
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
51:
匿名さん
[2015-11-15 12:31:10]
|
||
52:
匿名さん
[2015-11-15 12:34:16]
|
||
53:
匿名さん
[2015-11-15 12:36:16]
>>52
あなたも必死だね。 |
||
54:
匿名さん
[2015-11-15 12:40:04]
|
||
55:
匿名さん
[2015-11-15 12:45:17]
有益な情報は
リーガロイヤルは爆宿終了後移転 中之島線は乗降客数減少で更に使い物にならなくなる 森トラストが撤退した事からも判る様に中之島には魅力な発展は今のところ見込めない ただ今でも充分魅力的(静かだし)だと思うし、そう言う人が買えば良いと思う。 |
||
56:
匿名さん
[2015-11-15 12:53:00]
>>前向きで有意義な情報ってないんかな。
相変わらず55のような輩のネガのオンパレードですわ、、、苦笑 |
||
57:
申込予定さん
[2015-11-15 12:55:33]
|
||
58:
匿名さん
[2015-11-15 12:58:47]
完璧な立地なんてないからネガもあればポジもあるのが当たり前。
中国では7歳が59億のダイヤを買い与えられてるのにね。 中之島の価値より日本の価値がこれからどうなることやら…。 |
||
59:
匿名さん
[2015-11-15 13:01:33]
地域ブランドの違いは当然あるが近隣の福島区で70㎡2900万で大々的にテレビCMやってるね
福島駅12分だからここと似た様な距離で 価格は50%程、いくらブランド代があっても価格差あり過ぎ 不動産は上がり過ぎて売れなくなったと最近は言われてますが ここまでくると完全に流れが変わってるんじゃないかな 私的には高値掴みは嫌だからもう少し慎重に見守りたいと思ってます。 |
||
60:
匿名さん
[2015-11-15 13:04:26]
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2015-11-15 13:19:38]
中之島って名前だけなんだよね〜
N4の時も「中之島は発展しますよ〜美術館もなにわ筋線も出来そうですしN4の前は駅ビルができて便利ですよ〜」なんていってたけど未だに気配なし 駅は使い物ににならないし梅田まで遠いし諸々のトラブル起こるし最悪です ついでに言うと廊下狭いし暗いし間取り悪いし(自己責任ですが) タクシー使わないと外出にくいから出不精ぎみだし こんな不便な所選ばなけれよかったと 少し後悔しています 良かった点はこちらより安かった事かな 景色も悪くないしね。 |
||
62:
別人
[2015-11-15 13:37:13]
>>60
えっ、違うけど…。 |
||
63:
匿名さん
[2015-11-15 13:52:57]
|
||
64:
匿名さん
[2015-11-15 15:54:49]
>63
利便性のない所に稀少性があったところで… |
||
65:
ご近所さん
[2015-11-15 15:57:59]
多くの方が一般論を述べているうちに、現場では第1期第1次登録申込受付が昨日から始まってます。
21日に締め切りです。 その後の 購入申込会や契約会の日程が当初2日間であったものが、それぞれ3日間に増えているところからも、出足好調であると推測されます。 まぁその勢いはいつまでも続かないと思いますけど、頑張って売り切って頂きたいものです。 |
||
66:
匿名さん
[2015-11-15 16:54:22]
先ほど、申し込みしてきました。
1期は、当初200戸の販売予定だったけど、あまりにも多くの要望があったため、375戸になりました。 とのことです。 最高倍率は、8倍ですって。 でももう少し落ち着くかも、とのこと。 MRの隣のレンタカーの目の前で、シティータワー梅田東のチラシを配ってる人を、実際見ました。 前にここで騒がれてたネタだぁ〜って、思いました。 ただ、パークハウスの紙袋を持ってた私には、チラシをくれませんでした。 |
||
67:
要望済みさん
[2015-11-15 18:08:24]
|
||
68:
匿名さん
[2015-11-15 18:13:54]
新しい物件に目移りする前に売らないとね。
順調に売れますように。 |
||
69:
匿名
[2015-11-15 18:32:20]
|
||
70:
購入検討中さん
[2015-11-15 18:35:50]
意外に低層階の安い部屋の要望書が凄く多くほぼ完売状態。
眺望はどうでもいい、安ければっていうような投資家目線の購入でしょうね。 こんな安い価格なら確実に騰落率は高いでしょうなあ。 |
||
71:
匿名さん
[2015-11-15 18:51:01]
賃貸狙いなので楽しみです!
|
||
72:
匿名さん
[2015-11-15 19:17:02]
|
||
73:
匿名さん
[2015-11-15 19:30:31]
|
||
74:
匿名さん
[2015-11-15 19:42:34]
|
||
75:
匿名さん
[2015-11-15 19:51:11]
|
||
76:
匿名さん
[2015-11-15 19:53:28]
近隣マンションより坪50万高い価格で一番遠い立地
将来リーガも無くなりそうなのに更に上がるって思ってるのかな? 10年後の暴落率が怖すぎます。 |
||
77:
匿名さん
[2015-11-15 19:54:26]
|
||
78:
匿名さん
[2015-11-15 20:27:06]
|
||
79:
匿名さん
[2015-11-15 20:52:10]
ここじゃないけど昨日今日で4件も不動産屋から電話あった
結構売るのに苦戦してるマンション多いんだね ここは大丈夫なんだろうけど。 |
||
80:
匿名さん
[2015-11-15 21:02:04]
>>76
その頃には梅田界隈や北浜など、躯体が良くて適正価格に戻ったタワマンも建ってるでしょうね。 |
||
81:
匿名さん
[2015-11-16 00:34:48]
郊外からどんどん市内に人が流れ込んでるから、適正価格は今なのでは?思ったより部屋が埋まるペース早いなと思いました…(-_-)
|
||
82:
購入検討中さん
[2015-11-16 00:50:31]
ひびき同様に半数は投資目的でしょうね。
|
||
83:
金融投資家
[2015-11-16 00:59:22]
|
||
84:
購入予定さん
[2015-11-16 01:41:28]
>>83
IPアドレスの出どころ調べてでも是非抽選で落として欲しいですよ〜三菱さん! 民泊ネタでおもいっきり営業妨害してた輩ですから! こういう営業妨害する輩の情報公開請求とか出来ないものでしょうかね?! ご購入予定の方で法律に詳しい方はいらっしゃらないですか? こんな輩に住まれたら、前スレで公言していたように中国人のタコ部屋して共用施設やオーナーズラウンジを民泊客で独占させるつもりですから我々普通の住居者はたまったもんじゃないですからね! 断固民泊、タコ部屋利用は反対です! |
||
85:
購入検討中さん
[2015-11-16 01:47:55]
|
||
86:
匿名さん
[2015-11-16 02:03:50]
ウチのマンションは今民泊禁止の規約厳しくして罰則を追加中。ここも管理をガチガチに厳しくしたらいいよね。場所柄か投資より実需の比率が高いらしいのでちょっと安心。
|
||
87:
匿名さん
[2015-11-16 08:00:03]
戸数多いから管理、把握はなかなか難しいでしょうね。
ここはダメ部屋の数ってどのくらいあるんでしょうか。 うまみのある部屋はもう埋まったのかしら。 |
||
88:
匿名さん
[2015-11-16 08:48:31]
更新されたリスト見せてもらったら、40階以上の億ションはほぼ消失かと。30階以上の角部屋も同じく。あと抽選外れた人たちがどう動くかですね〜。高い部屋買った人は実需っぽいし、3000万代以下の安い部屋は投資の人が入ってそう。大阪お金ないとか言いつつ、高い部屋からなくなってるし。
|
||
89:
匿名さん
[2015-11-16 08:53:28]
まあ、大阪人ばかりが買ってるわけじゃないでしょうからね。神戸の方もセカンドや投資目的が多いようですし。
|
||
90:
購入予定
[2015-11-16 10:08:53]
>>88さん
> 40階以上の億ションはほぼ消失… 凄いですね。結局、買う人は買うんですね。^ ^ 中之島エリアの事いろいろ言われてますけど、私は今の落ち着いた環境の中之島が気にいってます。 近くにキングマンションやクレヴィアタワーとかマンションがたくさんあって、リアルに生活しておられる方々がいらっしゃいますので、ここがそんなに不便だとは思いません。 逆に駅近だとガチャガチャした印象があり、ちょっと遠慮したいです。 |
||
91:
申込予定さん
[2015-11-16 10:49:56]
申込み終了しました
高層階はどこも抽選のようですね ただ方角によっては人気不人気が出ているようなので向きによって倍率は大きく変動しているようです 低~中層階は聞いていないのですが申込み戸数を聞いていると角部屋や低層階の割安なところは結構入っていそうな感じですね 色々言われていますが、この立地でこれだけ自然があるのは自分としては嬉しいです パチ屋やカラオケ、チェーンの呑み屋等がないのが助かる...たむろされるとうるさいしゴミが散らかるしで嫌なんですよね |
||
92:
申込予定さん [男性 40代]
[2015-11-16 11:09:47]
ここはきっと中之島という地に対してよく似た思い入れや価値観を共有出来そうなご購入者さんが多いと思いますよね。
それは中之島が都心部近隣の他の街と比べると、趣が希少かつ異質な存在だからだと思います。 確かに駅前とか駅直結とか繁華街のど真ん中とか…便利かもしれません。 しかし中之島にはそんな利便性よりももっと本質的な豊かさがあると思います。 大阪都心部のビル群に有りながら、文化的で緑豊かなリバーサイドなどといった環境は水都大阪を象徴する中之島でしか得られない魅力だと思います。 |
||
93:
匿名さん
[2015-11-16 11:29:05]
|
||
94:
物件比較中さん
[2015-11-16 11:32:58]
…ものは言い様、捉え方次第。
それで納得なら良いんじゃないでしょうか…。 |
||
95:
購入検討中さん
[2015-11-16 12:01:32]
私も84さんの仰るように「金融投資家」なる方のこれまでの書き込み内容が余りにも酷い内容ばかりだったので、
正直、購入してもトラブルなく楽しく共用施設を利用できる物件なのか? 不安に思ってます。きっと多くの検討者もこの方の民泊や中国人労働者の為のタコ部屋利用発言には 不安や憤りを感じたと思います。 私も含め、このような非社会的な趣旨の発言をこのような多くの検討者が見る情報交換の場で予告、公言されると、 購入したいと思っても迷ってしまったり、辞めてしまったりすると思います。 ですから、84さんのご提案のような情報公開請求を是非とも売り主の皆様方や当サイト管理人さまのご協力のもと、 お願いしたいと思います。 |
||
96:
匿名
[2015-11-16 12:34:26]
まあ、わかりますが、こんなサイトの書き込み、話半分に聞いておくべきで、いちいちネガに目くじらを立てることもないのでは?
|
||
97:
匿名さん
[2015-11-16 12:37:52]
近所のパークハウス新福島住民ですが、こちらでも資産価値は下がってません。
3300万購入でいま売れば利益が出るほど。 |
||
98:
物件比較中さん
[2015-11-16 13:06:39]
今が売り時ですからね。
今後が分かれば誰も悩みません。 それに福島と中之島ではイメージ違います。 |
||
99:
匿名さん
[2015-11-16 13:10:45]
>>96
私も他の皆さんと同様に三菱地所さんにはご検討をお願いしたいです。 金融投資家って方の書き込みは聞き流せるようなネガではなく、一線を越えてる内容です。 購入予定者を不安にさせ、購入予定の方々の資産価値を著しく毀損させようとしている明確な意図が読み取れ、悪意に満ちた書き込み内容ですから。 |
||
100:
匿名さん
[2015-11-16 13:12:24]
今まで市内って住む所ちゃうわ、って思ってたけど、中之島は住んでみてもいいかもと思わせる数少ない場所ですね。実需利用の住民が多ければ民泊禁止&罰則付きの規約を可決する事も可能ですね。そのためには住民の質が大切なので、抽選で上手くやってほしいなぁ。営業さんよろしく〜
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前向きで有意義な情報ないんかな。