東比恵駅徒歩2分と利便性がよいので購入を検討していましたが、
学区やエリアの環境を考えると子育てには向かないのかもと躊躇しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.02平米~113.06平米
売主:タイヘイ
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
公式URL : http://www.sun-great.com/hakata_royal_residence/
[スレ作成日時]2015-11-15 20:26:45
サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?
281:
マンション検討中さん
[2016-10-30 22:28:06]
|
282:
匿名さん
[2016-10-30 23:05:36]
|
283:
匿名さん
[2016-10-30 23:06:07]
住みたい街ではないね
|
284:
匿名さん
[2016-10-30 23:30:18]
ここをべた褒めしてる人は、おそらく、売却したい人では?
購入してすぐ、なんらかの事情で、売却したいけど、 値下げして売りたくないんですよ。 |
285:
通りすがりさん
[2016-10-31 09:00:57]
|
286:
地方からです
[2016-10-31 11:51:31]
退職後に、セカンドハウスみたいな住まいにと探しています。
赤坂は、まだ理解できますが、何で不便な桜坂とかが人気なのですか? 生活する人でも違うと思いますが?便利で生活しやすそうですよね。 博多区も中央区と同様にいいと思います。価格も中央区より安いし、 だから、中央区、博多区とも 同点引き分け、全体的に福岡は他県と 比べてもとても生活しやすい気がします。 地方の人から不思議です。 |
287:
匿名さん
[2016-10-31 13:41:59]
子育てが一段落ついたら
こうゆう都心の立地で、ゆっくりと住むのが良いですよ。 色々ラクチンだもんここ。 |
288:
匿名さん
[2016-10-31 15:04:56]
相当前から完売です。キャンセルは出ないでしょうが、
一応待ちます。その内筑紫口の再開発で、マンション が建つでしょう。 |
289:
マンション検討中さん
[2016-10-31 22:15:02]
>>284 匿名さん
まあそうでしょうね。イマイチ事情にピンとこないですが実際はなんか理由があるんでしょう。 |
290:
買い替え検討中さん
[2016-10-31 23:45:00]
福岡空港の利用がしやすい
東比恵は便利でいいね |
|
291:
マンション検討中さん
[2016-11-01 00:21:19]
>>290 買い替え検討中さん
同じ理由なら羽田空港線近くの穴守稲荷とか人気地区になるでしょうね。 |
292:
マンション検討中さん
[2016-11-01 01:04:15]
東比恵は都心でショッピングや飲食店のレベルの高し
|
293:
マンション検討中さん
[2016-11-01 10:15:45]
|
294:
マンション検討中さん
[2016-11-01 12:26:35]
|
295:
周辺住民さん
[2016-11-01 14:31:25]
東比恵に住んでいますが
飲食店は、ガスト、松屋、ジョイフル、二パチ、牛角、竹乃屋、多牛、一成一代、濃麻呂等 無難なチェーン店が揃っていて 休日は子供と良く食べに行ってます。 ショッピングは車のディーラーしかないので 色んなお店が将来に東比恵にできないかなぁ 博多駅が徒歩圏内なので駅まで行けば良いですが |
296:
マンション検討中さん
[2016-11-01 22:46:21]
東比恵の町自体は特に魅力ありませんが、地下鉄駅が近く、博多駅、空港共に一駅。天神までも直通。博多駅は徒歩圏と立地は抜群ですね。
|
297:
買い替え検討中さん
[2016-11-01 22:55:02]
そうなんですよね。
|
298:
eマンションさん
[2016-11-02 00:46:47]
>>296 マンション検討中さん
東区、吉塚と近い点も考慮に入れてくれ。 |
299:
ご近所さん
[2016-11-02 01:56:38]
駅が近くて何かと便利。徒歩圏内にスーパーとコンビニがある。
自転車で行ける範囲に図書館もある。図書館横には大きい公園がある |
300:
マンション検討中さん
[2016-11-02 02:50:18]
|
301:
周辺住民さん
[2016-11-02 14:01:35]
東区や吉塚は、現在外国人労働者が多く
昔から治安が悪いと言われており 博多区は人口も多い為、犯罪件数も多いと聞きます。 但し、博多区でも 東比恵はビジネス街で治安自体の評価は悪くはない為 賃貸の人気も高い地区ではあります。 |
302:
職人さん
[2016-11-02 23:22:57]
図書館・山王公園が近いのは
都心部で貴重。 |
303:
マンション検討中さん
[2016-11-03 00:05:31]
この好立地で新築分譲は貴重です。
福岡自体家賃相場が安いため、不動産投資では全体的に投資回収難しいでしょう。 ライフスタイルに合致する人が居住用に購入するのは割安感もあり良いですね。 |
304:
匿名さん
[2016-11-03 09:16:45]
どうやら10月で全室完売したようですね。
営業マンが褒める意味も、キャンセル待ちの人が悪口を書く意味もなくなりました。 もしかしたらローン審査に落ちる人が出るかもしれないけど、購入意志のある人が、不安を煽われてキャンセルする人なんていません。 そろそろここのカキコミも落ち着くかな。 |
305:
通行人
[2016-11-03 10:48:09]
立地が良いし、設備もいいわりに、結果的には価格設定は安かったようですね。
|
306:
職人さん
[2016-11-03 14:06:02]
ここは勝ち組です。
どこでもあらさがしすれば欠点あるよ。 おめでとうございます。 |
307:
マンション検討中さん
[2016-11-04 23:16:33]
こんな良いマンション買えた方素晴らしい!自分は買えなかったけどここのマンションの価格向上は保証されてるよ。キャンセル待ちしてたけどダメだった、ここは勝ち組です、おめでとう。って本当に買いたかった人からはまずでない言葉だな。
|
308:
購入者
[2016-11-05 02:23:50]
もうどうでもいいよ…
完売してるのに、最近になって何故こんなにスレが伸びてるのか不思議でなりません |
309:
匿名さん
[2016-11-05 05:23:16]
|
310:
匿名さん
[2016-11-05 09:10:28]
うらやましい人がたくさんいるんでしょう
|
311:
買い替え検討中さん
[2016-11-05 12:09:31]
買えた人達ですよ。よかったですね。
もう終わりです。 |
312:
買い替え検討中さん
[2016-11-08 20:11:59]
博多区の物件で新築での分譲物件はなかなか出てこないから‥
正直、買えた人は良かったね!と思ったね それにしても東比恵駅周辺はビル増えたねぇ〜 |
313:
通りがかりさん
[2016-11-08 21:34:55]
博多二丁目陥没で博多駅周辺の地盤の脆さが気になります。
|
314:
マンション検討中さん
[2016-11-08 21:38:38]
|
315:
通りがかりさん
[2016-11-09 00:20:07]
|
316:
坪単価比較中さん
[2016-11-09 00:55:00]
博多区の新築分譲という事でやっかみも多数あるかと思いますが
安心して下さい。 七隈線の事故により 空港沿線のマンションは さらに人気が高まる可能性があると思います。 |
317:
マンション検討中さん
[2016-11-09 01:17:32]
>>316 坪単価比較中さん
いや、せめて事故の理由が出るまで待った方が良いかと。空港線プラス地盤がしっかりしている場所は比較的安心してしてよいですがこの地域はまだ未確定です。 |
318:
eマンションさん
[2016-11-09 01:20:09]
皆さん安心してください。このマンションは例え近隣地区とはいえ何が起きても大丈夫なんです。買った人はほんとうに賢くて買えなかった私からしたら羨ましいけどつい書き込んでしまいます。
ってこんなスレないでしょ。 |
319:
マンション検討中さん
[2016-11-09 01:22:46]
>>318 eマンションさん
同感です。せめて具体的な内容を書き込んでくれたらまだ討論の余地があるんですけどね。 |
320:
通行人
[2016-11-09 01:31:51]
福岡市全体そうでしょうね
|
321:
eマンションさん
[2016-11-09 01:36:01]
|
322:
匿名さん
[2016-11-09 01:51:22]
注目されていて
またまた人気が上がってきましたね! |
323:
マンション比較中さん
[2016-11-09 11:55:55]
七隈線の崩落事故を考えると
正解は空港沿線ですね! 空港沿線一極化で人気が高まる予感がします! |
324:
購入経験者さん
[2016-11-09 16:46:22]
空港沿線で良かったです。
|
325:
匿名さん
[2016-11-09 18:10:51]
地下鉄空港線のJVが良かったのかな?
|
326:
デベにお勤めさん
[2016-11-09 18:51:25]
陥没事故の影響で七隈線より
空港線が良いというイメージがさらに高ってますね。 |
327:
買い替え検討中さん
[2016-11-09 19:32:13]
空港線が良いというイメージはもともとありましたが
地盤の事故もなく ますます、良いと思えるようになりました。 |
328:
eマンションさん
[2016-11-09 20:06:21]
トランプ当選で全体的な不動産価格の下落がおきそうですね!このマンション利便性良さそうなので今後の売り出しに期待してます。
|
329:
匿名さん
[2016-11-09 20:58:34]
>328
アメリカの株式市況、不動産市況が好調を続けるということは、日本の不動産価格もその良い影響を受けて、上昇に転じると思われる。 トランプ大統領を予想する人にとって、今こそ不動産は「買い」ではないだろうか。来週の投票日が楽しみだ。 -------------- いえ上記にあるように トランプ当選で、不動産は上昇に転じるという見方が強いです。 |
330:
マンション検討中さん
[2016-11-09 21:28:33]
>>329 匿名さん
いや、流石に誰か一人がトランプ楽しみにしてるからって参考にならんでしょ。本当に調べていってます?経済面はほぼ下落予想で、不動産に関してはまだ考察少ないですが、下落予想ばかりですよ。 |
331:
eマンションさん
[2016-11-09 21:34:43]
|
332:
eマンションさん
[2016-11-09 21:40:33]
|
333:
Cマンション
[2016-11-09 21:52:22]
|
334:
匿名さん
[2016-11-09 21:56:03]
|
335:
匿名さん
[2016-11-09 22:01:22]
>333
見てみましたがどちらかというと悲観的な方が多いように見えますが。。。? |
336:
Cマンション
[2016-11-09 22:09:07]
住民ではないです。博多区の賃貸に住んでおり
去年、結婚したので将来的に住む事を考えて 博多区の物件に非常に興味があります。 トランプ当選でどうなるんでしょうね。勉強になります。 |
337:
eマンションさん
[2016-11-09 22:13:11]
|
338:
マンション検討中さん
[2016-11-09 22:29:52]
|
339:
Cマンション
[2016-11-09 22:37:38]
|
340:
eマンションさん
[2016-11-09 23:17:48]
|
341:
買い替え検討中さん
[2016-11-11 05:01:27]
最近のマンションですが、やたらロビー?、エントランスですかね?広くて豪華なホテルみたいで玄関から部屋までが遠い遠い。その点はこのマンションは、エントランスがあっさりしていて良さそうですね。駐車場も分譲みたいだし、駐車場分の固定資産税とか考えると安いかもですね。管理費もエントランスがあっさりしてるからか、比較的安かったような気がします。みなさんは、エントランスはあっさりと豪華なエントランスはどちらが好みですか?
|
342:
匿名さん
[2016-11-11 08:10:33]
キャンセル待ちですが、無駄がなくて良いです。
最近のマンションはサービス過剰で落ち着かない。 分譲も、管理も競争が激しく。見てくれを良くし たがる。住民は干渉され過ぎ、管理会社依存はダメ。 |
343:
坪単価比較中さん
[2016-11-11 09:41:19]
私も無駄がなくて好印象を持っています。
管理費も都心部なのにお手軽で良いのではないでしょうか |
344:
買い替え検討中さん
[2016-11-12 10:12:05]
わたしも同意見です。
|
345:
マンション検討中さん
[2016-11-13 21:47:44]
|
346:
買い替え検討中さん
[2016-11-13 22:35:45]
私は、賛成です。
|
347:
ご近所さん
[2016-11-14 12:23:59]
毎日通勤途中、建設中の物件の横をいつも歩いてます。
高さも、だいぶ高くなり 周りのマンションに比べ大きくて存在感ありますね! リバーサイドで日当りも良さそう。 |
348:
通行人
[2016-11-15 23:02:36]
リバーサイド、日当たりずっといいね!
|
349:
マンション検討中さん
[2016-11-15 23:40:11]
|
350:
買い替え検討中さん
[2016-11-16 12:28:21]
通行人も納得なんでしょうね。
|
351:
匿名さん
[2016-11-16 23:43:35]
|
352:
マンション検討中さん
[2016-11-17 00:21:46]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
353:
周辺住民さん
[2016-11-17 06:21:47]
南南西ですね
|
354:
通りがかりさん
[2016-11-18 00:38:27]
通りすがりですが、とくにこのマンションに対する意見はありません。
|
355:
周辺住民さん
[2016-11-23 23:12:10]
久しぶりに見たらレスが伸びててびっくりしました。
人気ですね! |
356:
匿名さん
[2016-12-03 10:03:13]
このマンションの耐震性能はどうでしょうか、カタログには
表示がありません。ここは。三笠川に面して、埋め立て地で、 地盤は、ゆるく。液状化の心配は大きいと思いますが、そこ らへんを心配しています。利便性は文句のつけようが有りま せん。地震対策を心配しています。一応キャンセル待ちです。 |
357:
匿名さん
[2016-12-03 16:16:17]
ほとんどすべての福岡のマンションにおける耐震性能は大したことはありません。
したがって安全性を求めるなら立地や地盤で判断するほうがいいと思います。 ただ、ここはそれ以上に利便性がいいので資産価値は高いでしょうね。 |
358:
通りがかりさん
[2016-12-03 21:04:27]
|
359:
匿名さん
[2016-12-04 00:18:47]
中央区、博多区の中心部は利便性が高く、マンションの(不動産)
資産価値は高いが、地盤の問題等を考えると安全性には、劣る。 やはり人間は、利便性を優先するので、おのずとこの地の資産価 値は高くなる。細かく考えると、何処も購入できない。決断する しかありません。利便性をとります。 |
360:
南の男
[2016-12-10 10:59:23]
地震が心配ですね。
|
361:
匿名さん
[2016-12-10 16:54:17]
御笠川の氾濫が心配です。
|
362:
マンション検討中さん
[2016-12-10 22:31:38]
|
363:
マンション比較中さん
[2016-12-11 09:14:42]
362さん、安心しました。有難う御座います。
キャンセル待ちですが、その時の為に調査中です。 宜しくお願い致します。 |
364:
南の男
[2016-12-11 09:49:11]
キャンセル待ちの人もいるんですね。
多いんですかね? |
365:
マンション検討中さん
[2016-12-11 10:11:04]
私もキャンセル待ちです。
博多駅徒歩圏内で場所が良いので 結構、キャンセル待ちが多いみたいです。 |
366:
匿名さん
[2016-12-11 11:07:43]
分譲駐車場、機械式駐車場の問題で購入を決めかねている方が
キャンセル待ちで様子を見ているのだと思います。 特に機械式駐車場の管理と、経年劣化時の交換費用負担割合。 アクセスは抜群で、車を必要としない方には良いように思い ますが、機械式駐車場のメンテ費用、経年劣化による、事故 等、部品交換、一活交換時等々の費用負担は避けられません。 規約や、管理委託契約等々の精査を怠りなくしたいのですが。 契約前の重要事項の説明事項ではないので困ります。しかし、 契約前には、徹底的に説明を求めて、回答が曖昧で、その他、 不信な点が見受けられたら、購入しないつもりです。一応 キャンセル待ちです。 そんなに大手を上げて購入したい物件ではありませんが、 納得いく説明と、将来に遺恨の残る買い物はしたくあり ません。 皆さんの屈託ない意見をお願い致します。 |
367:
南の男
[2016-12-11 19:22:44]
機械式駐車場の管理、メンテナンスは、当然、入居者全世帯で負担でしょう。
もちろん、駐車場代も管理組合に入金されると思います。 |
368:
匿名さん
[2016-12-12 21:42:24]
60戸のマンションで30区画の分譲駐車場の使用料は当然組合の収入ではない。
機械式駐車場使用料のみが組合収入になる。将来はその分組合の資金不足が生ずる。 |
369:
匿名さん
[2016-12-12 22:45:34]
博多駅徒歩圏内で
かつ、これだけ利便性が整った新築分譲は珍しいので 機械式は仕方ないかと思います。 私はキャンセル待ちですが 機械式のメンテナンス費用負担を気にするくらいなら 郊外物件の平地の駐車場付物件に決めてます‥ 逆に車のメンテ費用が嵩むのが嫌で 車を手放したいと思っているので 博多・天神・空港への交通の便が 楽チンな地下鉄空港沿線に魅力を感じています。 |
370:
匿名さん
[2016-12-13 08:24:57]
分譲駐車場には、管理費や修繕積立金的な費用は掛からないのでしょうか?
そのエリアの清掃や、路面補修やらの経費はどうするんでしょうか? |
371:
匿名さん
[2016-12-13 08:31:49]
>>369
地下鉄沿線でも最低限5分以内、できれば4分以内の駅近でないと意味ないですよ。 |
372:
マンション検討中さん
[2016-12-13 08:32:58]
5分以上は地下鉄沿線ですらない。
|
373:
買い替え検討中さん
[2016-12-13 14:39:39]
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
「博多駅」徒歩10分 ってことです。 |
374:
匿名さん
[2016-12-22 12:51:45]
地震対策で地域係数を質問したら、回答が無い、どなたか教えて下さい。
|
375:
通りがかりさん
[2016-12-22 14:17:28]
営業に電話して聞けばいいだろ
|
376:
匿名さん
[2016-12-23 01:02:42]
地域係数ってなんですか?
|
377:
匿名さん
[2016-12-23 09:08:45]
どうぞ、お読みください。
|
378:
匿名さん
[2016-12-23 09:18:47]
|
379:
匿名さん
[2016-12-23 09:28:57]
|
380:
評判気になるさん
[2016-12-23 11:44:50]
地域係数の話になったら断層上、断層東、西新、百道は不利だね
業者もごまかす人多い。 30年間で警固断層で震度7.2クラスの地震が起こる可能性6%。 あてにはならんが嫌ではある。 でもそれ以上にここは魅力的。博多駅周辺は発展間違いないからね。 |
それは正解!