株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-10-22 09:00:59
 削除依頼 投稿する

東比恵駅徒歩2分と利便性がよいので購入を検討していましたが、
学区やエリアの環境を考えると子育てには向かないのかもと躊躇しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。


所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.02平米~113.06平米
売主:タイヘイ
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
公式URL : http://www.sun-great.com/hakata_royal_residence/

[スレ作成日時]2015-11-15 20:26:45

現在の物件
サングレート博多ロイヤルレジデンス
サングレート博多ロイヤルレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
総戸数: 60戸

サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?

501: 匿名さん 
[2017-01-11 21:41:21]
福岡空港と御笠川間は今後開発が進む余地がありそうです。?
502: マンション検討中さん 
[2017-01-11 22:26:42]
>496
七隈線が出来て資産価値が下がるとしたら
497さんがおっしゃられているように、やはり西の方かと‥
理由としては、博多駅周辺に勤務の方の博多駅直通は空港線だからです。
七隈線の方が博多駅に通勤しようとしたら天神南まで地下鉄を歩く必要があります。


東比恵の場合
七隈線が博多駅に繋がると
東比恵から、地下鉄でキャナルシティも行けるし
薬院にも六本松にも行ける
なんなら橋本の木の葉モールも地下鉄で行けるという選択肢が広がります。
もちろん、博多駅も福岡空港も隣駅なので楽チンです。

なので、私の見方だと東比恵にとっては七隈線延伸はさらに利便性が上がり
資産価値も上がる要素になりうると考えます。
503: マンション検討中さん 
[2017-01-11 22:40:33]
>ここは東比恵駅徒歩2分ですが地下通路を通って出た出口からは1分もかからないでしょうか?

セブンイレブンから普通に歩けば1分もかかりませんね
504: 匿名さん 
[2017-01-12 10:02:38]
七隈線延伸したらここは資産価値ものすごく上がりそうですね。博多駅駅近物件ってありそうでない。
505: マンション検討中さん 
[2017-01-12 12:57:14]
福岡市と西鉄が共同で天神や博多の都心部とマリンメッセや国際会議場、博多港国際ターミナルのあるWF(ウォーターフロント)地区を結ぶ環状型のBRT路線は整備決定。

ますます中央区中心に博多駅周辺までの利便性良くなる。更にこの地区にすべてが集中し、人が集まるようになる。(博多駅前路道路の路線現象は既定なので、更に車移動は困難になる。)

逆にこのループ外側の施設は微妙。ホークスタウン跡地とかループに入れなかった時点で厳しい。本当に集客できるのか?

西新~ヤフオクドーム~タワーや千早~アイランドシティなどの路線追加も考慮されているが、特に西新周辺は渋滞がひどくなる可能性指摘され現実性は乏しいとされている。千早~アイランドシティーは逆に実現性高そう。

このマンション買った人には朗報ですね。
506: 職人さん 
[2017-01-12 15:35:20]
本当かな、眉唾ではありませんか、マンションの相場が上がると、
税金の負担も大きくなる。ほどほどにが良い。損は嫌ですが、?
507: 匿名さん 
[2017-01-12 15:47:04]
BRTはもう決定事項ですよ。
508: 匿名さん 
[2017-01-12 16:39:11]
BRTは、とりあえず試験運行ですよね?
まぁ、大きな懸案でなければ、そのまま本運行でしょうけど。
専用レーンをきっちり別けて、定時運行できるようにしてほしいですね。
しかし、通常バスや車の車線減少により渋滞はスゴいことになりそう。
509: 匿名さん 
[2017-01-12 17:06:53]
マイカーを都心周辺部の駐車場に停めていただき、都心部は公共交通ネットワークで効率良く繋ぐという考え方です。この度、第一弾のチャレンジとして分かりやすくデザイン性の高い連節バスを導入し,都心部とその周辺部にある駐車場を結び,また天神、博多、ウォーターフロントの都心3拠点間を繋ぐことでスムーズに公共交通で移動できるシステムに福岡市と西日本鉄道㈱が協力して取り組みます。天神ビッグバン等により新たなビジネスなどの集積がさらに進み、人の流れがますます都心部へ集中
⇒マイカーを都心周辺部の駐車場で受け止め、都心部は公共交通ネットワーク
で効率良く繋ぐために...

らしいです。つまり、開発により、より都心集中するので渋滞は必至。駐車場もない。規制緩和で駐車場はかえって相対的に不足。
だから車の乗り入れを制限。その代わりにBRT導入。との考えのようです。

結果、車移動は不便になります。というか車で来られると困るということでしょう。

これまで以上に駅近と住居の場所が大切になりそうですね。
510: マンション検討中さん 
[2017-01-12 23:05:36]
交通の便が良くなると色んな所からアクセス出来るようになるから中心部にいなくてよくなるんじゃないでしょうか?博多自体はアクセス増えて発展しそうですが近郊はどうなるか分かりません。また一般的にマイナーな場所にへ行けるようになっても実際いきません。空港線で唐津まで行けて喜んでる人なんてほとんどいないのでは?木の葉モールなんて行く価値すらない。
511: マンション検討中さん 
[2017-01-13 00:44:42]
>>510 マンション検討中さん
能天気な人が多いですよね。東日本近いのはマイナスです。福岡在住の方ならピンとくるとおもいますがここは外来が多いみたいですね
512: 匿名さん 
[2017-01-13 09:34:26]
>>510

中心部にいなくていいが、駅近等にいないと取り残される。郊外は今以上に場所より利便性が重視される。
市の方針みると、より都心に人を集める方向なので、中心部から郊外に出ることは考えていない。
本日は海外客を都心の利便性でより取り込むとこにあるのだろう。
513: 購入経験者さん 
[2017-01-13 09:42:47]
外来が多いとはどういう事ですか?県外の方が多いの意味ですか?
514: 匿名さん 
[2017-01-14 08:09:25]
博多駅まで行けば、七隈線と空港線と国鉄と西鉄を利用選択できる。

理想的な居住空間のマンションは博多駅2分以内。ここは10分だ。

現在これほど利便性に富んだマンションはない。
515: マンコミュファンさん 
[2017-01-17 22:39:21]
>>514 匿名さん
理想が2分でここは10分で最も利便性があるって意味が分かりません。理想から5倍も離れてることをいいたいのですか?また福岡の特徴として東に近いと発展しづらいですよ。
516: 通りがかりさん 
[2017-01-17 22:44:31]
東比恵自体が発展しないとどうしようもないんだけど、いかんせん商業地と東区よりなせいで発展の見込みが小さい。市が発表している施策もほとんどが博多から見ると西(天神含む)ものばかりで東よりは軽視されてる。
517: 職人さん 
[2017-01-18 11:04:33]
博多区が人気の為
東比恵の3号線沿い等、土地の活用ができる場所がある為。
都市高速周辺等。現在調査されているとか噂がありますね。

最近のマンションに関しても
早期完売しているのは、東比恵や吉塚等博多区のマンションばかり。
518: 匿名さん 
[2017-01-21 10:40:48]
地下鉄藤崎~大濠公園のマンションの価格は高く、低い階は、

手ごろで買えそうだが、ビルに囲まれて窮屈な感じ、ここら辺

のマンションは住居用のマンションの新築物件も無く、見晴ら

しの良い上の階でも買うことができる。商業地は田舎ではない

ので、それなりに覚悟して買った。西新よりは静かで清潔な感じ、
519: 購入経験者さん 
[2017-01-21 20:40:35]
道路から少し入った所に建ってるし川の方が窓側なので街中だけど静かだと思います。
520: マンション検討中さん 
[2017-01-21 23:37:34]
変な改行、句読点の書き込みは無視した方が良い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる