パークシティLaLa横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2171/
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸 (販売総戸数247戸、非分譲住戸数458戸)
竣工時期:2021年2月竣工済
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産
施工:三井住友建設
横浜都筑区 傾斜マンション問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
前スレ(パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
[スムラボ 関連記事]
【パークシティLaLa横浜】神奈川の超お買い得物件!!ここを買うんだ!
https://www.sumu-lab.com/archives/13942/
【公式URLと竣工時期を追加しました 2021.11.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-17 04:10:06
パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【7】
401:
匿名さん
[2018-07-10 03:56:23]
|
402:
匿名さん
[2018-07-10 05:15:19]
行政がやたらハザートマップを作るというは災害対策限界があり、後は自助共助公助でカバーするという考え方から、来ています。
|
403:
eマンションさん
[2018-07-10 06:54:38]
>>402 匿名さん
というか責任逃れのためだけに膨大な予算をかけてます。こと鶴見川流域に関しては地元なら誰でも知ってる話だしこのマンションのパンフレットにも地盤対策はしっかりと書かれていた。まさか元あった工場より短い杭を申し訳程度のボーリングで一括発注しておいて杭打ち業者のせいにするような建設会社が作るとは思わなかった。 |
404:
匿名さん
[2018-07-10 10:22:04]
まあ、全国、何処でも、工場跡地ってのは、気持ちがいいものではないですね。
|
405:
396
[2018-07-10 17:14:38]
|
406:
マンション検討中さん
[2018-07-14 06:29:59]
パークシティlala横浜の工事の進捗状況はどうなのでしょうか。
三井不動産は住民に説明会などしているのでしょうか。 三井不動産は、裁判で立て直し費用を下請けに請求するという蛮行に出ていますが、裁判の行方などどうなっているでしょうか? |
407:
匿名さん
[2018-07-14 07:10:08]
どうなんでしょう、本当にそんなことやったら、建設会社つぶれてしまいますが、株価には見えないてす。
|
408:
検討板ユーザーさん
[2018-07-14 11:08:12]
>>406 マンション検討中さん
三井レジの案件でなければ三井住友建設がちゃんと長い杭を発注しなかったという特殊事情でも明らかにできない限りは三井レジの責任は軽いと思います。 仮に野村の案件だったとしても三井住友建設は同じ事をやらかす可能性が高いです。 なぜなら自社の過失を認めてないから彼等は過失として反省してません。 |
409:
検討板ユーザーさん
[2018-07-14 11:09:27]
|
410:
匿名さん
[2018-07-14 11:54:49]
久しぶりに、ららぽーとでも行ってみます。暑いけど。
|
|
411:
マンション検討中さん
[2018-07-14 18:14:58]
三井不動産酷すぎ!
週刊新潮より 大塚家具は3月銀座本店の家賃を月額9600万から7600万円に減額するように求める確認訴訟を起こしたが、翌月には三井不動産から1億320万円に引き上げを要求され、それに反訴している。 |
412:
匿名さん
[2018-07-14 18:18:45]
|
413:
匿名さん
[2018-07-14 19:22:56]
三井不動産はいつまでも殿様商売をしていると、顧客から見放されますよ。
株価も下落している。 パークシティlala横浜の建て替え裁判、負けたら利益約600億円吹っ飛びます。 |
414:
匿名さん
[2018-07-14 19:56:01]
三井不動産は、日本トップクラスで海外でも事業しており、見捨てられる可能性ほぼなし。
|
415:
評判気になるさん
[2018-07-14 22:02:11]
三井不動産は見捨てられないと思う。このマンションは、ららぽーと横浜と運命共同体。ららぽーとができて10年経ったけどが20年、30年後経っても安泰であれば大丈夫。後は異常気象による水害の心配くらい。
|
416:
匿名さん
[2018-07-15 22:19:17]
三井不動産が傾斜マンションで「脱法行為」、確認機関2社が便宜供与の疑い(nikkei BPnet)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/796.html 三井不動産は本当に終わってる |
417:
口コミ知りたいさん
[2018-07-16 13:00:11]
|
418:
匿名さん
[2018-07-27 22:43:17]
何か裁判っていう記事が載ってましたが、ここはまともに建て直されるんでしょうか?
|
419:
匿名さん
[2018-07-29 09:19:09]
三井不動産と下請けの三井住友建設等との泥沼裁判で、裁判の結果で三井不動産が100%出すとか、下請けも何パーセントか出すとか、そういう風になるのですよね?
とにかく、三井不動産の住民の気持ちを考えない、デリカシーのなさは嫌ですね。 |
420:
匿名さん
[2018-07-29 16:20:19]
>>419 匿名さん
建て替えてもらっただけ他の欠陥マンションより住民はありがたいんだよ。 問題なのはその費用分だけ役員や従業員の給与カットなんかしてないから当面三井レジのマンションは割高だって事た。 三井住友建設はサッサと潰れちまえばいいんだよ。作っているのは下請け孫請けだから本当に誰も困らない。 |
もう一度、横浜市ハザードマップを確認することをお勧めします。
横浜でも新横浜でも時代とともに治水が行われていますが、本当に自然の猛威は恐ろしいです。