
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
841:
匿名さん
[2015-12-04 16:26:47]
|
||
842:
匿名さん
[2015-12-04 16:27:57]
>>840
売り出し始まってまだ一カ月もたってないのにせっかちなやつやなー |
||
843:
申込予定さん
[2015-12-04 16:32:15]
買えない僻みから嫌がらせする人って必ず居ますから相手にしない方がいいですよ。
|
||
844:
匿名さん
[2015-12-04 16:33:57]
|
||
845:
契約済みさん
[2015-12-04 16:42:32]
私はピーンときたので契約しました。^^;
|
||
846:
うんこまん
[2015-12-04 20:06:47]
ここの人ってよく、緑っていうけど
そんなモンどこにあんの? まさか靱公園とか中之島公園のこと? |
||
847:
匿名
[2015-12-04 20:52:36]
イメージ戦略にやられてますな
|
||
848:
匿名さん
[2015-12-04 21:12:48]
普通人気のある物件だったら即完売なんだけどね。人気の度合いがよくわかる。
|
||
849:
匿名さん
[2015-12-04 22:13:13]
ここの書き込み見てると洗脳されてるような人が多く見受けられますね。
|
||
850:
物件比較中さん
[2015-12-04 22:18:00]
サンクスタワーやOMPタワーが安価な設定でも即完売ではなかったのだから、価格的に言ってもココは、少なくともそれらよりかは掛かるんではないかなあ?
平均的な大阪人には4000万を超えるような部屋は中々手が届かない。あとここは管理費も前記のタワーよりも高いというのもサラリーマン層には辛いのかもしれませんね。 特に子供のいるファミリー層は手が届く2~3000万あたりで広いの物件を郊外で探すだろうからね。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2015-12-04 22:59:19]
通勤は歩けばいいとよく言っているが家族がいれば妻や子供もいる
将来子供が高校行く時などかなり不便 独り者ならいいが家族がいると自分だけが良ければいいと言うわけにはいかない その辺でも、ここを悩んでしまう。 |
||
852:
匿名さん
[2015-12-04 23:10:34]
何十回と同じ話題がネガキャンがループすると同じ人が書き込んでるのかなと思うね
こんだけ言われてるけどMRは常に盛況 |
||
853:
物件比較中さん
[2015-12-04 23:30:14]
|
||
854:
匿名さん
[2015-12-04 23:34:19]
HPだと前まで表示されてた1期2次が消えて、先着順58戸に増えてますがコレは
どういうことなんでしょうか? |
||
855:
匿名さん
[2015-12-04 23:36:09]
>>852
ポジも同様に思いますね。 |
||
856:
匿名さん
[2015-12-04 23:37:30]
販売戦略ブレまくりだな。
|
||
858:
匿名さん
[2015-12-04 23:41:37]
交通量の多い道路に接してるので日中はそんなに静かとは言えないのでは?
|
||
859:
周辺住民さん
[2015-12-05 00:04:36]
|
||
860:
ご近所さん
[2015-12-05 00:08:07]
そこそこ交通量ありますが、気になる人は止めておいた方がいいと思います。
|
||
862:
購入検討中さん
[2015-12-05 00:33:48]
安心してください。川はあります。
|
||
863:
匿名さん
[2015-12-05 00:34:08]
>>861
確かに中之島と言うとあの付近を一般に連想します。六丁目辺りには桜並木がぜんぜん無いので少し違ったイメージがあります。 |
||
864:
匿名さん
[2015-12-05 00:38:47]
この辺りの遊歩道の際にも桜の木は植えられてるがまだまだ若かったですよ。
今後も色々と手が加わりよくなるでしょうね。 |
||
865:
匿名さん
[2015-12-05 00:51:14]
|
||
866:
購入検討中さん
[2015-12-05 01:17:56]
|
||
868:
購入検討中さん
[2015-12-05 01:30:30]
↑
名前がまだ発表されていないので、三井の名前のパークタワー北浜新館?と書きました。 既に建ってるパークタワー北浜も中之島のイメージそのものな感じがします。 |
||
869:
匿名さん
[2015-12-05 01:42:58]
>>867
都合いい論理ですね。笑 |
||
870:
匿名さん
[2015-12-05 01:44:04]
|
||
871:
申込予定さん
[2015-12-05 01:56:51]
OMPと価格同じぐらいだったので待ってよかった。
|
||
872:
匿名さん
[2015-12-05 04:26:15]
そんなこといいながら
北浜駅直結のやつができたら、 今度はそこの板でネガキャン書き込みしまくるんでしょ(笑) |
||
873:
匿名さん
[2015-12-05 06:56:03]
|
||
874:
匿名さん
[2015-12-05 08:10:07]
阿波座のシミが付いてる感じのデザインのタワマンとは比較対象にはならないよ。
|
||
875:
匿名さん
[2015-12-05 09:22:55]
でも、北浜直結や曽根崎とも格が違う気がします。
そうなると結局ライバルは本庄… |
||
876:
匿名さん
[2015-12-05 10:20:17]
|
||
877:
物件比較中さん
[2015-12-05 10:25:28]
そうだよ、競合意識持つのはデベ同士でしょ。
検討者がその意識持つのは意味ないし必要ない。 自分が検討してる物件を比較するっていう本来の目線はどこへいったのやら…。 |
||
878:
買い換え検討中
[2015-12-05 14:05:58]
|
||
879:
匿名さん
[2015-12-05 14:16:42]
そうですね。
世の中、質が良い物、高級な物や場所、人が羨ましく思う場所、 などなどが安く設定させ、売られる事など有り得ません。 安い所は、それなりの訳有りよ。 |
||
880:
匿名さん
[2015-12-05 14:34:42]
確かに曽根崎は別格と思います。環境はともかく、利便性という観点からは大阪ではどこも敵わないでしょう。
|
||
881:
匿名さん
[2015-12-05 14:34:43]
中之島東側に良いタワマンが出来たら、みんなそっちの方選ぶんだろうね。
|
||
882:
物件比較中さん
[2015-12-05 14:53:06]
確かに中之島って言えば、みんな東側のイメージしかないよね。
中之島の外れのマンションなんて恥ずかしいやん。 |
||
883:
匿名さん
[2015-12-05 14:58:27]
|
||
885:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-12-05 15:10:07]
中之島はリバーサイドの遊歩道には緑も多く魅力的な場所だと思います。
今後も遊歩道をはじめ、様々な整備がなされると思います。注目ですね! 中之島を楽しむ!知る!地域情報サイト「中之島スタイル」 http://www.nakanoshima-style.com/index.htm ~ まちづくりの現状 ~「中之島センタービル」 http://osaka-chikukaihatsu.jp/archives/344 |
||
886:
ビギナーさん
[2015-12-05 15:11:48]
中之島アドレスの中でも、何丁目なのかは大事やね。
|
||
887:
匿名さん
[2015-12-05 15:26:31]
中之島ってそんなに不便か?って思ったけど、西側って知って納得。危うく騙されそうになったわ。
|
||
888:
匿名さん
[2015-12-05 15:39:00]
中之島と言っても、此処は6丁目端くれの倉庫街。
遊歩道に緑少々。 これぐらいでしたら、その辺の街路樹と、なんだ変わらずです。 人様に自慢するほどの物は何も無いです。 もっと東の1~4丁目辺りまでなら、何方様もさすが中之島と納得ですね。 1~4丁目辺りまでが大阪人が愛する中之島です。 |
||
889:
匿名さん
[2015-12-05 15:52:06]
やっとみんな、中之島アドレスに騙されずに、このマンションを冷静に評価できるようになってきましたね。4丁目、5丁目にはまだマンションが建つ可能性が十分にありますね。
|
||
890:
匿名さん
[2015-12-05 16:02:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですね。でもすぐに売れますよ!