住宅コロセウム「ちょっと待て!オール電化マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ちょっと待て!オール電化マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-28 15:31:57
 
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ RSS

オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。

http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html

いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。

「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。

限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。

[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ちょっと待て!オール電化マンション

221: 匿名さん159 
[2009-08-02 23:59:00]
>賃貸住まいさん
本来、経済性でもエコロジー(概念があいまいですが)でも、比較結果には「有利」か「不利」か、
万一には「同等か」の3つに1つしかないはずなのですが、もし「答えが出ない」ということが
あなたの答えなら、もうここで議論する意味はないと思いますよ。
222: 匿名さん 
[2009-08-03 00:04:00]
で、結局、他の電気機器に言える電磁波問題をオール電化に的を絞るから話題がそれる。
環境だの、経済的だの、タンクだの、スレが重複してるんですよ。

電磁波の話したかったらここでしろよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16429/

スレ主は責任持って、終了させろ。
223: 匿名さん159 
[2009-08-03 00:06:00]
>No.222
同意!
224: 匿名さん 
[2009-08-03 00:08:00]
そもそも上水は厳正な水質管理の下に供給されているので、劣化した2次側設備に滞留させなければ
細菌類の発生などは心配する必要がない。
また、給湯器は殺菌目的で設置されているものではなく、一時的に滞留が発生する場合には
60℃(レジオネラ菌が死滅する温度)を経由しなければ飲用に供する事はできない仕組み。
簡単に言えば、オール電化であろうがガス併用であろうが、そんな基本的なところをハズしている程
間抜けではないので、揚げ足とりも程々にという事だね。

その程度の理解もなく
>ところでウチで昔使ってたガス湯沸し器には「直接の飲用には適しません」と書いてあったが、最近のってどうなの?
などと言っている人が、他人に妄想だの何だのコメントするのはナンセンスだよ。
225: 匿名さん 
[2009-08-03 00:08:00]
>>220
でも君が間違っているよ
226: 匿名さん 
[2009-08-03 00:19:00]
>>225
匿名さん159は理解してくれている。
それも判りやすく解説してくれて、感謝です。
227: 賃貸住まいさん 
[2009-08-03 00:42:00]
>>221
>もし「答えが出ない」ということが
>あなたの答えなら、もうここで議論する意味はないと思いますよ。

その通りかも知れませんね。
私は、一元的な見方だけでは本件の有利・不利を判断する事はできないと思っていますので。
「答えが出ない」と言うよりは、「条件も揃えずに比較しても結論は出ないし、その状況で
相手を批判・否定する事には意味がない」といったところです。
228: 匿名さん 
[2009-08-03 01:04:00]
>>227
で、少なからず深夜電力を殆ど消費しないあなたと比べて、
電力負荷平準に貢献しているオール電化を選択している人の方がエコだと言えるで良いよね。
229: 匿名さん 
[2009-08-03 01:19:00]
皆様、心配せずとも、今後マンション、戸建て共にオール電化はどんどん増えていきますよ。

電磁波を気にされてる方は、今日の日本では暮らしていけませんね。
可哀想です。
230: 匿名さん 
[2009-08-03 01:42:00]
オール電化でエコキュートを採用している人はガス併用型よりはエコです。
エコキュートはヒートポンプ技術で空気からくみとった熱に圧力をかけて高温にし、その熱でお湯を沸かしています。
電気はその熱をくみとる際に利用するだけですし、使用する電気の300倍以上の熱エネルギーでお湯を沸かしていることになります。
ゆえに省エネルギーで、都市ガス給湯器と比べてCO2排出量も約50%程を削減できます。
お得な深夜料金も有効活用できますし。
家庭で一番エネルギーを消費するのは給湯で、総消費エネルギーの30%を占めるので
エコキュートの導入は家計にもエコだし環境にもエコですよ。
231: 匿名さん 
[2009-08-03 07:14:00]
>少なからず電力平準に貢献している、オール電化に住んでいる人

オール電化に住んでいる人がみんな真夏の日中に風呂に入ってくれるのであれば
電力平準に貢献していると言えるだろうが、実際はそんなはずもなく、
オール電化に住んでいる人がクーラーをがんがんつけて高校野球を見たりしているんだよ。
電力平準に貢献しているかどうかは、オール電化に住んでいるかどうかではなく、
個々の人間の生活意識による。

低い谷間を埋めて電力平準というのは言葉のアヤに過ぎない。
高い山を削るのは個々の消費者の生活努力によってしか達成できない。
232: 匿名さん 
[2009-08-03 07:30:00]
>>231
>オール電化に住んでいる人がクーラーをがんがんつけて高校野球を見たりしているんだよ。

それは、併用も言える事なんだよ。
給湯でのCO2排出分だけでも、電力平準に回せているだけでも効果は大きいんだよ。
233: 匿名さん 
[2009-08-03 08:12:00]
>>228
誰にとってエコかということを明確にしないからかみ合わない。
電力会社にとっていままで捨てられていたエネルギーを有効利用しているから、電力会社によってはエコだけど、ユーザーにとってはエコとはいえない。
234: 匿名さん 
[2009-08-03 08:17:00]
>>233
その捨てられているエネルギーの原因を作っているのも我々消費者ですよ。
すべての責任を電力会社に押し付けるのは消費者のエゴですよ。
235: 匿名さん159 
[2009-08-03 08:36:00]
みんな結構エコに関心があるんですね。

私も考え直さなきゃだめかな。
236: 匿名さん 
[2009-08-03 08:37:00]
>>233

意味ワカンネ。
「誰にとって」って言葉が出てくる時点でそれはエコじゃなくエゴだろ?
237: 匿名さん 
[2009-08-03 09:49:00]
>>233 >>230を読みましょう。
一般ユーザーにとっても
光熱費削減とともにCO2削減におおいに貢献できて、とてもエコです。
238: 匿名さん 
[2009-08-03 09:51:00]
>給湯でのCO2排出分だけでも、電力平準に回せているだけでも効果は大きいんだよ

真夏の日中の給湯需要はほとんどないけどな。
結局夏のピーク時電力を減らすことにはオール電化は何の貢献もしていない。
239: 匿名さん 
[2009-08-03 10:06:00]
>皆様、心配せずとも、今後マンション、戸建て共にオール電化はどんどん増えていきますよ。

どんな根拠?
240: 匿名さん 
[2009-08-03 10:19:00]
また削除依頼が出てるね。みっともない限りだよ。
話題がそれてるというが、電磁波のスレにガスとの比較を持ち出したり、
エコがどうのと、テーマをそらしているのは「オール電化売りたい側」だろ。

さて、ちなみに。エコ話が出てるついでに、これを見れば、
「偽エコ=時代への便乗」も含めて、オール電化の総合的な問題点が見えてくるよ。
「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」のまとめ。
ガス派でもなく電化派でもなく、ましてや営業ごときの言葉じゃない。
しごくフェアで信頼できるオール電化評価だと思うし、買う前に知っておくべきことだよね

http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/080619all_denka_saisyuu.pdf

だいたい、これだけ出入りが活発でスレとして成立しているものに、
繰り返し削除依頼をすること自体が、電化派の危機感を物語っているよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる