
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
559:
匿名さん
[2015-11-28 17:43:44]
|
||
560:
匿名さん
[2015-11-28 17:47:00]
|
||
561:
匿名さん
[2015-11-28 18:05:30]
金融投資家は中国の人ですよね。文面から東京人〉中国人〉大阪人の表現がよく出てくるアルヨ。
|
||
562:
匿名さん
[2015-11-28 18:47:27]
MRの人に中国人って買いにきますか?って聞いたことあるのですが、
おそらくその担当者の方も中国人に偏見を持っているみたいで 「あちらの方も見に来てますが、何かにつけてディスカウント!って言うので、困ります。」と。 新築マンションをどこの誰が値引きするねん的なことをおっしゃってました。 とまぁ、このマンションの宅建さんも大陸の方には、良いイメージを持っていないことが伝わってきました。 |
||
563:
匿名さん
[2015-11-28 18:59:59]
中国人多いんですね。
決算期狙いならいいかも。 |
||
564:
匿名さん
[2015-11-28 19:16:26]
>>559
中之島クリニックという、福島にあるクリニックね。。。 福島は、外国人観光客多しです。 野田のイオンに毎日毎日、大型バスでお買い物に来てますもん。 中国、韓国、タイ、ベトナム。 ツアーの一環になっているのでしょうね。 別に悪さしてるとは言いませんけどね。 日本人だって海外のスーパーに行くの大好きですしね。 |
||
565:
匿名さん
[2015-11-28 19:37:26]
>>555
それだけ人がいないと言うことです (人のいる時は離しませんしトレーニングしてますので真横を歩きます) それと現地を歩かれたことがない方なんですね 川縁の歩道と道路4m位の高さがあり柵も狭いので飛び出せません ご心配ありがとうございます。 |
||
566:
匿名さん
[2015-11-28 19:52:42]
バンクスから西方向も遊歩道がずっと続いてますが、日中でもさらに人気の無い歩道です。北区の外れの飛び地を歩いているのを実感する場所でもあります。
|
||
567:
匿名さん
[2015-11-28 19:55:03]
中之島西側の歩行者専用の歩道は整備されていて橋のライトアップや川面に映る夜景が綺麗ですね
ただ夜は人がほとんど通らないんですよね。 |
||
568:
匿名さん
[2015-11-28 20:51:51]
6丁目はかなり辺鄙な場所なんですね。
|
||
|
||
569:
匿名さん
[2015-11-28 20:54:18]
|
||
570:
金融投資家
[2015-11-28 21:01:13]
>565
明らかな犯罪行為を、 自己擁護するところが、 さすがモラルのかけらもない大阪人。 人がいようがいまいが、 リードを外すこと自体が犯罪行為です。 トレーニングなんて、いい訳にもならない。 条例も守れない人間がいるのが現実なので(あなたのことです)、 トレーニングに従えない犬がいるのは当たり前のこと。 |
||
571:
匿名さん
[2015-11-28 21:16:53]
金儲け主義の民泊推進者の方が多くすまれるマンションの方にモラルを説かれるとは思いませんでしたね
今は人も少なく静かで環境のいい中之島をモラルのない宿泊者だらけにしないでくださいね まずはマンション住民のモラルの徹底をお願いいたします 私の方もご迷惑をお掛けしない様にいたします。 |
||
572:
匿名さん
[2015-11-28 21:21:34]
|
||
573:
匿名さん
[2015-11-28 21:42:41]
金融投資家は中之島タワーに住めないようだよ。
金と常識がないからね。 |
||
574:
匿名さん
[2015-11-28 21:47:19]
|
||
575:
匿名さん
[2015-11-28 21:47:57]
ドッグランです!
|
||
576:
匿名さん
[2015-11-28 21:56:38]
|
||
577:
匿名さん
[2015-11-28 22:30:17]
今週の東洋経済に値上がりベストマンションが載ってますね
2001年以降の物件で大阪だと 1位ブランズタワー南堀江37.2%取引数21 2位グランフロント34.9%取引数87 3位サンクタス響34.3%取引数31 4位堂島レジデンスマーク29%取引数16 5位なんばリバーガーデン25.5%取引数19 このマンションも人気なので将来どれだけ上がるか楽しみですね! |
||
578:
匿名さん
[2015-11-28 22:33:45]
一期一次で完売出来ず…。
|
||
579:
匿名さん
[2015-11-28 22:41:50]
買えない人の妬みがすごいなあ
|
||
580:
匿名
[2015-11-28 23:05:17]
|
||
581:
匿名さん
[2015-11-28 23:08:04]
|
||
582:
匿名さん
[2015-11-28 23:12:08]
金融投資家は犬のリード放した位で何をムキになってるんだか?住人でもないのに。小さな犬なんだろうに。ドーベルマンじゃないよ、きっと。
|
||
583:
匿名さん
[2015-11-28 23:17:30]
>>577
えっ、今がピークに近いから下がる可能性の方が高いと思ってました。 でも、住居目的ならこういうのは買いたい時期に買うのが良いのかなと思います。住み替えの時に下がっても、その時には他の物件も安いわけですし。 |
||
584:
匿名さん
[2015-11-28 23:21:10]
1.6㎏のトイプードルです
犯罪レベルのご迷惑をおかけして申し訳ありません。 |
||
585:
金融投資家
[2015-11-28 23:24:46]
>582
リード放した犬と、 中国人と、 出合ったらどちらが困るかといったら、 リード放した犬に決まってるだろ。 そんなことがわからないのが、 モラルのない大阪人。 今さらドッグランとか言い訳してるが、 中之島の遊歩道にドッグランなんてない! |
||
586:
匿名さん
[2015-11-28 23:25:40]
>>584さん
トイプードル、かわいいですよね 散歩中にお見かけすることがあるといいなあ 私は犬が好きなので大丈夫ですが 犬が苦手な方はチワワでもリードなしは怖いみたいですから、万が一を考えてやはり家の中やドッグラン以外はリードをつけたほうが良いかと思います |
||
587:
匿名さん
[2015-11-28 23:33:03]
>>585
リード放した躾のいい犬と常識のないキレた中国人だったら、犬の方が100万倍いいです…(^。^) |
||
588:
匿名さん
[2015-11-28 23:40:15]
このマンションもペット可なら、エレベーターで出くわしない?
|
||
589:
金融投資家
[2015-11-28 23:42:56]
|
||
590:
匿名さん
[2015-11-28 23:49:45]
|
||
591:
匿名さん
[2015-11-28 23:51:52]
ペット同伴の場合は、非常用エレベーターを使用します。
確か管理規約だったはず。 |
||
592:
匿名
[2015-11-28 23:58:14]
|
||
593:
契約予定さん
[2015-11-29 00:07:36]
|
||
594:
金融投資家
[2015-11-29 00:14:31]
|
||
595:
匿名さん
[2015-11-29 00:20:40]
重要事項の説明を受けた方は、皆さん知っていることです。
金融投資家さんは超高層に契約をしていないのですか? お近づきになれると思っていたのですが… |
||
596:
匿名さん
[2015-11-29 00:40:09]
|
||
597:
匿名さん
[2015-11-29 02:10:23]
>596
なんか大げさ。 |
||
598:
匿名さん
[2015-11-29 08:55:12]
>>595
そうそう。 ペット同伴のひとは、非常用のエレベーター使用することが義務づけられてますね。 よって、通常エレベーターを使用してたら、エレベーターで出くわすことはないですよねー って説明会で説明および資料に書いてました。 金融さんが、このマンションの住人にならないことがわかって すっごく安堵でーす。 |
||
599:
匿名さん
[2015-11-29 08:59:14]
|
||
600:
物件比較中さん
[2015-11-29 17:04:20]
HPの物件概要見たら2期の手前で
55戸先着順になってるけど、これ相当売れてないってこと? 確実に1期で売り出した分が完売しなかったってことですよね?? 詳しい人教えて! |
||
601:
匿名さん
[2015-11-29 17:59:20]
1期1次の契約会まだ全部済んでないんだからそりゃまだ数増えないでしょ
物件比較中さんはいつもいつも完売かどうか聞いているけど完売確認して何の意味があるの? 完成日になっても完売してないんだったら確認する意味はあるだろうけどねえ |
||
602:
物件比較中さん
[2015-11-29 18:11:08]
>>601
そんなムキにならないでくださいよ。 一応私は真剣にここ検討してますよ。なにわ筋線がポシャりそうだったから 一回遠のいていただけです。 >1期1次の契約会まだ全部済んでないんだからそりゃまだ数増えないでしょ いやいや、別次元の議論というかアナタ全く論点分かってないでしょ。 300強登録で売ると広告して、55戸先着順となっているということは 広告表示上、一般的には55戸キャンセルが出たということですか? という質問です。あなたには分かりづらかったかもしれませんね。 >物件比較中さんはいつもいつも完売かどうか聞いているけど完売確認して何の意味があるの? 匿名掲示板の選択制のハンドルネームで全てを同一人物と決める考え方に 脱帽です。開いた口がふさがりません。 >完成日になっても完売してないんだったら確認する意味はあるだろうけどねえ 一期の一次、しかもほぼ部屋選びの制限なく売りに出した状態で55戸先着順 って切り替わるのは中々厳しいと感じてるので、そもそもこの55戸が何なのか、 私は不動産に詳しくないので知りたいと思っただけです。 |
||
603:
匿名さん
[2015-11-29 18:29:11]
>>602
そんなにムキにならないでくださいよ |
||
604:
匿名
[2015-11-29 19:24:23]
価格上昇や杭打ち偽装問題の影響で、マンション販売は頭打ちのようですね。
特に戸数の多い当物件は苦戦が予想されるので、値引きを待つのが得策かもしれませんね。 そう考えるとプラウドタワー明石の全戸即日完売は凄いことですね。 |
||
605:
梅田東購入者
[2015-11-29 19:24:26]
なにわ筋線決まらず
森トラストリーガ撤退 一期一次完売できず この状況で発展性とか将来明るいとか すごい楽観的過ぎない? 頑張ってね! |
||
606:
匿名さん
[2015-11-29 19:28:04]
そんな事ここの人にもわからないからMRに行って聞いて、ここで教えてよ。
|
||
607:
匿名さん
[2015-11-29 19:37:40]
>>577
何月何日号の東洋経済ですか?。検索してみてもわからないので教えて下さい。 |
||
608:
匿名さん
[2015-11-29 19:41:37]
事務対応が遅すぎる〜!受付増やすんだったら内務の人増やしてほしいわー、と私のように他所を検討し出した人がいるのかもしれません(>_<)
|
||
609:
匿名さん
[2015-11-29 19:42:11]
全て投資家購入が多くて、外国人の民泊が問題になっているマンションですね。
|
||
610:
匿名さん
[2015-11-29 20:35:51]
森トラストは果たして撤退したといえるのか。
リーガ側とすれば、今の外国人宿泊者が急増したことにより、建て替え計画を延期したのかもしれない。 森トラストが一部の権利を残していることがミソのような気がするのですが。 詳しい人教えてください。 |
||
611:
購入検討中さん
[2015-11-29 20:39:20]
中層階の中部屋と角部屋の坪単価が大きくかわりませんが、なぜですかね?
角部屋の方を高く設定するイメージがあるのですが。。。 >>605 梅田東の間取りは素晴らしく、立地も地下鉄が2線使用でき、資産価値は素晴らしいと思います。 購入されたのなら、中之島に対してネガティブな意見をされる必要はありますか? どの物件も購入を検討されている方が建設的な意見交換をすることが本質だと思いますので、何を目的とされているのか理解できません。 |
||
612:
匿名さん
[2015-11-29 20:58:27]
|
||
613:
匿名さん
[2015-11-29 21:05:05]
シティタワーは間取りも躯体も今販売されてるタワマンの中ではクオリティ高いですが、こちらの物件も共用施設が豪華な割に買いやすい価格設定で良いと思います。
|
||
614:
匿名さん
[2015-11-29 21:10:18]
>>604
価格が明石という事で安かったからです。 それに比べ神戸の都心部のハーバーランドの海の真ん前に三菱ブランドのハイグレード仕様のタワマンが竣工してます。 ザ・神戸という景色や夜景が愉しめる為、郊外の明石タワーと比べると明らかに強気な価格帯だったので苦戦はしてましたがなんとか竣工前に完売出来たようです。 神戸のケースもそうですが、利便性や価格に魅力を感じる方はこの中之島タワーは不向きだと思います。 景色や夜景、周辺の雰囲気や環境重視で、尚且つマンションのエントランスやラウンジといった共用施設が豪華で充実しているのが好みといった価値観をお持ちの方が購入するマンションだと思います。 |
||
615:
匿名さん
[2015-11-29 21:13:05]
>>610
ここのパート2 No991に書いてありますよ 内容抜粋 当初建替えの予定で森の土地に対し定借50年〜70年の契約を結ぶ予定だったのが、なにわ筋線の凍結と他ホテルに比べ立地的に劣る事からリーガの移転に舵をきったのだと思います ただ今は爆宿中なので森に対し10年の延長を要望したが森としては中之島西部唯一のシンボルであるリーガに移転されては土地の価値が下がるのは明白ですし他に定借で借りてくれる優良企業もみあたらない 森的には定借期限は50年の為もうすぐ切れる事からリーガに対し50年以上の再延長契約か土地の買取と言う話しになったのだと思います 再度長期定借契約を結びたくないがここ数年の爆宿は取込みたいリーガとリーガ撤退後土地の使い道がない森との間で土地の買取の形でまとまったのでしょう 1割森に残したのは万が一再度建替えとなった場合に利権を残したいからでしょう 爆宿が続く間は補修でホテルを継続し爆宿が終わればリーガは移転するでしょう 1割の20年定借契約は森との特約でリーガが再度土地の買取の話しはついているでしょうしね リーガ的には土地の売却時損がでると思いますが今の爆宿を取込みたいのでしょう とのこと。 |
||
616:
匿名さん
[2015-11-29 21:17:59]
CT梅田東が建つ本庄の周辺の雰囲気。
梅田エリアとはまた違ったディープな雰囲気が人気!? http://blog.goo.ne.jp/satobo3108/e/e4f93f4a2c1f08b2f28e74434b321272 |
||
617:
匿名さん
[2015-11-29 21:20:31]
|
||
618:
金融投資家
[2015-11-29 21:24:12]
|
||
619:
匿名さん
[2015-11-29 21:26:37]
>>614
私的価値が高い訳ですね 価格や利便性などの共通価値は低いので 万人受けはしないですが中之島ファンで価格も利便性も厭わない的なマニアック向け物件なんだと思います 色んな意見もありますがマニアの方にはマニアの方にしか理解できない価値があるものです 気にせず我が道を進みましょう! |
||
620:
契約済みさん
[2015-11-29 21:28:21]
|
||
621:
匿名
[2015-11-29 21:31:56]
|
||
622:
匿名さん
[2015-11-29 21:40:10]
>>619
確かにそのような部分はあるかもしれませんが、押さえる所はちゃんと押さえて建てるのが三菱地所の良いところです。 ハーバーランドも中之島も確りと地価の高い資産価値のある都心部なんですよね。 ただ単純なマニア好きだけの田舎のリゾート物件ではないということです。 |
||
623:
匿名さん
[2015-11-29 22:00:37]
>>607さん
ありがとうございます。 |
||
624:
物件比較中さん
[2015-11-29 22:06:37]
|
||
625:
匿名さん
[2015-11-29 22:13:30]
|
||
626:
匿名さん
[2015-11-29 22:14:30]
人によってはお買い得、
人によっては妥当なライン、 人によっては高すぎ、 人によります ここはアンチが大量に居るのが逆に人気&注目物件なんだと思います 全く動かない板もあるので、それはもっとさみしい |
||
627:
匿名さん
[2015-11-29 22:17:23]
|
||
628:
匿名さん
[2015-11-29 22:19:44]
それはちがうでしょ。
買えない僻みとかそんなんじゃなくて、 単純に微妙な条件を正当化して感情論で「ここすごい!」みたいにイキってるのが 目障りだからあちこちから叩かれてるだけでは? OMPは大人気物件でしたか?違うでしょ?それと同じ。 叩かれるスキがあるから叩かれるんです。 |
||
629:
契約済みさん
[2015-11-29 22:20:01]
CT梅田東本庄は苦戦してるんでしょうね。ここのMRの駐車場の前でビラ配ってるし、説明会場の中之島センターの横の駐車場前でもビラ配ってて驚きました。
|
||
630:
匿名さん
[2015-11-29 22:20:02]
>>626
話に乗ってくる人間が多いから単に遊ばれてるだけだと思う…。 |
||
631:
匿名さん
[2015-11-29 22:22:02]
|
||
632:
物件比較中さん
[2015-11-29 22:25:31]
>>627
ネットの掲示板でそんな配慮が必要なのかは語るまでもないと思いますが、 なにわ筋線決定か、そうでない場合は1000万安かったら検討します。 この時期この場所でこの価格では私は絶対買いませんのでご安心ください。 よかったですね。 |
||
633:
匿名さん
[2015-11-29 22:28:22]
|
||
634:
匿名さん
[2015-11-29 22:45:20]
|
||
635:
匿名さん
[2015-11-29 22:50:06]
|
||
636:
契約済みさん
[2015-11-29 22:53:49]
|
||
637:
匿名さん
[2015-11-29 22:57:17]
>>634
早く中之島に新たなマンションが計画されるといいですね。下町とじゃなく対等に比較しあえますよ。 |
||
638:
匿名さん
[2015-11-29 22:58:30]
|
||
639:
物件比較中さん
[2015-11-29 23:00:12]
|
||
640:
匿名さん
[2015-11-29 23:01:29]
マンション名って…(笑)
日本国民敵にまわしたいの? |
||
641:
匿名さん [女性]
[2015-11-29 23:01:44]
本庄のようなガラの悪そうな雰囲気の町には住めないわー、、、苦笑
|
||
642:
匿名さん
[2015-11-29 23:04:17]
>>638
時系列ってご存知? |
||
643:
匿名さん
[2015-11-29 23:04:55]
>>641
住まんでくれ。 |
||
644:
匿名さん
[2015-11-29 23:06:01]
|
||
645:
匿名さん
[2015-11-29 23:06:51]
>>644
あんたもね。 |
||
646:
635
[2015-11-29 23:06:53]
|
||
647:
匿名
[2015-11-29 23:08:03]
ていうかわざわざ比較スレがあるんだからそっちでやればいいのに…。
|
||
648:
匿名さん
[2015-11-29 23:08:54]
|
||
649:
635
[2015-11-29 23:16:41]
アスペは言いすぎたかもしれんが、
あまりに読解力がなさすぎると思うんだけど…。 普通に流れ読んだらわからんかな?? |
||
650:
契約済みさん
[2015-11-29 23:17:39]
今日はやたらとネガが出没しますねえ。
中には聞くに堪えないレスもあるようですが、真面なご契約者の皆さまにおかれましては、契約者専用スレッドにて真面目な意見、情報交換をしていきたいと思います。 よろしいお願いします。 |
||
651:
購入検討中さん
[2015-11-29 23:28:19]
西新宿タワーは登録会翌日には即日登録申込完売と銘打っていましたが、こちらは大丈夫でしょうか?
立地やスペックが違うのは承知の上ですが、少し不安になってきました…。 |
||
652:
匿名さん
[2015-11-30 08:39:58]
違いすぎるので比べられないと思いますよ
ここは大規模高層マンションではありますが売りは静かさですから 大阪の中心でありながら静かに暮らせる大人の価値観がわかる方が選ぶマンションだと思います 多少不便さもありますが、ここに住まう方は許容範囲が広く心も広いのです 度量が小さく心の狭い方には合いません 細かい事でケンカ腰になる方は他をあたられた方が賢明かと。 |
||
653:
匿名さん
[2015-11-30 09:47:26]
>>652
西新宿タワー買った人に失礼です |
||
654:
契約済
[2015-11-30 11:02:05]
大阪では、中之島アドレス というだけで購入する人が 1万人 はいないと思うけど、894人くらいは普通にいると思う。
^ ^ 物件引渡しまでまだ2年少々あるのにもう1/3売れた訳ですから。 うち億ションは価格表を見る限り45部屋、 ビルトインオプション込みで億超えならさらに増えますね。 |
||
655:
匿名
[2015-11-30 12:35:40]
>>652
言い過ぎですね。たかが家のことで、心が広いだのなんだのって。単に不便でも中之島ってだけで許容できるかどうかじゃないですか。 |
||
656:
神戸っこさん [男性 50代]
[2015-11-30 13:47:01]
私は大阪勤務なのでこの中之島タワーを購入しようと考えてます。
ハーバーランドのパークハウスタワーがとてもかっこいいタワーに仕上がっているのを見て、 同じ三菱地所の大阪中之島タワーに住んでみたくなりました。 私にはコテコテの大阪の雰囲気ではない中之島がとても魅力的な場所に映ります。 また梅田まで住人専用バスもあり、JR東西線を利用すれば神戸にもすぐに行けますしね。 また観光シーズンなどでは京阪利用で京都にも、今より気軽にアクセスできる事って私的には魅力的ですね! |
||
657:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-30 14:23:02]
確かにハーバーランドタワーってひと際目を引く存在ですよねー
私も子供をアンパンマンミュージアムに連れて行った時に見たことがありますので。 知らない方は、こんな感じの立地に建つタワーですよ。 ![]() ![]() |
||
658:
匿名さん
[2015-11-30 15:11:28]
不動産経済研究所が発表した10月の月次マンション市場動向によると、首都圏マンションの成約率は68.8%となり、業界が好調の一つの目安とする70%割れが2カ月続いたこと発表されました
また、価格1億円以上の億ションについても、成約率が72.8%と前月比8.5ポイント減となり、国内外の富裕層による需要が一巡した感も出てきた 首都圏で分譲された1億円以上の新築マンションの成約は、7月からは20ポイント以上も下落。7割のラインが見えてきたらしく、そろそろ東京の不動産ブームは終焉が見えてきたみたいです 大阪の億ションは、ここの売れ行きが好調なのでまだまだ行けそうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すぐ近くの中之島クリニックのロビーで、御飯を持ち込んで食べようとした中国人のおばさん2人組が追い出されてましたよ。
福島付近、けっこう中国の人いそうな感じ。