
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
241:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-20 18:18:18]
|
||
242:
匿名
[2015-11-20 18:40:46]
だーかーら、
駐車場が少ないのは買う前からわかっているし、 それが原因で売る時に不利になるかもしれないのはみんなわかっているでしょ いやなら別のところ買おうよ 少ないのはわかっているけど欲しい人が買ってるんでしょ 将来不利になると思うなら買わなければいい 以上 |
||
243:
匿名
[2015-11-20 18:48:00]
ココを買う資金力がない人が
駐車場台数にケチをつけて 他の購入予定者の足を引っ張ろうとしてる 台数が豊富にあっても 買える資金がないのかも |
||
244:
匿名さん
[2015-11-20 18:57:16]
駐車場は、高層階優先らしいですね〜
私は、車持ってないので、駐車場に関しては、気にしてませんが、むしろ駐輪場のほうが気になる! 駐輪場も高層階優先やったら、ヤダなぁ。 だって低層階だもん。 |
||
245:
匿名さん
[2015-11-20 19:00:09]
>>242
言いたいポイントはそこなんですよ、ええ。 |
||
246:
金融投資家
[2015-11-20 19:01:39]
>239
ほんと、できることなら私が全部借りてあげたいね。 ほんで、又貸ししてあげる。 私なら、 稼働率が90%くらいになるまで、 設定の駐車料金を毎月上げますね。 その辺りの料金設定が、BEST収入になるはずですから。 庶民の皆様も、 そういった経済的合理性が計算できるようになれば、 上層階に住めるようになるかもしれませんね。 |
||
247:
匿名さん
[2015-11-20 19:22:29]
上層階決定のような事書いてるけど抽選はこれから。金融投資家は外れそうな気がする…^_^;。
日本語もちょっとおかしい。 |
||
248:
匿名さん
[2015-11-20 19:26:57]
…下は二千万円台からなのに、資金力ない人がマンション購入考えるの?
|
||
249:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-20 19:30:06]
事実として、中之島線という
これだけ交通利便性の悪い条件下で 駐車場台数40%はかなり駐車場難民が出ます。 近くには月極駐車場もありませんし、 更に、リーガロイヤルホテルも移転する悪条件が 加わる可能性も高く、なにわ線構想も期待出来ない 訳ですから、孤島化して資産価値を維持するのは かなり厳しいです。 まして、900戸もある訳ですから、価格も我先に値下げ競争 になるのは目に見えてます。 駐車場が順番待ちで常態化したマンションは 中古市場ではかなり厳しい値段迄下げないと 買い手はつかないでしょう。 |
||
250:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-20 19:34:02]
>>242
売却が不利になることを認めておられますね。 |
||
|
||
251:
匿名さん
[2015-11-20 19:34:38]
ここを買えないということは、他物件の新築はおろか中古さえ買えないですね…。
|
||
252:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-20 19:40:55]
>>249
一戸の投げ売りが、たちまち全体的な値下げ競争になるのはメガタワーの宿命です。賃料然りです。 |
||
253:
匿名さん [ 30代]
[2015-11-20 19:53:45]
御堂筋線直結、中津セントラルマークタワーは
駐車場台数60%! 高級物件とは住民に犠牲や不公平さを感じさせないものです。 |
||
254:
匿名さん
[2015-11-20 20:16:47]
経済合理性を考えは駐車場を10万で3台借りないし資産価値の維持さえ危ういこの物件はパスするはず
ここは経済合理性を度返しして中之島に住まうと言うロマンで購入しないと計算が合わないよ。 |
||
255:
匿名さん
[2015-11-20 20:45:17]
ここは投資マンションと違って自分で住みたい人が多いから、そんな投げ売りにはならないと思うよ。コストカットしまくった無名デベのタワマンの方が値崩れしそうに思いますが。
|
||
256:
匿名さん
[2015-11-20 20:53:51]
なんで今日はこんなにネチネチネチネチ駐車場ガー!てなってるの?
他買いなよ他 これ以上しつこいとほんとお金が無くて買えないのを駐車場のせいにしたい奴が一人で吠えてるだけにみえてウザい |
||
257:
匿名
[2015-11-20 21:03:10]
>>250
売却で儲けるために買うのではなく、 住むために買うので全く問題ありません 何十年か先にまた引っ越したいと思うことがあるかもしれませんがその時買った時のもとをとる必要はなく、満足いく生活がおくれていればいいなというだけです 住み替えたいと思った時にはまたお金が貯まってますしね 売ることを前提に買うのではなく、ここに今住みたいから購入するのです 根本的に買う目的が違うのだと思いますよ あまり絡まれても困ります |
||
258:
匿名さん
[2015-11-20 21:21:01]
何に対しても損するよりは得するほうが良いのでは…?
|
||
259:
匿名さん
[2015-11-20 21:26:41]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
260:
匿名さん
[2015-11-20 21:27:57]
>>258
立派なご意見と思います。賛同致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
利便性が高く地下鉄使えるスミフ梅田東でさえ
駐車場台数は49%カバーです。
大幅ダイヤ改悪で中之島線が使えない訳ですから
駐車場待ちの常態化は
当然にあらゆる面で将来不利に作用するでしょう。