
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
251:
匿名さん
[2015-11-20 19:34:38]
ここを買えないということは、他物件の新築はおろか中古さえ買えないですね…。
|
||
252:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-20 19:40:55]
>>249
一戸の投げ売りが、たちまち全体的な値下げ競争になるのはメガタワーの宿命です。賃料然りです。 |
||
253:
匿名さん [ 30代]
[2015-11-20 19:53:45]
御堂筋線直結、中津セントラルマークタワーは
駐車場台数60%! 高級物件とは住民に犠牲や不公平さを感じさせないものです。 |
||
254:
匿名さん
[2015-11-20 20:16:47]
経済合理性を考えは駐車場を10万で3台借りないし資産価値の維持さえ危ういこの物件はパスするはず
ここは経済合理性を度返しして中之島に住まうと言うロマンで購入しないと計算が合わないよ。 |
||
255:
匿名さん
[2015-11-20 20:45:17]
ここは投資マンションと違って自分で住みたい人が多いから、そんな投げ売りにはならないと思うよ。コストカットしまくった無名デベのタワマンの方が値崩れしそうに思いますが。
|
||
256:
匿名さん
[2015-11-20 20:53:51]
なんで今日はこんなにネチネチネチネチ駐車場ガー!てなってるの?
他買いなよ他 これ以上しつこいとほんとお金が無くて買えないのを駐車場のせいにしたい奴が一人で吠えてるだけにみえてウザい |
||
257:
匿名
[2015-11-20 21:03:10]
>>250
売却で儲けるために買うのではなく、 住むために買うので全く問題ありません 何十年か先にまた引っ越したいと思うことがあるかもしれませんがその時買った時のもとをとる必要はなく、満足いく生活がおくれていればいいなというだけです 住み替えたいと思った時にはまたお金が貯まってますしね 売ることを前提に買うのではなく、ここに今住みたいから購入するのです 根本的に買う目的が違うのだと思いますよ あまり絡まれても困ります |
||
258:
匿名さん
[2015-11-20 21:21:01]
何に対しても損するよりは得するほうが良いのでは…?
|
||
259:
匿名さん
[2015-11-20 21:26:41]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
260:
匿名さん
[2015-11-20 21:27:57]
>>258
立派なご意見と思います。賛同致します。 |
||
|
||
261:
購入検討中さん
[2015-11-20 21:33:10]
なにやら荒れてますが明日が抽選会ですね!
当たりますように! |
||
262:
匿名さん
[2015-11-20 21:33:48]
共用施設以外はコストカットされているように映るのは気のせいですか?
|
||
263:
匿名さん
[2015-11-20 22:00:14]
出来上がったら物凄くカッコよくなりそうですね〜。楽しみo(^▽^)o
|
||
264:
匿名さん
[2015-11-20 22:06:33]
てか金融投資家さん、民泊民泊言ってたくせに結局住むのかよ…
だいぶボロが出てきてるよ。可哀想に…。 |
||
266:
匿名さん
[2015-11-21 00:05:52]
大阪W選挙の結果によっては中之島が大きく動き出すかもしれないね!
|
||
267:
匿名さん
[2015-11-21 00:38:05]
>>266
楽観的だね。 |
||
269:
匿名さん
[2015-11-21 00:55:36]
|
||
270:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-21 00:59:10]
ここは西に入り過ぎてて賃貸が厳しいので
当然に住むことを前提に買う人が多いでしょう。 本来、交通利便性が悪すぎるだけにしっかりと ゲスト用駐車場も含めて充分に完備すべきてあるところを 現実、駐車場台数は40%しか用意してません。 抽選に当たった人と外れた人てかなりの不公平感の出る なんとも残念なタワーです。 駅直結の中津のタワーでさえ駐車場は 60%完備です。本当の高級物件とはオーナーである 住民に犠牲を強いるようなことはしませんよ。 建物の立派さなんてすぐに褪せて見えるものです。 資産を長期に保つ物件とは、決して変えることの出来ない 条件である、交通利便性立地や、住民に犠牲を払わせない駐 車場台数設計が揃っていることか大事でしょう。 まして西はずれのローカル地区で900世帯ですから、 大量に中古市場、賃貸市場で値下げ競争に陥ってしまう でしょう。 そう言う物件です。 成されてる物件 |
||
271:
匿名さん
[2015-11-21 01:06:18]
パーキングが満車のタワマンを教えて下さい^^
|
||
272:
匿名さん
[2015-11-21 01:07:33]
↑じゃあ、何でここにいるの?
|
||
273:
匿名さん
[2015-11-21 01:10:33]
中津ってスーパーもないし、腰落ち着けて住むとこって感じじゃないんだよね…
|
||
274:
匿名さん
[2015-11-21 01:28:29]
|
||
275:
購入検討中さん
[2015-11-21 01:30:03]
でた!
次は中津と比べるのか? ここはいいタワマンと思うけど、どんだけ中之島信仰なんだか。 |
||
276:
匿名さん
[2015-11-21 01:30:47]
|
||
277:
匿名さん
[2015-11-21 01:36:30]
|
||
278:
匿名さん
[2015-11-21 07:41:22]
中津とココはターゲット層が違うって。中津は便利だけど何もないの。ココは芸術や文化、歴史の香りがある大人の街〜
|
||
279:
匿名さん
[2015-11-21 08:33:55]
>>273
スーパーあるけど? |
||
280:
匿名さん
[2015-11-21 08:34:46]
|
||
281:
匿名さん
[2015-11-21 08:36:58]
>>278
どのような歴史、文化、芸術があるのか具体的に教えてくださいよ。 |
||
282:
申込予定さん
[2015-11-21 08:37:28]
中津と中之島って街のブランド力も全然違う。
どちらがブランドかは言うまでもありませんが。 |
||
283:
申込予定さん
[2015-11-21 08:39:45]
|
||
284:
匿名さん
[2015-11-21 08:44:51]
>>283
答えられないの?(笑) |
||
285:
匿名さん
[2015-11-21 08:45:34]
>>282
ブランド力って何のブランドがあるの? |
||
286:
匿名さん
[2015-11-21 08:47:13]
ごちゃごちゃしていない、中之島に早く住みたいです☆
まだ2年もある思うと待ち遠しすぎます! |
||
287:
匿名さん
[2015-11-21 08:49:42]
|
||
288:
匿名さん
[2015-11-21 08:52:15]
>>287
答えられないのに偉そう(苦笑) |
||
289:
匿名さん
[2015-11-21 08:59:13]
|
||
290:
申込予定さん
[2015-11-21 09:01:08]
|
||
291:
申込予定さん
[2015-11-21 09:10:06]
>>290
あなたも。 |
||
292:
匿名
[2015-11-21 09:41:12]
|
||
293:
匿名
[2015-11-21 09:47:11]
>>292
アナタも。 |
||
294:
匿名さん
[2015-11-21 09:48:04]
|
||
295:
匿名さん
[2015-11-21 10:13:33]
今、分譲中の他のタワーマンションに比べたら、ここお買い得感ありますね
駐車場は埋まらなくて多くのタワーマンション苦労してますよ。シティタワー梅田東とかは竣工後、駐車場半分も借り手いないのとちゃうかな。タワーパーキングは維持費凄くかかるから、8割は借り手が付かないと後々大変です。 |
||
296:
匿名さん
[2015-11-21 10:21:46]
>>295さん
街中だと車がなくても不便を感じないですし、出庫待ちの間にタクシー捕まえたり駅にでれますもんね(苦笑) しかし梅田東そんなに空いているのですか?それはちょっとしんどそうですね ここで駐車場と騒いでいる方は駐車場は常に空きが充分あり、一世帯あたり二台持ちを想定したレベルで作らなきゃ車持ちの人に配慮していないつくりで不公平らしいですよ。車持ちに配慮して全戸で維持費負担が常識らしい(・・;) 郊外のアパートじゃないんだから…と呆れてます |
||
297:
近隣住民
[2015-11-21 10:52:26]
>>286さん
このマンションのおかげでごちゃごちゃするかもしれないですね。 ^ ^ どうせごちゃごちゃするならここへ住んでやろうと思い、登録しました。 今のところ希望住戸は重複してませんので抽選はありません。 締め切りまであと2時間少々、どうなるでしょうか… |
||
298:
匿名さん
[2015-11-21 11:02:10]
|
||
299:
匿名さん
[2015-11-21 18:02:35]
もう抽選の結果は出ましたよね?当たった方おめでとうございます!当たらなかった方は次候補のお部屋が空いてればいいですね。
|
||
300:
匿名さん
[2015-11-21 18:04:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |