住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 13:53:43
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-12 16:15:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】

344: 匿名さん 
[2015-11-15 01:20:39]
階上の汚水逆流で、天井から汚水が降ってくるマンションはリスキー。
345: 匿名さん 
[2015-11-15 01:26:27]
>>340
>マンションも延焼しますよね

延焼しないまでも、階上の火災の消火活動で階下水浸しは確実。
この場合、だれか補償してくれるのでしょうかね?

どんなにクリーニングしても匂いは残るらしいですよ。色んなものが溶け込んだ水があちこちにしみ込んで乾いた状態になるので。

346: 匿名さん 
[2015-11-15 01:40:29]
>>342
戸建ての延焼どころじゃない戸数
347: 匿名さん 
[2015-11-15 01:54:15]
マンションと戸建てじゃ根本的に捉え方が違うんだよ、だから話が噛み合わない。

企業に例えればマンション民は株主、戸建て民は従業員的立場。

マンションは買って売れれば、その中身なんてどうだっていい
中身が劣悪だろうがブラックだろうが、後々傾こうが倒れようが
金さえ補償されれば全く問題ない。

戸建ては逆に外様からの見てくれよりも中身が大切。



348: 匿名さん 
[2015-11-15 02:36:24]
マンション民は株主、戸建て民はオーナー
349: 匿名さん 
[2015-11-15 03:05:50]
>>348
建て替えは自由。住民の合意形跡がい
らない。この自由は個別のみ
350: 匿名さん 
[2015-11-15 06:05:44]
>自分は都内に土地があったから、マンションなんか検討しなかったけど、
>土地を持っていても、マンションが住居として優れているなら住み替える人が沢山いる筈だよ。

周辺の戸建て住民にも、自宅を売って将来マンションに住み替えたいという人はいない。
ほとんど建替えたり、リフォームして住み続けている。

351: 匿名さん 
[2015-11-15 06:27:44]
>>350
>土地を持っていても、マンションが住居として優れているなら住み替える人が沢山いる筈だよ。

最近の都心部マンションは地権者住戸が設定されてるものが多いですよね。
地権者が土地と引き換えに部屋を割り当ててもらってるものですよね。

>周辺の戸建て住民にも、自宅を売って将来マンションに住み替えたいという人はいない。

何の信ぴょう性もない情報より、よっぽどマンションに住み替えていると言う証明になりますね。
あるいは都内というだけでディベロッパーにも目を付けられないような土地なのかも知れませんね。
352: 匿名さん 
[2015-11-15 07:01:05]
>351
閑静な低層住宅街なので、高さ制限があり低層マンションだと投資効率が悪いからでしょ。
マンション誘致運動などもありません。
353: 匿名さん 
[2015-11-15 07:27:44]
閑静な住宅街は周りに住宅しか無くて不便だから。
354: 匿名 
[2015-11-15 07:34:23]
>>335

災害による破損は瑕疵にならないって何度も書かれてるのに、いつになったら理解できるのかねぇ〜。
355: 匿名さん 
[2015-11-15 07:49:18]
>>354
戸建さんに理解を求めるのは酷
356: 匿名さん 
[2015-11-15 07:51:21]
>閑静な住宅街は周りに住宅しか無くて不便だから。

埋立地のように、マンションばかりが建ち並ぶような地域ではないので環境はいい。
ターミナル駅まで各停10分ほどの駅から徒歩数分のエリアで
日常の買い物にも困らず、マンションに住み替えたいという人はいませんね。
357: 匿名さん 
[2015-11-15 07:55:30]
>356

住み替える人がいなくて、買い物・通勤に不便。
典型的な高齢化していく地域ですね。
358: 匿名さん 
[2015-11-15 08:00:26]
そういう所こそコミュニティの役割が大切なのに、戸建てはコミュニティに参加しようともしない。
359: 匿名さん 
[2015-11-15 08:11:07]
でも最近空き家が目立つ注文住宅街
あっそっか〜人口が減少しているからだ!
360: 匿名さん 
[2015-11-15 08:29:05]
したら将来はマンションのスラム化が問題になるのか。
361: 匿名さん 
[2015-11-15 08:32:35]
団塊の世代は立地など分からず戸建を立てたが
これからは立地、生活スタイルを中心とした選択の時代になるだけ
閑散とした街はより閑散と
362: 匿名さん 
[2015-11-15 08:37:56]
となると今まで通用していたマンションのモデルケースは崩壊するね。
363: 匿名さん 
[2015-11-15 08:41:42]
マンションは同年齢層が一斉に住み始める。一つのメリットではあるが20年後は確実にそのマンションは総じて住民の高齢化が進んでいる。
言い方悪いが戸建てはある程度新陳代謝が起こる。うちの周りも解体されてはすぐに新築が建てられてる。
そういう意味では郊外マンションが一番危ないと思う。特に新しめのマンションが乱立するところや、大規模マンション一つを中心に街づくりしようとしてるところ。
364: 匿名さん 
[2015-11-15 08:45:07]
閑散としたマンションか増えれば社会問題になるからね。
365: 匿名さん 
[2015-11-15 08:47:07]
人口減少が確実なので、不動産全体の価格は今後下がると言われています。
366: 匿名さん 
[2015-11-15 08:51:34]
>>288
検討しているので、これから販売される新築マンションではどれでしょうか?
参考にしたい
367: 匿名 
[2015-11-15 09:02:16]
日立、東芝、三菱など、今どきのエレベーターはだいたいセキュリティ連動できますね。マンションごとの設備仕様で確認を。
368: 匿名さん 
[2015-11-15 09:22:49]
>>366
マンションのホームページで防犯ってページを作ってるから見れば対応してるのは載ってるよ。
369: 匿名さん 
[2015-11-15 09:29:30]
>357

買い物や通勤には便利ですか、地価が高いので一般向けではありません。
高齢で施設に移る人は、土地として売却しています。
東京の人には知名度のある地域なので動きは早いようです。
370: 匿名さん 
[2015-11-15 09:29:37]
>>343
だから都心3区ならまだしも、と前提してるでしょう?
後の文章だけ読んでカチンときたの?
うちの実家がたまたま酷いだけで、お宅が上がってるならそれでいいじゃない。
売った後、周辺も値上がりしてるのに何処住むの?っていつもこういう話の時思うけど。

まぁ築10年くらいまではいいんだよ。
住人も元気だし意識が高いから管理も良くできる。
そっからポツポツ売り抜ける人が出てくる。
抜けた穴に誰が住むのか。
15〜20年でガラッと風景変わると思うけどね。
371: 匿名さん 
[2015-11-15 09:43:00]
戸建ては高齢になったら維持できないから施設に移るのは仕方ないかもね。
372: 匿名さん 
[2015-11-15 09:45:26]
中古で値上がりするようなマンションは、中華系の現金買い。
値上がりするようなマンションを日本人は買わない。
2020年後の惨状が予測される投資物件。
373: 匿名さん  
[2015-11-15 09:52:40]
売るつもりがない戸建、マンション施主には市場動向はあまり関係ない。下がってくるたほうが固定資産税が下がるので逆に有難い。
374: 匿名さん 
[2015-11-15 09:54:14]
>>370
ちなみに15年から20年経つと、管理費や修繕積立金はどれ位上がるんでしょう。
375: 匿名さん 
[2015-11-15 10:08:49]
マンションが住居として優れているなら、もっと増えてもいいのに不人気なんだね。

376: 匿名さん 
[2015-11-15 10:15:16]
>>375
東京では充分増えてますよ。供給過剰。住居として優れているからというより、投資目的が多いと思います。
377: 匿名 
[2015-11-15 10:19:22]
総務省統計局は2014年7月29日付で、2013年時点における住宅・土地統計調査の速報集計結果を発表した。その内容によれば、日本における住宅の建て方としては一戸建ての割合が減り、共同住宅の割合が増加する傾向にあることがわかった。また、共同住宅においても一層の高層化が進み、特に6階建以上の「エレベーター設置が義務付けられている」高層住宅の伸びが著しいことが確認されている。
378: 匿名さん 
[2015-11-15 10:26:06]
>377
伸びとか比率とかごまかしてるけど、
「持ち家」世帯の共同住宅は戸建ての6分の1しかない。
日本人の持ち家は戸建て。
379: 匿名さん 
[2015-11-15 10:37:19]
別に田舎なら持家しかないんだしいいんじゃない?
区内ならすでに逆転してるんだし。
380: 匿名さん 
[2015-11-15 10:40:17]
>>371
マンションは高齢になると色々と厳しいですよ?
381: 匿名さん 
[2015-11-15 10:49:47]
>別に田舎なら持家しかないんだしいいんじゃない?
>区内ならすでに逆転してるんだし。

都会以外だとマンションの優位性がなくなるのか?
マンションが住居として優れている訳ではないということだ。
みんながマンションの優位性を認めていれば、日本中でマンションが増えるはずだ。
382: 匿名さん 
[2015-11-15 10:58:09]
脳が高齢になるとマンションは難しいらしいですね
383: 匿名さん 
[2015-11-15 11:01:17]
>>381
高い土地をシェアして安くできる
もともと土地が安いところでは、そのメリットが活かせない
土地が高いところは防火地域なので、新たに建てる場合は鉄筋コンクリート造りになります。

なので、違いは施主が居住者か否か、
所有形態が共有・区分所有か占有か
といった違いになります。

384: 匿名 
[2015-11-15 11:10:40]
>>脳が高齢になるとマンションは難しいらしいですね

どのあたりが?
385: 匿名 
[2015-11-15 11:14:09]
>>マンションが住居として優れているなら、もっと増えてもいいのに不人気なんだね。

増えているのが現実でした。
386: 匿名さん 
[2015-11-15 11:17:02]
戸建ては住むもの暮らすもの、マンションは住むことも出来る商材。
387: 匿名さん 
[2015-11-15 11:17:45]
>381
土地が広大で資本がスカスカで集積する価値ない場所に
コストの高いマンション建てる価値あるわけないだろ

388: 匿名さん 
[2015-11-15 11:24:55]
>高い土地をシェアして安くできる
>もともと土地が安いところでは、そのメリットが活かせない

やっぱりマンションのメリットは「安い」。
決して住居として優れているわけではない。
都市で安い住処を買うならマンション。
実態のない区分所有権と、狭い集団居住に我慢できればお得です。
389: 匿名さん 
[2015-11-15 11:28:45]
別に安くてもコスパがよければいいんだけど、じゃあ、同じ価格ならマンションの方が上ってことを認めたわけだね。
390: 匿名さん 
[2015-11-15 11:38:55]
マンションはパフォーマンスが戸建てより悪いから
コスパもマンションのほうが下。
391: 匿名さん 
[2015-11-15 12:43:29]
粗利率低いらしいね。
392: 匿名さん 
[2015-11-15 13:54:49]
>>381
>>都会以外だとマンションの優位性がなくなるのか?
>>マンションが住居として優れている訳ではないということだ。

正にその通りです
393: 匿名さん 
[2015-11-15 14:13:30]
立地が良くて安心ならべつにいいや。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる