三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
申込予定さん [男性 40代] [更新日時] 2015-12-07 15:13:54
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3

341: 匿名 
[2015-11-22 23:54:05]
>>340

なにわ筋線の中野島駅ができても徒歩6分が最短みたいです。場所は今のモデルルームのあたり。
342: 物件比較中さん 
[2015-11-22 23:57:13]
ありがとうございます!
100m離れいても、近く感じますかぁ。
本当にお見合いは避けたいです!
343: 物件比較中さん 
[2015-11-23 00:03:06]
>>337
クレヴィアくらいのタワーですね!
30階以下はお見合い覚悟ですね…
344: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2015-11-23 00:22:03]
確かに「大阪維新の会」市長選マニュフェストに以下のように書かれてますね。

ⅳ 人流を支える鉄道アクセス・ネットワーク強化
関空から、より早く便利に移動できる鉄道(なにわ筋線、関空リニア等)や、大阪と各地
を結ぶリニア中央新幹線・北陸新幹線の整備に向けて、事業手法等を構築します。

海外からの観光客が多いので、期待できるかも知れません。
345: 匿名さん 
[2015-11-23 00:30:56]
他の問題としてはルートと中間駅の有無がどうなるかやね…。
346: 匿名さん 
[2015-11-23 00:51:14]
>>345
>>341

中之島の中間駅は確実でしょう。

何故なら京都とカジノ&ユニバへのアクセスが重要視されているからね。

その為には京阪中之島駅へ繋げる事が有力でしょうから。
347: 匿名さん 
[2015-11-23 01:30:49]
>>339

低層階から望める六丁目のリバービューもなかなか良いじゃないか!
低層階から望める六丁目のリバービューもな...
348: 匿名さん 
[2015-11-23 01:31:37]
もう一枚!
もう一枚!
349: 匿名さん [女性] 
[2015-11-23 03:17:02]
リーガロイヤルが業績好調でホテルが建っている土地を森トラストから買い戻したとの事です。再開発計画もホテル側で自由に出来るので新たに検討中だそうです。中之島を縦断する遊歩道計画もあるようなので楽しみですね。
350: 申込予定さん 
[2015-11-23 03:21:47]
>>348
綺麗なお写真有難うございます。

高層では見られない低層からのビューもきれいですね。
351: 申込予定さん 
[2015-11-23 03:23:25]
>>349
こちらの物件に決めて良かったです。
情報有難うございます。
352: 物件比較中さん 
[2015-11-23 08:32:51]
ここを検討されてる方は、津波についてはどうお考えですか?いい物件とは思うのですが、そこが怖くて踏み切れません。
353: 匿名さん 
[2015-11-23 09:06:52]
>>352
大阪市の水害ハザードマップによると、津波が来ても大丈夫のようです。
354: 匿名さん 
[2015-11-23 09:09:17]
>>352

あくまで素人の考えですが
大阪湾を震源とした大きな地震が起きたら津波もあるでしょう。
しかし、鉄筋だから流されることは、そうそうないのかなぁって思います。
説明会の冒頭でも杭について説明もありましたし。
あったとしても、ここがダメだったらその他の建物もダメなのではと。

自然災害は、考えたらキリがないと思うので、私は自分の運を信じて来週の契約会に挑みます(笑)

5階からしか住居がないので、20メートル級の津波がこない限りビビっててもしょうがないかと。
普段から非常食とかの準備をしてたら、多少孤立したとしても生きれるかと。

私の場合、現在、築30年以上の木造の一戸建てに住んでいるので、津波よりもただの揺れによる倒壊のほうが心配ですね。
逆に早く引っ越したいです。
355: 匿名さん 
[2015-11-23 09:28:12]
建っている場所でかなり差はあります。
大阪市はリスク高いですね。
356: 契約予定さん 
[2015-11-23 09:32:06]
>>354

全くの同感!

ネガティヴな事よりも中之島タワーでの摩天楼かつリバーサイドの生活が今から楽しみです!

リバーサイドでジョギングやサイクリングも楽しめたりする自然豊かな立地でありながら都心部。
中之島のような住環境は大変希少だと思います。

契約予定の皆様、頑張って良いマンションにしていきましょうね ♪
357: 匿名さん 
[2015-11-23 09:57:40]
第一期一次逃しちゃいました。
イメージは断トツ良いのですが、
何かリーセルバリュー気になされる方の薄っぺらさが鼻に着き…
ある意味勉強になりました。

358: 匿名さん 
[2015-11-23 10:10:32]
確かに浅はかな書き込みが多いね…。
359: 購入検討中さん 
[2015-11-23 11:01:49]
>>358
ほんとにね君みたいなのがたまに出てくるよね
360: 匿名さん 
[2015-11-23 11:11:05]
>>359
そうだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる