三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
申込予定さん [男性 40代] [更新日時] 2015-12-07 15:13:54
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-14 13:16:13

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part3

394: 申込済みさん 
[2015-11-23 23:54:27]
>>382

もし気に入った部屋がお有りでしたら早目に要望される事をお勧めします。

私はモデルルームが正式オープンする前から見学に行き、販売担当者へMRの北角部屋が気に入ったので購入したいと要望しましたよ。
今週末には第一希望の北角部屋を契約する予定です。

感覚的に三菱地所の場合、欲しい部屋を早く要望すればそれだけ競合を避けられると思うので、第一希望を買える確率がグンと高くなると思います。なので眺望の良い人気の出そうな部屋やお買い得な部屋は早く要望しないときっと後半期には余り選り好みできない状況になっていると思いますよ。
396: 匿名さん 
[2015-11-24 00:36:43]
昭和の団地に住んだことがないのでイメージできません。昭和の団地にお住まいだったのですね…(^。^)
397: 匿名さん 
[2015-11-24 00:44:34]
昭和の団地と最新高級タワーマンションの違いが解る必要のない所得層のご意見なんでしょうね。
398: 匿名さん 
[2015-11-24 00:53:08]
確かに天井は低いかも知れません。身長2メートル以上の人は。
399: 匿名さん 
[2015-11-24 01:18:57]
昭和の団地って3LDKとかあるの??
住んだことがないからイメージできないや(笑)
400: 匿名さん 
[2015-11-24 05:07:41]
天上低すぎですね。
あの圧迫感が気にならない人が羨ましい。
402: 匿名さん 
[2015-11-24 07:13:00]
>>374
ありがとうございますm(._.)m
予想してたより、少し高めです。検討いたします。
ご親切にありがとうございました!
403: 匿名さん 
[2015-11-24 07:15:34]
>>396 >>397
昭和30年代はモダンで近代的な建物だったらしいですよ。
(実家が庭のある田舎なもので、住んだ事は無いのですが)

>>395は、きっとこう言うリノベーション団地の事を言ってるのでしょう。
www.ur-net.go.jp/muji/bosyu/kansai_index2.html
http://www.muji.net/ie/mujiur/

うちの右も左も分からない両親には、デート気分の開発区の方が落ち着くかな。
問題点は、田舎暮らしが気に入っていて、移り住んでくれそうに無いって事かな。(笑)
405: 匿名さん 
[2015-11-24 08:00:45]
年月経てばどのマンションも団地同様老朽化するからね…。でも、団地やヴィンテージマンションとか見てると結構躯体の良い物件があるんだよね。昔の技術が今も活きてるって素晴らしいね。そうやって今の技術があるんだし、単純にバカにするのは知識不足。
406: 匿名 
[2015-11-24 09:27:13]
一期一次もこの連休で終わりましたね

まあまだまだはじまったばかりですが
売り切りに向けてどんなスケジュールでくるのでしょうね
407: 不動産業者さん 
[2015-11-24 09:52:34]
大量に余った
1LDK
価格下げないと、かなり厳しいと思われますが。
408: 匿名さん 
[2015-11-24 10:10:06]
1LDK大量に余ったとのことですが具体的に何戸余ったのですか?不動産業者さん
どこかで情報出てましたっけ?

ま、一期一次しかやっていないのに値段を変えるのはありえませんが
409: 匿名さん 
[2015-11-24 10:21:08]
一期一次は完売ですか?
410: 匿名さん 
[2015-11-24 10:27:25]
>>407
大体の要望に沿った間取りしか見せて貰っていないですが…
余ってるなら、出し惜しみせず、見せて貰いたい。
411: 物件比較中さん 
[2015-11-24 10:36:36]
100平米以上の部屋って、54階以上になるんしょうか?
412: 匿名さん 
[2015-11-24 10:44:23]
>>409さん
一期一次は200戸ぐらいだったのが、
要望が多かったので370戸ぐらいまで戸数あげたと聞きましたので完売?になるのかな

人気が高いのは北向きと42F以上のフロア全体と全階層角部屋、それと値段の安い低層階とのこと
ただ人気がある部屋も一期二次以降に残していると聞いていますので、
二次以降も角部屋や高層階も出てくるみたいですよ
413: 住まいに詳しい人 
[2015-11-24 10:58:58]
玉江橋南詰、NTT中之島ビル、築年古く将来的マンション立地。

土佐堀2、三井倉庫大阪、好調西区で将来的マンション立地。

堂島大橋北詰、大阪ソルトパーキング、近隣ソルトパーキングもすべてマンションとなっている。
414: 匿名さん 
[2015-11-24 11:02:25]
私最終の表持ってますがここでは見せません。だって明らかに探り入れてきてる不動産屋っぽい人いるから…(^_^;) でも1LDK大量に余ったというのは嘘ですね。行かれた方はわかるかと思いますが元々大量にはないから。一部キャンセル出てるようですが、3LDKの高い部屋から埋まっていってるという事は自分で住もうという人が多いのかな、とは思います。
416: 匿名さん 
[2015-11-24 11:20:54]
大規模の3割が投資家だから、一次に3割売れるのは想定内。
こちとら、わざとズラしてんだから。

3LDKも人気だが、二人暮らしから1人になっちゃうかもしれない
高齢夫婦にも若夫婦にも1LDKは需要が有るんだよ。

2次に残ってるなら、抽選に挑みたい。
ただ、最初見てた間取りは人気ぽかったし、一次忙しくて逃した。

不動産屋の価格競争させたい荒らしは、これにてストップね。
417: 購入中さん 
[2015-11-24 12:05:13]
一次無事当選したので今から二年後が楽しみです
新築だとゆっくり家具を選ぶ時間が持てるのがいいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる