エイルマンション福岡東グランディスはどうでしょう。
所在地:福岡県糟屋郡志免町大字御手洗19番1、23番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩9分、「釜屋・福岡東サティ前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
面積:57.42平米~87.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
販売代理:プレナコーポレーション
物件URL:http://www.sakushu-shoji.co.jp/index.html
施工会社:増田・TH建設工事共同企業体
管理会社:?
[スレ作成日時]2009-12-03 15:56:45
エイルマンション福岡東グランディス
381:
入居予定さん
[2011-03-09 22:41:19]
|
382:
入居予定さん
[2011-03-09 22:53:25]
家の表札はどうしますか?
名前を皆さん表示しますか?今は賃貸なのでしていないんですが… 基本どうなんでしょう??? |
383:
入居予定さん
[2011-03-10 08:49:45]
そういえば、玄関の表札購入しました。
ポストの表札は購入しませんでしたがー |
384:
入居予定さん
[2011-03-10 08:51:32]
エアコンとか、照明は、家電量販店などで
購入した方がお得なような気がしました。 |
385:
入居予定さん
[2011-03-10 08:53:36]
それよりも、何よりも
ご近所さんが良い方だといいのですが・・・ まずは、それが一番! 連続投稿、すみません。 |
386:
入居予定さん
[2011-03-10 11:59:23]
ほんと!!
ご近所さん良い方達だといいです。 説明会の時、感じた限りでは年齢層も色々だったので、少しドキドキですが☆ 照明、電化製品は今使っているものを使用して足りないものを購入しょうと思っています。 後は、生活してみて必要な分を買い替えたり、購入して行こうと思います。 住んでみないとわからない事もあると思うので… ただメインの照明はネットで購入を考えてます。 |
387:
地元不動産業者さん
[2011-03-10 23:12:23]
入居後にこの会社のことが良く分かるよ!
|
388:
入居予定さん
[2011-03-11 00:33:56]
この会社のことより、ご近所さんのことが気になります。
マンション全体が良い雰囲気だといいですね~。 表札は玄関はする予定で、ポストは無しにしようと思ってます。 |
389:
匿名
[2011-03-11 00:39:46]
そうやって浮かれてなさい。
|
390:
入居予定さん
[2011-03-11 09:01:42]
まあ、人生最大の買い物ですからね~
浮かれるのは当たり前。 いろいろ言う人は、ひがみにしか聞こえない♪♪ |
|
391:
匿名
[2011-03-11 09:09:05]
僻みはないでしょ。GMとかなら分かるけど。
|
392:
入居予定さん
[2011-03-11 09:21:25]
うちのタイプ、テレビを置く位置になやむ、、
|
393:
入居予定さん
[2011-03-11 10:38:47]
購入した方とその他の方では会話がなりたちませんね~
でも、どちらも善意の意見であればいいですね。家の購入はおめでたいことなので!! |
394:
入居予定さん
[2011-03-12 09:29:17]
家具類の場所考えますよね~
原始的ですが、エイルさんから頂いた大きな図面に家具の形紙を作り配置を検討中です。 引越し業者やインターネット配線はどうしましたか?? |
395:
入居予定さん
[2011-03-14 17:04:37]
|
396:
匿名
[2011-03-14 23:54:25]
周り工場だらけじゃん!ずっと住むの?
|
397:
入居予定さん
[2011-03-15 09:05:47]
みなさん、引越し日決まりましたか?
早く決まってくれないと 動けませんね・・・ |
398:
入居予定さん
[2011-03-15 15:43:23]
うちの場合夫婦だけなのでしばらく住んで子どもが生まれたら
多分売るか貸すかして引越ます。子育ての環境としては正直厳しいので。 |
399:
匿名さん
[2011-03-15 19:28:32]
経済的に余裕があるんですね!
すごいなー |
400:
入居予定さん
[2011-03-15 19:48:17]
ひがんで中傷する人や、ライバル業者の営業マンのカキコミには無視することが一番効果的です。
そういう人たちは書き込んだ後、どういう反応があるかチラチラ見に来てると思いますが、その時に一番ツラいのは全く相手にされずにスルーされる事でしょうから。 ところで私は引越し日がかなり遅いのですんなり決まりました。 ゴールデンウイーク明けに引っ越します。 最近は家具選びが楽しくて仕方ないです。 |
401:
匿名
[2011-03-16 00:28:07]
400が営業マンだったりして…
|
402:
匿名さん
[2011-03-16 10:26:29]
環境が悪い安売り郊外マンションで僻みって…(苦笑)
|
403:
入居予定さん
[2011-03-16 12:52:30]
まだ引越し日がきまらないので
家電が買えません・・ |
404:
匿名さん
[2011-03-16 15:10:01]
環境が悪い安売り郊外マンション?
物件を色々検討中です。もしよければ具体的に教えて下さい。 |
405:
匿名
[2011-03-16 20:59:48]
工場の中に建ってて駅まで遠いから。ついでに小中学校も徒歩じゃ無理。
|
406:
匿名さん
[2011-03-16 21:16:26]
勤務先が付近の工場で、子供が大きくなってりゃいい買物ですかね
|
407:
匿名さん
[2011-03-17 12:41:00]
価格はこのあたりでは平均だけど…
売れ残ってきたら割引大きいと思うよ! |
408:
購入検討中さん
[2011-03-21 10:06:02]
割引きあるかなぁ
もうほとんど売れてるから。 |
409:
匿名さん
[2011-03-22 16:22:03]
安くなったとしても、気に入ったものがなければ意味ないと思うけど!
|
410:
入居予定さん
[2011-03-25 18:12:08]
いよいよ内覧会ですね♪
ドキドキです~! |
411:
匿名ちゃん
[2011-03-25 21:40:22]
鉄筋の数が減らされてないかじっくりチェックしないとネッ
|
412:
購入経験者さん
[2011-03-25 22:29:25]
私は南区在住の者です。このスレには悲しい書き込みをするライバル会社さんの営業がいますね。それは焦りの裏返しかも知れませんが、同じ日本人として情けないです。入居を楽しみにされてる方に、どうしてそのようなことを書き込まれるのでしょう? 反論お待ちしてます。
|
413:
ご近所さん
[2011-03-26 16:49:57]
南区の購入経験者がこのスレに何の用?
|
414:
入居予定さん
[2011-03-28 00:38:41]
南区の購入経験者さんのような方ばかりだと良いのですが・・・
とにかく、購入者としては新生活を楽しみにしています♪ |
415:
匿名
[2011-03-28 06:58:07]
誉めてるのも貶してるのも、業界の人間です。不思議なマンションですね。
|
416:
匿名さん
[2011-03-28 08:15:38]
立地と購入想定層を考えれば相応の価格と内容だと思います
|
417:
入居予定さん
[2011-03-28 10:16:41]
実際の物件も見学し、新生活楽しみにしています(^-^)
今から引越しに向けて忙しくなると思いますが、頑張りましょう! |
418:
入居予定さん
[2011-03-28 14:09:57]
皆さん内覧会はどうでしたか?
エントランス外から見ましたが、いい感じでしたね。 |
419:
入居予定さん
[2011-03-28 16:09:35]
早く、自分の家を見にいきたいです。
(*^_^*) |
420:
入居予定さん
[2011-03-28 16:33:31]
週末内覧会行ってきました♪
ワイドスパンなのでとても部屋が明るかったです。 イメージ通りでした。(*^_^*) 家具や色々な事を考えるのがさらに楽しくなりましたよ! |
421:
入居予定さん
[2011-03-28 17:14:32]
|
422:
入居予定さん
[2011-03-28 22:08:12]
|
423:
匿名
[2011-03-29 01:25:33]
治安的にはどうなんでしょうか?
私の親は昔から福岡に住んでるんですが、志免あたりにいい印象持ってないようで… 『空港が立つって事は、土地が安いから。土地が安いって事は治安に問題があるから。』 と言っています。 福岡自体、暴力団関係者が多いし差別も多い県なのでどこに住んでも同じような気もしますが。 |
424:
入居予定さん
[2011-03-29 12:32:28]
|
425:
入居予定さん
[2011-03-29 18:01:06]
皆さん、インターネットはどこを利用しますか?どこが一番お得なんだろう?
|
426:
入居予定さん
[2011-03-29 22:29:49]
|
427:
匿名さん
[2011-03-30 10:06:39]
|
428:
入居予定さん
[2011-03-31 14:36:12]
|
429:
入居予定さん
[2011-04-01 22:59:40]
内覧会って、どのくらいありました?水平器とか水準?器とか持って行きましたか?
|
430:
入居予定さん
[2011-04-02 17:38:00]
1時間強くらいだったと思います。
設備の操作方法を各メーカーさんから説明があり、1部屋づつ見て回りました。 変更箇所の確認と扉、床、クロス等に傷などないか確認しておわりました。 家具を検討中のためメジャーとカメラを持って行きました。 |
私はリビングのカーテンと和室の和紙のブラインドみたいな物の購入を考えています。
魅力カギ渡しまでに取り付け完了の点です。
エアコン等は電気屋より高いような気がします。
他にも掃除が楽になるフッ素コートや窓にUVフィルムなど気になるものはたくさんありましたよ。