大阪市内で建て替えしていただける工務店やメーカーさんを探していたら、キャンディハウスというとっても安そうなところが出てきました。
ホントに安く建てれるのか?ってのと、すでに建てた方がいれば住み心地とか教えてほしいです
[スレ作成日時]2015-11-14 22:42:05
キャンディハウスってどうですか?
41:
購入経験者さん
[2020-06-30 17:41:36]
耐震性能や耐火性、断熱性はどうですか?耐震等級3ですか?
|
42:
匿名さん
[2020-07-02 13:41:17]
ちらっと調べてみたらスタッフブログにオプションで耐震等級3も出来るといったことが書かれてました。
リノベーションで耐震に関する診断や工事を請け負うこともできるとか。 どちらも数年前の記事だったので、今はどうなってるかはスタッフさんに聞いてみたらどうでしょうかね。 ただまあ耐震や耐火・断熱といったオプションを付けていくとローコストじゃなくなっちゃうかもしれませんけど・・・。 |
43:
匿名さん
[2020-08-31 15:42:41]
耐震とか耐火とかつけると
地震保険や火災保険の保険料が少しお得になる場合もあるらしいですよ。 オプションとして付けたときの金額ほど 保険料の割引はないかもしれないですが、それでももしものときのことを思うと…。 普通に作っても地震対策はできると言われますが なんとなく安心を買うような感じですかね。 |
44:
名無しさん
[2020-10-14 09:54:14]
768万?は何坪の家なのでしょうか?
断熱や気密などへの取り組み、数値公表などはあるんですかね? そもそもローコスト住宅にそういう事は求めたらダメなのかな笑 |
45:
匿名さん
[2020-10-24 06:39:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
46:
匿名さん
[2020-11-16 15:18:22]
お勧めしません。こちらの会社で建てましたが
スタッフに対する不信感で 新築で建てましたが引っ越しを考えています。 価格は別にローカストでもありません。 普通です。 |
47:
匿名さん
[2020-11-21 12:23:26]
ここで1年前に建てましたが、引渡し後の連絡は一切ないです。担当にもよると思いますが、、、
ちょっと手直しして欲しい事があり連絡したけどやってもらうまでに数ヶ月かかりました 笑 家自体も少し安く建てれるが、全て標準な、何の特徴的な機能もない家です。建具や水回りも標準グレードです。ただ、自由度は高いです。知り合いで家を買う人に紹介して欲しいと言われたがやめといた方がいいって言いました。その知り合いが建てている家は少し高い位でZEH住宅を建てています。棟梁はいい人でしたが家を買う前に戻れるなら、違う工務店で建てたいです。 |
48:
eマンションさん
[2020-12-17 17:19:28]
>>47 匿名さん
47さんの全く同じ意見です。 引き渡し後アフターフォローなどなく 連絡が途絶えました。 問題があって連絡しても数ヶ月放置。 こちらから連絡してやっと…ってところです。 棟梁はいい方でした。私も家を買う前に戻れるなら ここの工務店とは違う工務店で建てたいです。 |
49:
名無しさん
[2020-12-17 17:23:38]
|
50:
匿名さん
[2021-01-04 10:38:57]
3ヵ月間家賃保証なしで入居を待たされるのは厳しいですね。
引き受けた場合の特典が気になりますが、 500万円~の高額値引でないと割に合わないのでは? あるいは全オプションをつけてグレードアップしてもらえれば 納得できるかもしれません。 |
|
51:
匿名さん
[2021-01-15 19:23:24]
完璧を求めるなら、一生一度の買い物をするわけだから、相応の資金を出して、自分の理想を徹底的に追求するに越したことはないです。
土地を持っており、手狭な住居で良いなら、800万円代も不可能ではないらしい。 土地も家も購入となると、それなりの負債になります。4LDKとなると、2000万は余裕で超えます。 細かい面でローコストだからと妥協できるなら、住み心地も悪くないです。 何にせよ、自分の判断で信頼して人生の殆どを預けたわけですから、後悔はしていません。 とりあえず、こういうところで人の口コミに振り回されるよりは、一度電話して相談に行ってみる方が早いと思いますよ。 違うな、と思ったらキッパリ断るのが一番です! 私も不安いっぱいでお話を聞きに行きましたが、営業さんの人柄に惚れたので購入しました。笑 トピ主様に良いご縁がありますように。 |
52:
匿名さん
[2021-01-29 09:46:41]
実際に家を建てられた施主さんのご意見は参考になります。
768万円~の超低コスト住宅の宣伝に惹かれましたが、土地込みだとそれくらいにはなりますよね。 あと低コスト住宅で気になるのはメンテナンスですが、アフターサービスの対応はどうですか? |
53:
匿名さん
[2021-01-29 14:06:04]
実際に、二年前に建てました!
2000万は、余裕で超えます! 可もなく不可もなくって感じでした。 ただ自由設計なため、今いくらかかっているとか分からず、営業も適当なんで、二年前に戻るなら、買いません |
54:
匿名
[2021-01-30 12:02:02]
私も実際にキャンディハウスさんで建てました。
営業さんもそれぞれだと思いますが、私の担当をしてくれた人はちょくちょく元気にしてますかー?など連絡をくれます。笑 確かに過去に戻れるなら、たくさん変えたい所もありますが、私は建てて良かったなー、っと思います。 |
55:
匿名さん
[2021-02-04 22:20:42]
私も、キャンディハウスさんで、家を建てました!
2021年1月末完成しました!! まだホヤホヤです! 営業担当の石川さん、工務部の中川さん、インテリアコーディネーターの江崎さん!他、大工の棟梁の方!本当に、凄いいい人達に出会いました! 人生で、1番高い買い物と言われるマイホームを、この方達に、お願い出来た事を、嬉しく思います! 最初に、資金計画から分かりやすく丁寧に、説明して頂き、分からない事や、不安な事、全て答えて頂きました!。 43歳シングルマザーの私でも、こんな素敵な家を建てる事が出来たことに、感謝しかありません。 子供達3人も、18歳以上なので、家族4人で、楽しく打ち合わせに参加して、それぞれの個性を生かした家になりました(笑)。今週末から、3ヶ月間モデルハウスとなります! もちろん、早く住みたいー!って気持ちでいっぱいなのですが、気になる方是非見てください! キャンディハウスさんで、家を建てた事、良かったです。 |
56:
匿名さん
[2021-02-05 15:52:52]
私は、色んな不動産を5件ほど周り最終的にキャンディハウスさんで家を建てました。
全体的に年齢層が若い方達が多く初めは不安でしたが、担当の方の人柄の良さで決めました。 土地探しから始まり、家が完成するまで丁寧に対応して頂きました!家の間取りや、希望していた事など、全て取り入れる事が出来たので、想像以上に良い家が出来ました! 壁紙や床、扉、コンセントの位置細かいところまで全て自分達で決める事の大変さなどもありましたが、担当して下さった方も面倒くさがらず時間をかけてひとつひとつ希望どうりに対応して下さりました。私は、キャンディハウスさんで家を建てて本当に良かったですよー! |
57:
匿名さん
[2021-02-06 01:08:30]
家を建てると言う事で最初ゎ不安しかなかったけど、担当の石川さんもとても明るい方で冗談を交えながらの楽しい打ち合わせであっという間に家が建ってしまいました。笑
自分達じゃ良く分からない所も一緒に悩んだりアイデアを出して頂いたりと想像以上の家が建ちました! 資金計画など細かい所まで丁寧に説明して頂けました。家を建てるのは人生で1番大きい買い物なので資金計画不安がある方は是非キャンディハウスに行って話を聞いてみて下さい! |
58:
通りがかりさん
[2021-02-13 20:41:48]
>>41 購入経験者さん
等級は1ですよ!ただ、イメージすると、基準はクリアしてる感じです! まず、完璧を求めるなら、ローコストは無理だと思いますよー ただ、有名メーカーだと30坪を建てる予算から25坪建てれるか建てれないかぐらいの差はでます 実際私がその状態です。 保険関係をしっかり入ってれば、ローコスト住宅等級1でも問題なしと結論付けました、賛否両論あるとは思いますが、ネットの意見は参考程度に |
59:
匿名さん
[2021-02-15 11:11:50]
キャンディハウスって値引きしてくれるのかな?
|
60:
匿名さん
[2021-03-29 14:04:17]
モデルハウスぜひ見学したいです!!
ちなみに地域はどのあたりですか? |