東比恵駅徒歩2分と利便性がよいので購入を検討していましたが、
学区やエリアの環境を考えると子育てには向かないのかもと躊躇しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.02平米~113.06平米
売主:タイヘイ
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
公式URL : http://www.sun-great.com/hakata_royal_residence/
[スレ作成日時]2015-11-15 20:26:45
サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?
681:
ご近所さん
[2017-05-09 11:14:00]
|
682:
匿名さん
[2017-05-09 11:46:54]
そう思いますが、当初と異なり駐車場利用者は多いようです。機械式駐車場は地下を含めて4階建て、メンテ費用も多額になり。将来私たちの組合費の値上げを考えたいといけ
ないのではないでしょうか。それ等を見越して組合を法人化しておいて、マンションの敷地に接する用地を買収しやすくしておく方法もあります。 |
683:
匿名さん
[2017-05-09 12:40:31]
マンションの規模(60戸)の割には、予算案を読みました。委託費が高いと思います。もっと節約しておいた方が将来に良い事になります。
予算案はもっと精査した方が良いと思います。組合運営は最初が大切になります。後々尾を引いていきますので最初の時点でしっかり注文を付けましょう。 |
684:
匿名さん
[2017-05-09 13:38:00]
予算書に於いて特に支出が多く目立つのは、管理員(清掃員)人件費、エレベーターのフルメンテナンス費、機械式駐車場保守費、等々は将来の尾を引きますので、第一回の
総会の時点で問題にした方が良いと思います。まだ建物の引き渡しは受けておりませんので、組合保管の設計図書等の預かり先も明文化しておいていただきたいです。組合の 書類等の保管場所もお聞きしたいものです。 |
685:
買い替え検討中さん
[2017-05-09 18:28:48]
とても参考になりました。
ありがとうございます。 |
686:
名無しさん
[2017-05-09 21:55:01]
管理組合の将来を考えててくださるのは嬉しいんですけど、
初回総会からアレコレ言われると引いてしまう人が多いような気がします。 お互いがどういう人かわかってないわけですからね。 損得で考えるよりも皆さんの生活や管理組合が落ち着いてからの提案のほうがいいんじゃないでしょうか? |
687:
匿名さん
[2017-05-09 22:54:10]
仰る通りです。売買契約書には、瑕疵担保責任は2年です。そこら辺を念頭に置いて総会に臨まれると思います。今後とも宜しくお願い致します。
|
688:
匿名さん
[2017-05-13 09:56:05]
避難階段(1階から14階まで)コンクリートの地肌が見えていました。
引き渡し迄には、防水シートと滑り止めはしてもらわないといけませんが。 |
689:
匿名さん
[2017-05-14 19:15:47]
私は、学校のことが気になっていたんですが、東光小学校は、本がたくさんあり、国語に力を入れているとき聞きました。また、ニュースで東光中学校が出てましたよ。
|
690:
匿名さん
[2017-05-14 20:46:39]
内覧会から引き渡しまでに変更ありません。
|
|
691:
匿名さん
[2017-06-08 00:35:02]
いよいよ引き渡しですね
|
692:
19
[2017-06-08 14:18:16]
目の前が御笠川でマンション等妨げが無い為
風通しも日当たりも良く快適に感じました。 また、今日みたいな天気が良い日は 外を眺めると 青空が広がって気持ち良いですね。 あと、近所の東比恵駅隣接の セブンイレブンはビジネスセンタービルと 繋がっていておしゃれでした。 19でした。 |
693:
匿名さん
[2017-06-09 13:02:06]
皆さん、畳のしたとかの確認してから入居された方がいいです。あまりにきたなかったので、すみません
|
694:
名無しさん
[2017-06-09 17:53:13]
私の部屋も酷いものでした
クロスの目立つ汚れや継ぎ目、照明のスイッチのオンオフの向きが揃っていない、スイッチ本体が破損して今にも取れかかっている、クローゼットの中板に亀裂が入っている、etc… 内覧会から何度も指摘しているのに、見るたびにおかしな箇所が見つかり頭が痛いです 施工業者が九州建設という事で以前から不安は抱いていましたが、予想の遥か上を行く仕事っぷりに怒りを通り越して呆れています… 内覧会では皆さんあまり指摘等はされていない印象でしたが本当に大丈夫ですか? |
695:
匿名さん
[2017-06-09 18:08:22]
私は。内覧会の時から色々クレームを言ってきましたが、
本日支払いを終えて引き渡しを受けました。検査の結果 693、694さんと同じです。 特に694さんの悩みは深刻のように思います。私も 文句を言いますので頑張って下さい。 瑕疵担保責任は2年間です。組合が組合員のた為に機能 する事を願います。 |
696:
匿名さん
[2017-06-09 18:24:24]
せっかく夢を描いて購入したマンションですから、綺麗に手直ししてくれたらいいのですが、見るたびに細かいところが汚いんですよね❗
手垢とかついてるし、フローリングに傷はあるし。あまり悪い指摘はないと言われましたよ❗クレーマーみたいな扱いはやめてほしい。 もっとよく見ようと思います。共用部分も、細かな剥がれとかありました。あそこから、雨水が入ったりしたら、最初はわからなくても、後から色々問題が出てきます❗ みんなが協力して、良いマンションにしたいです。 |
697:
匿名さん
[2017-06-09 18:37:44]
696さん良く勇気を持って投稿してくれました。内装関係が汚いです。
共用部分は怪しまれるのであまり見ておりませんが、なんだか嫌な予感が します。今更キャンセルするわけにもいきませんので善処してくれるよう に要望します。専有部分は今改善しないと、ズルズルと2年間はあっと言 う間に過ぎ去ります。まず、管理会社を通して売主と施工業者に文句を言 いましょう。それでもダメな時は組合で問題にするように努力しましょう。 最初の理事に立候補して下さい。応援します。皆の為に頑張って下さい。 お願い致します。 |
698:
匿名さん
[2017-06-09 18:54:47]
693、694、695、696、697、さん、組合の理事に立候補して下さい。
お願い致します。良いマンションにして下さい。微力ながら応援させてください。 |
699:
匿名さん
[2017-06-09 20:27:26]
屋上とか気になります❗きれいに、施工してるのかな⁉本当に不安。屋上がしっかりしてないと、雨漏りしますよ
|
700:
匿名さん
[2017-06-10 08:01:01]
人気物件だった?ゆえに、期待外れ感が大きいのでしょうか?
|
701:
19
[2017-06-10 09:30:08]
ハウズインクが壁に
雰囲気を壊すような カレンダー貼っていたから 勝手に剥がしました。 情報ボードは、綺麗に貼られていたので 文句は言いませんでしたが、 見た目が悪かったら指導するつもりです。 また、管理人さんには管理人室の窓に エントランスの雰囲気が壊れるような 柄付きのカーテンとか つけないでくださいねと言いました。 あと、ゴミ置場の入り口のドアに ハウズインクがエクセルで作ったような ダサいデザインの貼紙を貼っているので 19がなんとかします。 19でした! |
702:
匿名さん
[2017-06-10 10:38:04]
701さん、私も感じていました。しかし、貴方みたいに勇気がありません。
以前のマンションで正論を言ったつもりでしたが、仲間外れになりました。 管理会社はハウズイングではあるまさんでした。入居後は宜しくお願いい たします。理事に立候補して下さい。それを拒むような事はしないとは思 いますが、拒まれるようでしたら公表して下さい。 兎に角内装工事は良くないですね。文句は言いました。この、苦情は組合 であなたが理事になって集約して下さい。要望があれば協力いたします。 専有部分の瑕疵等も組合で一括して取り上げる事は可能と思います。 |
703:
694
[2017-06-10 11:10:12]
やはり他の方のお部屋も問題ありだったのですね
私も営業の方を通して、施工業者へ連絡をとっている最中です 既に引き渡しが終わってしまっているので、こちらの責任にされそうでかなり不安です 共用部について書かれている方がいらっしゃったので、昨夜少しですが一階部分を見て回りました 軽く見ただけでも複数箇所、ペンキや泥などの業者が付けたと思われる汚れがありました 昼間の明るい時に時間を掛けて見て回った方が良さそうです 内覧会の際に共用部もしっかりチェックすべきだったと後悔してます… もう入居が開始してしまっていますが、施工に問題があった部分については皆で協力して、業者に誠意ある対応を求めていきましょう |
704:
匿名さん
[2017-06-10 11:43:25]
組合員同士の情報の交換をしないといけません。
|
705:
匿名さん
[2017-06-10 11:56:27]
内装や外装できになるところは、画像で残しましょう‼
|
706:
匿名さん
[2017-06-10 12:12:31]
理事を決める総会を提案します。その後に第一期の総会はこの理事会が音頭をとる。
管理会社、デべ、施工業者等の指名理事又は関係者は断固反対します。組合員の為 になる理事の選任にしたいです。第一回の理事会は大切です。 |
707:
ご近所さん
[2017-06-10 12:23:04]
近所の分譲マンションに住んでいる者です。
先ほど、車で目の前を通りましたが 外観やエントランスは上品で雰囲気やデザイン・カラーバランスも 高級感があり素敵なマンションだと感じました。 最初は、どんなマンションでも施工でいろいろと問題点は出ますが 施工に問題があった部分については勇気を持って 業者に誠意ある対応で頑張って下さい!! |
708:
匿名さん
[2017-06-10 13:33:05]
第一回の理事はマンションの将来のプランを立てる役目です。公正な人間を希望する。
|
709:
匿名さん
[2017-06-10 15:11:56]
1号室から6号室のベランダには雨水管が2本と聞いておりましたが1本です。
しかも、水返しが無く、ベランダ洗浄時に隣家へ水が流れ込む、約束と違います。 苦情を入れたら隣家との間に網状のものを設置はしてくれました。雨水管の手抜 きではないでしょうか。? |
710:
匿名さん
[2017-06-10 16:30:08]
階段のセメントのひび割れが気になります‼
きちんと仕事をしてほしい。 本当に残念。皆さん、ベランダとかしっかり見てなおしてもらって下さいね‼ |
711:
匿名さん
[2017-06-10 16:38:07]
ベランダは共用部分ですから組合が瑕疵担保責任に基ずいて売主に請求して下さい。
専有部分も同じです。皆で自分たちの財産を守りましょう。改善しない時は考えましょう。 |
712:
匿名さん
[2017-06-10 20:39:22]
階段のセメントのひび割れは気になります。
まさか、シャブコンでなければいいのですが。? |
713:
匿名さん
[2017-06-10 22:12:08]
施工に不満があるのに、誰も自分が立候補するとは言わないのですね。応援します?? 誰かも分からない人間に丸投げできる姿勢、素敵。
思い通りにならなかったら理事のせい、なったら皆の意見がと小躍りするのでしょうね。 ついこの前まで利便性からの資産価値だの、キャンセル待ちが何組だの言っていたのにね。 |
714:
匿名さん
[2017-06-10 22:32:58]
最初の理事会って、大体デベ、管理会社が指名ですよ。重要説明資料よんだ?
「貴方、立候補してください。」とか、気持ち悪い。せめて「私、立候補します」では?つうか、それを掲示板でとかw 民度低そう、、、 |
715:
匿名さん
[2017-06-10 23:17:31]
|
716:
匿名さん
[2017-06-10 23:19:37]
|
717:
匿名さん
[2017-06-11 07:30:36]
http://www.sudo-con.co.jp/sudohome/qa/03/0318.html
組合員の皆様。 コンクリートのひび割れの件を投稿します。コンクリートはマンションの 寿命に大きく影響してきますので、不審なところががありましたら組合で 早期に取り上げて下さるようにしましょう。 シャブコンの件も知識として持っておいてください。インターネットで シャブコンで検索して下さい。 |
718:
匿名さん
[2017-06-11 07:42:12]
714さん、
重要説明資料には理事の選任方法については説明を受けてはおりません。 重要事項の説明書に記載されているとすれば、何ページでしょうか。 御面倒ですが教えて下さい。宜しくお願い致します。 |
719:
購入経験者さん
[2017-06-11 08:19:11]
713、714さんは組合員ではないでしょう。
立候補者を阻害する発言は辞めましょう。マンション管理を組合員の為に 考えてくれている組合員のやる気を削ぐものです。 管理会社は特にこの方法を使って良質な組合員を排除します。 組合員の皆さん気を付けて下さい。デべと管理会社指名の理事は 絶対反対の意思表示を勇気を持ってして下さい。 ※自分の財産を組合員は力を一つにして守りましょう。管理会社任せはいけません。 |
720:
購入経験者さん
[2017-06-11 09:00:34]
|
721:
購入経験者さん
[2017-06-11 09:40:56]
>>174匿名さん、
重要事項の説明を貴方は受けたのですか。組合員であれば、返事を下さい。 |
722:
匿名さん
[2017-06-11 09:44:52]
|
723:
購入経験者さん
[2017-06-11 13:41:47]
714さんは、色んな掲示板でいつも考え無しに一定の時間帯に
人気物件には否定的な書かれています。 その根底には、大変失礼ですが闇がある方かもしれません。 掲示板の性質上、年齢的に子供の方では無いと思いますので 考え無しに汚す書き込みを残してもむなしいだけと 時間をかけてご自身で気づいていただく為に 感情的な返答の履歴を残して、煽らず この掲示板を見ている方達が気持ちよく利用できる為にも 714さんの為にもスルーするのが懸命だと思います。 サングレート博多ロイヤルレジデンスは 素晴らしい立地と設備、利便性からもたらす人気があり 多くの方が評価されていると客観的に感じており。期待しています。 |
724:
匿名さん
[2017-06-11 16:51:14]
管理意識の高い組合員が住んでおられる事に感謝し安心しました。
皆さん引っ越し等で大変でしょうが事故のないように気を付けて 下さい。 特に機械式駐車場の取り扱いが大変です。時間もかかります。 朝の出勤時は大変ですが、お互い譲り合ってトラブルを回避 しましょう。 迷惑をお掛けすることもあるでしょうが、宜しくお願い致します。 楽しいマンションライフができますので喜んでおります。 |
725:
19
[2017-06-14 13:27:37]
階段共用部のコンクリートの
若干のひび割れは 施工業者に19が直接直談判しました! 私は知識はありませんが、施工上どうしても そのようになる箇所が でるらしいので 見栄え良く改善を要求しました。 19でした! |
726:
19
[2017-06-14 15:26:48]
施工業者の対応が早く、
急に良くなってきました! 19でした! |
727:
匿名さん
[2017-06-14 19:24:59]
19さん、分譲駐車場の問題は組合が取り上げる力が必要です。
知り合いの弁護士等との打ち合わせは必要です。 分譲価格は分譲業者の懐に入っていますよね。少し問題はある。 購入した組合員も喜んで購入したのでしょうか。? タイヘンさんのマンションはこの方式が多いですが、弁護士等 との慎重な打ち合わせのもとで現在の法律では有効なのでしょ うね。? そこら辺は勉強した方が良いでしょう。組合成立後が宜しく。 |
728:
名無しさん
[2017-06-16 23:41:44]
サニー側からの風通りがすごく良く
御笠川側は日当たりが良く、洗濯物も乾きやすく 環境も静かだったので良かったです。 博多の活気ある街並みが見渡せるので満足しています。 |
729:
匿名さん
[2017-06-17 11:45:19]
皆さんに相談とお願いです。ベランダ、バルコニーで、ペット(犬)を飼っている部屋があるみたいで、無駄吠えもだけど、オシッコ、うんちの匂いに、水で流したのが、こちらの部屋に汚物が来ないかが心配です。どうにかならないでしょうか?
|
730:
匿名さん
[2017-06-17 13:42:15]
御笠川側のベランダの雨水排水管は1部屋ごとに2本と聞いておりました。
2本の雨水排水管があれば隣のベランダの雨水等は行き来しませんので、 汚水等の流れ込む心配はありません。 約束が違うと苦情は言いました。これからでも雨水排水管を増設出来ないかを 組合で取り扱ってもらいたいです。2本ある事が購入の動機でした。 施工業者の手抜きではないでしょうね。設計図等で組合幹部は確認して下さい。 |
博多駅まで徒歩圏内の優位性を活かし
(通勤が自転車か徒歩で、車を使わない方ならば)
近くにトヨタレンタリース・日産レンタカー
場合によっては昭和シェルのニコニコレンタカーがあるので
レジャーの時だけレンタカーを利用という方法もあると思います。
地下鉄空港線・バス停・博多駅・スーパー・銀行・ファミレス
なんでも徒歩圏内に揃っているし、駐車場そこまで使わないんじゃないでしょうか?