オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。
http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html
いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。
「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。
限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。
[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00
ちょっと待て!オール電化マンション
327:
匿名さん
[2009-08-05 08:53:00]
|
328:
匿名さん
[2009-08-05 09:05:00]
消費者はエコの事なんてあんまり考えてないよ。
ガス併用もオール電化もいちいちCO2排出量が・・・なんて考えて導入なんてしないでしょ。 実際比較するのは、使い勝手とコスト。 エコであれば尚いいな程度。 まあ企業が生き残る為にはエコ化を進めていかないといけないでしょうがね。 |
329:
匿名さん
[2009-08-05 09:29:00]
京都議定書の本家本元京都市はコンビニの深夜営業規制を発表したし、
将来的にはそういう流れになる可能性は十分あると見る。 我々の目指すべきものは深夜電力を必要としない社会。 |
330:
匿名さん
[2009-08-05 09:30:00]
電磁波から離れたレスは他所でやって下さい。
電磁波の恐怖を煽るスレからドンドン離れてませんか? 電磁波撲滅運動は終了ですか。 |
331:
匿名さん
[2009-08-05 10:23:00]
ここは、電磁波の恐怖を語るスレです。
IHとオール電化マンションの撲滅が最重要テーマです。 |
332:
匿名さん
[2009-08-05 10:28:00]
>電磁波撲滅運動は終了ですか。
終了も何も、そもそも始まってさえいません。 |
333:
325
[2009-08-05 10:32:00]
>>327
>もし昼間使う分を夜間に使うんだったら、それこそ問題ないしね。 私もそういう意味での「平準化」なのだと思っていたのですが どうやらそうではなかった様なので指摘させて頂いたまでです。 >>308氏にとってエコの根拠とは、各戸で使う熱源機器COPの比較結果のみ。 発電や資源調達にかかる要素は一切配慮されていない様です。 夜間電力を積極的に使用する事はあっても昼間電力の消費は減らさない。 つまり、資源の消費削減は給湯器をガス式から電気式へと変える事に依存し それが功を奏しているかどうかは末端機器のCOPを比較する事でしか 判断していないのです。この状況で何故「エコ」を自負できるのでしょうか。 機器やシステムを選択するのは使用者の自由であり それがエコであるか否かを評価するのも使用者自身である。 他人がとやかく批判する事ではない。 これまでの発言を見るに、彼はそんな事を言いたいのかも知れません。 使用者の意識にエコが根差す事が大切なのだという意味であれば私も同意しますが 実際にはエコでも何でもない行為を「地球に優しい」などと思い込み、人に勧め、 疑問を抱く事を放棄し、他のやり方を否定する材料にする姿勢は「害」となり得る筈です。 オール電化は素晴らしく便利で、適切に使えば安全で経済的。 技術として先進的である事にも疑いの余地はないと、この私でさえ思っています。 しかし「エコ」を謳える範囲は限定されており、導入すること自体が環境負荷を トータルで減らすのだという主張には根拠が足らないと申し上げているのです。 オール電化という商品を売る際には、その肝心の「根拠」がランニングコストの話に すり替えられてしまう事がよくあります。 >>328さんがおっしゃっている様に、使用者としての本音が「利便性と経済性」なので あれば、オマケにもなりきれていない「エコ」を無闇に口にするべきではないと思います。 このスレは電磁波をテーマにしている様ですが、「ちょっと待て!」という意味では エコもまた間違った利用のされ方をしていると思い、発言させて頂いています。 |
334:
匿名さん
[2009-08-05 10:34:00]
スレの削除依頼ってできないの?
内容がク ソな上にスレが重複しすぎ。 |
335:
匿名さん
[2009-08-05 10:38:00]
>テレビ、携帯、PC、電子レンジ、照明、エアコン、ドライヤー、etc・・・
>全ての電磁波を排除する事は現代社会では不可能。 おっしゃるとおり! だからこそ不要な電磁波は遠ざけたいってことですよ。 紫外線は世の中に氾濫してるけど、極力日焼けしないようにってのと同じでしょ。 はてさて。オール電化の魅力って格安深夜電力による経済性でしたよね。 ネットにこんな話がありますけれど?? オール電化住宅では「エコキュート」などで割安に設定された深夜電力を消費する。 原発による電力は確かに深夜の余り物だったが、こうしたオール電化機器の普及と、夜11時 以降の電気の割安感から洗濯などの家事を夜に回す動き=夜行性生活への移行などもあり、 深夜の電力消費が急速に増加。結果として、原発だけではまかないきれなくなって火力発電の 占める割合が増えつつある。このまま深夜の電力消費が増え続ければ、電力会社とすれば料金 を引き上げざるを得なくなり、燃料消費の増大とも相まって、エコキュートはエコでなくなる。 ~以下、省略。 で、前出のコレをよっく読んでみると http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/080619all_denka_saisyuu.pdf やはり同じような記述があるわけです。 この先、深夜の電気料金が引き上げられていったとき、オール電化の魅力はどこにある? |
336:
匿名さん
[2009-08-05 10:42:00]
|
|
337:
匿名はん2
[2009-08-05 10:43:00]
ク ソ ヨ ー
内容がク ソなのはデンジハーごり押し派の誤魔化し、言い逃れ発言だけね。 ク ソのレベルに優しいみんなが合わせてあげてるだけ そこんとこヨロシク~! |
338:
匿名さん
[2009-08-05 10:45:00]
>329
ますます深夜電力が余ってしまうね。 オール電化に深夜電力使ってもらわないと無駄に電気を捨てる事になるね。 そうですね。 ここは様々な電磁波発生源がある中で、なぜだかIHだけの電磁波のみを対象とするオカルトスレですからね。 仮に電磁波の恐怖を語るのならば、ガス併用もオール電化も一緒。 まあ電磁波による健康被害が出るなんて科学的根拠も何も無い話だから、UFOとか幽霊の話と同じだね。 |
339:
匿名さん
[2009-08-05 10:59:00]
>この先、深夜の電気料金が引き上げられていったとき、オール電化の魅力はどこにある?
料金が高くなってメリットが無くなってしまえば、発癌や白血病との因果関係が疑われている ような電磁波を発生させる機器を好き好んで家庭内に増やす必要性は全く無っちゃいますね。 おっしゃるとおり、紫外線や放射線と同じく、人体が浴びる総量で考えないと意味が無いのに 電気に詳しいはずのオール電化推進派のみなさんが、わざと知らないふりをしてなんでIHだけ 責めるんだとか叫んでいるところが不気味です。 |
340:
匿名さん
[2009-08-05 11:01:00]
>>334
>スレの削除依頼ってできないの? できますよ。 スレ主の最初の記載が表示されている枠の右上にアイコンが8つ表示されてますよね。 一番左が鉛筆のマーク、その右隣にある×印をクリックすると「削除依頼スレ」に行けます。 ×印は削除対象となるレス番に連動しているので、01のレスから依頼スレに飛べば 自動的に「スレ全体削除」の依頼をする事になります。 |
341:
匿名さん
[2009-08-05 11:23:00]
エ~、削除するの?
オカルトから外れるレスは御止めになって下さい。 ここなくなると、向こうでまたくだらないエンドレスになってしまいます。 このスレで電磁波撲滅運動継続して下さいね。お願いします。 |
342:
匿名さん
[2009-08-05 11:27:00]
|
343:
匿名はん1
[2009-08-05 11:33:00]
オソヨー、最近はエコってる人も多いね。まあ、エコを極めたいなら、ホームレスを見習うことかな(笑)
>>309 >殆どの家庭に現行機の10倍以上の発電量を持つ燃料電池が備わり、光熱費は今の半分以下。 早く作って下さい。で、現行機の10倍にしても光熱費は今の半分以下にしかならないの? 妄想さえ情けない(悲) ★そもそもガス代も10倍になるんじゃない!?(爆笑) >燃料電池はすでに実用化しています。マンション用の小型化が発売されればすぐにでも普及します。未来の必須設備を導入する為にも、都市ガスのインフラは必要でしょう。 早く君のマンションでいつの日か、実用化されたらいいね。願わくはその姿を目撃したいものですね。 でも、その時、都市ガスを使わない燃料電池だったらどうする? その時は燃料電池でオール電化かな~!?(笑)燃料電池でIHを使うの、ス・テ・キかも!? で、君、もしも今の10倍以上の発電量の電磁波発生機器を導入したら、ますます電磁波が減らせないよ。 でないとデンジハー嫌いな君自身、つらい思いをする事になりますよ。 今の燃料電池を導入した人が未来、後悔することの無いように・・・ >>314 匿名はん2さんが出てきた(笑) 私って意外に人気者?それとも憎まれっ子? まあ、どうでもいいけど >>318 >根拠も無くガス管は不要と言い切る匿名1が建替え費用含めて全部賠償してくれるらしいから心配無用ですよ。ちなみに、電磁波のせいで子供とか胎児が白血病になっても責任取って賠償して死んでくれるそうなんで。 うん、してあげる。だから、まずはガス管が不要なとこに引っ越してね! 話はそ・れ・か・らヨン♪ |
344:
匿名さん
[2009-08-05 11:49:00]
そもそも原発というのは発電量調整不可能という根本的欠陥を持ったシステム。
原発に拘泥して人間側がそれに合わせた生活をしなくてはならないといういわれはない。 夜間発電は縮小するべき。 人間および地球上の動植物がすべて眠りにつく夜を取り戻すべき。 |
345:
匿名さん
[2009-08-05 11:50:00]
すでに最初の頃に、証拠隠滅をはかろうとしたオール電化が削除依頼したけど
あっさり管理者さんにスルーされてましたよ。 今や、VSスレは閑散として、こちらのスレッドが常時TOPの人気スレ アクセス者も鰻上りで、マンコミュとしても削除する理由など微塵も無いでしょう。 オール電化の問題点を論議するスレですが、匿名1とかが、電磁波の危険性を誤魔化すために 毎度毎度必死に全く関係ないガスの話題を出してくれるからコロシアム板らしい公平な議論も できてますし(笑) このスレッド読んで、一般の消費者が、一人でも多く電磁波の危険性とオール電化の メリットの無さ、オール電化派の無茶苦茶さなどを認識してもらえればそれでいいんですよ。 |
346:
匿名さん
[2009-08-05 11:54:00]
>>344
いや、あの・・・夜行性の動物はいますのでその辺はお間違えなく・・・。 |
>3分の1以下にもなります。こりゃあ安いやと言って従前の2倍使っても、料金は3分の2。
そんな人、本当にいると思ってんの?必要もないのに「安いから」って無駄に使うの?それでエコなんて言う訳ないじゃん。
まあ、夜間に2倍使っても元々の使用量が少ないから大して問題じゃないと思うが。
もし昼間使う分を夜間に使うんだったら、それこそ問題ないしね。
ためにする議論は方向が逸れがちになるなあ。