パークシティLaLa横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2171/
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸 (販売総戸数247戸、非分譲住戸数458戸)
竣工時期:2021年2月竣工済
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産
施工:三井住友建設
横浜都筑区 傾斜マンション問題
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
前スレ(パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
[スムラボ 関連記事]
【パークシティLaLa横浜】神奈川の超お買い得物件!!ここを買うんだ!
https://www.sumu-lab.com/archives/13942/
【公式URLと竣工時期を追加しました 2021.11.23 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-17 04:10:06
パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【7】
161:
検討中の奥さま [ 30代]
[2016-02-28 00:04:03]
|
162:
匿名さん
[2016-02-28 00:07:30]
売主責任として建て替え費用は負担するけど、ミスをした施工会社に請求。三井の懐は痛まない。
|
163:
匿名さん
[2016-02-28 00:14:23]
建て替え提案は三井がおいしいとこどりの構図。費用は施工会社に請求だし、建て替え決議の取りまとめは管理組合まかせ。
|
164:
匿名さん
[2016-02-28 00:16:56]
仮住まいの斡旋でリハウスには手数料も入る。
|
165:
検討中の奥さま [ 30代]
[2016-02-28 00:17:17]
金銭的には損をせず
リーディングカンパニーとしての 名声だけは得られるのですね。 上の記事にあるような 購入者を何とも思わない企業態度が もっと表に出ればいいのですが…。 |
166:
匿名さん
[2016-02-28 00:28:51]
過去のトラブル事例とその対応調べればわかるんだけどね。
大手だから安心なんて間抜けな人が多い。消費者がもっと賢くならないと。 |
167:
匿名さん
[2016-02-28 00:39:55]
|
169:
匿名さん
[2016-02-28 11:35:34]
|
170:
匿名さん
[2016-02-28 23:40:55]
建て替えの方針は決議されたけど、建て替え決議まで半年かかる予定なんだね。それまで管理組合の理事って大変だろうな。しかも無給。
|
171:
匿名さん
[2016-02-29 22:23:28]
> 一方で三井側の調査は当面続く見込みで、理事の一人は「調査のスピードを速め、
> 建物の不具合の原因を特定してほしい」と訴えた。 http://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20160221-OYTNT50332.html?... これなんだが調査を焦らすべきではないな。 原因究明には時間がかかる。 不具合の原因は杭じゃなくて躯体という結論になる可能性は十分あるとみているよ。 |
|
172:
匿名さん
[2016-02-29 22:59:56]
三ツ沢で杭以外に鉄筋切断の問題が発覚したからね。責任の所在を明確にするには、原因調査が必要で、それには時間がかかる。ただ、それって業者間の費用分担にかかわるだけの話。
|
173:
匿名さん
[2016-03-06 14:00:53]
それで、いつから解体工事が始まって、いつ?建て替えが完了し新居に住めるのだろうか…
また熊谷組で大丈夫かな? |
174:
匿名さん
[2016-03-06 14:25:55]
三井住友にしろ熊谷組にしろ
このクラスのゼネコンって地雷だらけなんじゃないの? どこのゼネコンを使うのかな? 建て替えれば安全と断言できる気がしない。 |
175:
匿名さん
[2016-03-07 22:54:17]
|
176:
匿名さん
[2016-04-07 15:16:47]
>>56
建て替えとなるとお引越しですが、同じ都筑区をお探しになるのですか?今都筑区東方町の山崎パンの寮の横に三階建ての一戸建てが賃貸で出ましたよ。あそこは住み心地がよいと聞きましたし都田中学校区らしいので良いと思いますよ。 |
177:
匿名 [男性 40代]
[2016-04-07 18:37:47]
>>176
宣伝ですか? |
178:
匿名さん [女性 10代]
[2016-04-07 20:08:59]
http://fileup.jp/up/12782.zip.html
以前に三○不動産のファイルが流出してましてよ。 |
179:
匿名さん
[2016-04-07 22:44:30]
三ツ沢と同じくコア抜きの問題がないかも調査するって新聞報道があったから、建て替えは伸びるのかな。
|
180:
匿名さん
[2016-04-07 22:47:19]
|
181:
匿名さん
[2016-04-08 21:42:36]
>>180そうですよね、三井住友建設はいまだに謝ってないですからね反省すらしてない連中にちゃんとした仕事などできるわけもなく如何なものかと思いますよ。
|
182:
匿名さん
[2016-04-08 23:15:35]
コア抜き調査してどうするんだろう。見つかったら、さらに不信感が募るだけ。
|
183:
主婦さん [女性 40代]
[2016-04-10 21:21:09]
みなさん不安で住んでおられるのですね。精神ストレスが一番体に悪いてすよ。早めにお引越しがいいと思います。まだ誰もお引越しされている方いないのですか?
|
184:
匿名さん
[2016-04-12 16:10:53]
>>183事態の集束が見えてこない以上塩漬け状態になってると思いますよ。権利が絡むためとりあえず売るに売れない状況であることぐらいは理解しておきましょう。
|
185:
匿名さん
[2016-04-20 05:07:03]
|
186:
住まいに詳しい人
[2016-04-20 21:57:15]
ジャーン【全棟建て替え提案の三井不動産、住友不動産のやり方に批判殺到!!】みたいですよ〜
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpcolumn/14/505663/041900010/ こうなると補修のみになるかもですね〜 これからはお金の掛からない環境に優しいやり方に期待しましょう〜 包帯巻きなら好きかも〜( ^ω^ ) |
187:
匿名さん
[2016-04-20 23:33:05]
そりゃあ、業界関係者は費用掛けたくないでしょう。
建替えの前例作られては困るだけ。環境のことなんか考えているとは到底思えない。 批判している人や業者を公表して欲しいです。 |
188:
匿名さん
[2016-04-21 15:07:33]
>>186ひどい記事だね、現時点では建替賛成は少数派などとなんの数値もなく多数少数を論じているね。
筆者の主観以外の何物でもない。むしろこんな誰からも相手にされない提灯記事をわざわざ引っ張り出してきた投稿者の悪意を感じるね。 |
189:
匿名さん
[2016-04-22 00:40:29]
東北復興にオリンピックに熊本復興まで来た
もう全く人が足らんぞ マンション建て替えなんかしている場合じゃない それが業界の総意だな |
190:
匿名さん
[2016-04-22 12:44:13]
これで建て替えやめたら、三井は大嘘付きで信用失墜。
競合他社は大喜び。 |
191:
匿名さん
[2016-04-22 19:17:11]
|
192:
匿名さん
[2016-04-22 21:19:02]
>>191
橋ひとつ満足に架けられないゼネコンが建てたと言うこと、反省も謝罪もないまま建て替えさせるなんて危険極まりない気がするね。 |
193:
匿名さん
[2016-04-22 21:25:43]
例えばの話ですが
1+1が答えられないのは罪ではないけど、わざと間違えたら罪ですよね? ではプロの建設会社として最低限の品質管理レベルって数値化できるんでしょうか? 1+1が答えられなくても自称数学者なら数学者という話? 普通の橋が架けられず普通のマンションが建てられないゼネコンからは免許剥奪って訳にはいかないものかね? 自称ゼネコン? |
194:
匿名さん
[2016-04-22 21:30:35]
そういえばリコール隠しの時に三菱グループが総力を上げてサポートした三菱自動車がまたやらかしたよね?結局どんだけ回りがかばってもダメなやつはダメなんだね。
三井グループはどうするんですかね?あの建設会社をどこまで潰さずにサポートする気でしょうかね?明らかに反省なく繰り返してますよね?それとも悪気はなかった責任は下請けとか言い出すんでしょうかね? |
195:
匿名さん
[2016-04-23 06:20:13]
|
196:
匿名さん
[2016-05-04 01:48:48]
ぶっちゃけ
補修工事だけで済ませて 建て替えたらかかるであろう費用の半分150億を 700世帯で山分けして一世帯2000万とか貰った方が良いんじゃないの。 本音を言えば住民もこの方が絶対に得。 三井レジも150億助かる。 環境にも優しい。 国交省,横浜市も今回だけ例外となるので納得。(ちょっとした不良で建て替えがスタンダードにならない) |
197:
匿名さん
[2016-05-06 20:35:29]
建て替えは、長谷工ですか、そうですか
|
198:
匿名さん
[2016-05-09 16:11:25]
|
199:
匿名さん
[2016-05-09 20:19:13]
|
200:
匿名さん
[2016-05-12 01:27:28]
>>199だね、三井住友建設さんはワザと傾かせた訳じゃないてことは順当にいけば直してもまた傾くよね。
絶対に傾かせないという保証があれば補修でも良いんだろうけど他社に責任を押しつけ失った信頼を取り戻すのは容易ではないね。 |
201:
匿名さん
[2016-05-12 08:32:47]
すみふだけど三沢で当初、一棟だけ建て替えを主張、調べてみたらほかにも問題があって結局、全棟建て替えなんて落ちがあったわけだし。データ改ざんがあったわけだから、調べたらまだでてくるかもしれない。それを隠すために、今の建物は取り壊しだったりして。
|
202:
匿名さん
[2016-05-12 22:15:18]
>>201
旭化成建材データ偽装という事で全部責任をなすりつけてしまうために証拠となる建物はさっさと自社でぶっ壊してしまおうという目論見ですね。 詳細調査という話であれば三井グループとしてもはや慌ててぶっ壊すメリットはないね。 トコトンな連中が建てたという話ですよ。 |
203:
匿名さん
[2016-05-15 01:05:07]
検索 ニュース コンクリート杭 新たなデータ流用判明~三谷セキサン (2016/05/13 19:51) 去年発覚したコンクリート杭の施工データ流用問題で、福井市の三谷セキサンは13日、新たなデータ流用が見つかったと発表しました。ただ、件数や具体的な内容は公表していません。 全国で問題となったコンクリート杭の施工データ流用問題をめぐり、業界最大手の三谷セキサンは過去5年間に自社が手掛けた約8000件のデータの調査を進めています。去年12月の段階で、全国で13件のデータ流用があったことが明らかになっています。 この日の決算発表で、三谷セキサンの三谷進治社長は、この13件以外に新たにデータの流用が見つかったと発表しました。いずれも建物の安全性に問題はないとしていますが、件数や具体的な内容について元請け企業には報告したものの一般には公表せず、今後も調査結果は一般に明らかにしないとしました。 平成28年3月期決算に、データ流用の影響はなく、売り上げ、利益とも過去最高を更新しています。 |
204:
匿名さん
[2016-05-15 11:34:29]
>>203要はデータ流用=傾いた原因とは言い切れない訳ね。
|
205:
匿名さん
[2016-05-15 11:36:57]
|
206:
匿名さん
[2016-05-15 11:37:40]
旭化成建材のデータ偽装でも、偽装はあったけど建物には問題なしって物件の報道が結構あったけど、何を根拠に問題ないってされたのかわからないよね。
|
207:
匿名さん
[2016-05-15 11:38:19]
>>205建てた家が傾くってそういうこと。
|
208:
匿名さん
[2016-05-15 11:39:42]
|
209:
匿名さん
[2016-05-15 11:42:40]
>>206現場監督の職人の経験と勘ってやつでしょう。それだけ日常茶飯事なんですよこれは。
それがすべての原因かのように持ってこうとしたこと自体が三井グループの大失態だな。 結局そんなことまでひっくるめて三井住友建設は知識も経験も蓄積されていない会社なんだと思う。 |
210:
匿名さん
[2016-05-15 11:44:31]
|
三井不動産レジは建て替えを提案するなど
「業界のリーディングカンパニーとして毅然とした対応」を
取っているという印象があるのですが…
建て替え費用を負担するわけではないのですか?