エイルマンション福岡東グランディスはどうでしょう。
所在地:福岡県糟屋郡志免町大字御手洗19番1、23番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩9分、「釜屋・福岡東サティ前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
面積:57.42平米~87.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
販売代理:プレナコーポレーション
物件URL:http://www.sakushu-shoji.co.jp/index.html
施工会社:増田・TH建設工事共同企業体
管理会社:?
[スレ作成日時]2009-12-03 15:56:45
エイルマンション福岡東グランディス
201:
匿名
[2010-08-24 16:53:02]
|
202:
匿名
[2010-08-24 23:51:52]
サティよりも裁判の方が気になります!
|
203:
匿名さん
[2010-08-25 00:41:24]
良く判りませんが、裁判って何ですか?
|
204:
購入検討中
[2010-08-25 01:18:29]
今日ローンの事前審査が通り、まだ確実ではないですがとても前向きに購入を考えてます。
ここでは色々書かれてるみたいですが営業の方はとても丁寧に対応してくれてますし、物件の強度についてもちゃんと第三者機関のチェックが入っているから心配ないと思いますよ。 それから、私は地元の人間ですがサティが潰れるなんてことはまずないと思います。 この近辺で本屋、100均、レストラン、スーパー、銀行窓口、子供のプレイランド、立駐を備えた商業施設はサティ以外には有りませんし、サティの徒歩圏内にはパチンコ店やアネシスをはじめとした大型マンションも建っており十分な需要があります。 その上、グランディスが建てばサティの需要はさらに伸びますので、イオンがみすみすサティを閉店するという判断を下すことはあり得ません。 近所は準工業地域で騒音や日照に問題があるとの懸念を持たれてる方も居られますが、グランディスの横には倉庫があるだけですので騒音の心配は有りません。 日照についても倉庫との距離が十分ありますので特に問題はありません。 私は業者でも何でもない、購入検討中の素人ですが、この掲示板に書かれていることの多くは、素人の私から見ても明らかに業者のものにみえます。 グランディスは近隣のマンションと比較するとかなり良いマンションだと思います。 ライバルマンションを売っておられる業者の方もグランディスの足を引っ張っている暇があったら負けないくらい良いマンションを提供して客から選ばれるよう努力して下さい。 |
205:
物件比較中さん
[2010-08-25 07:21:11]
204さんの思ってられる通り、何かにつけてエイルマンションを潰したがってる業者やらが、裁判だの、潰れるだの言ってるだけだと私も思います。
明らかに一般の方が言うような思うような発言ではないので、私も気にしていません。 営業の方も親切に接していただき、ここで書かれているような事は一切ありませんでしたよ。 |
206:
匿名さん
[2010-08-25 08:10:43]
一般人もいますよ
私も地元住民ですがマンション検討中です このマンション、個人的に立地は気に入ってますが、どうしても裁判の件が気になります 高額な買物だし、購入先の情報(どういうものを作って評判がどうかとなど)は気になりますね 裁判にいたる過程等は当事者でないので内部的な事情は知りませんが、インターネットで検索した際の記事を見れば不安になりますし、いろいろ調べれば他にも訴訟沙汰になってる件が何件もあるってのも書いてありました(確かNet-IBの記事だったと思います) 詳細な内容等は分からないにしてもこのようなモノを目にしては、そこの会社の商品は安心して買物なんかできませんよ 金額も電化製品を購入するのとケタが違いますので、買ったあとにヤメときゃ良かったなんて後悔しても手遅れだし... 別に購入される方がその辺の事情を承知で購入されるのは全然構いませんし、それはそれでどうぞと思います しかしながら書き込んだ内容を全て競合業者の書き込みと誤解されるのはちょっと合点がいきませんね |
207:
匿名
[2010-08-25 10:18:26]
そんな風に思うなら買わなきゃいいだけでは?
いちいち裁判がどうだとか、不安なら検討しなきゃいいだけですよ。 ちなみに、裁判やらなんやら、ここだけではなく他もやってるみたいです。 裁判にならなくても、手抜き工事をしている業者さんもいるようですので、信用できると思った所で買えばいいだけです。 不安で買う気がないなら、書き込まなきゃいいですよ。 そんなことを書き込むから業者とか言われてしまいますら。 |
208:
匿名
[2010-08-25 10:40:30]
納得!
|
209:
匿名
[2010-08-25 11:49:46]
納得するか!
|
210:
匿名さん
[2010-08-25 12:38:57]
ここは購入検討者の掲示板ですよ
少しでも購入検討してる者であれば自由に意見を述べても構わないと思うのは私の勝手な解釈ですかね? 最終的には自分の事なので自分で決めますが、書き込みしたりいろいろな方の意見は参考とさせていただいても構わないと思いますが... 別にここに書き込みする人が全て購入者となるとは限らないし、現時点では消極的に考えてるのは間違いありませんがね そんな事書き込みすれば業者かととおっしゃいますが、過剰に保護する書き込みも逆に販売業者の自作自演ともとれますよ |
|
211:
匿名
[2010-08-25 12:55:57]
みんな業者だよ
|
212:
購入検討中さん
[2010-08-27 18:02:13]
買うべきか買わざるべきか・・・
本気で悩んでます。 場所、設備、広さ、アフターサービス等を考慮するとこの物件は安いのでしょうか、高いのでしょうか? 数年後に賃貸または売却する場合、篠栗の件などの影響で不利になる可能性は有りますでしょうか? |
213:
匿名
[2010-08-27 18:10:30]
|
214:
匿名
[2010-08-27 21:20:09]
いいと思ったら買えばいいのではないでしょうか。 100%のものや、絶対とかはないと思います。
万が一のときは今時は保証があるでしょうから、ご自身が納得できれば買えばいいでしょうし、納得できなければやめればいいと思います。 |
215:
匿名さま
[2010-08-28 10:13:09]
近くに新しくマンションが発売されたから競合するな~
|
216:
匿名
[2010-08-28 18:53:08]
数年後に賃貸に出すなら買う立地じゃないでしょう。もしあなたが借りるならその場所でいくらなら借りますか?私なら10万出したくない。会社からの住宅補助は家賃の6割出ますがここで4万手出しするなら立地のよい15万の分譲賃貸で6万負担します。ずっと住むつもりで場所もいいと思ったらいいんじゃないですか?立地の良し悪しは人それぞれなんで。
|
217:
匿名
[2010-09-03 23:17:41]
216 何が云いたいか不明
|
218:
近所の住人
[2010-09-04 00:39:30]
2,3年位前?にサティの裏の建設関係の会社に発砲事件が
あったな~ |
219:
匿名はん
[2010-09-04 01:33:51]
**多いのは確かだね。
|
220:
匿名はん
[2010-09-04 01:34:25]
DQN多いのは確かだね。
|
221:
住まいに詳しい人
[2010-09-04 02:37:28]
裁判の件は心配になるのはわかりますが、姉歯問題や数々の欠陥住宅関連のトラブルがあったおかげで、マンション購入者を守る法律がかなり整備されてきました。
その中でも重要なのが去年の10月から施行された住宅瑕疵担保履行法で、住宅の構造部の欠陥は10年間は保証できるよう、売主は瑕疵担保保険に加入することが義務付けられています。 もちろんこの物件も瑕疵担保保険に加入してますので、万一、作州商事が倒産しても構造部の欠陥については1戸あたり最高2000万円までの保証が受けられます。 また、その際の紛争処理はたった1万円で紛争処理機関に依頼できるようになっています。 さらに、過去の裁判で懲りたのか、この物件は設計段階、建設途中、完成後の各段階で第三者機関にチェックを依頼して、その性能評価書を買主に提出するようになっています。 このように法整備と企業努力で状況はかなり良くなっていると思いますがいかがでしょう? |
222:
匿名
[2010-09-04 03:20:33]
売り主の姿勢の話なんだから法整備は別。 すり替えないでよサクシュウ!
|
223:
住まいに詳しい人
[2010-09-06 11:00:25]
デベロッパーを信用できるかどうかで物件を買う時代じゃないと思います。
エイルは篠栗の件があるまではそこそこ実績も有り、評判も悪くなかったでしょう。 それが篠栗の一件で、それまで建てた物件もそれ以降に建てた物件もすべてが欠陥マンションかのような言われ方をされてますがそれは間違いです。 また、他のデベもこれまで問題を起こしてないからといって、今後も大丈夫だと過信することはできません。篠栗の物件は誰も買うまでは問題があるなんて想像もしてなかったんですから。 「このデベは今のところ問題を起こしてないから、きっと今度もしっかりしたマンションを作ってくれるはず。」なんていう希望観測的な思い込みで物件を買うよりも、すべての物件は問題を含んでいる可能性があるという視点に立ち、もし問題があった場合にスムーズに対応してもらえる仕組みが整っているか、デベが倒産しても保証が受けられるかどうかを基準に物件を選んだ方が賢いと思いますが。 |
224:
匿名
[2010-09-06 11:18:46]
お疲れ様 デヘが倒産した場合の保険に入るのは当然だろ 欠陥マンションをごまかしてもみんな気にしてるよ
|
225:
匿名
[2010-09-06 21:41:33]
223はサクだろ?
|
226:
匿名
[2010-09-06 22:20:26]
223 おかしいだろ何ある事も頭に入れておくなんて。安い買い物じゃないんだから、何かあっら駄目だろ
|
227:
匿名はん
[2010-09-06 23:47:45]
高い安いに関わらず問題が起きるときは起きるでしょう。
ならば問題が起きたときの備えをする方が利口だと思いますが。 この物件はそういう意味では備えが出来る物件だと思いますよ。 |
228:
物件比較中さん
[2010-09-06 23:56:08]
「この物件はそういう意味では備えが出来る物件だと思いますよ」・・・何が?
無理やりな事言うな!売主だろ?そういうのいらないから。 |
229:
匿名
[2010-09-06 23:58:20]
確実に頭の悪い営業が書いてる
|
230:
匿名くん
[2010-09-07 00:10:40]
今は瑕疵担保の保険に入るのは義務付けされてるでしょ。
ここの物件が特別良いというわけでも無い〜 裁判や社長脱税などなど問題企業… |
231:
匿名はん
[2010-09-07 00:16:41]
瑕疵担保責任保険がついていることで、万一基本構造部分に欠陥があっても10年は保証されます。
デべが倒産しても保障は受けられます。 第三者機関による設計と建物の評価を受けており、評価書も交付されるので、1万円で紛争処理機関に調停を依頼できます。 ま、これが備えです。こんなことも知りませんでしたか? DQN営業マンさん。 |
232:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 00:19:36]
醜い足の引っ張り合い。ウケる。もっとやれ。
|
233:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 00:36:40]
ところでこの物件の側のパチンコ屋は出ますか?
出るならローン払えそうなので購入を健闘しようと思います。 出ないならトライアルが近いマントーレを1000万値切って買います。 |
234:
購入経験者さん
[2010-09-07 00:51:20]
231は確実に馬○だな。そんなんじゃマンションうれないよ。
|
235:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 00:57:54]
「確実に馬○だな」の○に何が入るか気になります。
何が入るんですか? 「並」ですか? 「主」ですか? 「姦」ですか? 「顔」ですか? |
236:
匿名
[2010-09-07 01:24:20]
健闘‥
|
237:
匿名
[2010-09-07 02:00:07]
鹿だろ
|
238:
匿名
[2010-09-07 09:10:48]
顔だろ
|
239:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 23:04:13]
鹿とか顔とか、つまんない解答じゃなくてもっとひねりの効いた奴をくんろー。
なんのための掲示板だと思っとるんだぎゃ。まったく。 ここの住人はバカばっかだにゃ。 |
240:
匿名
[2010-09-08 00:29:36]
本当に馬鹿だな 239
|
241:
匿名さん
[2010-09-08 09:46:41]
瑕疵担保保険ついてるって
そんなもん新築ならどこのマンションでもついてるだろうに そんな保険なんて請求しなくていいにこした事はないと思いますが Net-IB見たら訴訟沙汰がいっぱいって書いてあった記事を読んだ事があるけど、事実なら会社の姿勢に問題あると思いますが... 当事者では無いし詳しい事はわかりませんし、販売会社が悪いのか、建設会社・設計会社が悪いのかって言われてもよくわかんないけど買った人って被害者ですよね? その人たちって現在もそのマンションに住んでるんでしょうか? 判決出るまでほったらかし? それって無責任すぎませんか? 少なくとも購入者と話をして販売してるのは販売会社なんだし、被害を被ったって点では建設・設計会社には訴訟起こすのは当り前かもしれないが購入して入居してる人には販売会社が何らかの補償すべきではないんでしょうか? もし補償をしっかりしてるっていうならちゃんと公表すればいいと思います それならその後買う人も安心して購入できると思いますが |
247:
匿名
[2010-09-10 12:36:00]
本当に面白くないですよね。まったく買う側の参考になることはないですね。
この物件の関係者に限らず、競合物件の悪口書いたり、自演行為したり何になるんですかね。 最後は自身に返ってくるんじゃないですかね? 商品力と営業力で勝負してはどうですか。 |
248:
買いたいけど買えない人
[2010-09-10 13:07:13]
|
249:
匿名さん
[2010-09-10 21:54:10]
いっぱい出るよ~
|
250:
買いたいけど買えない人
[2010-09-10 22:16:32]
敗けたずら
5千円すった 出ないやん 俺の今月の小遣いがパーやぞ |
251:
匿名さん
[2010-09-10 22:21:42]
下手くそ
やめちまえ |
252:
買いたいけど買えない人
[2010-09-10 22:25:41]
しゅん。゚(PД`q*)゚。
冷たいニダー そんなこと言わずに軍資金恵んでくんろー。 倍にして返すからたのむー |
253:
匿名
[2010-09-11 07:54:53]
お前消えろ
|
254:
匿名
[2010-09-11 09:34:14]
|
255:
匿名さん
[2010-09-11 20:00:54]
ストレートに「貧乏クン」にしたら?
|
256:
買いたいけど買えない人
[2010-09-11 22:57:07]
俺なんかのためにネーミングを考えてくれて感激です。
でもひとつ皆さん勘違いしてると思います。 申し訳ないけど、俺の年収は皆さんより多いと思います。 無職ですが株とFXとオプション取引で毎月平均200万程度の利益があります。 なんかごめんなさいね。 |
257:
匿名くん
[2010-09-11 23:00:51]
なかなかやね。
でも上には上がいるよ! |
258:
匿名
[2010-09-12 00:15:20]
月に200万も稼いでるヤツがここに来るか!消えろ
|
259:
匿名さん
[2010-09-12 07:17:53]
ほー、そりゃ羨ましいですな
200万の利益出す人が、1円パチンコはともかく5000円すったとかでゴチャゴチャ言うなよ 人間不思議なもので、博打なんかで儲かった事は言いますが損した件は言いたがらないもんですもんね |
260:
匿名
[2010-09-12 11:34:25]
で、なんで買えないの?
さすがに無職じゃローンは組めないだろうが、月200平均ならこの程度のマンション、キャッシュでポンだろう。 |
261:
匿名
[2010-09-12 12:58:29]
嘘だから
|
262:
匿名さん
[2010-09-12 13:26:17]
たまたま利益が200万出たが今までずっとずっと損してるから
恐らく借金取りにも追われてるんじゃないの? パチンコ5,000円負けたぐらいで小遣いも無いみたいだし |
263:
匿名さん
[2010-09-12 13:33:07]
借金取りに追われてる身分であっちこっちのスレに出没し大変ですね
|
264:
匿名さん
[2010-09-12 15:31:56]
しかも糟屋郡の安物件スレばかり(笑)
|
265:
匿名クン
[2010-09-12 16:27:32]
無職なんでヒマなんでしょ
|
266:
匿名さん
[2010-09-12 17:05:23]
そのうち犯罪やらかすかも
|
267:
買いたいけど買えない人
[2010-09-12 19:06:58]
それが儲かってるんだな、これが
なんかごめんなさい 買えないのは利益を全部次の投資に回したいからなのれす。 10億稼いだら利益崩す予定 |
268:
買いたいけど買えない人
[2010-09-12 19:09:20]
犯罪やらかすとしたらアンタらには無縁の脱税とかインサイダーくらいかな
なんかごめんね うひゃひゃ |
269:
匿名さん
[2010-09-12 19:12:25]
せいぜい頑張って稼いで下さい、夢の中で...
|
270:
匿名さん
[2010-09-12 19:17:40]
10億稼ぐ?
パチンコで5,000円すって小遣いなくす人が、単位間違ってませんか? インサイダーでも三ツ矢サイダーでもいいから、もうすこしまともなウソついたら? |
271:
匿名
[2010-09-12 20:02:55]
インサイダーとか言ってるが、君がそんな特殊なコネクション持ってるとは到底思えないが?
夏には暴走族だけじゃ無くて妄想族も出てくるのか。 |
272:
匿名さん
[2010-09-12 20:46:50]
モデルルームに行ってみて建物自体は結構気にったんですが、当たった営業マンが悪いのか、かなり気分の悪い思いをしました。ハッキリ言って営業マンの教育がなってません。聞いても判らない事が多いし、とんちんかんな答えをするし、対応が遅く嫁さんが終始キレっぱなしでした。なので候補からは外します。やっぱり気持ちよく買いたいですもんね。
|
273:
買いたいけど買えない人
[2010-09-12 21:48:15]
|
274:
購入検討中さん
[2010-09-12 21:50:28]
272さん
私もモデルルーム行きましたが、あたった営業マンの対応がイマイチで買う気をそがれました。 もしかしたら同じ人にあたったかも知れませんね。 ちょっと年配の方じゃなかったですか? |
275:
匿名さん
[2010-09-13 07:45:31]
274さん
そうです。ちょっと年配の人でした。たぶん同じ人ではないかと・・・。若い営業マンは感じが良さそうでした。 |
276:
購入検討中さん
[2010-09-13 23:35:59]
275さん
どうやら同じ人にあたったようですね。 このスレッドを見て少し接客態度を改善してくれればと願うばかりです。 物件自体は近隣のベルキューブやハイグランドよりも魅力的なだけに残念です。 |
277:
匿名
[2010-09-14 08:36:55]
どこに魅力感じましたか?
|
278:
匿名さん
[2010-09-14 13:14:31]
FX君は すごい頭悪そうで好きだな。
|
279:
買いたいけど買えない人
[2010-09-14 14:44:46]
頭は悪いけど稼いでるよね~
|
280:
購入検討中さん
[2010-09-14 17:27:33]
277さん
魅力は人それぞれ感じるところが違うと思います。 一度見てみられてはいかがでしょう。 個人的な意見ですが、私はオール電化と内装色をかなり自由に選べるところと立地に魅力を感じました。 |
281:
匿名
[2010-09-14 22:59:33]
準工業地域に魅力を感じましたか?工場建つんだよ!
|
282:
買いたいけど買えない人
[2010-09-15 01:06:39]
|
283:
買いたいけど買えない人
[2010-09-15 01:08:37]
てかなんで、まんせーが伏せ字になるの!?
|
284:
契約済みさん
[2010-09-16 01:03:48]
>282
あなたの発言には気分を害するものが多いですが、準工業地域に関しては同感です。 私はグランディスを契約した者ですが、この辺りは年々工場が少なくなりマンションが増えている地域です。 今後も新しく工場が建つ可能性は全く無いとは言えませんが、それよりもマンションが立つ可能性の方がずっと高いと思います。 |
285:
契約済みさん
[2010-09-16 01:16:14]
契約された方いらっしゃいませんか?
皆さんがオプションをどうされてるかが気になってます。 例えば、食洗機って付けますか? 付けない場合、洗い終わったあとの食器をどこに置こうか悩んでます。 皆さんどうされてます? |
286:
匿名
[2010-09-16 12:32:43]
そりゃ契約してしまったらいやなところには目を瞑るよな
|
287:
買いたいけど買えない人
[2010-09-16 12:34:23]
スイマセン全部ウソです
|
288:
契約済みさん
[2010-09-16 15:52:17]
食洗機つけましたよ。ローンで割ったら、微々たるものなので。
そうやって、色々つけて結局値段がかさんでいくんですけどね。。 つけなくても、食洗機がつく部分(一番上段)にしまえるのかと思ってました。 契約された方いて嬉しいです。 |
289:
契約済みさん
[2010-09-16 19:34:10]
私も契約しました。
私も食洗機悩んでます・・・オプション高いですよね・・・ 後付けしようか考え中です。 仲間がいて嬉しいです。 |
290:
契約済みさん
[2010-09-16 22:42:06]
288さん
289さん わぁ。早速二人も契約した人から返事がもらえて嬉しいです。 食洗機に16万はちょっとしんどいです(><)。 食洗機もローンに組み入れれば良かったとちょっと後悔してます。 私の性格上、食洗機を付けても結局自分で洗わないと気が済まないと思いますので、食洗機の代わりに乾燥機が入ればベストなんですけどねぇ。そんな製品ないですし。 今、後付のオプションを色々と考えてますが、意外と細々したものが積み重なって既に結構な金額になってしまってます^^; 皆さんどんなオプション付けますか? 私は今のところバルコニーのコンセントとトイレを少しいいヤツに替えようと思ってます。 |
291:
契約済みさん
[2010-09-17 19:45:05]
一部壁紙を変えたりしようかと思っています。トイレ替えたり出来るんですね?どんなオプションがあるのか良くわかりません。
|
292:
契約済みさん
[2010-09-17 20:28:22]
私もトイレ変更できるとか知りませんでした。
今のところ食洗機しかオプション考えてなかったです。 みなさん床は全部同じされますか?部屋ごとに変えますか? ワックスがいらない大理石調が気になってます。 |
293:
匿名
[2010-09-17 22:58:39]
やっとあいついなくなったね
|
294:
契約済みさん
[2010-09-17 23:10:42]
291さん
292さん こんばんわ。トイレは意外と安くグレードのいいものに変更できますからオススメですよ。 他にもお願いすれば何かと変更してくれるみたいです。 エコキュートに替えることもやろうと思えば可能らしいです。 思ったより融通を利かせてくれるようでありがたいです。 床の色はまだ迷ってますが、掃除がしやすそうなので全部屋を大理石調(セルべジャンテ)にしてしまおうかと思ってます。 ひとつ心配なのは大理石調はツルツルしてるので擦り傷とかが付くと逆に目立たないかなというところです。 明日モデルルームに行く予定ですので話を聞いてきます。 |
295:
契約済みさん
[2010-09-19 17:54:10]
291さん
294さん 私も食洗機つけることにしました。 志免町は水道代が高いとよく聞きますので、節水にもなるかなと思い。 294さん。トイレのグレードあげると、節水タイプになりそうですか? 大理石調は確かに傷が目立ちそうですね・・・ もう一度よく検討してみます。 また色々アドバイスお願いいたします。 |
296:
伊藤
[2010-09-19 21:56:49]
294の「契約済み」です。これからは伊藤と名乗らせてもらいます。よろしくお願いします。
人造大理石は床に使用すると時間と共に摩耗したり細かい傷が入ったりして光沢が無くなっていくそうです。ただ、非常に丈夫な素材らしく意図的に付けた傷でもない限りさほど気になるようなことはないそうです。光沢は研磨すると蘇らせることもできるそうです。 食洗機は確かに節水になりそうですね。 スペースが空くメリットだけじゃなく、経済的なメリットまであるなら少々高い買い物でも思いきれそうです。 トイレはもともと節水性の高いものが標準で付いているようですので、変更したことで節水効果が高まるというのは期待できそうにないです。 INAXの便器で「ECO6」と書かれているものは大を6リットルで流せる節水タイプのものですが、グランディスに標準装備の便器もECO6タイプです。 INAXのラインナップの中には「ECO5」という5リットルで流せるものもありますが、このタイプのものは非常に値が張ります。 私の場合、トイレの変更は便座をより快適で、掃除がしやすいものに替えたくてお願いしました。 |
297:
購入検討中さん
[2010-09-19 22:24:31]
契約済の方にお尋ねしたいんですが
私は検討中ですが裁判の件やら気になって迷ってます このマンションには直接関係ないかもしれませんが、高額な買物だし... 立地と価格はほぼ満足してますし、最終的には自分で決めますが参考までに教えていただけませんでしょうか? |
298:
契約済みさん
[2010-09-20 15:37:46]
私も検討中に裁判の事など知り迷いましたが、立地や部屋の感じ、設備などが自分の条件とマッチしていたので、思いきって決めました。これを逃すと後悔すると思ったからです。
その代わり、周りの環境等、かなりリサーチしました。色々書かれてますが、私が調べた限りは大丈夫そうでした。 裁判の事は、詳しく分かりませんが、今後はないと信じています。 買って後悔はしてませんよ。内装等自分で決められるので、楽しいですよ。 |
299:
契約済みさん
[2010-09-20 17:46:52]
伊藤さん 詳しい説明ありがとうございます。
トイレは変更しなくても節水タイプということで安心しました。床もご意見参考にしてよく検討したいと思います。 297さん 私も裁判のことは気にならないといったら嘘になりますが、同じ失敗はしないと信じています。 周りの環境、間取り、設備等がとても気に入ったので決めました。 高い買い物なのでよく考えてみてください。 |
300:
契約済みさん
[2010-09-20 19:14:59]
オプションですが、トイレと食洗機以外で何をされますか?
今のところクロスは一面だけ変えようと思うのですが。 |
301:
伊藤
[2010-09-21 12:02:33]
私も裁判の事は気になりました。
でも、それを考慮してもやはり十分魅力のある物件だったので契約しました。 エイルの物件は数多く有りますが、裁判沙汰になるくらい大きな問題を出したのは篠栗の物件くらいで大多数のエイルマンションオーナーは特に不満もなく住まれてると思いますし。 さすがに同じ過ちをおかすと会社が傾くと思いますので、もう大丈夫だろうと信じてます。 300さん 私はバルコニーの防水アンテナを付けました。バルコニーでちょっとした作業をするときなどに電源があると便利ですので。 クロスはどういう選択肢がありましたか? オプション表に載ってるアクセントクロスってやつですよね? どういう雰囲気のものかご存知でしたら教えてください。 |
302:
契約済みさん
[2010-09-22 17:43:41]
みなさん同様フローリングやオプション検討中です。
リビングは一番使用する所なので傷も気になるし、だんだん大理石調は光沢がなくなり白けてくるような気がして・・・無難に木目がいいのかな~と思ったりするんですがどう思いますか? また聞いた話ですが、大理石調はホットカーペットやスチーム掃除機も使用不可みたいなのでとても迷っています。 オプションも何があるのかわからないので、お勧めがあればおしえて下さい。 |
304:
伊藤
[2010-09-23 11:05:52]
バルコニーに防水アンテナを付けたと書きましたが防水コンセントの間違いでした。
なんでこんな間違いしたんだろう。。。 302さん 大理石の床はそういうデメリットもあるんですねぇ。 ますます悩みます。人造大理石もメーカーによって材質が違うようですので、この物件に使われるモノがどいういうものか詳しく聞いてみたいですね。 どなたかモデルルームに行ったときに聞いてみてくれませんか? |
305:
契約済みさん
[2010-09-24 17:25:09]
大理石調は、ダイケンさんのダイハードアートだそうですよ。
ホットカーペットや、スチーム掃除機ダメなんですね。 迷いますね~。 オプション表ってあるんですね?知りませんでした。 |
306:
伊藤
[2010-09-25 13:26:24]
305さん
大理石床の情報ありがとうございます。 ダイハードアートのことをメーカーのサイトで調べたらなかなか良さそうな床材ですね。 ここにカタログがありました。 http://data.daiken.jp/catalog/sougou2010/catalog1.html#1_168 ホットカーペットはNGですが床暖房はOKで抗菌仕様のようです。 表面の傷が付きにくいコーティングがされているようですので、光沢はかなり持ちそうですね。 でも光沢がなくなったときに研磨して光沢が蘇るということはなさそうです。 カタログ見る限り7色もあるんですね。 グランディスではビアンコかセルベジャンテからしか選べなかったけど、なんで選択肢が絞られてるんだろう。 他の色は選べないんですかね? どなたかご存じの方いませんか? オプション表は契約を交わした時にもらえましたよ。 もし契約済みなのに貰えてないとしたら催促した方がいいです。 オプションの中には申し込み期限が近いものもありますから。 |
307:
契約済みさん
[2010-09-25 22:03:51]
305さん
伊藤さん 床材調べてくれてありがとうございます。 それからオプション表があるんですね! 知りませんでした・・・期限ぎれになってないといいな~ |
308:
匿名ちゃん
[2010-09-26 11:07:51]
細かい内装の事はどうでもいい。裁判の経過知ってる人いたら教えてください。
|
309:
契約済みさん
[2010-09-26 17:17:46]
伊藤さん、色々とありがとうございます。
私もオプション表もらえませんでした。 トイレに手洗いを付けたり出来ないんですかね? あと皆さん、畳はモデルルームの用な琉球畳にグレード上げますか?9万プラスはかなり高いなぁ。 |
310:
伊藤
[2010-09-27 11:40:50]
309さん
オプション表もらえてない方多いんですね。おかしいなぁ。 あんまりオプション付けさせたくないんですかね(汗) トイレの手洗いはもしかしたら可能かもしれませんよ。 相談されてみることをおすすめします。 |
311:
匿名さん
[2010-09-27 11:52:50]
>>308
私の友人が篠栗の物件を購入したんですが、まだ解決はしていないそうです。 あまり詳しくも書けないんですが示談金で解決する方向とか。 まぁ、創業社長はいろいろ有りましたが、今は大丈夫なんじゃないですか。 |
312:
契約済みさん
[2010-09-29 22:40:56]
309さん
畳は琉球畳が素敵だなぁと思いましたが、標準の畳も傷に強いようですし、グレードアップはしないことにしました。それより食洗機優先にしました。床はまだ大理石調か木目か悩んでます・・・ |
313:
匿名
[2010-10-15 00:16:58]
85戸成約だそうです。
|
314:
契約済みさん
[2010-10-16 14:15:04]
皆さん、床はどうされたんですかね?
我が家は、迷ったけど結局大理石調にしました。 |
315:
伊藤
[2010-10-18 01:25:42]
私は寝室以外セルベジャンテで、寝室はフローリングにしました。
|
316:
契約済みさん
[2010-10-18 17:31:55]
やはり、大理石調は魅力ですよね。時間が経つと分かりませんが(^-^;
出来上がりが楽しみですね。 |
317:
銀行関係者さん
[2010-10-19 15:19:36]
どうしてこれだけの規模の会社が購入者に迷惑をかけているにも拘らず
問題を解決しようとしないのかとても疑問です。 篠栗の裁判の件です。 |
318:
物件比較中さん
[2010-10-20 01:43:51]
|
319:
匿名ちゃん
[2010-10-20 01:58:54]
何が云いたいかは良く解るけど…漢字が読めへんの?
|
320:
匿名さん
[2010-10-20 05:49:25]
どちらの銀行の方ですかね?
|
321:
匿名さん
[2010-10-20 07:34:31]
ゆす銀行?
|
322:
匿名はん
[2010-10-20 14:13:09]
318が聞いてるのは、関係ない別のマンションの裁判の話をここで持ち出した理由だろ?
319は文脈よめない人? |
323:
匿名ちゃん
[2010-10-20 14:21:38]
関係あるだろ 同じ売り主なんだから
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
324:
匿名はん
[2010-10-20 16:01:31]
他のマンションの事は他で話せば良いのに・・・。
それとも、同じ会社の他のマンションで問題が起きてるからこのマンションも問題を起こすという論理を展開したいのでしょうか? だとしたら、ストレートにそう言えばいいのに。 言い回しが陰湿で気持ち悪いです。 |
329:
物件比較中さん
[2010-10-22 13:31:16]
ここ荒れてる?
|
330:
他物件を買った者
[2010-10-22 16:44:51]
過去をみても、必ず決まった人が荒らすよね~
ほっといたほうがいいよ~。 邪魔してるとしか考えられない。 (余裕があったら、けなしたりしないのに、ライバル視してるからいちいち文句言ってくる) 子どものけんかと一緒。 柚須は柚須。 |
331:
契約済みさん
[2010-10-24 19:30:46]
床材決めました。悩んだ結果すべてセルベジャンテにしました。ドアやシューズボックスは皆さん何色にされましたか?
我が家はダークブラウンにしました。ホワイト系とかなり悩みましたが・・・ |
332:
入居予定さん
[2010-10-25 01:08:49]
私はリビングをセルベジャンテ、寝室をダークウッド、書斎をビアンコにしましたよ。
ドアなどはダークブラウンにしました。 オプションはコンセントを増やしたのと食洗機、 それとトイレはピタという収納一体型のものに変更しました。 こちらの扉もダークブラウンに統一しました。 今から完成が楽しみです。 5月初めからの入居開始ですよね。 待ち遠しくてたまりません。 |
333:
検討中
[2010-10-25 02:10:06]
先日、モデルルームを見に行き購入を考えていますが、たまたまここの掲示板を見てとても勉強になりました。
勉強不足とリサーチ不足で申し訳ないのですが、購入済みの方は、いろいろ勉強やリサーチをして買われたと思いますので、以下の疑問や不安についてお答えできる方がいれば返答お願いします。 1 小中学校がバス通学 2 篠栗のエイルビラの裁判の件を聞いたときの、営業マンの対応 3 電気温水器の交換に関して(寿命や交換費用) 4 管理会社 5 隣接工場の騒音や臭いなど その他、参考になることがあれば、よろしくお願いします |
334:
入居予定さん
[2010-10-25 23:28:57]
>333
1 残念ながら、バスです。 2 私は他の物件の事は特に気にならなかったので聞いてません。ご自身で聞くのが一番ですよ。 3 一般的な電気温水器と同等です。三菱の370Lのものです。モノ自体は50万くらいだった思います。 4 当初はエイルのグループ会社が管理します。質が悪ければ管理組合で話しあって管理会社を変更します。 5 平日の日中、周辺を歩きまわってみましたが騒音や悪臭などは無かったです。私は南向きの部屋を購入しましたので、そちら側を集中的に見て回りましたが、西側はもしかすると状況が違うかもしれません。出来ればご自身の目で確認されることをおすすめします。 以上、参考までに。 |
335:
匿名さん
[2010-10-26 06:01:36]
電気温水器=50万? エコキュートなんでしょうか?
普通の電気温水器は35万位では? |
336:
契約済みさん
[2010-10-26 20:54:10]
皆さん着々と床材など決められたんですね!まだ検討中です。
電気温水器やトイレの話題もでてますが…あまり考えていなかったので寿命や交換等はまだ先のことだし、まずは自分のライフスタイルにあっているかを検討すればいいと思います。 トイレは入居予定さんや伊藤さんも変更されているので気になりますが予算的にはどの位プラスになりますか?もしよければ教えて下さい。 |
337:
入居予定さん
[2010-10-26 21:57:41]
>335
そういうところに絡んでくる人がいるとは思いませんでした^^; 温水器です。エコキュートじゃありません。 おそらくこの機種だと思います。定価だと45万くらいですね。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ |
338:
入居予定さん
[2010-10-26 21:58:55]
|
339:
入居予定さん
[2010-10-26 22:01:41]
|
340:
住まいに詳しい人
[2010-10-26 23:52:36]
私は他の物件の事は特に気にならなかったので聞いてません。ご自身で聞くのが一番ですよ
・・・気にしようよー |
341:
入居予定さん
[2010-10-27 15:53:09]
|
342:
入居予定さん
[2011-01-30 07:06:18]
マンションだいぶ出来てきましたね。楽しみです。
|
343:
入居予定さん
[2011-02-02 15:49:30]
ほとに楽しみです。
|
344:
匿名
[2011-02-02 22:16:35]
裁判どうなった?
|
345:
購入検討中さん
[2011-02-02 22:56:35]
|
346:
購入検討中さん
[2011-02-02 23:23:48]
本当のところ裁判は決着ついたんですか?
無視するばかりじゃなく営業の人も知ってたら はっきり伝えた方が良く無い? |
347:
購入検討中さん
[2011-02-03 00:09:28]
|
348:
入居予定さん
[2011-02-03 00:45:02]
皆さん、オプション相談会行きますか?
行っても高いだけかなぁ? |
349:
入居予定さん
[2011-02-03 09:11:06]
オプション相談会
照明やエアコンより インテリアの小物がちょっと興味あります。 |
350:
匿名
[2011-02-03 11:15:21]
調べても出て来ないから聞いてんだよ!同じエイルマンションだろ~
|
351:
匿名
[2011-02-03 11:16:11]
田舎
|
352:
匿名
[2011-02-03 11:16:29]
ド田舎
|
353:
ハッピー&チョッパーみさん
[2011-02-03 12:33:41]
Fタイプ・Gタイプを購入のみなさん。
またはリビング続きの和室を購入されている方、 リビングのTVの配置どうされますか? 南に壁がほとんど無い為、私はリビングと和室の境目に斜めに置こうかと考えています。 みなさんどんな間取りを検討されていますか? |
354:
購入検討中さん
[2011-02-03 13:41:51]
|
355:
匿名さん
[2011-02-03 14:10:36]
安かろう悪かろう
それを納得した上での購入なんだから放っとけ |
356:
入居予定さん
[2011-02-03 15:36:09]
350さん
そんなに気になるなら、自分でモデルルームに出向いて営業の方に聞いてみたらどうですか? |
357:
入居予定さん
[2011-02-03 16:27:47]
また賑わってきましたね~
|
358:
入居予定さん
[2011-02-03 16:29:35]
なんだかんだ言って
100戸近く売れてますからね。 |
359:
購入検討中さん
[2011-02-03 21:23:08]
まあ、こっちの掲示板は結構変な人多いからなぁ。
もうひとつの掲示板の方が購入者が集まって有意義な情報交換がされてるよ。 |
360:
匿名
[2011-02-05 00:56:35]
ググる?
|
361:
匿名さん
[2011-02-05 19:36:35]
もうひとつの掲示板?
よかったら教えて下さい |
362:
住民さんA
[2011-02-07 19:47:10]
△●商●大丈夫か??????
|
363:
通りすがり
[2011-02-12 20:54:53]
営業の方が説明のときに自ら裁判のことに触れられ、そのことも対応していきますし、今後ないように、
私は詳しく覚えてないのですが もし、欠陥があっても修理保証するように保険にはいってますかなんだか言われました 他に気に入るところがあったのでこちらは買いませんでしたが 営業さん、特に隠すって感じじゃなかったですよ 気になる方は訊かれたらいいんじゃないですか 聞かずにそれが不安で買い渋られるより、訊いてもらったほうがいいのでは |
364:
匿名
[2011-02-12 23:25:47]
誠意ある対応してたら裁判にならない。会社の体質なんだから、同じ事が起これば同じ対応してまた購入者が困るだけ。
|
365:
購入検討中さん
[2011-02-13 23:43:55]
環境が悪くても売り主が悪くても安いからいいよ
|
366:
物件比較中さん
[2011-02-15 18:52:25]
安くても後でもめるのはイヤ!
ちゃんと調べよっと。 |
367:
不動産購入勉強中さん
[2011-02-19 17:21:32]
工場のばっかり有るなかにどうしてマンション建てるんですか?
土地が安いから? |
368:
匿名さん
[2011-02-19 18:58:36]
一理ありますね
|
369:
入居予定さん
[2011-03-04 08:51:45]
入居がまちどおしいです。
早く、内覧会へいきたいな。 |
370:
匿名さん
[2011-03-04 13:29:30]
びっくりするよ
|
371:
匿名
[2011-03-04 18:39:25]
良くて?悪くて?
|
372:
匿名さん
[2011-03-05 00:27:23]
良くて♪
|
373:
入居予定さん
[2011-03-05 09:56:04]
本当に入居待ち遠しいですね!
この前も説明会がありましたが、だんだん実感がわいてきました^^ ただ参加者が80組位かな~っと思ったら半分強位しか参加していなかったので少し不安になりました。 でも内覧会は楽しみです。実際の広さや間取りが体感できるので |
375:
入居予定さん
[2011-03-05 14:40:11]
ほんと!!!
入居が待ち遠しいですね。 販売会で何か購入決められた方いらっしゃいますか?? 値引きありましたか?? |
376:
入居予定さん
[2011-03-08 11:01:21]
>>373
1部と2部があったのでは?? |
377:
入居予定さん
[2011-03-08 11:03:20]
今マンションのホームページ見たら
販売戸数が、残り『25戸』になってましたよ。 |
378:
入居予定さん
[2011-03-08 21:26:01]
残り25戸なら心配しなくていいですね♪
安心しました^^ |
379:
入居予定さん
[2011-03-09 15:07:40]
販売会では、
なんにも購入しませんでしたー |
380:
入居予定さん
[2011-03-09 22:05:56]
販売会は予定がつかず参加していません。
何かおすすめありましたか? |
381:
入居予定さん
[2011-03-09 22:41:19]
販売会行きました。
私はリビングのカーテンと和室の和紙のブラインドみたいな物の購入を考えています。 魅力カギ渡しまでに取り付け完了の点です。 エアコン等は電気屋より高いような気がします。 他にも掃除が楽になるフッ素コートや窓にUVフィルムなど気になるものはたくさんありましたよ。 |
382:
入居予定さん
[2011-03-09 22:53:25]
家の表札はどうしますか?
名前を皆さん表示しますか?今は賃貸なのでしていないんですが… 基本どうなんでしょう??? |
383:
入居予定さん
[2011-03-10 08:49:45]
そういえば、玄関の表札購入しました。
ポストの表札は購入しませんでしたがー |
384:
入居予定さん
[2011-03-10 08:51:32]
エアコンとか、照明は、家電量販店などで
購入した方がお得なような気がしました。 |
385:
入居予定さん
[2011-03-10 08:53:36]
それよりも、何よりも
ご近所さんが良い方だといいのですが・・・ まずは、それが一番! 連続投稿、すみません。 |
386:
入居予定さん
[2011-03-10 11:59:23]
ほんと!!
ご近所さん良い方達だといいです。 説明会の時、感じた限りでは年齢層も色々だったので、少しドキドキですが☆ 照明、電化製品は今使っているものを使用して足りないものを購入しょうと思っています。 後は、生活してみて必要な分を買い替えたり、購入して行こうと思います。 住んでみないとわからない事もあると思うので… ただメインの照明はネットで購入を考えてます。 |
387:
地元不動産業者さん
[2011-03-10 23:12:23]
入居後にこの会社のことが良く分かるよ!
|
388:
入居予定さん
[2011-03-11 00:33:56]
この会社のことより、ご近所さんのことが気になります。
マンション全体が良い雰囲気だといいですね~。 表札は玄関はする予定で、ポストは無しにしようと思ってます。 |
389:
匿名
[2011-03-11 00:39:46]
そうやって浮かれてなさい。
|
390:
入居予定さん
[2011-03-11 09:01:42]
まあ、人生最大の買い物ですからね~
浮かれるのは当たり前。 いろいろ言う人は、ひがみにしか聞こえない♪♪ |
391:
匿名
[2011-03-11 09:09:05]
僻みはないでしょ。GMとかなら分かるけど。
|
392:
入居予定さん
[2011-03-11 09:21:25]
うちのタイプ、テレビを置く位置になやむ、、
|
393:
入居予定さん
[2011-03-11 10:38:47]
購入した方とその他の方では会話がなりたちませんね~
でも、どちらも善意の意見であればいいですね。家の購入はおめでたいことなので!! |
394:
入居予定さん
[2011-03-12 09:29:17]
家具類の場所考えますよね~
原始的ですが、エイルさんから頂いた大きな図面に家具の形紙を作り配置を検討中です。 引越し業者やインターネット配線はどうしましたか?? |
395:
入居予定さん
[2011-03-14 17:04:37]
|
396:
匿名
[2011-03-14 23:54:25]
周り工場だらけじゃん!ずっと住むの?
|
397:
入居予定さん
[2011-03-15 09:05:47]
みなさん、引越し日決まりましたか?
早く決まってくれないと 動けませんね・・・ |
398:
入居予定さん
[2011-03-15 15:43:23]
うちの場合夫婦だけなのでしばらく住んで子どもが生まれたら
多分売るか貸すかして引越ます。子育ての環境としては正直厳しいので。 |
399:
匿名さん
[2011-03-15 19:28:32]
経済的に余裕があるんですね!
すごいなー |
400:
入居予定さん
[2011-03-15 19:48:17]
ひがんで中傷する人や、ライバル業者の営業マンのカキコミには無視することが一番効果的です。
そういう人たちは書き込んだ後、どういう反応があるかチラチラ見に来てると思いますが、その時に一番ツラいのは全く相手にされずにスルーされる事でしょうから。 ところで私は引越し日がかなり遅いのですんなり決まりました。 ゴールデンウイーク明けに引っ越します。 最近は家具選びが楽しくて仕方ないです。 |
安心していいのでは?