エイルマンション福岡東グランディスはどうでしょう。
所在地:福岡県糟屋郡志免町大字御手洗19番1、23番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩9分、「釜屋・福岡東サティ前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
面積:57.42平米~87.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
販売代理:プレナコーポレーション
物件URL:http://www.sakushu-shoji.co.jp/index.html
施工会社:増田・TH建設工事共同企業体
管理会社:?
[スレ作成日時]2009-12-03 15:56:45
エイルマンション福岡東グランディス
121:
匿名さん
[2010-06-22 17:50:42]
|
122:
匿名
[2010-06-22 18:11:49]
サーパスってもう無いやん。
|
123:
匿名
[2010-06-23 15:00:20]
連絡先教えるあなたが悪い。
|
124:
匿名さん
[2010-06-23 20:44:46]
それよりエイルマンションを検討する人ってまだいるんだ・・・。
篠栗のマンションだっけ・・・確か地震で半倒壊したよね? |
125:
ビギナーさん
[2010-06-24 19:41:48]
きゃー
また営業マンが家までやってきた(><) インターホンごしで、連絡先教えてくださいって。 家まで押しかけてて教えるかいって感じです。 怖かった・・・ 資料請求したときに、メアドは伝わってるはずなのに。 篠栗のマンション、半倒壊までしたんですか。 対策はすでにしてるでしょうが、営業にもモラルが無いと買う気が無くなります。 |
126:
匿名さん
[2010-06-25 05:11:48]
まるでダイ〇ハウスの営業マンみたいですね。
なんで関西弁なんでしょう? ここは関西じゃないっちゅう~の |
127:
物件比較中さん
[2010-07-17 13:36:45]
先日見学に行きましたが・・・驚きました!他社の悪口ばかりで。
過去にひどい物件を販売しているくせによく言えるなと。 |
128:
匿名さん
[2010-07-17 13:43:03]
わたしも行きましたが同じでした。篠栗のマンションの事を聞くと必死でごまかしてました。このマンションも問題が発覚したら逃げて対応しないだろうな~と感じました
|
129:
匿名さん
[2010-07-18 22:22:45]
知り合いが5年位前にエイルマンション買ったけどアフターの悪さに驚いてた
|
130:
匿名
[2010-07-19 23:28:35]
いまだにマンション販売してる事が不思議でならない
|
|
131:
匿名
[2010-07-20 23:08:15]
エイルは悪どい最悪、潰れないのが不思議だな~
|
132:
匿名さん
[2010-07-20 23:34:11]
無責任だからだよ
|
133:
物件比較中さん
[2010-07-23 23:48:46]
サクシュウの方も見てると思いますのでお聞きしたいんですが篠栗のマンションの裁判って本当はどうなったんですか?
|
134:
匿名
[2010-07-24 08:33:29]
逃げてます
|
135:
物件比較中さん
[2010-07-24 12:39:18]
サクシュウの人絶対見てるはずなのに答えてくれないなぁ 業者と思ってるのかな? 気にしてる人多いと思うけど。
|
136:
匿名
[2010-07-25 03:06:30]
詐欺会社
|
137:
匿名
[2010-07-25 18:57:43]
俺も詐欺会社だとおもう、みんな思ってるみたいですね、なぜ潰れないのかな?
|
138:
匿名さん
[2010-07-25 20:52:38]
金ケチるからだよ
|
139:
匿名
[2010-07-26 19:53:54]
138 お馬鹿さん?
|
140:
匿名さん
[2010-07-27 15:38:51]
篠栗の裁判って、どういう内容の裁判だったんですか?
|
141:
サラリーマンさん
[2010-07-27 16:51:12]
ネットで検索 篠栗 エイルマンション 裁判
|
142:
申込予定して辞めたさん
[2010-07-27 21:39:17]
以前営業が超しつこかったので申し込みしたけど辞めました。今思えば申し込みも半ば強引な誘導でした。
|
143:
匿名さん
[2010-07-28 04:42:47]
完成在庫があまりなく、営業力があるとの噂は
そんな営業手法の結果だったんでしょうか? |
144:
匿名
[2010-07-28 07:08:20]
ここは前は何が建ってたんですか?
|
145:
匿名
[2010-07-29 00:45:07]
横の工場の、騒音、臭い、空気などどうなんでしょう?
|
146:
匿名
[2010-07-29 22:56:06]
勿論五月蝿くて臭いよ~。だって工業地域だもん!
|
147:
匿名さん
[2010-07-30 14:57:03]
こんなとこ住もうとする人の顔が見てみたい(笑)
|
148:
匿名
[2010-07-31 18:34:59]
ここは場所いいでしょ
|
149:
匿名
[2010-08-01 07:34:42]
良く無いでしょう
|
150:
匿名さん
[2010-08-01 10:19:28]
いくつも裁判抱えてる会社のマンション買うのって恐くありませんか?
価格が特別安けりゃ少しはわかるけど、このマンションの価格って価格的には相場に近いような気はします 付近で新居を探してるけど地区的に選択肢も少ないし... |
151:
匿名
[2010-08-10 11:43:38]
また欠陥マンションじゃないか?と疑いながらも買うんだろか?そんな価値ある?
|
152:
匿名さん
[2010-08-10 11:49:59]
欠陥マンションじゃなくとも住んでみないとわかんないっていうのはどうでしょうか?
また後から何か出てきたらそのときはどうする事もできないと思います |
153:
匿名
[2010-08-10 15:11:13]
何言ってるかわからねー
|
154:
匿名さん
[2010-08-10 17:36:43]
頭悪いね
|
155:
匿名
[2010-08-10 19:47:46]
バカなの?
|
156:
匿名さん
[2010-08-10 20:10:55]
頭悪いか営業担当かどっちかでしょう
購入者なら仮住まいならともかく一生の家として高額な買い物にそんなケチのつきかけた会社のマンションなんか買える人って無神経なのか頭悪いのか理解に苦しむね 営業担当者なら自分は関係ないってこの姿勢は社風か? 金貰って商売してる者の姿勢としては最低ですな 問題が発生しても、建物作ったのは建設会社だからうちは知らんぷりってのはね |
157:
匿名
[2010-08-12 12:54:21]
聞いた事も無いゼネコンで大丈夫?どうせ責任取らないから関係ないか
|
158:
匿名さん
[2010-08-12 20:28:20]
そんな会社に依頼した方が安くあがるからでしょ
でもビシッとした会社に頼まないとイメージ悪いまんまと思いますが... 一般の人はそうでもないのかもしれませんが、個人的にはブランドイメージとしては最低レベル ある程度名前が通ってる会社なら建設会社のイメージで大丈夫かなって気もしますが、あんまり聞かない会社だとここのマンションって大丈夫かな? 以前いろいろ裁判とかで揉めてるし... 建設会社もあんまし聞いたことないし... って事にならないんですかね あんまし建設費用を抑える為に安い(?)建設会社を使用するのはどうなんでしょ |
159:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 07:22:50]
この会社は安く販売する事しか考えて無いからゼネコンの良し悪しとかどうでもいいんです。
|
160:
匿名さん
[2010-08-13 07:54:53]
そんなに安くないと思いますが...
てことはそんだけ利益をしっかり取ってるって話ですかね? |
161:
住まいに詳しい人
[2010-08-13 19:44:41]
買った後で後悔するよ。高い授業料だよ。
|
162:
匿名
[2010-08-13 20:07:12]
なんでエイルマンション潰れないのかな?
|
163:
住まいに詳しい人
[2010-08-14 15:59:03]
いままでの搾取で内部留保してるから
|
164:
匿名
[2010-08-15 10:36:27]
裁判費用はかかるけど
|
165:
匿名さん
[2010-08-15 10:49:47]
その分も販売価格に乗ってるんですか?
|
166:
匿名
[2010-08-16 02:38:49]
やっぱり、社会的に許せない。偽装マンション作っておいていまだに責任は取らずに新たなマンション売っている事が。買う人もどうかしてるでしょ
|
167:
匿名さん
[2010-08-16 07:05:14]
知らないから買うんじゃないの?
昔から"知らぬが仏"ともいいますし |
168:
匿名さん
[2010-08-17 15:25:55]
子供がいる人はまず買わない場所。いまは近くに住んでいるけど賃貸だから有り。
ずっと住む場所じゃない。 |
169:
匿名
[2010-08-17 18:26:02]
裁判はどうなったんですか?
|
170:
匿名
[2010-08-17 23:21:35]
裁判の事になると書き込みが減るって事はサクシュウの人が参加してる?キチンと答えてくれないと!
|
サーパスの営業よりはましかも?
仕事中に携帯に何度も掛けてくるようなことは、やめて。
断っても、資料を送ってくる。(手配りで?)