Part4です。
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518084/
[スレ作成日時]2015-11-15 02:55:29
現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 [最終期]

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part4
207:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-22 23:56:35]
|
208:
住民板ユーザーさん8
[2018-03-24 23:45:11]
タウンマネジメント倶楽部の総会に出ましたが、
「決算、予算の各項目の大枠でそれぞれの金額が示してあるだけで(それも毎年同じ額!) それぞれの項目の詳しい内訳が全く書かれておらず、予算がそもそも具体的に何に使われたのかがわからない。それがわからないから、予算の額が適切なのかどうかもわからない。年度ごとの比較もしようがない。こんな状態で予算に賛成か反対かと言われても、判断のしようがない」 というご意見があり、そうだそうだという反応も多数ありました。 決済、予算の項目ごとの明細をきちんと書くべきだ、という声は、以前から出ていると思いますが。 居住者全員から集めた貴重な会費を具体的にどう使っているのか、会費を払っている人達に詳しく報告するのは、至極当然だと思います。 |
209:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-28 15:30:47]
マンションならある程度仕方ないのかもしれませんが、子供のしつけがなってない方が多いですよね。
エントランスや廊下で騒ぎ放題なのが気になります。 高級マンションではないので、そこまでは期待しませんが、みんなが使う場所であることを考えてマナーはしっかりしてもらいたいです。 |
210:
マンション住民さん
[2018-05-28 22:25:24]
|
211:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-29 00:53:32]
>>210 マンション住民さん
なるべく改善してもらいたいんですけど、ファミリー向けだからお互い様という部分もあり、みなさんどう思っているのかな?ということで投稿しました。 前のマンションとあまりにも違うので(前は子供が大声で叫んでいるのを見たことなかったので)戸惑っています。 もし困ることあれば意見出そうかと思います。 |
212:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 11:56:07]
よくわかります。
外だけではありませんね。 なんか開きなおってるように、同居してるお孫さんが、長時間ドシンドシン跳びはねながら 各部屋中 走りまわります。 お互い様と思ってらっしゃるんだと思いますが、最近は 被害妄想になりそうで。そんなことはないと思いますが。 響き方が半端ないんですけど。仕事から帰ってきたあとも、休みの日も、落ち着かなくて 我慢の限界に近いです。 お孫さんにも教育してもらいたいものです。 |
213:
匿名さん
[2018-06-17 12:18:52]
ここに以前あったプリンスホテルに、ワールドカップの時、ブラジル代表が宿泊していました。懐かしいですね!
|
214:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 22:51:24]
子供が すごく増えましたね
|
215:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-25 10:42:19]
子供がキーキーうるさいよね。
本当昼間から好き放題さえてるの見てると親の神経疑うわ。 |
216:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-21 01:39:56]
|
|
217:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-08 22:44:59]
故意に床を叩いている騒音住人あり。
働いているのでずっと家に居るわけではないが、朝と夜が五月蝿い。 子供や人の足音ではなく、故意に何かで床か壁を叩き続けている。 コンシェルジュに相談したら、同じ棟の同じ区画辺りから同様のクレームが何件か来ているとのこと。 同じように困っている方いませんか? |
218:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-12 18:46:54]
同じように困っています。
なんか用事がしにくいです。 なぜ、ヘッドホンで、音楽を聴かないのでしょう。 故意に。 |
219:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-17 15:33:10]
上階の家、シニア夫婦ですが、孫が頻繁に来ているようで、来ている日は朝から晩まで大運動会です。我が家は子供はいませんが、マンションだからそれなりの騒音はあるかもしれないので、お互い様と思い、我慢してきましたが、もう限界です。娘夫婦も両親に預けっぱなしなのでしょうか。いくら子供とは言え、とにかく躾がなってないです。ストレスたまります。
|
220:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-25 22:11:00]
わかります。同じです。
売却して引っ越しますか。 下からの音もよく聞こえますが、上からの音は我慢にも限界があります。 孫がいるからと 開きなおってるんですよ。なんの気遣いも感じられません。音のことを伝えましたが、上から息子さんに嫌がらせされていますよ。 前のマンションは いい人ばかりだったんですけどね。しかし、シニアの方が多い棟で、入居して驚きました。 |
221:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-29 00:06:40]
数ヶ月前からだったと思いますが、上か横か特定出来ませんが、どこかを叩く音がうるさい。
子供がうるさいから、対抗して叩いているのかな。 子供よりうるさいから止めて欲しい。 全然休みの日はなるべく外出するようにしています。 |
222:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-19 09:41:26]
久しぶりに掲示板を開きました。
というのも、騒音被害に悩まされています。 昼夜、日を問わず何かを打ち付けるような「ドンッドンッ」という音(子供の走る音ではないです)でノイローゼになりそうです。 寝ている時ほど響くので困っています。 子供の走る音に反応して、仕返しのように音がすることも度々。 それが始まる前に数度「子供の走る音がうるさい」と張り紙が掲示板にあったので、改善されないからとヤケになったのかな…という印象です。 恐らく、その方の部屋の壁?床?はきっとボコボコなんじゃかいかなと思えるほどの音です。 苦情を訴えた方(マンション側に)もいるようですが、回答としては「マンション設備の音が原因の可能性もあるから、それを検証してから」といった内容でした。 住人からすれば、人的なのは明らかなのですが… |
223:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-20 13:03:22]
きっと同じ棟ですね。お察しします。
どこかに影響する可能性があるので、棟は伏せますが、これは立入調査ですね。 立入調査している時に、ドンドンなったら、部屋の特定が出来ると思いますので、是非調査して欲しい。 恐らくコンシェルジュは騒音住人を特定しているはず。 コンシェルジュの電話番号がわかればよいですね。 うるさい時にコンシェルジュに通報すれば、コンシェルジュは一斉に電話を受けることにねります。 しかし個人で直接注意するのは出来ればやめましょう。 イタズラされる可能性があります。 表向きは、ニコニコご挨拶です。 では、また。 |
224:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-13 17:29:55]
TMCに対し、TMCの脱会を認め、月会費1000円徴収の即時停止を求めた訴状が届いたとか。
そもそもTMCは デベがマンション売り出しの時に勝手にくっ付けた有償型サービスに過ぎなくて、当時近隣住民と結んだ協定の中にも義務として明記されている訳ではないのだから(この理解で正しいですよね?)、ブリリアの所有権が住民のものとなった現在では、総会等 正式な手続きを経て議決されれば、ブリリア居住民の意志として 現状(TMCの存廃をも含めて)を変更することも可能なはずです。「ブリリアを購入したかったらTMCの会員にならねばならない」と いうのはマンション購入時の話であり、「ブリリア住民は全員TMCの会員にならねばならない=勝手に脱会できない」とTMCが言うのであれば それは購入時に決められた規約が今だにそうなっているからであり、それに不満がある人が多数居るなら、その規約を変えればいいだけの話なのです。 ですが現状では、毎月1000円の会費にうすうす不満を感じつつも、ブリリアの総会にもTMCの総会にも無関心で出席せず、丸投げの委任状を出している人達が、いかに多いことか。 だから、本来の道筋である「総会を通じた改革」を諦めて、民事提訴という強硬手段に打って出た、ということではないのか。と勝手に推測しています。 いずれにしても、訴状も含めて双方がどんな主張をするのか、非常に興味深いところです。 私もTMC会費は払いたくない、最低でも減額だな と思っている人の一人で、多分そういう住民は少なからずいると思うので、原告の方々は、裁判の内だけでなく 外に向かっても発信し、共感の輪を広げて無関心派を少なくするようにして頂きたいと思います。係争中に そのようなことがどこまで可能であるか分かりませんが。 |
225:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-30 08:35:53]
カーシェアリング、レンタサイクル、オーナーズスイート、トランクルーム。
最近、アンケートが多いですね。 分譲当初からある各サービスを見直したり、必要ならば新しいサービスを始めることは、良いことだと思います。マンションをニーズに即した相応しい形態に整えていくことは、資産価値の向上にもつながりますね。 そこで思うのですが、TMCに関しても、理事会で居住者を対象に、一度アンケートを行ってみたらどうでしょうか。 過去の総会でも、住民意見交換会でも、いろいろ思うところがあるような口振りの方が多かったです。理事会への手紙でも、けっこう意見が寄せられているんじゃないですか? それにしてはいつもこの話題はスルーで、まともに話し合われたことがないような記憶があります。まさか、TMCの存在がアンタッチャブルで、最初の形態を一切変えることができない、なんて不文律がある訳ではありませんよね? そんな事情が無いのなら、他の項目と同じように、TMCの現状をどう思っているのか、今後どのようにしたら良いと思っているのか、住民全体を対象にアンケートを行って、より多くの皆さんの意向に沿うサービスへと改善していくべきだと思います。 TMCに関する意見はTMCに言ってくれ、みたいな話も意見交換会か何かの席で聞いたことがありますが、ブリリア理事会?総会はTMCの上位機関であり、磯子TMCに委託する仕事(サービス)の内容やTMCの財政運営の骨格を決めるような議論はブリリア本体で行われるべきだと思うので、TMCに関しても、ブリリア理事会には本来の主体的な役割を果たしていってもらいたいと思います。 マンション分譲から五年経って、修繕積立金の値上げも予定されていることだしね。 消費税率アップも控え、出費は増えるばかりです。各家庭にとっても、現状に納得できないサービスを漫然と続けてもらう訳にはいかないと思います。 まずは、TMCの現状をどう思うかについてのアンケートを実施してもらいたいです。 |
226:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-15 19:07:47]
棟、部屋番号は晒しませんが、朝から晩まで、故意に床を叩くのやめて下さい。
バカな子供の嫌がらせか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「カーシェアリング業者に無料で駐車場を貸しているのは何故か?」という居住者からの質問に対する答えとして、「駐車場の無料貸出は当組合との契約で決まっております」(管理規約集p.53(29)6参照)、と書いてある。
そもそもオリックスレンタカーにマンションの駐車場を無料貸与し、さらに年数百万円のお金をブリリア側からオリックスレンタカーに支払っていた(逆なら解るが)、という事実を知らない居住者も多く、
管理組合総会資料(決算報告資料等)でそのことに気付いた居住者から、過去の総会の席で質問が出たこともあった。その時、何故そんな取り決めになっているのかについて 回答者は明確な答えを示すことができなかったと記憶している。
今回理事会インフォメーションに書いてあった駐車場無料貸与に関する質問は、そういう意味の質問だったのではないかと思うが、それに対する理事会の答えとして、
「規約にそう書いてありますから。」
というのは、まるで答えになっていない。質問の趣旨は「何故そんな契約になっていたんだ?」ということなのは明らかなのに、こんな国会の官僚答弁みたいなナンセンスな答えを返すとは、答える方の誠意が疑われても仕方がないだろう。