エイルマンション福岡東グランディスはどうでしょう。
所在地:福岡県糟屋郡志免町大字御手洗19番1、23番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩9分、「釜屋・福岡東サティ前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
面積:57.42平米~87.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
販売代理:プレナコーポレーション
物件URL:http://www.sakushu-shoji.co.jp/index.html
施工会社:増田・TH建設工事共同企業体
管理会社:?
[スレ作成日時]2009-12-03 15:56:45
エイルマンション福岡東グランディス
No.101 |
by 住まいに詳しい人 2010-03-07 00:06:13
投稿する
削除依頼
何度かモデルの前を通ったけど全然お客さんいない。大丈夫かな?
|
|
---|---|---|
No.102 |
売れてないからね。
|
|
No.103 |
最近、自宅のポストに頻繁にここのマンションのチラシが投函されてます。 まだ販売開始して間もないのに、売れ行きが今イチなのかなという気がしてなりません。
|
|
No.104 |
最近は、ポストへの投げ込みチラシが、流行らないスーパーのチラシのような
低質な紙に印刷したものが投函されています。 そこでコストダウンしますか? よっぽど先行き危ない会社なの? 何度も何度も投函するなよ。 ごみの処分も大変じゃないか。 |
|
No.105 |
ここ契約した方いますか?
お話をききたいです。 |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
急がないと無くなっちゃう。
|
|
No.108 |
今日もチラシ入ってた。 投げ込み止めたら、もっと安くできるんじゃない。
|
|
No.109 |
初めてモデルルーム見学にいくのですが気に入って購入を考えた時に値引きとかしてくれるんですか?
|
|
No.110 |
こんな売り主も立地も悪いマンション誰が買うの?
|
|
No.111 |
当初の価格設定が高すぎる
この立地でこの価格は如何なもんでしょうか 個人的感想ですが200~300万高い |
|
No.112 |
立地は悪いとは思はないのですが売主は悪いですか?
営業の方は紳士的な方で対応も良かったですが・・・ 金額は予定金額内なので気持ち的に値引やサービスが あれば嬉しいかなって思います。 |
|
No.113 |
はい はい おつかれ
|
|
No.114 |
はい はい さんは結構冷たいですね!まともな情報が欲しいです。売り主が悪いとはどういう意味かわかる方いますか?また売り主が悪いと住んでから問題ありますか?
|
|
No.115 |
ネットで検索 篠栗 エイルマンション 裁判
|
|
No.116 |
ありがとうございます。
あね8さん事件みたいっすね! この事件後に大きく改善して くれている・・・と信じたい! |
|
No.117 |
するわけ無い
|
|
No.118 |
売ったら終わりですよ。なにもしてくれません。
篠栗どうするつもりかな。いいわけしかないでしょうけど。 |
|
No.119 |
ここの営業の方売りにくいでしょうね
|
|
No.120 |
昨日資料請求したら、今日家に持って見えました。
家に入って説明されそうだったので扉開けれませんでした。 まじでびっくりしました。 そんなに必死なんですか? ここの書き込みも止まってますね・・・ |
|
No.121 |
どこの営業マンもそんなとこでしょう。
サーパスの営業よりはましかも? 仕事中に携帯に何度も掛けてくるようなことは、やめて。 断っても、資料を送ってくる。(手配りで?) |
|
No.122 |
サーパスってもう無いやん。
|
|
No.123 |
連絡先教えるあなたが悪い。
|
|
No.124 |
それよりエイルマンションを検討する人ってまだいるんだ・・・。
篠栗のマンションだっけ・・・確か地震で半倒壊したよね? |
|
No.125 |
きゃー
また営業マンが家までやってきた(><) インターホンごしで、連絡先教えてくださいって。 家まで押しかけてて教えるかいって感じです。 怖かった・・・ 資料請求したときに、メアドは伝わってるはずなのに。 篠栗のマンション、半倒壊までしたんですか。 対策はすでにしてるでしょうが、営業にもモラルが無いと買う気が無くなります。 |
|
No.126 |
まるでダイ〇ハウスの営業マンみたいですね。
なんで関西弁なんでしょう? ここは関西じゃないっちゅう~の |
|
No.127 |
先日見学に行きましたが・・・驚きました!他社の悪口ばかりで。
過去にひどい物件を販売しているくせによく言えるなと。 |
|
No.128 |
わたしも行きましたが同じでした。篠栗のマンションの事を聞くと必死でごまかしてました。このマンションも問題が発覚したら逃げて対応しないだろうな~と感じました
|
|
No.129 |
知り合いが5年位前にエイルマンション買ったけどアフターの悪さに驚いてた
|
|
No.130 |
いまだにマンション販売してる事が不思議でならない
|
|
No.131 |
エイルは悪どい最悪、潰れないのが不思議だな~
|
|
No.132 |
無責任だからだよ
|
|
No.133 |
サクシュウの方も見てると思いますのでお聞きしたいんですが篠栗のマンションの裁判って本当はどうなったんですか?
|
|
No.134 |
逃げてます
|
|
No.135 |
サクシュウの人絶対見てるはずなのに答えてくれないなぁ 業者と思ってるのかな? 気にしてる人多いと思うけど。
|
|
No.136 |
詐欺会社
|
|
No.137 |
俺も詐欺会社だとおもう、みんな思ってるみたいですね、なぜ潰れないのかな?
|
|
No.138 |
金ケチるからだよ
|
|
No.139 |
138 お馬鹿さん?
|
|
No.140 |
篠栗の裁判って、どういう内容の裁判だったんですか?
|
|
No.141 |
ネットで検索 篠栗 エイルマンション 裁判
|
|
No.142 |
以前営業が超しつこかったので申し込みしたけど辞めました。今思えば申し込みも半ば強引な誘導でした。
|
|
No.143 |
完成在庫があまりなく、営業力があるとの噂は
そんな営業手法の結果だったんでしょうか? |
|
No.144 |
ここは前は何が建ってたんですか?
|
|
No.145 |
横の工場の、騒音、臭い、空気などどうなんでしょう?
|
|
No.146 |
勿論五月蝿くて臭いよ~。だって工業地域だもん!
|
|
No.147 |
こんなとこ住もうとする人の顔が見てみたい(笑)
|
|
No.148 |
ここは場所いいでしょ
|
|
No.149 |
良く無いでしょう
|
|
No.150 |
いくつも裁判抱えてる会社のマンション買うのって恐くありませんか?
価格が特別安けりゃ少しはわかるけど、このマンションの価格って価格的には相場に近いような気はします 付近で新居を探してるけど地区的に選択肢も少ないし... |
|
No.151 |
また欠陥マンションじゃないか?と疑いながらも買うんだろか?そんな価値ある?
|
|
No.152 |
欠陥マンションじゃなくとも住んでみないとわかんないっていうのはどうでしょうか?
また後から何か出てきたらそのときはどうする事もできないと思います |
|
No.153 |
何言ってるかわからねー
|
|
No.154 |
頭悪いね
|
|
No.155 |
バカなの?
|
|
No.156 |
頭悪いか営業担当かどっちかでしょう
購入者なら仮住まいならともかく一生の家として高額な買い物にそんなケチのつきかけた会社のマンションなんか買える人って無神経なのか頭悪いのか理解に苦しむね 営業担当者なら自分は関係ないってこの姿勢は社風か? 金貰って商売してる者の姿勢としては最低ですな 問題が発生しても、建物作ったのは建設会社だからうちは知らんぷりってのはね |
|
No.157 |
聞いた事も無いゼネコンで大丈夫?どうせ責任取らないから関係ないか
|
|
No.158 |
そんな会社に依頼した方が安くあがるからでしょ
でもビシッとした会社に頼まないとイメージ悪いまんまと思いますが... 一般の人はそうでもないのかもしれませんが、個人的にはブランドイメージとしては最低レベル ある程度名前が通ってる会社なら建設会社のイメージで大丈夫かなって気もしますが、あんまり聞かない会社だとここのマンションって大丈夫かな? 以前いろいろ裁判とかで揉めてるし... 建設会社もあんまし聞いたことないし... って事にならないんですかね あんまし建設費用を抑える為に安い(?)建設会社を使用するのはどうなんでしょ |
|
No.159 |
この会社は安く販売する事しか考えて無いからゼネコンの良し悪しとかどうでもいいんです。
|
|
No.160 |
そんなに安くないと思いますが...
てことはそんだけ利益をしっかり取ってるって話ですかね? |
|
No.161 |
買った後で後悔するよ。高い授業料だよ。
|
|
No.162 |
なんでエイルマンション潰れないのかな?
|
|
No.163 |
いままでの搾取で内部留保してるから
|
|
No.164 |
裁判費用はかかるけど
|
|
No.165 |
その分も販売価格に乗ってるんですか?
|
|
No.166 |
やっぱり、社会的に許せない。偽装マンション作っておいていまだに責任は取らずに新たなマンション売っている事が。買う人もどうかしてるでしょ
|
|
No.167 |
知らないから買うんじゃないの?
昔から"知らぬが仏"ともいいますし |
|
No.168 |
子供がいる人はまず買わない場所。いまは近くに住んでいるけど賃貸だから有り。
ずっと住む場所じゃない。 |
|
No.169 |
裁判はどうなったんですか?
|
|
No.170 |
裁判の事になると書き込みが減るって事はサクシュウの人が参加してる?キチンと答えてくれないと!
|
|
No.171 | ||
No.172 |
何でこの物件に関係ない裁判ネタをわざわざ書くのかね~。
競合さんなの? こういうことしないと自分達のマンション売れないんだね。 |
|
No.173 |
同じ会社なんだから関係あるだろ
|
|
No.174 |
これ見てしまったら検討は無理。担当の営業マンは悪くなかったけど…
|
|
No.175 |
逆にあんなことあったから、今はしっかりしてるのでは。
表に出てないけど、他のデベロッパーもどうか分からないですしね。 なので2度はないでしょうから逆に安心できるんじゃないのかな。 |
|
No.176 |
2度ある事は3度ある
|
|
No.177 |
本当に2度は無いんですかね?
自分が買うマンションでそんな事心配しながら買うのヤダ 他社のでも可能性が全く無いとは言えませんが... |
|
No.178 |
他社物件の批判をひたすらしても、自社物件の販売につながるの?
ここは営業力の低い、あるいは暇なマンション営業の集会所ですか? |
|
No.179 |
175 は売り主でしょ?過去のことをキチンとしてない会社が 今キチンとしてるはずない。責任逃れは繰り返します。
|
|
No.180 |
企業体質はそんなに簡単に変わるものではないと思いますが?
|
|
No.181 |
この会社、購入後のアフターサービスはちゃんとしてくれますか?
|
|
No.182 |
ムリ~
|
|
No.183 |
売ってしまった後の面倒みれる会社なら、他のマンションで入居者の事をほったらかしにして建設会社や設計会社と裁判して責任のなすりつけあいなんかしないと思います
|
|
No.184 |
過ちを教訓に業務を改善する可能性もあります。
これをシナリオAと呼びます。 でも皆さん、三菱自動車のリコール隠しを覚えていますか? リコール隠しが発覚した後、テレビCMで「まじめまじめまじめコルト」なんていうキャッチフレーズの車を宣伝し大々的に業務改善をアピールしたのに、その後またリコール隠しを行っていたことが発覚しましたよね。 これをシナリオBと呼びます。 高い買い物です。欲しい気持ちから希望観測的にシナリオAを想像してしまいがちですが、そこは冷静に判断するようにしましょう。 |
|
No.185 |
もっとも、シナリオBに転んだとしても実際に損失を被るかどうかは別の問題ですがね。
|
|
No.186 |
過ちを教訓に体質改善することは可能ですが、それはあくまで過ちを反省し清算してからでないとあり得ないことだと思います。
篠栗の件の清算は完了したのでしょうか? どなたか裁判の進展について書かれたページのURLをご存知でしたらお知らせください。 |
|
No.187 |
先日モデルルームを見に行きました。
半年以上モデルルームを開いているそうですが空室ばかりでした。 間取りや価格はかなり魅力的なのになんで売れないのだろうと思って調べてみたら、どうも隣にある工場のせいで眺めが悪いことと騒音が酷いことが原因のようです。 しかも近くのサティも閉店するかもしれないという噂も広まっているらしいんです。 工場はいずれ無くなるかもしれませんが、サティがなくなってしまうとこのマンションの魅力は確かにガタ落ちですね。 |
|
No.188 |
木久蔵に座布団百枚!
|
|
No.189 |
サティが無くなるというのは単なる噂ですよね?
本当にそんなの信じてるんですか? あれだけ再開発が進んでマンションが増えてる地域なのでサティの閉店はあり得ないと思いますよ。 工場は確かにありますが騒音や視界の問題はほとんどありません。 実際に現地周辺を見ると分かりますよ。 |
|
No.190 |
売り主は必死!
|
|
No.191 |
サティ福岡東は永遠に不滅です!
|
|
No.192 |
映画館は、撤退したよね。だいぶ前に。 |
|
No.193 |
映画館は撤退ではなく、ルクルに移転したんだよ。
|
|
No.194 |
マンションはどうでもいいけど、サティは残してほしい。立駐だから雨の日でも買い物に便利だし、混雑しないし。
|
|
No.195 |
サティ無くなるのは困ります。
本気で解約を考えてしまいます。 どなたか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
|
No.196 |
このマンション引きずりおろすのに必死ですね。
どこの競合さんか知らないですが。 |
|
No.197 |
解約したほうがいいよ
|
|
No.198 |
>このマンション引きずりおろすのに必死ですね。
>どこの競合さんか知らないですが。 競合ってどこでしょうね。 仕事暇なんでしょうね。 |
|
No.199 |
すぐに反応するんだから。
|
|
No.200 |
競合とかよく意味がわかりませんが、私はサティがなくなるのをただ心配しているだけです。
サティ関係の方や地元にお住まいの方、ささいな事で結構ですので情報のご提供をお願いします。 解約するにしても決断を早くしないといけませんので。 |