによれば、二重盲検に基づいた研究報告の大半は、 電磁波の暴露と電磁波過敏症の間に関連性がないという結論を出しているとし、 電磁波以外の環境要因、あるいは電磁波を心配することによる精神的なストレスとの関係を示唆している。 あなたの載せたホームページの治療法も 「免疫療法」要因が食べ物の場合、「ローテーションと多様化食餌療法」 気功療法、心理学的カウンセリング、サウナ風呂(神経組織の回復に役立つ) なども治療の一貫として取り入れられていました。 なんか、治療法が電磁波とかけ離れていくんですけども。 それはさて置き、載せたホームページの中に http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html 最近、IHクッキングヒーターを購入したIさん 電磁波曝露量最大値:5.26μT 平均値:0.07μT 一日曝露量:1.56μT 家電製品ほぼゼロ生活の**さん 電磁波曝露量最大値:3.88μT 平均値:0.12μT 一日曝露量:2.68μT IHクッキングヒーターを使っている人より、家電製品ほぼゼロ生活の人の方が電磁波の被爆量大きいんだってね。 ちなみに、IHの人の電磁波曝露量最大値 5.26μTって 洗濯や掃除などの家事をしたり、パソコンで作業をしてたんだって。 電磁波、怖いね~~ |
||
275:
匿名さん
[2009-08-04 02:13:00]
そうだね、やっぱり、IHはもうちょっと様子を見ようかな。
|
||
276:
匿名さん
[2009-08-04 03:14:00]
273が紹介するのは
出産・子育て支援のコミュニティウェブ??を名乗りつつ、 クリックですぐに非科学的な勝手な主張を載せた本を売ろうとする画面に飛ぶのが手法のページ。 ウェブ上でも終始 電磁波は危険だと煽り、ショボイ測定器で実験をする話が出てくるが その結果を都合が悪いから半ば捨てる。 そして仮定や妄想を盛り込んだたられば話に主張をすり替えてまた根拠もない不安を煽る。 その文がまた稚拙で誤字や脱字満載の文脈もおかしい文章の盛り合わせ。 電磁波不安を煽る人達は WHO世界保険機構などが検証を重ねた上で電磁波過敏症など科学的根拠がない、などと説明していても それは信じずに 妙な策士が作ったページの稚拙な文章は簡単に信じることができる特殊な能力の持ち主。 |
||
277:
187
[2009-08-04 06:19:00]
>>274さん
このデータに使用した電磁波測定器は、800MHzまでしか測定できないですね。つまりIHと旧式PC、旧式携帯(ムーバなど)、家庭用電源くらいしか測定できない代物です。電子レンジ、FOMAなどは対象外。 当然結果はIHが最強…の筈が、うまくいかなかったのでしょうね。 |
||
278:
匿名さん
[2009-08-04 08:20:00]
|
||
279:
匿名さん
[2009-08-04 09:07:00]
>そうだね、やっぱり、IHはもうちょっと様子を見ようかな。
様子を見るまでもない。健康被害の可能性が高く、極めてクロに近いのだから、そのまま撲滅してしまえばいい。 ガスコンロがあるから生活には全く支障が無い。 問題が出るのは、オール電化というかオンリー電化住宅。 戸建ならガスを引く事も出来るが、マンションだと難しいね… ガスの無い欠陥住宅と言われるのも頷ける。 よく調べないで買ってしまった人はかわいそうだが、後悔先に立たずだね。 「ちょっと待て!オール電化マンション」まさにその通りですね。 |
||
280:
匿名さん
[2009-08-04 09:08:00]
>限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
>ここに集め、徹底して話していきたい。 オール電化って悪質な販売が多いんですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
就寝23時と言うところ、連日夜遅くまでご苦労様。
>オール電化住宅よりも昼間電力を余計に消費しているという事実はありません。
>同時に昼間電力使用量もオール電化利用に伴って減っていると言って下さい。
>オール電化住宅に住んでいる人が昼間にエアコンを使う機会が、
オール電化にしたからといって生活体系が変わらない限り、昼間電力が極端に増える事は無いよ。
その分夜間、エコキュートでの電力が増えるので負荷平準に貢献していると言えます。
トータルの消費でなく、いかに平均的かと言う事。
>単純に給湯用熱源に関して、ガス式と電気式でどちらの方がエコか?
単純に熱源というのであれば230さんが言っているような事です。
だからと言って、環境負荷に関してはガス>電化であるとは思っていませんよ。
あなたが従来型から潜熱回収型に変えているのであれば、それはエコと呼べるでしょう。
選択は個人の問題ですよ。いかに選んだ機器で以前よりどうかでしょう。
だからあなたに聞きたかったのが、プリウスはエコなのか?です。
乗り方、生産方法で、一部、エコじゃないと言われています。
多数は、エコに乗っているでしょう。
その批判が一人歩きし、あたかも全体がエコではないと印象づけるのはおかしいという事です。
そんな事言い出したら、エコと呼べるものすべて、エコと呼べなくなるという事。