三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【7】
 

広告を掲載

匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2023-09-22 23:07:21
 削除依頼 投稿する

パークシティLaLa横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2171/


所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸 (販売総戸数247戸、非分譲住戸数458戸)
竣工時期:2021年2月竣工済
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産
施工:三井住友建設

横浜都筑区 傾斜マンション問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
前スレ(パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/

[スムラボ 関連記事]
【パークシティLaLa横浜】神奈川の超お買い得物件!!ここを買うんだ!
https://www.sumu-lab.com/archives/13942/

【公式URLと竣工時期を追加しました 2021.11.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-17 04:10:06

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅 徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【7】

261: 匿名さん 
[2017-12-01 21:48:18]
ららぽーと横浜を訪れる度に、ここにマンションが建っていたのに、、、と思い出します。解体途中は、見るも無残な状態で、現在はマシですが、本当に元に戻るのでしょうか、心配です。どうせなら、ららぽーと直結とか、周辺道路拡張とか、ジョイントをやめるとか、このマンションのグランドデザイン自体を見直す必要があると思います。杭を正常に打ち込んでも同じ建て方だと意味ない気がします。ららぽーと自体も弱いし。この際、三井プロジェクトもう一度、全部作り直しが良いですよ。開発やり直し。形が悪い、と思いませんかね?
262: 匿名さん 
[2017-12-01 22:25:22]
今思えば、池辺で鴨が居る処はどういうところか、この際、みなとみらい並みに強固な地盤にしてもらいたいです。

ららぽーと横浜のヨーカ堂や裏手のフットケアデポも当然ながら売上減少したでしょうね。大丸は撤退してて正解だったのかも。ゴルフも釣りになっちゃったし。
263: 匿名さん 
[2017-12-01 22:42:37]
>>260 名無しさん
築10数年が新築に建て替えてもらえるし、仮住まいもLaLaより高い家賃を負担してもらえているのだから、いい方じゃないかな。
264: 名無しさん 
[2017-12-01 22:51:18]
結局、全てにおいて三井だけが優位に立ってしまった、と思えてなりません。
偽装が判明したら、ろくに調査もせず、住人の意見も聞かず、一方的に条件を提示し、証拠となるマンションそのものをさっさと解体。
世間的に、さすが大手だと言わせるためのような補償内容を堂々と発表。その金額など、あの企業にとっては痛くも痒くもない金額のはず。
そして今になって、下請けに責任を負わせるような裁判。
どんなことをしても、三井だけがトクをするようになっているような気がします。
265: 名無しさん 
[2017-12-01 23:04:32]
決まってしまったことで、しかも現在進行中なので何を言ったところで笑い話ですが…
短時間で選ばざるを得なかった仮住まい、
本当にいいと思いますか。
家賃の高いところに住めて、いいじゃないかと思いますか?
子供が成長しやすいように、職場に近いように、
年をとっても生活しやすいように、
と選んで住むのが、家、だとおもいます。
たとえ短い時間であっても。
仮住まい、我慢、だけです。
今さら、ですが。
266: 匿名さん 
[2017-12-01 23:28:11]
横浜中心部のタワマンに住んでしまって、鴨居なんかに戻れるのかね。

いい夢見させちゃったという点でも罪作り。
267: 匿名さん 
[2017-12-01 23:35:29]
>264

瑕疵担保責任って瑕疵についてのみ責任を負うわけだから、施工会社に請求できるのは杭の問題があった棟の建て替えだけ。全棟建て替え分の費用を請求できないのに請求してるから裁判沙汰でしょ。三井のぼろが出るだけでしょ。
268: 匿名さん 
[2017-12-02 01:33:25]
>>256 匿名さん
デベが大手でよかったねって、思う。
269: 匿名さん 
[2017-12-02 05:21:58]
マイナス思考の人はお気の毒

プラス思考で考えれば、
横浜中心部のタワマンにただで住めておいしい~
鴨居は新居となるのでまたおいしい~
なのにね。
270: 匿名さん 
[2017-12-02 06:03:04]
>>269 匿名さん
そう思っている人、多いんじゃないかなぁ


271: 匿名さん 
[2017-12-02 06:40:16]
今後の風評被害、ららぽーと横浜の凋落が無ければ、問題ないと思います。
ただ、裁判が長引けば、新たな問題が出てくるので、安心とは言えないでしょうね。3年、4年なんてすぐ経っちゃいますからね。あれから2年も早かったし。
272: 匿名さん 
[2017-12-02 06:43:28]
家族構成もそれぞれ、ライフスタイルもそれぞれ。
今回の件が自分のライフステージのどこで起きたかで、感じ方も違うのは当然でしょう。
それぞれが自分で考え、ベストの方向に進んでいけると良いですね。
273: 匿名さん 
[2017-12-02 07:04:32]
>>271 匿名さん
ららぽーと横浜が凋落することと杭とは関係ないような。
杭問題がなくてもららぽーとが凋落する時は凋落するし。
マンションを買う時にその可能性も考えて買ったでしょう。
風評被害については建て替えるのだし、住民の行動が問題なければ大丈夫なのでは?
274: 匿名さん 
[2017-12-02 22:09:43]
そういえば 1〜2年前にポートサイド、みなとみらい、コットンハーバーなどで「賃貸求む」のチラシがよく入りました。
法人契約で上限30万円でした。
三沢公園近くの住友物件とlalaポート隣の三井物件の建て替え特需だったんですね。
275: 匿名さん 
[2017-12-03 02:52:17]
>>274 匿名さん
いいなあ、って不謹慎か
276: 匿名さん 
[2017-12-03 06:23:25]
月30万円の賃貸は豪華ですね。
しかし、人間、一段上げちゃった生活レベルをいやおうなく落とすことはつらいでしょう。

建て替え、また失敗しないかなと考えちゃう
いや、こんなこと言うのは不謹慎ですよね。
277: 匿名さん 
[2017-12-03 06:38:35]
>>276 匿名さん
大手デベでラッキーでしたよね。
弱小ならそこまでできません。
普通の会社員で30万の賃貸に住める人は限られるでしょう。
不幸中の幸い、ですね。
278: 匿名さん 
[2017-12-03 06:56:52]
再引き渡しの時に厳重チェックでしょ。建築士同行してもらって確認してもらうとか。その費用は自腹だろうけど。
279: 匿名さん 
[2017-12-03 07:17:23]
個人が建築士同行サービス使っても構造の瑕疵は見つけられない。
まさか二度とミスしないだろうと信用するしかないでしょう。
280: 匿名さん 
[2017-12-03 07:21:08]
前回のデータ改ざんってチェックすれば容易にわかるレベルだったらしいけど。まあ、そこまでのチェックをお願いしたらそれなりのお値段になると思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる