
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
321:
匿名さん
[2015-11-22 19:44:54]
↑あんたが教えてやれ…
|
||
322:
匿名さん
[2015-11-22 20:14:06]
維新勝利、ここも人気が出るかも!
|
||
323:
ビギナーさん
[2015-11-22 20:16:34]
現地モデルルームはやや大きめの2タイプしかないのですが、セカンドハウスの方は良いとしても
55㎡、58㎡、60㎡ ですと 夫婦2人 または 夫婦2人+子供(1人、2人)で 住むことは可能でしょうか? 夫婦2人でも、手狭感があるなど。 納戸がないので荷物は処分しないとキツイですね。 マンションは73㎡以上しか住んだことなくて、広さ感が分からないので 聞いてみました。 |
||
324:
申込予定さん
[2015-11-22 20:30:11]
ビギナーさんのおっしゃるとおり、夫婦2人ではキツイですね。リビングに壁面収納等工夫が必要ではないでしょうか。
|
||
325:
購入検討中さん
[2015-11-22 21:08:57]
角部屋を検討しています。
北角はすでに低層~高層までほぼ完売のようです。 東角はグランキューブ、南角は三井倉庫跡の将来リスク、西角はインテス・西日とそれぞれリスクを抱えています。 みなさんのお考えをご指南ください! |
||
326:
匿名さん
[2015-11-22 21:11:54]
維新が勝ったのは好材料ですね。
|
||
327:
匿名さん
[2015-11-22 21:13:40]
何が建つかわからない南が一番リスク高いですね。
|
||
328:
購入検討中さん
[2015-11-22 21:21:34]
レスありがとうございます。
そうですよね。。。南のリスクは高いですよね。。。 でも、将来的にタワーが立つにしても、そちらにもリスクなので、安易にお見合いするようなことを選択しますか? |
||
329:
ビギナーさん
[2015-11-22 21:57:36]
>>No.324
早々、ありがとうございます。 狭いのですね。 モデルルームの75㎡は良かったですが。 東は30F~35Fでも グランキューブがあります。 建物間隔60mぐらいあるので、これが近いと感じると大阪市内には住めないとか。 北東側は、阪神住建の建物が被りますね。 |
||
330:
匿名さん
[2015-11-22 21:58:46]
>>328
東京にはお見合い物件たくさんあるよ。 |
||
|
||
331:
匿名
[2015-11-22 21:59:17]
ブランズタワー心斎橋は、northとsouth、自社でお見合いしていますよね。
先に知っていて購入するか、購入した後から知るかで雲泥の差ですが、前に建物が建つ可能性が高い場所は将来建つと思って購入したらいいと思います。 タワーの周りには基本的にタワーが建ちますからね。 |
||
332:
匿名さん
[2015-11-22 22:11:14]
>>326
維新のマニフェスト知ってる? |
||
333:
匿名さん
[2015-11-22 22:11:22]
北角でない低層階の角部屋はかなり買いやすい価格設定だから思案中です。
眺望を諦めれば快適そうなマンションなんで。。 |
||
334:
匿名さん
[2015-11-22 22:20:38]
|
||
335:
匿名さん
[2015-11-22 22:26:21]
|
||
336:
物件比較中さん
[2015-11-22 22:26:47]
やはり、南側にはタワーが立つと想定して、買わないといけませんね。参考にさせていただきます!ありがとうございます。
そこで、三井さんが立てるとして、何階くらいのタワーを立てますかね? 中之島タワーよりは面積が小さいみたいですが。 |
||
337:
匿名さん
[2015-11-22 22:58:14]
|
||
338:
匿名さん
[2015-11-22 23:32:38]
一期で契約できる方達って結局は後々安い買い物になってるかもしれないんじゃないか?
維新が鉄道インフラで公約に掲げる なにわ筋線やカジノ構想の中之島線の延伸など。 なにわ筋線を着工するか否かが今年中にも発表されるらしいけど、もし着工が確定すれば来年は三菱も強気になって値下げどころか値上げするかもしれないんじゃないか?! |
||
339:
物件比較中さん
[2015-11-22 23:44:20]
|
||
340:
匿名さん
[2015-11-22 23:50:21]
後々中古で売却する時に、
「京阪中之島線及び地下鉄なにわ筋線 中之島駅 徒歩2分」ってなったら中之島の周辺環境と相まってリセールバリューはかなり上がるだろうね。 梅田なんばは勿論のこと新大阪や関空にも、あとユニバなんかにも徒歩2分でアクセス可能は便利だわー! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |