三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
申込予定さん [男性 40代] [更新日時] 2015-12-07 15:13:54
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3

925: 匿名さん 
[2015-12-05 20:30:45]
梅田も埋田からきてるし、浪が速いで浪速だし、大阪は水に関する地名が本当にたくさんありますね。
気にしない方は中之島ライフを楽しみましょう。
926: 匿名さん 
[2015-12-05 20:32:07]
此処の契約専用版が、
契約されて居られる方の書き込みを、
貴方は契約者ですか?と疑って書き込んで
書き込まない様にと言ったりしたり。

バスの運行費193万は高過ぎ!
カフェ委託費も高いなどと、
今から騒いで居られます。

1000軒からの大所帯纏めるのは
一筋縄では行かないと感じました。
実際の所どの様なレベルの方達が購入されて居られるのでしょう?
928: 匿名さん 
[2015-12-05 20:55:08]
>>922
そうですね。穏当は
津波、液状化、水害、など心配大と思われます。

がここを支持又は購入される方達は、気にしない、後悔しない、
などと言われています。覚悟は立派です。

本当は、此処は液状化が一番怖いと思うのですが、
如何でしょうか?
929: 匿名さん 
[2015-12-05 21:01:12]
>>927
新築マンションの営業マンって土日が一番忙しいから、こんな所で書き込みなんかしないのでは?
真面目に検討してるお客さんを相手するので精一杯だと思うよ。
930: 契約済みさん 
[2015-12-05 21:17:25]
ここは900戸もの実需を奪いますから、競合してる物件の営業マンは大変かと思います。
自分は現在売り出し中の物件と比較して割安感があったのと、中之島再開発計画の将来性に期待して契約しちゃいましたが。

931: 匿名さん 
[2015-12-05 21:21:01]
>>930さん
確かに一気に900とられたら競合としては相当めざわりなので叩きも必死になりますね
932: 購入検討中さん 
[2015-12-05 21:30:43]
将来は分かりませんが現行ではこちらの物件、お買い得感ありますね!
933: 匿名さん 
[2015-12-05 21:39:20]
>>918

N4タワーは今後ないと思われる4丁目アドレスなんで希少性は高いかもしれませんね。
ただ前に大学の施設が予定されているようなので賑やかすぎるきらいは出てくるかもしれませんが。
934: 物件比較中さん 
[2015-12-05 22:04:00]
来年度から動き出す物件との比較が楽しみですね。
935: 匿名さん 
[2015-12-05 22:41:49]
大阪の弱みは京都や神戸に比べ東京の富裕層のセカンド需要に乏しいところ。

おそらく強気すぎる価格になるであろうから、殆どの大阪人がついていけないので各社苦戦が予想される。
936: 契約済みさん 
[2015-12-05 22:52:35]
ネガが多いのは価格が下がることを期待しているからかな。
当初の想定価格は高いなと思いましたが、販売間近になってだいぶ価格設定が下がりましたので即決で決めました。
戸数は多いとはいえ、通常の320戸ほどのタワーマンション1棟分が即売れてましたから、購入検討されている方は選べる部屋が少なくなる前にMRへ。
937: マンション投資家さん 
[2015-12-05 23:02:09]
東京の富裕層が好む物件。

ヒットメイカー業界最大手の実力。最高額7億円の部屋も。

http://www.mecsumai.com/tph-kyoto/top.html
938: 契約済みさん 
[2015-12-05 23:07:11]
287.23平米…
939: 匿名さん 
[2015-12-05 23:10:48]
確かに1億以上の部屋が45戸ほど即売れていましたね。今が1番不動産が高いと言われていますがお金持ちの人ってシビアですし、色々情報もあるのかなと思うと、ここは価値があるということなんですかね。
940: 匿名さん 
[2015-12-05 23:41:56]
確かに中之島アドレスでマンションの建つ場所は少ししか残ってないなあ。

確かに中之島アドレスでマンションの建つ場...
941: 物件比較中さん 
[2015-12-06 08:14:52]
というか、大阪市内で利便の良い立地に大きな土地は殆どないからね。
942: 匿名さん 
[2015-12-06 09:19:38]
此処は都心部なのに利便が悪いからなぁ・・

バス維持費が毎月200万弱⁉︎

将来管理費だけ馬鹿高いおんぼろマンションになりそう・・
943: 匿名さん 
[2015-12-06 09:23:09]
>>936
どうして価格下げちゃったんでしょうね。
もう少し高くてもイケたような気がします。
944: 匿名さん 
[2015-12-06 09:35:02]
>>937
やはり大阪より京都ですな!
945: 匿名さん 
[2015-12-06 10:45:58]
今現在、価値が出る要素は特にないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる