福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイルマンション福岡東グランディス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. エイルマンション福岡東グランディス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-09 14:42:34
 削除依頼 投稿する

エイルマンション福岡東グランディスはどうでしょう。

所在地:福岡県糟屋郡志免町大字御手洗19番1、23番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩9分、「釜屋・福岡東サティ前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
面積:57.42平米~87.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
販売代理:プレナコーポレーション

物件URL:http://www.sakushu-shoji.co.jp/index.html
施工会社:増田・TH建設工事共同企業体
管理会社:?

[スレ作成日時]2009-12-03 15:56:45

現在の物件
エイルマンション福岡東グランディス
エイルマンション福岡東グランディス
 
所在地:福岡県糟屋郡志免町御手洗1丁目19番1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩10分

エイルマンション福岡東グランディス

81: 物件比較中さん 
[2010-02-16 00:01:49]
エイルさんを見て来た感想です。

大理石調のフローリングは、フローリングに大理石柄のハードコート仕上げがされてるものでした。
廊下だけ張ってあるマンションを見たことはありますが(オプションのケース多し)、エイルさんは全室標準仕様にしてあるそうです。

間取りは全てワイドスパン設計で、タイプがA~Tタイプ(2LDK~4LDK)までありましたから、初めて見学してパンフレットを見せられても、本当に悩んでしまうと思いました。
隣に座ってあったご夫婦もかなり悩んでる様子でした。

それから、いまのマンションでオール電化は基本中の基本だと思ってますから、そこは正解だと思います。

内装と間取りは最近見たマンションでは、お世辞抜きで一番良かったですね。

皆さんのご参考になればと思います。
82: 匿名さん 
[2010-02-16 00:17:42]
オール電化が基本なわけないだろ 電気温水器の交換にいくらかかると思ってるんだよ 普段のランニングコスト安くても意味無いし そもそもオール電化のマンションもそれほど多くは無いよ
83: 匿名さん 
[2010-02-16 00:23:09]
物件比較中さん(作州商事)の意見はいらない
84: 匿名 
[2010-02-16 02:02:25]
電気温水器の中ってどんだけ汚いか知ってます?

その汚いお湯につかるかと思うと…。

クリーニング(みんなしないみたいだけど)や先々の交換のコスト考えたらオール電化が経済的とはとても…。

目先の光熱費節約につられてオール電化にするのは浅はかかと。

まぁ安全性とかって面でオール電化を望むなら分かるかな!
85: 匿名はん 
[2010-02-16 22:24:17]
オール電化とガスの優劣はつけがたいのでは?

オール電化が基本とも思いませんが、ランニングコストが安く抑えられると言うのは、生活者にとって魅力的な話ではないかと思います。とはいえ、優劣はつけがたい。

個人的にこのマンションはワイドスパンと駐車場に魅力を感じます。



86: 匿名くん 
[2010-02-16 22:35:39]
郡部のマンションなのに4LDK90弱の超狭い間取りで立地も今イチ。
でもバルコニーだけはワイドスパン。何でそれが魅力なの?
87: 匿名さん 
[2010-02-16 22:35:50]
郡部のマンションなのに4LDK90弱の超狭い間取りで立地も今イチ。
でもバルコニーだけはワイドスパン。何でそれが魅力なの?
88: KOBAさん 
[2010-02-17 00:24:48]
だからランニングコスト安くても温水器の交換が高ければ意味ないでしょ
89: 匿名さん 
[2010-02-17 15:14:56]
確かに福岡は、水道の水にミネラル分が多く含まれているので、タンクの中は付着物が多いとは聞きますが?
中を直接見たことは無いので何ともいえないかな~
湯沸かしポットの中のクリーム色の付着物を想像したらいいかも
ポットは洗浄剤がホームセンターで売っているけど、電気温水器の洗浄剤って有るんでしょうか?
あれば、洗浄したらいいかも。
90: サラリーマンさん 
[2010-02-17 19:02:46]
売り主の評判は最低です。前社長は逮捕
91: ことし 
[2010-02-21 12:08:42]
ここはいや
92: 匿名さん 
[2010-02-21 14:15:41]
営業がしつこいのでいや
93: 匿名さん 
[2010-02-21 15:45:47]
買えないやつは、イヤ、イヤ、と言ったらあかん
94: 匿名さん 
[2010-02-27 20:16:28]
先日見に行きました。
主人は、仕事上色々見てるけど私は、物件見るの2回目なので
こんなものかと。狭いのに高い気がする。
値引きできるかなー。
値引きしてくれるなら考えるかも?
95: 志免町民 
[2010-02-28 23:54:39]
ワイドスパンってそんなに魅力ですかね?

ワイドになる分窓が広くなるのはいいのですが、
微妙に家具が置けない。。
96: 匿名 
[2010-03-01 07:30:44]
買えない人に失礼だろ 営業
97: 匿名さん 
[2010-03-01 22:13:26]
管理会社の評判はどうなんでしょう?
買った後、対応の良し悪しは、管理会社で結構違いが出てきます。
アフター関係が悪いところもあるみたいです。
98: 匿名さん 
[2010-03-02 14:50:33]
契約済みはダミーだよ。
99: 匿名 
[2010-03-02 23:30:27]
私はエイル関係者ではないと前置きして。

ワイドスパンはそれなりに魅力あるでしょ。採光はエイルがいうように縦長とは差があるでしょ。特に東向きなどでは雲泥の差のはず。
100: 匿名さん 
[2010-03-03 23:24:31]
ワイドスパンがどうとか言う前に売り主の販売姿勢や訴訟の方を気にしてみれば

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる