住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー浜松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. シティタワー浜松ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-12-19 01:39:37
 削除依頼 投稿する

シティタワー浜松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区旭町1番1他、板屋町103番6他(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩4分
遠州鉄道 「新浜松」駅 徒歩5分
遠州鉄道 「第一通り」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.87平米~154.53平米
売主:住友不動産


施工会社:大林・中村建設特定建設工事共同企業体 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-12-03 17:56:22

現在の物件
シティタワー浜松
シティタワー浜松
 
所在地:静岡県浜松市中区板屋町2番(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

シティタワー浜松ってどうですか?

573: 匿名 
[2011-10-28 12:38:12]
高層階は売れてしまいましたか?
574: 匿名 
[2011-10-28 14:02:43]
上から順に売ってますので、今残っているのは低層階だけですね。
575: 購入検討中さん 
[2011-10-28 21:30:41]
Cタイプは完売したんでしょうか?
576: 匿名さん 
[2011-10-28 21:46:30]
隣の住戸との間の乾式耐火遮音壁がいいです。
耐火性・遮音性を兼ねているから隣への音漏れもかなり軽減されるのではないでしょうか。厚さ約136mmは他ではあまりないと思いますが。
577: 匿名 
[2011-11-03 13:24:17]
もう全戸売れたんですか?
SUUMOに載ってませんでした。
579: 匿名さん 
[2012-01-07 01:16:43]
意外に安い部屋が残ってますが、
何か売れない理由でもあるのかな?。
580: 匿名さん 
[2012-01-07 18:13:07]
HPではエレベーターについて詳しい説明がされていました。
マンションでは当たり前の設備ですけど毎日の生活となると安心して使いたいです。引き込まれたり、事故を防止する工夫があるようです。
エレベーターは何基あるんでしょう
581: 匿名さん 
[2012-02-04 12:53:53]
駅に近く、ゆとりある広さが魅力なのでは。

バレンタインフェアがあるようでまだ物件残っているのでしょう。

ワイドビューでやっぱりカーテンは特注でしょうね。
582: マンコミュファンさん 
[2012-02-05 04:30:57]
んでエレベーターは何基?。
583: 契約済みさん 
[2012-02-16 02:26:12]
地味に売れ残っているみたいですね。
そろそろ値下げの予感・・・。
584: ご近所さん 
[2012-02-18 13:54:07]
あと3軒でしょうか。がんばれ。
プラカード持ちのおじさん達、去年の夏の炎天下からでしたっけ?
土日は歩道の椅子にひたすら座り続けてる。
あれはバイトさんたちでしょうか。
解放される日を祈ってます。
585: 匿名さん 
[2012-02-18 14:52:15]
ここは浜松駅辺りから見るとバルコニーに洗濯物やらなにやらで団地っぽくてあまり見た目的によくないですね。
ホテル的な外観を想像してたので買わなくて良かったです。あの洗濯物がなくなればちがうんだけどなぁ。
586: ご近所さん 
[2012-02-19 01:51:53]
エレベータは、たしか2基+荷物・ペット用が1基だったと思う
587: 匿名さん 
[2012-03-26 21:24:29]
遠鉄百貨店や駅前でのイベントがあったり毎日の生活で楽しめそうなブログを読ませてもらいました。
588: 購入経験者さん 
[2012-03-29 04:15:03]
イベントって例えばどんなことが行われているのでしょうか。
589: 匿名さん 
[2012-03-29 11:28:31]
遠鉄百貨店、新しくなったんですよね。
新館に行かれた方、どうでしたか?

友人の話だと新しくできたお店も多いのだとか。

松菱がなくなってしまった分、遠鉄百貨店で持ち直してもらいたいですね。
590: 匿名さん 
[2012-04-06 14:34:33]
>587

ブログってどれでしょうか?
591: ご近所さん 
[2012-04-09 01:08:09]
何だかんだでここもあと残りは3戸ですか・・・。
592: 匿名さん 
[2012-04-10 10:04:45]
がんばれ。あと少し!
593: ママさん 
[2012-04-11 03:25:30]
何故3000万円台ばかりが残ってるの?。
594: デベにお勤めさん 
[2012-04-13 03:26:34]
何故誰も答えてくれないの?
595: 匿名です 
[2012-04-13 06:25:39]
少し考えればわかることでしょ。
596: 匿名さん 
[2012-04-14 19:58:13]
>590
ブログは↓です。
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-hamamatsu/
久々に覗いたらお花見情報でした。お城に桜なんて品があります

>588
花や緑のイベントもあるようでバルコニーに花とか飾ったり、見るだけでもいやされますね。ハーブなどキッチンガーデンもいいかもしれません
597: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-21 00:23:04]
なかなか完売できませんね~。残り物は普通安くしたりしますが、ここは安売りはしないのでしょうか?
まぁ残りの部屋って日当たりチョー悪いし、なんか生活感がわかないですね。窓からの景色もチョー悪いし。家族が買うような物件ではありませんね。それにしてもさすがタワマン。条件悪くてもこの価格...。
598: 買い換え検討中 
[2012-05-08 21:26:13]
マンションの設備、眺望には申し分ないのですが(お金・セカンドハウス等の心配のない人なら)、昼間の清掃員の中で、廊下で顔を合わせる度に、

「あら~どこ行くの?お買いもの?何買うの?いいわね~優雅で。夕飯作らなくて済むんだ~」

とか、必ず引き留めてうるさく干渉してくるおばちゃんが1名いるのが唯一の不満ですね・・・

清掃員の生活水準で会話されるから、せっかく富裕層の地区に引っ越して快適な生活を送れるのに、と楽しみにしてたのに、住友の雇ってる人間は低俗です。
599: 匿名さん 
[2012-05-09 01:45:58]
バイトだからなぁ
でもタワーマンション自体が格差で
成り立ってるからね
600: 購入経験者さん 
[2012-05-09 21:55:30]
3000万円台で買うのを渋ってるくらいの人じゃあ、買っても後悔しかしないでしょう・・・。光熱費や管理費、駐車場台も一般的な金額の倍はしますからね
601: 働くママさん 
[2012-05-10 05:13:31]
今何割くらい入居済み?。
602: 匿名さん 
[2012-05-14 14:02:35]
>「あら~どこ行くの?お買いもの?何買うの?いいわね~優雅で。夕飯作らなくて済むんだ~」
>とか、必ず引き留めてうるさく干渉してくるおばちゃんが1名いるのが唯一の不満ですね・・・

会釈だけで乗り切れ!

乗り切れたら君は立派なヒーローだっ。
603: ほんと? 
[2012-05-14 20:45:57]
そんなお掃除の人いますか??
604: 匿名さん 
[2012-05-15 09:20:20]
いきなりそんなこと言う人って滅多にいないよね
何度か会話して顔見知りになっていたなら別としても
605: OLさん 
[2012-05-16 00:33:18]
私は発見できませんでした・・・
606: 匿名さん 
[2012-05-17 11:02:24]
今時、向こうから会話してくる人なんているんだね。

これみよがしにヘッドホンしてればよくないか?
607: パパ 
[2012-05-20 18:50:27]
そんな人いないよ!会った事ない。どこかのマンションと勘違いしてませんか?
608: 働く女子さん 
[2012-05-20 22:58:50]
私はミタ。
609: ほんと? 
[2012-05-23 08:58:50]
ここのお掃除の人たちって最低限の挨拶だけして黙々と仕事してるイメージしかないんだけどなあ。
頑張ってると思ってるけど。
610: デベにお勤めさん 
[2012-05-31 01:23:31]
その後どうなった?
617: 匿名さん 
[2012-06-16 15:41:27]
ていうか普通にここは売れてるでしょ!間違いなく元浜より売れてるよね。あと残り2戸くらいでしょ。ただせっかくのタワマンで低層階なんで完売しないだけ。予算が許せば元浜買うよりいいかもね。内廊下でホテルっぽいし、高級感はあるよね。
618: 匿名 
[2012-06-17 07:17:39]
いやいや売れてないでしょ(笑)
販売戸数は多いけど、それを加味しても、販売開始からどれだけ経ってるかご存知?
ずーっと、一期という名の元、販売してるだけですよ。
逆にそろそろ手放す人がでたりして。
管理費は10年で30倍だっけ?
長く住むには適さないよね。
619: 匿名さん 
[2012-06-17 09:00:28]
いや、売れてますよ。このご時世に200戸弱の戸数ですよ。
50や60戸のマンションでさえ完売できずに苦戦してるのにその約3倍の戸数ですからね。十分売れてるでしょ。
620: 契約済みさん 
[2012-06-17 11:33:57]
そんなに高くない区画が残っているんですか、なんででしょ。
621: 匿名さん 
[2012-06-17 13:05:19]
メリットがないからでしょうね。部屋自体は広く無いのに
3000万代ですからね。低層階で眺望が悪いのにあの価格ですから、厳しいですよね。
622: 匿名 
[2012-06-17 16:17:02]
というか、眺望のないタワマン(ガラスばり)は、どう考えても不便でしょうね。
内廊下はいいけど、エレベーターの待ち時間とエレベーターに乗ってる時間とどちらが長いかな。
623: 契約済みさん 
[2012-06-18 02:47:26]
だとしたら幾らぐらいの価格が妥当なんでしょうかね。
624: 匿名さん 
[2012-06-20 11:48:26]
今年は暑くなりそうですね。
ガラスばりタワマンは辛そう。
625: 匿名 
[2012-06-20 15:04:28]
こちらは台風による停電はどうでしたか?
最上階まで階段…てな話にはならなかったかな?
626: 入居済み住民さん 
[2012-06-20 20:27:45]
この地域、昨日停電なんかあったっけ?
627: ビギナーさん 
[2012-06-22 04:13:10]
誰か情報を!
628: 匿名 
[2012-06-22 12:40:11]
停電したかしないかは分かりませんが、確かに停電したら、タワマンは悲劇ですねぇ…
629: ご近所さん 
[2012-06-22 21:32:25]
誰だよ無意味な質問した奴は。
630: 物件比較中さん 
[2012-06-22 21:52:02]
無意味な質問でもないかもよ。実際に起こったらどうすんの?
631: 匿名 
[2012-06-22 22:20:05]
うんうん。
だって、自動ドアもあかなくなるし、エスカレーターもエレベーターも駄目じゃ、帰宅難民じゃん。
632: ご近所さん 
[2012-06-23 08:15:37]
そもそも停電になると浜松駅までたどり着けないし。
633: 匿名さん 
[2012-06-23 09:50:20]
名古屋直通の新快速、頼むから増便してくれ。
634: 土地勘無しさん 
[2012-06-23 22:48:17]
確かに。
なんでもっと増発しないんだろ?。
635: 匿名 
[2012-06-24 00:42:48]
そりゃあ需要がないからですよ。
636: 働くママさん 
[2012-06-27 01:22:23]
豊橋と浜松の間なんて結構乗客いると思うけど。
637: 匿名 
[2012-06-27 06:25:42]
いたら増発してますよ(笑)
638: 匿名さん 
[2012-06-27 08:41:46]
いるけど不満を言う人がいないってところでは?

あと、浜松市内勤務の人や車で勤務しちゃう人も多いのだと思いますよ。
豊橋でも駅前勤務ならいいけど駅から離れていると車の方が早かったりするので。
639: 働く女子さん 
[2012-06-27 23:47:06]
浜松静岡間よりも豊橋浜松間の方が需要ありそうにも思えるんですが・・・
640: 匿名さん 
[2012-06-28 10:59:07]
>639

確かに

JRは元国鉄だからね

そこまでお客さんのことを考えてないんじゃない?
641: 検討中の奥さま 
[2012-07-01 23:32:54]
何を言っているんですか、
民営化しているんでけど。
642: 匿名さん 
[2012-07-04 21:52:49]
豊橋-名古屋間は名鉄がありライバルがいる。
一方、豊橋-浜松間は、ライバルがない。
増発するほど客も居ない。
早く着きたければ、ご利用は新幹線でどうぞ。
という考えかと。
643: 不動産業者さん 
[2012-07-04 22:22:51]
新幹線使って移動する人なんて皆無でしょうに。
644: 匿名さん 
[2012-07-06 09:31:53]
新幹線も本数あんまりないよ。

浜松から名古屋に行くならまだしも豊橋・・・。
645: 検討中の奥さま 
[2012-07-06 14:23:13]
そんなに交流ないの?
浜松と湖西。
646: ご近所さん 
[2012-07-06 21:20:38]
浜松と湖西の交流(毎日移動する人に限る)

①浜松に住んでいる人が湖西の工場へ・・・車
②湖西に住んでいる高校生が浜松の高校へ(進学校、私立高校、商業高校、工業高校)・・・電車
③湖西に住んでいる方が、浜松の会社 工場へ・・・主に車 一部電車

湖西と豊橋の交流
①豊橋に住んでいる人が、湖西の工場へ・・・車
②高校生の移動は無に等しい
③湖西に住んでいる人が豊橋の会社 工場へ・・・主に車 一部電車

浜松と豊橋の交流
会社員も高校生もなし。

浜松と豊橋は県境挟んでいるから、直接の移動は少ない。
湖西と浜松 湖西と豊橋は、人の移動は結構ある。ただし車が基本。バイパスも整備されているし。
だからJRは最低限の本数(1時間に3本)だけ走らせている。儲からないし。
647: 検討中の奥さま 
[2012-07-07 19:54:10]
天浜線を使っての交流は激しそう。
648: ご近所さん 
[2012-07-07 20:05:51]
天浜線は激しい・・・強烈な皮肉なのか。

ちなみに、天竜浜名湖線=旧国鉄二俣線は、線路の規格も同じで、掛川駅 新所原駅でJRと線路がつながっているので、JR東海道線の迂回路として使用可能。

万が一 浜名湖近辺のレールが壊滅的なダメージを受け、復旧に時間がかかる場合、
天浜線が臨時のJRラインになりえる。

シティタワー浜松とはかけ離れた話になってすまん。
649: デベにお勤めさん 
[2012-07-08 02:04:32]
震災の時に大きく効果発揮しそうですね。
それに通過する地域見れば豊橋と湖西を結ぶ相当のニーズがある線路ですね。
650: 物件比較中さん 
[2012-07-08 11:26:45]
ホントのところはどうなの?
651: 物件比較中さん 
[2012-07-08 19:54:10]
天浜線って都市近郊路線なのにね。
652: 物件比較中さん 
[2012-07-08 23:09:01]
大都市近郊割引区間でしたよね、確か。
653: 物件比較中さん 
[2012-07-09 00:39:53]
確か初乗り120円だっけ?
654: ご近所さん 
[2012-07-09 21:19:38]
う~ん 話が噛み合わない気がするな。
シティータワー浜松のすぐ近くを走っている赤い電車は、遠州鉄道。

>大都市近郊割引区間
でも遠鉄は大都市近郊割引区間ではありません。JRですらありません。
655: 物件比較中さん 
[2012-07-09 22:01:14]
遠鉄の路線名って何ですか?
本線?
656: ご近所さん 
[2012-07-09 22:21:47]
路線名=遠州鉄道鉄道線 (通称 西鹿島線)
658: OLさん 
[2012-08-05 19:43:37]
なぜ路線名がないのでしょうか。
遠州鉄道。
659: サラリーマンさん 
[2012-08-07 21:08:32]
誰か教えてくらはいな。
660: 匿名さん 
[2012-08-09 12:19:53]
鉄道板行け。
661: サラリーマンさん 
[2012-08-09 22:32:58]
そんな板ここの掲示板にありましたっけ?
662: 申込予定さん 
[2012-08-13 01:43:41]
住民板ならあるさ。
663: デベにお勤めさん 
[2012-08-14 11:58:45]
遠州鉄道って軌道線もあったよね。
664: 賃貸住まいさん 
[2012-08-15 21:30:53]
軌道線って路面電車のことですか?。
665: 賃貸住まいさん 
[2012-08-18 06:14:58]
遠州鉄道って何で遠江鉄道じゃないの?
666: 社宅住まいさん 
[2012-08-19 10:27:08]
名古屋鉄道が乗り入れれば良かったのに。
667: 匿名さん 
[2012-08-20 12:29:34]
公式サイトによると、

【完売御礼】

だそうです。
668: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-20 22:17:42]
完売おめでとう!シティタワー浜松
669: 親同居さん 
[2012-08-21 01:07:36]
ぇぇぇぇぇぇぇえええええええぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっっっ!
670: 購入検討中さん 
[2012-08-23 01:47:08]
にわかに信じかたいですね。
671: 物件比較中さん 
[2012-08-24 02:24:44]
最後に残ったのって価格いくらだったの?。
672: 購入経験者さん 
[2012-08-26 13:22:19]
いくら値引きされたのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる