
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
651:
購入検討中さん
[2015-11-29 23:28:19]
|
||
652:
匿名さん
[2015-11-30 08:39:58]
違いすぎるので比べられないと思いますよ
ここは大規模高層マンションではありますが売りは静かさですから 大阪の中心でありながら静かに暮らせる大人の価値観がわかる方が選ぶマンションだと思います 多少不便さもありますが、ここに住まう方は許容範囲が広く心も広いのです 度量が小さく心の狭い方には合いません 細かい事でケンカ腰になる方は他をあたられた方が賢明かと。 |
||
653:
匿名さん
[2015-11-30 09:47:26]
>>652
西新宿タワー買った人に失礼です |
||
654:
契約済
[2015-11-30 11:02:05]
大阪では、中之島アドレス というだけで購入する人が 1万人 はいないと思うけど、894人くらいは普通にいると思う。
^ ^ 物件引渡しまでまだ2年少々あるのにもう1/3売れた訳ですから。 うち億ションは価格表を見る限り45部屋、 ビルトインオプション込みで億超えならさらに増えますね。 |
||
655:
匿名
[2015-11-30 12:35:40]
>>652
言い過ぎですね。たかが家のことで、心が広いだのなんだのって。単に不便でも中之島ってだけで許容できるかどうかじゃないですか。 |
||
656:
神戸っこさん [男性 50代]
[2015-11-30 13:47:01]
私は大阪勤務なのでこの中之島タワーを購入しようと考えてます。
ハーバーランドのパークハウスタワーがとてもかっこいいタワーに仕上がっているのを見て、 同じ三菱地所の大阪中之島タワーに住んでみたくなりました。 私にはコテコテの大阪の雰囲気ではない中之島がとても魅力的な場所に映ります。 また梅田まで住人専用バスもあり、JR東西線を利用すれば神戸にもすぐに行けますしね。 また観光シーズンなどでは京阪利用で京都にも、今より気軽にアクセスできる事って私的には魅力的ですね! |
||
657:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-30 14:23:02]
確かにハーバーランドタワーってひと際目を引く存在ですよねー
私も子供をアンパンマンミュージアムに連れて行った時に見たことがありますので。 知らない方は、こんな感じの立地に建つタワーですよ。 ![]() ![]() |
||
658:
匿名さん
[2015-11-30 15:11:28]
不動産経済研究所が発表した10月の月次マンション市場動向によると、首都圏マンションの成約率は68.8%となり、業界が好調の一つの目安とする70%割れが2カ月続いたこと発表されました
また、価格1億円以上の億ションについても、成約率が72.8%と前月比8.5ポイント減となり、国内外の富裕層による需要が一巡した感も出てきた 首都圏で分譲された1億円以上の新築マンションの成約は、7月からは20ポイント以上も下落。7割のラインが見えてきたらしく、そろそろ東京の不動産ブームは終焉が見えてきたみたいです 大阪の億ションは、ここの売れ行きが好調なのでまだまだ行けそうですね。 |
||
659:
わお!
[2015-11-30 15:49:21]
え?好調?
|
||
660:
契約済みさん
[2015-11-30 16:53:11]
億ションから無くなっているのは事実ですからね。
|
||
|
||
661:
匿名さん
[2015-11-30 17:14:48]
消費税10%の駆け込み特需もありそうですよね
特別措置が前回と同じく来年の9月までとしても、まだ10ヶ月もありますし余裕で完売するでしょう 来年の10月以降は、これも前回と同じく需要の先食いと消費税により需要も減るでしょうがその頃にはもう無くなっていると思います。 |
||
662:
匿名さん
[2015-12-01 14:35:17]
来年動く他物件との比較が楽しみですね
|
||
663:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-12-01 17:58:44]
中之島は「住む」を楽しめる環境であり場所だと思います。
その「住む楽しさ」を上品に演出してくれるのが中之島タワーだと思います。 リバービューの穏やかな景色、そして摩天楼のダイナミックな夜景。 都心部でこんな環境を享受できる場所って本当に希少だと思う。 「住む」を楽しみたい方は、「さあ、中之島へ。」 ![]() ![]() |
||
664:
いつか買いたいさん [女性 20代]
[2015-12-01 20:31:26]
中之島っていいですね!
|
||
665:
匿名さん
[2015-12-01 20:36:09]
自分の気に入った場所や物件なら、どこでも楽しめます。
|
||
666:
匿名さん
[2015-12-01 20:37:49]
>>663
大阪が摩天楼って…(笑) |
||
667:
匿名さん
[2015-12-01 20:40:19]
NYやドバイ行ったら本当の摩天楼いっぱいあるよ。
|
||
668:
匿名さん [男性]
[2015-12-01 20:54:21]
否定的なレスする連中って何故わざわざここのスレッドを見に来て、クダラナイいっちょかみをするのか?
自分達のフェイバリットなスレッドに行けばよいものを。 それともただの僻みなのか? 理解に苦しむ連中だよ。 |
||
669:
匿名さん
[2015-12-01 20:57:30]
↑確かに毎回こういう書き込みする人間がいるよね
どこを読んで僻んでるって感じてるの? |
||
670:
匿名さん
[2015-12-01 21:01:57]
↑
こういうやつもね。 |
||
671:
匿名さん
[2015-12-01 21:04:15]
ダメなものはダメと言って、何が悪いんじゃ
|
||
672:
匿名さん
[2015-12-01 21:09:44]
|
||
673:
匿名さん
[2015-12-01 21:30:56]
>>666 の数字が表すように、
オーメンの如くこのスレッドに取り付いてる。困ったものだ。 いつも大阪を見下して、民泊民泊って煽っては、威力業務妨害な書き込みをまるで楽しむかのようだ。 いつかこの悪人が検挙される事を切に願う。 |
||
674:
匿名さん
[2015-12-01 21:43:29]
大阪ではこれが限界ってことか
|
||
675:
匿名さん
[2015-12-01 22:24:26]
北浜とこちらだったらどっちが良いのか迷ってます。
|
||
676:
物件比較中さん
[2015-12-01 22:34:56]
コスパならこっちでしょうね。
なにわ筋線も開通前だし。 北浜直結なら平気で坪300~の値付けがされるんじゃないの? |
||
677:
物件比較中さん
[2015-12-01 22:41:34]
|
||
678:
物件比較中さん
[2015-12-01 22:59:00]
中之島は好きんですが、淀屋橋くらいから北浜付近のエリアがやっぱり便利かなと…
悩み中です。 |
||
679:
物件比較中さん
[2015-12-01 23:09:44]
>>677
誤解させてしまったようでスミマセン。 まだ決定したかは不明ですが、今年中にはどうするか発表があるのではって言われてます。 個人的には維新が選挙で勝ったので確率はかなり上がったのではって思ってます。 |
||
680:
物件比較中さん
[2015-12-01 23:15:46]
便利だけど暴走族の爆音で眠れないこともしばしばな北浜・淀屋橋か。
不便さはあっても静かでゆったりした雰囲気の西部中之島か。 あなたのライフスタイルに合う環境を選ぶのが重要なのでは? |
||
681:
匿名さん
[2015-12-01 23:17:03]
高値掴みが一番嫌かも。
|
||
682:
申込予定さん
[2015-12-01 23:18:00]
中之島は梅田や心斎橋に近いのに穏やかな雰囲気は希少ですね。
|
||
683:
匿名さん
[2015-12-01 23:19:04]
近いようで遠いかも。
|
||
684:
物件比較中さん
[2015-12-01 23:25:11]
暴走族なんて一日中走ってるわけじゃないし、便利な方がいいのでは。
|
||
685:
物件比較中さん
[2015-12-01 23:33:55]
いい距離でしょ。
|
||
686:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-12-01 23:44:15]
>>682さん
北浜・淀屋橋にも、梅田や北新地にも、心斎橋やなんばにも中之島から歩いてみたけど何てことないよ。 ウォーキングは健康にもいいしね。仮にタク使ってもたかがしれてますからね。 私的には不便ではないし、休みの朝にリバーサイドを軽く散歩しながらその辺のカフェで朝食とったりお茶したりしたいね。 リバーフォーラムのボガーツカフェっていうハワイアンカフェはお気に入りになりそう! |
||
687:
物件比較中さん
[2015-12-01 23:51:06]
交通の便は、毎日の通勤があるので悩みます。
|
||
688:
契約済みさん
[2015-12-02 00:02:23]
|
||
689:
契約済みさん
[2015-12-02 00:31:13]
>>679
場所によるけど地下鉄は発表から4年くらいを要して、着工から10数年くらい掛かるよ。大丈夫? |
||
690:
匿名さん
[2015-12-02 00:33:29]
バスって何台でるのでしょう?
仮に各世帯に大人が平均2名だとしても 約1800名 例えば1割しかバスを使わなかったとしても180人だから大型バス5台分 2割だど360人分必要だからね どんな計画なのかご存知のた方教えてください。 |
||
691:
匿名さん
[2015-12-02 05:29:42]
>>686
いやいや、中之島から難波まで歩きって、、、 初めて歩いたなら、景色見て休憩しながら半日かけて楽しく歩けるかも知れないけど、2回目以降は遠すぎてうんざりしますよ。 何のトレーニングだよって感じ。 タクシーでも2000円くらいかかるでしょ。 イメージ良くしたいのでしょうけど、信じる人がいたらいけないので、誇大広告は止めましょう。 |
||
692:
匿名さん
[2015-12-02 06:58:41]
>>691
私もたまに歩きますよ。難波から梅田までとかも全然苦痛じゃないです。 難波から中之島でも30分〜40分くらいで着きますし、いい運動になります。それくらいも歩けないの?? あとタクシー代2000円も出せない人がここ買う?? |
||
693:
物件比較中さん
[2015-12-02 07:47:16]
ウォーキング好きにはたまらない物件
|
||
694:
匿名さん
[2015-12-02 08:33:06]
なんばまで歩くのはちょっと普段使いにはしんどいけど、休みの日にウォーキングがてらならいけるかな
自分はこの距離なら自転車ですね 梅田まではまあ歩けるかなと思います 健康に気遣っていたり歩くのが好きまたは自転車の人には利便性高いですね 歩くの嫌いな人には京阪沿線以外は向いてなさげ |
||
695:
匿名さん
[2015-12-02 08:34:28]
共用施設にシャトルバス…管理費が凄そうですね。
バスはいらないから管理費を安くしてほしいっていう意見もそのうち出てきそうで悩みます。 |
||
696:
匿名さん
[2015-12-02 08:51:52]
ジムやプール、シアタールームがないので管理費はそこまで高いとは思いませんでした
ただバスは利用者の数によってはどうなるかわかりませんね。管理費のウェイトしめてるのは事実ですし バスがあるから安心、ではなくバスも選択肢としてあるよ、レベルの期待感ぐらいのほうがよさげ |
||
697:
匿名さん
[2015-12-02 08:54:38]
>>692
散歩が好きな人ならいいんですが、普通、歩かないです。梅田方面でも地下道入り口までだいぶあります。雨の日など特に難儀しますよ。 |
||
698:
匿名さん
[2015-12-02 09:33:55]
>>690仮にバス一台所有して梅田までピストン輸送だど、往復の時間を考慮しても15〜20分間隔に発車?
|
||
699:
匿名さん
[2015-12-02 09:43:52]
>>698
梅田での待ち時間を考慮しても30分に1本でしょう。 |
||
700:
物件比較中さん
[2015-12-02 09:46:19]
55階建てなのにkitahamaより低いんですね。
階数だけ見るとこちらの方が高いと思っていたので意外でした。床スラブ厚も思ったより薄いんでしょうか…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
立地やスペックが違うのは承知の上ですが、少し不安になってきました…。