エイルマンション福岡東グランディスはどうでしょう。
所在地:福岡県糟屋郡志免町大字御手洗19番1、23番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩9分、「釜屋・福岡東サティ前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
面積:57.42平米~87.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
販売代理:プレナコーポレーション
物件URL:http://www.sakushu-shoji.co.jp/index.html
施工会社:増田・TH建設工事共同企業体
管理会社:?
[スレ作成日時]2009-12-03 15:56:45
エイルマンション福岡東グランディス
161:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 19:44:41]
買った後で後悔するよ。高い授業料だよ。
|
162:
匿名
[2010-08-13 20:07:12]
なんでエイルマンション潰れないのかな?
|
163:
住まいに詳しい人
[2010-08-14 15:59:03]
いままでの搾取で内部留保してるから
|
164:
匿名
[2010-08-15 10:36:27]
裁判費用はかかるけど
|
165:
匿名さん
[2010-08-15 10:49:47]
その分も販売価格に乗ってるんですか?
|
166:
匿名
[2010-08-16 02:38:49]
やっぱり、社会的に許せない。偽装マンション作っておいていまだに責任は取らずに新たなマンション売っている事が。買う人もどうかしてるでしょ
|
167:
匿名さん
[2010-08-16 07:05:14]
知らないから買うんじゃないの?
昔から"知らぬが仏"ともいいますし |
168:
匿名さん
[2010-08-17 15:25:55]
子供がいる人はまず買わない場所。いまは近くに住んでいるけど賃貸だから有り。
ずっと住む場所じゃない。 |
169:
匿名
[2010-08-17 18:26:02]
裁判はどうなったんですか?
|
170:
匿名
[2010-08-17 23:21:35]
裁判の事になると書き込みが減るって事はサクシュウの人が参加してる?キチンと答えてくれないと!
|
|
171:
通りすがり木久蔵
[2010-08-18 00:02:27]
|
172:
匿名
[2010-08-18 07:22:34]
何でこの物件に関係ない裁判ネタをわざわざ書くのかね~。
競合さんなの? こういうことしないと自分達のマンション売れないんだね。 |
173:
匿名ちゃん
[2010-08-18 07:36:14]
同じ会社なんだから関係あるだろ
|
174:
購入検討中さん
[2010-08-18 18:28:59]
これ見てしまったら検討は無理。担当の営業マンは悪くなかったけど…
|
175:
匿名
[2010-08-18 19:02:40]
逆にあんなことあったから、今はしっかりしてるのでは。
表に出てないけど、他のデベロッパーもどうか分からないですしね。 なので2度はないでしょうから逆に安心できるんじゃないのかな。 |
176:
匿名
[2010-08-18 19:58:09]
2度ある事は3度ある
|
177:
匿名さん
[2010-08-18 20:08:19]
本当に2度は無いんですかね?
自分が買うマンションでそんな事心配しながら買うのヤダ 他社のでも可能性が全く無いとは言えませんが... |
178:
マンコミュファンさん
[2010-08-18 23:15:33]
他社物件の批判をひたすらしても、自社物件の販売につながるの?
ここは営業力の低い、あるいは暇なマンション営業の集会所ですか? |
179:
匿名
[2010-08-18 23:16:11]
175 は売り主でしょ?過去のことをキチンとしてない会社が 今キチンとしてるはずない。責任逃れは繰り返します。
|
180:
匿名さん
[2010-08-19 02:41:45]
企業体質はそんなに簡単に変わるものではないと思いますが?
|
181:
購入検討中さん
[2010-08-20 13:23:20]
この会社、購入後のアフターサービスはちゃんとしてくれますか?
|
182:
購入経験者さん
[2010-08-21 15:14:28]
ムリ~
|
183:
匿名さん
[2010-08-21 20:54:36]
売ってしまった後の面倒みれる会社なら、他のマンションで入居者の事をほったらかしにして建設会社や設計会社と裁判して責任のなすりつけあいなんかしないと思います
|
184:
通りすがり木久蔵
[2010-08-21 23:53:35]
過ちを教訓に業務を改善する可能性もあります。
これをシナリオAと呼びます。 でも皆さん、三菱自動車のリコール隠しを覚えていますか? リコール隠しが発覚した後、テレビCMで「まじめまじめまじめコルト」なんていうキャッチフレーズの車を宣伝し大々的に業務改善をアピールしたのに、その後またリコール隠しを行っていたことが発覚しましたよね。 これをシナリオBと呼びます。 高い買い物です。欲しい気持ちから希望観測的にシナリオAを想像してしまいがちですが、そこは冷静に判断するようにしましょう。 |
185:
通りすがり木久蔵
[2010-08-21 23:55:29]
もっとも、シナリオBに転んだとしても実際に損失を被るかどうかは別の問題ですがね。
|
186:
通りすがり木久蔵
[2010-08-22 00:05:40]
過ちを教訓に体質改善することは可能ですが、それはあくまで過ちを反省し清算してからでないとあり得ないことだと思います。
篠栗の件の清算は完了したのでしょうか? どなたか裁判の進展について書かれたページのURLをご存知でしたらお知らせください。 |
187:
物件比較中さん
[2010-08-22 00:22:56]
先日モデルルームを見に行きました。
半年以上モデルルームを開いているそうですが空室ばかりでした。 間取りや価格はかなり魅力的なのになんで売れないのだろうと思って調べてみたら、どうも隣にある工場のせいで眺めが悪いことと騒音が酷いことが原因のようです。 しかも近くのサティも閉店するかもしれないという噂も広まっているらしいんです。 工場はいずれ無くなるかもしれませんが、サティがなくなってしまうとこのマンションの魅力は確かにガタ落ちですね。 |
188:
匿名
[2010-08-22 00:23:15]
木久蔵に座布団百枚!
|
189:
匿名
[2010-08-22 10:14:47]
サティが無くなるというのは単なる噂ですよね?
本当にそんなの信じてるんですか? あれだけ再開発が進んでマンションが増えてる地域なのでサティの閉店はあり得ないと思いますよ。 工場は確かにありますが騒音や視界の問題はほとんどありません。 実際に現地周辺を見ると分かりますよ。 |
190:
匿名ちゃん
[2010-08-22 11:00:57]
売り主は必死!
|
191:
サティの中の人
[2010-08-22 22:27:21]
サティ福岡東は永遠に不滅です!
|
192:
匿名さん
[2010-08-22 22:42:23]
映画館は、撤退したよね。だいぶ前に。 |
193:
名無し
[2010-08-23 00:22:41]
映画館は撤退ではなく、ルクルに移転したんだよ。
|
194:
匿名
[2010-08-23 06:02:33]
マンションはどうでもいいけど、サティは残してほしい。立駐だから雨の日でも買い物に便利だし、混雑しないし。
|
195:
匿名
[2010-08-23 19:59:46]
サティ無くなるのは困ります。
本気で解約を考えてしまいます。 どなたか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
196:
匿名
[2010-08-23 21:38:20]
このマンション引きずりおろすのに必死ですね。
どこの競合さんか知らないですが。 |
197:
匿名
[2010-08-23 21:53:31]
解約したほうがいいよ
|
198:
マンコミュファンさん
[2010-08-23 22:39:42]
>このマンション引きずりおろすのに必死ですね。
>どこの競合さんか知らないですが。 競合ってどこでしょうね。 仕事暇なんでしょうね。 |
199:
匿名
[2010-08-23 22:45:49]
すぐに反応するんだから。
|
200:
匿名
[2010-08-24 14:25:31]
競合とかよく意味がわかりませんが、私はサティがなくなるのをただ心配しているだけです。
サティ関係の方や地元にお住まいの方、ささいな事で結構ですので情報のご提供をお願いします。 解約するにしても決断を早くしないといけませんので。 |
201:
匿名
[2010-08-24 16:53:02]
なくなることはないでしょうね。
安心していいのでは? |
202:
匿名
[2010-08-24 23:51:52]
サティよりも裁判の方が気になります!
|
203:
匿名さん
[2010-08-25 00:41:24]
良く判りませんが、裁判って何ですか?
|
204:
購入検討中
[2010-08-25 01:18:29]
今日ローンの事前審査が通り、まだ確実ではないですがとても前向きに購入を考えてます。
ここでは色々書かれてるみたいですが営業の方はとても丁寧に対応してくれてますし、物件の強度についてもちゃんと第三者機関のチェックが入っているから心配ないと思いますよ。 それから、私は地元の人間ですがサティが潰れるなんてことはまずないと思います。 この近辺で本屋、100均、レストラン、スーパー、銀行窓口、子供のプレイランド、立駐を備えた商業施設はサティ以外には有りませんし、サティの徒歩圏内にはパチンコ店やアネシスをはじめとした大型マンションも建っており十分な需要があります。 その上、グランディスが建てばサティの需要はさらに伸びますので、イオンがみすみすサティを閉店するという判断を下すことはあり得ません。 近所は準工業地域で騒音や日照に問題があるとの懸念を持たれてる方も居られますが、グランディスの横には倉庫があるだけですので騒音の心配は有りません。 日照についても倉庫との距離が十分ありますので特に問題はありません。 私は業者でも何でもない、購入検討中の素人ですが、この掲示板に書かれていることの多くは、素人の私から見ても明らかに業者のものにみえます。 グランディスは近隣のマンションと比較するとかなり良いマンションだと思います。 ライバルマンションを売っておられる業者の方もグランディスの足を引っ張っている暇があったら負けないくらい良いマンションを提供して客から選ばれるよう努力して下さい。 |
205:
物件比較中さん
[2010-08-25 07:21:11]
204さんの思ってられる通り、何かにつけてエイルマンションを潰したがってる業者やらが、裁判だの、潰れるだの言ってるだけだと私も思います。
明らかに一般の方が言うような思うような発言ではないので、私も気にしていません。 営業の方も親切に接していただき、ここで書かれているような事は一切ありませんでしたよ。 |
206:
匿名さん
[2010-08-25 08:10:43]
一般人もいますよ
私も地元住民ですがマンション検討中です このマンション、個人的に立地は気に入ってますが、どうしても裁判の件が気になります 高額な買物だし、購入先の情報(どういうものを作って評判がどうかとなど)は気になりますね 裁判にいたる過程等は当事者でないので内部的な事情は知りませんが、インターネットで検索した際の記事を見れば不安になりますし、いろいろ調べれば他にも訴訟沙汰になってる件が何件もあるってのも書いてありました(確かNet-IBの記事だったと思います) 詳細な内容等は分からないにしてもこのようなモノを目にしては、そこの会社の商品は安心して買物なんかできませんよ 金額も電化製品を購入するのとケタが違いますので、買ったあとにヤメときゃ良かったなんて後悔しても手遅れだし... 別に購入される方がその辺の事情を承知で購入されるのは全然構いませんし、それはそれでどうぞと思います しかしながら書き込んだ内容を全て競合業者の書き込みと誤解されるのはちょっと合点がいきませんね |
207:
匿名
[2010-08-25 10:18:26]
そんな風に思うなら買わなきゃいいだけでは?
いちいち裁判がどうだとか、不安なら検討しなきゃいいだけですよ。 ちなみに、裁判やらなんやら、ここだけではなく他もやってるみたいです。 裁判にならなくても、手抜き工事をしている業者さんもいるようですので、信用できると思った所で買えばいいだけです。 不安で買う気がないなら、書き込まなきゃいいですよ。 そんなことを書き込むから業者とか言われてしまいますら。 |
208:
匿名
[2010-08-25 10:40:30]
納得!
|
209:
匿名
[2010-08-25 11:49:46]
納得するか!
|
210:
匿名さん
[2010-08-25 12:38:57]
ここは購入検討者の掲示板ですよ
少しでも購入検討してる者であれば自由に意見を述べても構わないと思うのは私の勝手な解釈ですかね? 最終的には自分の事なので自分で決めますが、書き込みしたりいろいろな方の意見は参考とさせていただいても構わないと思いますが... 別にここに書き込みする人が全て購入者となるとは限らないし、現時点では消極的に考えてるのは間違いありませんがね そんな事書き込みすれば業者かととおっしゃいますが、過剰に保護する書き込みも逆に販売業者の自作自演ともとれますよ |
211:
匿名
[2010-08-25 12:55:57]
みんな業者だよ
|
212:
購入検討中さん
[2010-08-27 18:02:13]
買うべきか買わざるべきか・・・
本気で悩んでます。 場所、設備、広さ、アフターサービス等を考慮するとこの物件は安いのでしょうか、高いのでしょうか? 数年後に賃貸または売却する場合、篠栗の件などの影響で不利になる可能性は有りますでしょうか? |
213:
匿名
[2010-08-27 18:10:30]
|
214:
匿名
[2010-08-27 21:20:09]
いいと思ったら買えばいいのではないでしょうか。 100%のものや、絶対とかはないと思います。
万が一のときは今時は保証があるでしょうから、ご自身が納得できれば買えばいいでしょうし、納得できなければやめればいいと思います。 |
215:
匿名さま
[2010-08-28 10:13:09]
近くに新しくマンションが発売されたから競合するな~
|
216:
匿名
[2010-08-28 18:53:08]
数年後に賃貸に出すなら買う立地じゃないでしょう。もしあなたが借りるならその場所でいくらなら借りますか?私なら10万出したくない。会社からの住宅補助は家賃の6割出ますがここで4万手出しするなら立地のよい15万の分譲賃貸で6万負担します。ずっと住むつもりで場所もいいと思ったらいいんじゃないですか?立地の良し悪しは人それぞれなんで。
|
217:
匿名
[2010-09-03 23:17:41]
216 何が云いたいか不明
|
218:
近所の住人
[2010-09-04 00:39:30]
2,3年位前?にサティの裏の建設関係の会社に発砲事件が
あったな~ |
219:
匿名はん
[2010-09-04 01:33:51]
**多いのは確かだね。
|
220:
匿名はん
[2010-09-04 01:34:25]
DQN多いのは確かだね。
|
221:
住まいに詳しい人
[2010-09-04 02:37:28]
裁判の件は心配になるのはわかりますが、姉歯問題や数々の欠陥住宅関連のトラブルがあったおかげで、マンション購入者を守る法律がかなり整備されてきました。
その中でも重要なのが去年の10月から施行された住宅瑕疵担保履行法で、住宅の構造部の欠陥は10年間は保証できるよう、売主は瑕疵担保保険に加入することが義務付けられています。 もちろんこの物件も瑕疵担保保険に加入してますので、万一、作州商事が倒産しても構造部の欠陥については1戸あたり最高2000万円までの保証が受けられます。 また、その際の紛争処理はたった1万円で紛争処理機関に依頼できるようになっています。 さらに、過去の裁判で懲りたのか、この物件は設計段階、建設途中、完成後の各段階で第三者機関にチェックを依頼して、その性能評価書を買主に提出するようになっています。 このように法整備と企業努力で状況はかなり良くなっていると思いますがいかがでしょう? |
222:
匿名
[2010-09-04 03:20:33]
売り主の姿勢の話なんだから法整備は別。 すり替えないでよサクシュウ!
|
223:
住まいに詳しい人
[2010-09-06 11:00:25]
デベロッパーを信用できるかどうかで物件を買う時代じゃないと思います。
エイルは篠栗の件があるまではそこそこ実績も有り、評判も悪くなかったでしょう。 それが篠栗の一件で、それまで建てた物件もそれ以降に建てた物件もすべてが欠陥マンションかのような言われ方をされてますがそれは間違いです。 また、他のデベもこれまで問題を起こしてないからといって、今後も大丈夫だと過信することはできません。篠栗の物件は誰も買うまでは問題があるなんて想像もしてなかったんですから。 「このデベは今のところ問題を起こしてないから、きっと今度もしっかりしたマンションを作ってくれるはず。」なんていう希望観測的な思い込みで物件を買うよりも、すべての物件は問題を含んでいる可能性があるという視点に立ち、もし問題があった場合にスムーズに対応してもらえる仕組みが整っているか、デベが倒産しても保証が受けられるかどうかを基準に物件を選んだ方が賢いと思いますが。 |
224:
匿名
[2010-09-06 11:18:46]
お疲れ様 デヘが倒産した場合の保険に入るのは当然だろ 欠陥マンションをごまかしてもみんな気にしてるよ
|
225:
匿名
[2010-09-06 21:41:33]
223はサクだろ?
|
226:
匿名
[2010-09-06 22:20:26]
223 おかしいだろ何ある事も頭に入れておくなんて。安い買い物じゃないんだから、何かあっら駄目だろ
|
227:
匿名はん
[2010-09-06 23:47:45]
高い安いに関わらず問題が起きるときは起きるでしょう。
ならば問題が起きたときの備えをする方が利口だと思いますが。 この物件はそういう意味では備えが出来る物件だと思いますよ。 |
228:
物件比較中さん
[2010-09-06 23:56:08]
「この物件はそういう意味では備えが出来る物件だと思いますよ」・・・何が?
無理やりな事言うな!売主だろ?そういうのいらないから。 |
229:
匿名
[2010-09-06 23:58:20]
確実に頭の悪い営業が書いてる
|
230:
匿名くん
[2010-09-07 00:10:40]
今は瑕疵担保の保険に入るのは義務付けされてるでしょ。
ここの物件が特別良いというわけでも無い〜 裁判や社長脱税などなど問題企業… |
231:
匿名はん
[2010-09-07 00:16:41]
瑕疵担保責任保険がついていることで、万一基本構造部分に欠陥があっても10年は保証されます。
デべが倒産しても保障は受けられます。 第三者機関による設計と建物の評価を受けており、評価書も交付されるので、1万円で紛争処理機関に調停を依頼できます。 ま、これが備えです。こんなことも知りませんでしたか? DQN営業マンさん。 |
232:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 00:19:36]
醜い足の引っ張り合い。ウケる。もっとやれ。
|
233:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 00:36:40]
ところでこの物件の側のパチンコ屋は出ますか?
出るならローン払えそうなので購入を健闘しようと思います。 出ないならトライアルが近いマントーレを1000万値切って買います。 |
234:
購入経験者さん
[2010-09-07 00:51:20]
231は確実に馬○だな。そんなんじゃマンションうれないよ。
|
235:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 00:57:54]
「確実に馬○だな」の○に何が入るか気になります。
何が入るんですか? 「並」ですか? 「主」ですか? 「姦」ですか? 「顔」ですか? |
236:
匿名
[2010-09-07 01:24:20]
健闘‥
|
237:
匿名
[2010-09-07 02:00:07]
鹿だろ
|
238:
匿名
[2010-09-07 09:10:48]
顔だろ
|
239:
買いたいけど買えない人
[2010-09-07 23:04:13]
鹿とか顔とか、つまんない解答じゃなくてもっとひねりの効いた奴をくんろー。
なんのための掲示板だと思っとるんだぎゃ。まったく。 ここの住人はバカばっかだにゃ。 |
240:
匿名
[2010-09-08 00:29:36]
本当に馬鹿だな 239
|
241:
匿名さん
[2010-09-08 09:46:41]
瑕疵担保保険ついてるって
そんなもん新築ならどこのマンションでもついてるだろうに そんな保険なんて請求しなくていいにこした事はないと思いますが Net-IB見たら訴訟沙汰がいっぱいって書いてあった記事を読んだ事があるけど、事実なら会社の姿勢に問題あると思いますが... 当事者では無いし詳しい事はわかりませんし、販売会社が悪いのか、建設会社・設計会社が悪いのかって言われてもよくわかんないけど買った人って被害者ですよね? その人たちって現在もそのマンションに住んでるんでしょうか? 判決出るまでほったらかし? それって無責任すぎませんか? 少なくとも購入者と話をして販売してるのは販売会社なんだし、被害を被ったって点では建設・設計会社には訴訟起こすのは当り前かもしれないが購入して入居してる人には販売会社が何らかの補償すべきではないんでしょうか? もし補償をしっかりしてるっていうならちゃんと公表すればいいと思います それならその後買う人も安心して購入できると思いますが |
247:
匿名
[2010-09-10 12:36:00]
本当に面白くないですよね。まったく買う側の参考になることはないですね。
この物件の関係者に限らず、競合物件の悪口書いたり、自演行為したり何になるんですかね。 最後は自身に返ってくるんじゃないですかね? 商品力と営業力で勝負してはどうですか。 |
248:
買いたいけど買えない人
[2010-09-10 13:07:13]
|
249:
匿名さん
[2010-09-10 21:54:10]
いっぱい出るよ~
|
250:
買いたいけど買えない人
[2010-09-10 22:16:32]
敗けたずら
5千円すった 出ないやん 俺の今月の小遣いがパーやぞ |
251:
匿名さん
[2010-09-10 22:21:42]
下手くそ
やめちまえ |
252:
買いたいけど買えない人
[2010-09-10 22:25:41]
しゅん。゚(PД`q*)゚。
冷たいニダー そんなこと言わずに軍資金恵んでくんろー。 倍にして返すからたのむー |
253:
匿名
[2010-09-11 07:54:53]
お前消えろ
|
254:
匿名
[2010-09-11 09:34:14]
|
255:
匿名さん
[2010-09-11 20:00:54]
ストレートに「貧乏クン」にしたら?
|
256:
買いたいけど買えない人
[2010-09-11 22:57:07]
俺なんかのためにネーミングを考えてくれて感激です。
でもひとつ皆さん勘違いしてると思います。 申し訳ないけど、俺の年収は皆さんより多いと思います。 無職ですが株とFXとオプション取引で毎月平均200万程度の利益があります。 なんかごめんなさいね。 |
257:
匿名くん
[2010-09-11 23:00:51]
なかなかやね。
でも上には上がいるよ! |
258:
匿名
[2010-09-12 00:15:20]
月に200万も稼いでるヤツがここに来るか!消えろ
|
259:
匿名さん
[2010-09-12 07:17:53]
ほー、そりゃ羨ましいですな
200万の利益出す人が、1円パチンコはともかく5000円すったとかでゴチャゴチャ言うなよ 人間不思議なもので、博打なんかで儲かった事は言いますが損した件は言いたがらないもんですもんね |
260:
匿名
[2010-09-12 11:34:25]
で、なんで買えないの?
さすがに無職じゃローンは組めないだろうが、月200平均ならこの程度のマンション、キャッシュでポンだろう。 |