三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
申込予定さん [男性 40代] [更新日時] 2015-12-07 15:13:54
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3

800: 匿名さん 
[2015-12-03 23:58:25]
>>796
納得です。
801: 物件比較中さん 
[2015-12-04 00:19:46]
このマンション契約者に健脚自慢が多いのも納得。
803: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-12-04 12:01:37]
先日淀屋橋からなんば、なんばでランチしてからMRへすべて徒歩で回ったけど、ランチもディナーもイイ運動をしたせいかメッチャ美味しかった。夜はパタンキューで熟睡快眠。皆さん、中之島に住めば確かに歩く事が増えるかもしれませんが健康には良い環境だと思いますよ。街中で何をするにも数分っていう利便性ばかり追求した代わりに健康を損なったケースも多いですからね。それに西部中之島は不便だ不便だって言われてますが、都心部に立地しているので郊外でいうような不便さではなく、全く問題の無い範囲で静かなリバーサイドで緑の豊かな環境を享受できるわけですから、バランス的にとても良く、上質な住環境だと思います。
804: 匿名さん 
[2015-12-04 13:05:03]
>>803
是非そのケースを教えてください
805: 匿名さん 
[2015-12-04 13:16:01]
どちらかと言えば、近くにあるリーガロイヤルホテルのレストラン利用を兼ねたセカンド所有の人や民泊利用者にはメリットがあるんじゃないかと・・

永住の場合は、食品スーパー以外に日用品のある大型店が近くにあると違ってくると思う。
806: 匿名さん 
[2015-12-04 13:22:56]
歩くのは好きなので通勤でも15分や20分位は余裕です
ただ今日は風が強くて寒いですね〜
脚力は問題ありませんが寒さは辛い。
807: 匿名さん 
[2015-12-04 13:40:55]
出たー
また民泊!
民泊こそ駅近か、商業施設モリモリ、
もしくはもっと安い部屋だろうと思うのだが


日用品のある大型店は中之島線で数分の京阪モール天満橋


無理して歩かなくても近隣が職場の人か京阪沿線、もしくは阪神か東西線の人だけでそこそこな人数でしょ
808: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-12-04 13:50:01]
自分はどちらかというと、マンションの外に出たらアッチコッチで歩いてる人、自転車乗ってる人だらけで交通量も多いっていうような周辺環境が嫌いで、景色が良くて静かな方が好きなんでここに決めました。

中之島を選ぶ方は803さんの仰りたい事がよく理解できると思いますよ。

べらぼうに高いお金払って時間やローンに追われてセコセコ通勤時間削って、毎日排気ガスまみれの汚い空気吸って生活したくないっていうのが私の本音です。
809: 匿名さん 
[2015-12-04 14:00:41]
>>808
中之島も排ガスだらけよ
810: 匿名さん 
[2015-12-04 14:03:54]
>>809
だらけってほどでもないでしょ
他に比べればマシ
洗濯物は干せるレベル(干さないけど)
811: 匿名さん 
[2015-12-04 14:13:28]
>>810
前の道路、けっこう大型車通るんで部屋干しでしょう。大陸からの汚染浮遊物も冬場は無視できませんぞ。
812: 匿名さん 
[2015-12-04 14:23:17]
>>811
そもそもタワマンでベランダ干しはしないでしょ、景観損なうし飛んでいって落ちて何かあったら困るし
813: 匿名さん 
[2015-12-04 14:36:55]
>>812地域やマンションの規約にもよりますが、タワーマンションでも塀の内側に物干しバーの固定器具は低めに設置してる筈です。

814: 匿名さん 
[2015-12-04 14:50:04]
>>813
ここのMRも一応ついてましたね
低めでしたが
815: 匿名さん 
[2015-12-04 14:52:59]
>>814
多分中之島近辺のマンションはみなそうでしょう。タワー大阪やN4も堂々と干してる部屋見かけましたから。
816: 匿名さん 
[2015-12-04 15:06:50]
>>815
福島区の川沿いだと布団をかけているところもありましたね、危なくないんですかねアレ
817: 匿名さん 
[2015-12-04 15:13:44]
ここは価格に幅があるから、下層では布団干しちゃう人がいたりするかもね。
818: 匿名さん 
[2015-12-04 15:29:08]
価格というより、布団派の人は干したくなるんじゃないの。
819: 匿名さん 
[2015-12-04 15:36:41]
大阪市内で、排気ガスの無い所なんて、有りません。
此処も、阪神高速中之島西出口が100メーター足らずの所に有り。
毎日大量に大型車両が、南、東、北側共に通り、排気ガスまみれですよ。

808さん。此処も他と同じくで何も変わり無いすね。排気ガス十分にお吸いください!!
820: 購入検討中さん 
[2015-12-04 15:42:16]
外干し禁止に出来ないのかな。
戸数多いから干されると残念な外観になってしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる