
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
441:
匿名さん
[2015-11-24 20:41:39]
金融投資家は抽選外れたんじゃないの?
|
||
442:
手付振込済みさん [男性 40代]
[2015-11-24 20:53:59]
今週末にご契約される方で真面目な意見や情報交換を望まれる方は、
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー スレッドへお越しください。 *今週末の第一期ご契約予定者及び今後ご契約された方のみの限定スレッドになっておりますので、中之島タワーご契約者以外の方の書き込みはご遠慮願います。 |
||
443:
手付振込済みさん [男性 40代]
[2015-11-24 21:13:28]
ビルドインオプション(有償)
相談会開催日程 10〜14階 2015年 11月28〜30日 15〜18階 2016年 1月中旬頃予定 19〜24階 2月下旬頃予定 25〜27階 3月下旬頃予定 28〜31階 4月下旬頃予定 32〜35階 5月下旬頃予定 36〜41階 6月下旬頃予定 42〜53階 7〜8月下旬頃予定 54ー55階 随時個別打合せ(設計変更含む) *低層階をご検討の方はお早めに!!* |
||
444:
手付振込済みさん [男性 40代]
[2015-11-24 21:17:08]
*追記*
5〜9階はビルドインオプション不可です。 |
||
445:
物件比較中さん
[2015-11-24 23:08:48]
HPに第一期二次の申込受付をするようですねえ。
北角部屋ってまだあるの? |
||
446:
申込予定さん
[2015-11-25 00:45:00]
価格が決定した時には北角は残3邸のみでした。北角はたぶんどの階も抽選だと思うので倍率を避けたい方が動いていれば残ってないか、わざと残しているかもしれませんが。検討されているのであれば1度MRに行かれた方がいいと思います。値段設定が上手にされていて多くの方が申し込みされているということはいろんな意味で良い物件なんでしょうね。1期で375戸って普通のタワーマンション1棟分が即日売れてるということですね。なぜかお値段が高いところから売れてましたね。
|
||
447:
ビギナーさん
[2015-11-25 01:04:16]
価格表の肌色(オレンジ色っぽい)箇所が売れたところですね? 高層階とFIX角住居が肌色になっています。 |
||
448:
匿名
[2015-11-25 07:39:52]
ホームページ見ると先着順申込受付中ってなってますが、結局1期1次分は売れ残ったってことですか?
|
||
449:
匿名さん
[2015-11-25 08:39:21]
|
||
450:
匿名さん
[2015-11-25 08:45:35]
最終的に不人気で売れ残りの部屋がどのくらい出るかですね。
|
||
|
||
451:
購入検討中さん
[2015-11-25 09:13:17]
>>447さん
肌色になっている価格表?はMRに行った際に見せてもらえる資料になりますか? MRの次の予約が週末になるので先着順で埋まっているのがどれぐらいなのかすごく気になります 北向きにするか西向きにするかで悩んでいてまだ要望出せていないんですよね 平日の夜にでもなんとか行くべきかな |
||
452:
匿名さん
[2015-11-25 09:23:52]
|
||
453:
匿名さん
[2015-11-25 09:25:46]
先着順の間取りは、低層階および一部の中層階ですね。
きっとこの先も人気が出ないところと見越して先着順にしたんでしょうね。 私も一期一次で契約する身なので、どれだけ売れたのか気になります。 |
||
454:
匿名さん
[2015-11-25 10:01:23]
12〜25日まで中之島のあちこちでクリスマスのイルミネーションイベントがあるようです。公会堂のプロジェクションマッピングとか。住んだら毎年見られますね。
|
||
455:
周辺住民さん
[2015-11-25 10:07:14]
マンション周辺もかなりいいですよ。中之島ウエストのイベントがあります。
|
||
456:
近隣住民
[2015-11-25 10:37:07]
工事現場もささやかながらイルミネーションが…
^ ^ もう8階くらいまで上がってますね |
||
457:
不動産購入勉強中さん
[2015-11-25 11:18:52]
大阪・中之島のもと扇町高等学校で、既存校舎の解体工事が始まった。敷地面積は1万0909平方㍍。土地は大阪市教育委員会が所有しているが、解体工事は民間企業が発注している。市は敷地の処分目途を2016年度までとしていた
|
||
458:
匿名さん
[2015-11-25 11:25:09]
工事現場のイルミネーション、私も見ました
自発的にやっているのか、要請があってやっているのかわかりませんが、かわいらしいサイズでしたね(笑) 二年後にはここに沢山の明かりがともるのかと思うと今から楽しみです |
||
459:
匿名さん
[2015-11-25 12:19:52]
>>457何が建つか注目します。やはりマンションかな?
|
||
460:
購入検討中さん
[2015-11-25 12:30:32]
459さん、
その場所は確か大学誘致する為の敷地だったような気がします。 |
||
461:
匿名さん
[2015-11-25 12:40:02]
>>460
大学誘致は四丁目のN4タワー横の空き地のはずですが…。 |
||
462:
匿名さん
[2015-11-25 13:10:43]
完成した年のクリスマスは1F吹抜けフロアに大きなツリー飾りたいですね〜。900戸で割って負担したらいいのが買えそう
|
||
463:
契約予定さん
[2015-11-25 16:02:28]
|
||
464:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-11-25 17:52:34]
低層階の角以外の部屋2L~3Lあたりはもう売り出されていますか。
金額的にどれぐらいかご存知でしたら教えて下さい。 なかなかMRに行く時間がなくて。 |
||
465:
匿名さん
[2015-11-25 19:00:29]
>>464
方角によっては2LDKで3000万代後半があったような?その代わり景色は期待できず。 |
||
466:
匿名さん
[2015-11-25 19:01:06]
先着順で、2億の物件があるみたいですね。
二次は、30戸で、7000万台まで。 どうなることやら。 |
||
467:
匿名さん
[2015-11-25 19:33:45]
最上階の2億…買えるものなら買いたい…(^_^;)
|
||
468:
契約予定さん
[2015-11-26 00:16:56]
リバービューが楽しみ!!
![]() ![]() |
||
469:
申込予定さん [女性 30代]
[2015-11-26 02:32:19]
南側角の30階くらいを購入予定ですが、南側は何か立つのでしょうか?他の方角より値段が抑えられてるのが気になり、モヤモヤしています。
ご存知の方、情報をいただけるとうれしいです。 |
||
470:
ビギナーさん
[2015-11-26 09:18:40]
確かに、南側は 北側より 安いです。
建物が建つ可能性が 高いので リスク分 安いのは分かります。 北側は100%建物 建つことはないので。 東側は、グランキューブの 灰色の壁がそびえたつので、西側に比べて 安くなっているのも分かります。 |
||
471:
匿名
[2015-11-26 09:45:29]
|
||
472:
周辺住民さん
[2015-11-26 09:56:22]
南側、一期での契約少なかったのは何か情報もれてるのでしょうか?
三井か東急? 東南向きはいい立地になりそうです。 |
||
473:
申込予定さん
[2015-11-26 10:56:36]
南側に情報お持ちの方いますか?
|
||
474:
匿名さん
[2015-11-26 10:58:44]
>>471
2億の部屋は完売でしたが1億代の部屋で抽選辞退が出たのか空いてるとこありました。…まあ、何れにせよ買えないけど。悲しい(T_T) |
||
475:
匿名さん
[2015-11-26 11:01:19]
あ、54階の方は2億の部屋一部屋ありましたね
|
||
476:
匿名
[2015-11-26 11:54:11]
高層階部屋は、抽選になるくらいでないと、この先不安ですね。
先ず、売れるマンションは高層階のプレミアム住戸から、抽選やらになるはずなんですが。 |
||
477:
申込予定さん
[2015-11-26 11:58:28]
>>469
眺望重視なら北角なんでしょうが完売のようなので、西角がよろしいのではないでしょうか? 南角のお見合いリスクについて現時点では、誰にも明確な答えはないと思いますよ。 あと眺望重視なら40階以上の中部屋でも透明のベランダガラスのようですから良さそうですよね。 40階以上なら南や東方向であってもお見合いリスクは低くなると思いますしね。 |
||
478:
契約予定さん
[2015-11-26 12:10:03]
>>476
目ざとい大阪人は、北角部屋の39,38,37 階が割安感かなりあって倍率が高かったくらいだしね! 中之島タワーを選ぶ方の殆どがまったりとした周辺環境や夜景がキレイだとか、 あと中之島の将来性(なにわ筋線や中之島線延伸など)も魅力なんだと思いますよ。 だからそういう事に魅力を感じない方は他を検討する方が時間のムダを省けると思います。 |
||
479:
ビギナーさん
[2015-11-26 12:18:46]
北角はモデルルーム見ましたが かなりいいです。 北角部屋 ほぼ埋まっています。
低層フロア階除き 当然6000万以下ではないですね。 抽選になるのも分かります。 |
||
480:
匿名さん
[2015-11-26 13:39:35]
HPでモデルルームの写真がナカナカUPされなくて残念.....
|
||
481:
匿名さん
[2015-11-26 13:54:57]
|
||
482:
匿名さん
[2015-11-26 14:35:40]
高層階は抽選だったけど、当選後に辞退した人がいたらしいので、次候補の人が決めればすぐ埋まるのではと推測。選ぶ方も掛け持ちで比較してるし、売る方もお客の取り合いだし大変ですね
|
||
483:
匿名さん
[2015-11-26 21:32:25]
中之島の空撮写真を見ると、
大学施設やビル、タワマンの建ちそうなガレージや施設跡地が4丁目や3丁目にありますね。 此処らが埋まると中之島アドレスの物件は希少価値が出そうだね。 鉄道インフラも然り。 やはり中之島はそんな遠くない将来には西区や福島区、それこそ中央区などとは別格の梅田と並ぶ超都心部エリアになるポテンシャルを秘めてるみたいだね。 |
||
484:
匿名さん
[2015-11-26 22:17:01]
ここのいい所は商業地域なのにいかがわしい系やパチンコ屋などのへんな建物が建たないことだなと思ってます。島の中は外から隔離されたかのよう。あとは有明みたいに電線を地中に埋めて電線のないスッキリした街にしてくれたら最高なんだけど。
|
||
485:
検討中
[2015-11-26 22:52:39]
|
||
486:
匿名さん
[2015-11-26 23:14:52]
>>483
営業お疲れ様です! |
||
487:
匿名さん
[2015-11-26 23:16:22]
要は健全な地域なんですね。
|
||
488:
匿名さん
[2015-11-26 23:20:16]
|
||
489:
匿名さん
[2015-11-26 23:57:50]
>>483
3丁目や4丁目にタワーマンションが建つと、相対的にここの価値は下がるよ |
||
490:
匿名さん
[2015-11-27 00:20:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |