三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
申込予定さん [男性 40代] [更新日時] 2015-12-07 15:13:54
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3

719: 匿名さん 
[2015-12-02 13:53:35]
>>717

今後発売される物件スレ荒らすのを待ってまーすじゃないの?(笑)
720: 購入検討中さん [ 20代] 
[2015-12-02 14:02:24]
最安値の部屋は売れたようですね。
721: 匿名さん 
[2015-12-02 14:07:36]
>>718
確かに色んな意味でこの物件は省いた方がいい
722: 匿名さん 
[2015-12-02 14:11:53]
ホント痛い書き込みが多いマンションですね。
難波や梅田まで歩けるって‥。
そんなこと言い出したら市内じゅうのマンションが徒歩圏内ですよ。笑

ウォーキング好きて。笑

梅田にも心斎橋にも乗り換えて行かないといけない市内のタワマンなんてあり得ないわ。
723: 検討中 
[2015-12-02 14:13:13]
投資用に検討されてるかた、意外といますね。
724: 匿名さん 
[2015-12-02 14:21:08]
>>722
北浜も乗り換えないと梅田や難波まで行けないよ?


まあ徒歩で難波はちょっと言い過ぎだとは思うが
梅田はギリギリ徒歩範囲かな
通勤で毎日は無理だけど


まあ過度なウォーキングネタも擁護に見せかけたアンチの書き込みじゃないのかな(笑)
725: 匿名さん 
[2015-12-02 14:23:16]
川沿いは冬のおでかけが寒そうですね。
726: 金融投資家 
[2015-12-02 15:38:22]
>724

バカですねぇ。
北浜は北浜駅しか無いと思ってんだろうか。。

北浜は淀屋橋まで徒歩5分。
ここは淀屋橋までウォーキングで30分くらいかな。。
727: 匿名さん 
[2015-12-02 15:42:32]
しかも北浜と淀屋橋は地下で繋がってますしねぇ。
728: 匿名さん 
[2015-12-02 15:47:25]
>>726
ああ、5分ぐらいなら歩けたんですね
駅直結でないと無理なのかと
729: 匿名さん 
[2015-12-02 15:47:37]
地下でつながっている

淀屋橋ー北浜
四つ橋ー心斎橋ー長堀橋
難波ー日本橋

730: 匿名さん 
[2015-12-02 16:01:55]
渡部橋〜フェスティバル地下〜肥後橋も2年後開通予定です。
土佐堀川をくぐる、きつい階段の上り下りがなくなってくれたら嬉しい。
731: 匿名さん 
[2015-12-02 16:16:03]
>>730
渡辺橋から南向きに肥後橋まで歩くのであれば、北向きにほぼ同じ距離を歩けば西梅田駅の南端に着く。中之島から梅田(御堂筋線)へ行くのに、渡辺橋で降りて、肥後橋まで歩いて、西梅田までまた地下鉄に乗るという選択は、よほどの荒天時か足腰が不自由な場合を除いて、現実的な選択とはいえない
732: 匿名さん 
[2015-12-02 16:22:41]
金融投資家ってデブで不細工なんだわ。笑
733: 物件比較中さん 
[2015-12-02 16:25:07]
北浜は天満橋も10分くらいあるけばつきます。

まぁ、そんな事を言ってると、北浜徒歩10分圏内だと、天満橋10分、堺筋本町10分、淀屋橋5分
とかなってきますが…

中之島タワーからは…
10分圏内には??

って、考えると 毎日の通勤には厳しい環境ですかね。
京阪沿いに会社があれば、問題ないんでしようが…

環境が良いだけに、買いたい気持ちは高ぶる中、現実の毎日の通勤を思うと悩みます。
734: 物件比較中さん 
[2015-12-02 16:30:09]
東西線 「新福島」駅 徒歩9分
も忘れないであげてね

北新地や尼崎が近い人には便利
735: 匿名さん 
[2015-12-02 16:44:52]
>>731このマンションからだと梅田方面なら新福島か阪神福島駅が妥当だと思います。

肥後橋駅周辺にはグルメスポットが多いので、フェスティバルプラザの拡大も期待したいですが、周辺の散策に地下道をスムーズに利用出来たらいいです。
736: ビギナーさん 
[2015-12-02 16:47:28]
普段使いする立地ではないですね。
たまにウォーキングして向かうのが良い感じかも。
セカンド向き物件。
737: 物件比較中さん 
[2015-12-02 16:51:24]
セカンド向けかつ

勤務先が徒歩または自転車圏内
あるいは京阪沿線

もしくは東西線か阪神線

この辺りの人向けなので
フツーの地下鉄沿線狙いのターゲットはまた違いますね
738: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-12-02 17:10:23]
予想される交通アクセス

梅田 ①京阪で大江橋下車淀屋橋経由 ②京阪で肥後橋下車乗換もくしは徒歩で地下鉄肥後橋から乗車西梅田下車 ③シャトルバスもしく市バス

なんば ①京阪で大江橋下車淀屋橋経由 ②京阪で肥後橋下車乗換もくしは徒歩で地下鉄肥後橋から乗車 ③徒歩で阿波座乗車

京都 京阪京橋で特急に乗り換え小1時間

神戸 徒歩で新福島からJR東西線尼崎乗り換え約30分



デブでなかったら十分なんとかなる立地ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる