三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
申込予定さん [男性 40代] [更新日時] 2015-12-07 15:13:54
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3

659: わお! 
[2015-11-30 15:49:21]
え?好調?
660: 契約済みさん 
[2015-11-30 16:53:11]
億ションから無くなっているのは事実ですからね。
661: 匿名さん 
[2015-11-30 17:14:48]
消費税10%の駆け込み特需もありそうですよね
特別措置が前回と同じく来年の9月までとしても、まだ10ヶ月もありますし余裕で完売するでしょう
来年の10月以降は、これも前回と同じく需要の先食いと消費税により需要も減るでしょうがその頃にはもう無くなっていると思います。
662: 匿名さん 
[2015-12-01 14:35:17]
来年動く他物件との比較が楽しみですね
663: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-12-01 17:58:44]
中之島は「住む」を楽しめる環境であり場所だと思います。

その「住む楽しさ」を上品に演出してくれるのが中之島タワーだと思います。

リバービューの穏やかな景色、そして摩天楼のダイナミックな夜景。

都心部でこんな環境を享受できる場所って本当に希少だと思う。

「住む」を楽しみたい方は、「さあ、中之島へ。」

中之島は「住む」を楽しめる環境であり場所...
664: いつか買いたいさん [女性 20代] 
[2015-12-01 20:31:26]
中之島っていいですね!
665: 匿名さん 
[2015-12-01 20:36:09]
自分の気に入った場所や物件なら、どこでも楽しめます。
666: 匿名さん 
[2015-12-01 20:37:49]
>>663
大阪が摩天楼って…(笑)
667: 匿名さん 
[2015-12-01 20:40:19]
NYやドバイ行ったら本当の摩天楼いっぱいあるよ。
668: 匿名さん [男性] 
[2015-12-01 20:54:21]
否定的なレスする連中って何故わざわざここのスレッドを見に来て、クダラナイいっちょかみをするのか?

自分達のフェイバリットなスレッドに行けばよいものを。

それともただの僻みなのか?

理解に苦しむ連中だよ。
669: 匿名さん 
[2015-12-01 20:57:30]
↑確かに毎回こういう書き込みする人間がいるよね
どこを読んで僻んでるって感じてるの?
670: 匿名さん 
[2015-12-01 21:01:57]

こういうやつもね。
671: 匿名さん 
[2015-12-01 21:04:15]
ダメなものはダメと言って、何が悪いんじゃ
672: 匿名さん 
[2015-12-01 21:09:44]
>>671

ダメならよそ行けば。粘着されると迷惑だから。
673: 匿名さん 
[2015-12-01 21:30:56]
>>666 の数字が表すように、
オーメンの如くこのスレッドに取り付いてる。困ったものだ。
いつも大阪を見下して、民泊民泊って煽っては、威力業務妨害な書き込みをまるで楽しむかのようだ。
いつかこの悪人が検挙される事を切に願う。
674: 匿名さん 
[2015-12-01 21:43:29]
大阪ではこれが限界ってことか
675: 匿名さん 
[2015-12-01 22:24:26]
北浜とこちらだったらどっちが良いのか迷ってます。
676: 物件比較中さん 
[2015-12-01 22:34:56]
コスパならこっちでしょうね。
なにわ筋線も開通前だし。
北浜直結なら平気で坪300~の値付けがされるんじゃないの?
677: 物件比較中さん 
[2015-12-01 22:41:34]
>>676
なにわ筋線、決定したんですね。
ちなみに開通は何年頃かご存知ですか?
678: 物件比較中さん 
[2015-12-01 22:59:00]
中之島は好きんですが、淀屋橋くらいから北浜付近のエリアがやっぱり便利かなと…

悩み中です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる