サンメゾン九大学研都市エルドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://s-kyudai.jp/
所在地:福岡県福岡市西区周船寺3丁目1-1の一部、84-13(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.39平米~95.91平米
売主・事業主:サンヨーホームズ
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-12 19:55:22
サンメゾン九大学研都市エルドってどうですか?
353:
匿名
[2018-01-13 23:54:50]
[No.341から本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
354:
評判気になるさん
[2018-01-14 10:29:18]
費用対効果の良いマンションですよね。近県の両親用に買っておこうかと考え中です。
今回の都市計画を見ても明らかなように、30年後には衰退していくような一般的な郊外の新しい街と違って 九大の門前町?ですのである程度の将来にわたっての発展が見通せますよね。 |
355:
匿名
[2018-01-14 11:52:14]
新しくできる街はエルドより高くなりそうですよね。
ホームページみたら残り3戸でした。 買っておくのは損はなさそう! |
356:
評判気になるさん
[2018-01-14 14:08:47]
あと2戸とのことです。
|
357:
匿名
[2018-01-14 18:14:20]
|
358:
匿名
[2018-01-15 08:29:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
359:
匿名
[2018-01-15 11:37:26]
MJRの方が、エルドより資産価値高いと思っている方いますけど、現在はそうでしょうが、エルドに隣接する新しい街ができたら、きっとエルドが抜くと思いますよ。
MJRは、西都のはずれですし、ドンキ横という治安の問題もあるし、駅前のMJRに比べたら、そこまで資産価値は高くないです。 |
360:
住人
[2018-01-15 12:12:18]
擁護したい気持ちはわかりますが
立地、グレードみてもMJRだと思いますよ。 西都と周船寺ではそもそも違います。 住人ですけどね、そこは認めないと。 エルドは今後に期待! |
361:
匿名
[2018-01-15 12:52:53]
>>360 住人さん
地域全体の注目度アップ、その結果としての評価アップに期待します。 今でも満足ですが、更に満足度が高まるでしょうね。 非居住者・非住民の評価などには、謙虚に冷静に、ただ見るだけですね。 |
362:
匿名さん
[2018-01-16 09:01:05]
基本的に駅近じゃないと
千早みたいな 資産価値の大幅アップは厳しいかと思います。 都心の物件じゃないのに 駅に遠いのが難点です。 |
|
363:
匿名さん
[2018-01-16 12:30:18]
評価って、(どちらかというと)業者を含む非居住者、非住民からのニーズしだいではないんでしょうか?その物件を(住みたい、高く転売できるから)買いたいというニーズがあるか否か。(もちろん既住民の追加購入ニーズもしかり)
|
364:
匿名
[2018-01-16 14:49:50]
>>363 匿名さん
まずは、多様性の存在を認識しよう。 市場価値は、個人の評価の蓄積でもあります。 価値を認め支持・購入する方もある一方で、 他者を支持・尊重する群もあります。 だから、それぞれの評価基準で、価値が形成されるのですよ。 |
365:
匿名
[2018-01-16 21:22:16]
>>362 匿名さん
千早みたいなって? 引き合いにだされても・・・。 彼の地は、操車場跡地と周辺の再開発がキッカケで成長・成熟した街。でしょ。 市が推進する副都心化計画の言わば本丸。 此の地の開発とは、その規模も性格も背景も、政策上の位置付けも全く異なります。 地域一帯の地価アップは、官民が描いた絵のとおりに、なるべくしてなった結果でしょう。 物件や比較の期間にも依るでしょうが、大幅アップは当然と言えます。 |
366:
評判気になるさん
[2018-01-17 21:02:32]
千早も利便性にすぐれた綺麗な街並みでいいと思いますが、副都心に有るべき学校や企業等が無いんですよね~。
一応このマンションの周辺はまだ名前負けしているとはいえ「学研都市(笑)」ですから、駅周辺には賃貸マンションも多く人の入れ替わりも多そうですので新陳代謝も良さそうです。ん~気になります。 |
367:
匿名
[2018-01-19 15:59:44]
>>332 マンコミュファンさん
仮に徒歩12分だとして、それに特段の意味を感じない人々も存在します。 所謂「徒歩所要時間」は10分ですが、実測距離は駅改札口迄のルートで約900mでした。 入居後に、晴天時に夫婦二人で実際に歩いてみたら11分。夫単独なら8分台でした。 でも、徒歩で駅まで移動したのは、その時が最後です。 共通尺度「徒歩○○分」は【基準:分速80m、前提:ハイヒール着用・非降雨時等】と認識してます。 当然の事ですが、価値観と同様に、人間の運動能力には個人差があります。 又、体感的・経験則的な時間尺度は、運動能力や処理能力に加え生活スタイルにより異なります。 仕事や家事でも、ある人にとって高いハードルや困難に思える事であっても、 他者にとっては全く気にならないこと・容易な事であったりします。 ビジネスの現場では、そのような能力差や時間尺度の差を実感する光景を頻繁に目にしますよね。 首都圏の勤務経験者なら、駅徒歩10分や通勤1時間程度迄は許容出来る方が多いと思われます。 |
368:
匿名さん
[2018-01-19 18:07:16]
個々の運動能力、負担具合を言い出したら比較できないから、80m/分の基準があるんでしょうね。車ばかりで駅を使わない世帯にとって、駅距離は関係ない。そうは言っても、一般的な資産価値の尺度として駅距離も含まれる事実があるので、無視はできないんでしょうね。
|
369:
検討板ユーザーさん
[2018-01-19 18:24:54]
367匿名さん
ご自身が納得しているので あれば、何分かかろうが、 誰に何を言われようが、 気になりませんよね! 雨の日も、雪の日も、真夏も 元気に歩かれてください! 応援してますよ! |
370:
検討板ユーザーさん
[2018-01-19 23:40:18]
369に追記
あと歳をとって、 運転できなくなっても がんばって10分で 歩けると良いですね。 |
371:
匿名
[2018-01-20 04:38:40]
運転出来なくなった場合には、安全を優先し徒歩ではなくタクシー利用を想定しています。
西鉄ストアやイオンでも、そのような方々を頻繁に見かけます。 高齢時に、鉄道及びバスをを移動手段に選択した場合は、降車駅ホーム・バス停から目的地までの徒歩移動ですら煩わしくなるのではと思います。 当然、将来の施設入所も想定してプラン設計・進行しております。 此処に限らず、非就労世帯・専業主婦・鉄軌道を通勤手段としない居住者も存在します。 非就労の方々の実生活で訪問頻度が高いのは、駅ではなく食品スーパー・飲食店・書店・病院かと。 駅を核とした多くの開発事業は、それらが集中配置或いは商業集積を誘致して行われてはいますが。 |
372:
マンコミュファンさん
[2018-01-20 08:35:41]
なんでそんな嫌みな言い方しているのか全くわからない。
|
373:
通りがかりさん
[2018-01-20 10:02:00]
371と思われる方をいろんなスレで見かけますが、
どこでもうざがられてます。 あまり相手にしないことですね。 |
374:
評判気になるさん
[2018-01-20 11:35:50]
あれ?「371の方」は嫌味な言い方をされている側ですよね??
「371の方」は至極まっとうなご見識かと思いますが・・・参考にさせて頂いています。 |
375:
匿名
[2018-01-20 16:27:29]
>>373 通りがかりさん
>>どこでもうざがられてます。 371匿名 当人です。 そのようなご指摘を頂く程に、拙の投稿は存在感があったのですね。「匿名」で、長文が多いから分かりやすいですかね。 専業主婦叩きへの反論・湿度管理の助言・悪質な訪問業者への対応・違法駐車への対処等々、感謝される事も多いです。 誤読や偏見により叩かれる事もありますね。 それも多様性の一つとして、予め想定し、受容しています。一定レベル迄は。 |
376:
マンション検討中さん
[2018-01-21 10:11:14]
嫌味のかたまりなのは369.370でしょう。
たかが駅から10〜15分程度で大袈裟な… 駅周辺以外にもマンション等人の住まいはたくさんあるのですよ。 あなたは駅直結マンションにでもお住いですか? 便利で良いですね。 |
377:
マンコミュファンさん
[2018-01-21 14:53:22]
はい。369、370の方に向けてなんで嫌みな言い方しているのだろうと書き込みました。別に応援されなくてけっこうです。
|
378:
匿名さん
[2018-01-29 14:30:36]
次月実施の2件の点検は、他の管理会社が請け負うのですね。
|
379:
匿名さん
[2018-01-30 06:17:26]
|