引き続きよろしくお願いします。
■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...
[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53
グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
773:
匿名さん
[2016-03-09 13:02:40]
|
774:
内覧前さん
[2016-03-09 13:39:09]
揚げ足取りになるのは仕方ない。本当の事を言われて反論できないから。
一般発売云々いってる輩がいますが、松坂屋や協力会社が、それはそれはありとあらゆる層まであたって、これです。 無駄な販促費はいらないし、特別でないのに特別感にコロッとなり、買ってしまった人はいるものの、まあ、売れ残りしですわね。 このあたりのグレードは、クレジットカードのゴールドみたいなもの。未だにゴールドカードを威張ってる田舎のサラリーマンって感じでしょうか。 |
775:
契約済みさん
[2016-03-09 13:51:48]
|
776:
匿名さん
[2016-03-09 14:00:43]
|
777:
契約済みさん
[2016-03-09 15:49:55]
20階以上の優先分譲の時の倍率すら知らずに書き込んでるんでしょうね、本当に恥ずかしい。
抽選で涙を飲んだ人も多数でした。 にもかかわらず、19階以下のなぜ売れ残っているように見えるんでしょうねえ? クレジットカード?ゴールド?外商?での宣伝で買った??笑 ここの購入層に下手に首をつっこむのはお止めになった方がよろしいかと。 |
778:
契約済みさん
[2016-03-09 15:56:58]
私はブラックの案内来ましたが、これといって必要ないので普通にゴールド使ってますよ。
|
779:
内覧前さん
[2016-03-09 17:49:59]
777
787 このような文章の理解力がない人間が、購入層なんでしょうね。 『一般発売前に完売の勢い』という勘違いを、正確に訂正したまでです。 しかし、ここを名古屋の高級マンションと称する輩がいますが、世間が狭いというか田舎もんですね。 このマンションの購入層は、意外と低レベルなんですね。上階の倍率が云々という話もでてますが、数十倍の倍率でしたかね 笑。 しかし、民度が低いマンションだ。 |
780:
契約済みさん
[2016-03-09 17:59:27]
>>779
そもそもあなたは何しにここに来ているのですか? どうなれば満足なんですか? 少なくとも高級マンションかどうかはあなたではなく、世間の人が判断することですよ。 コメントすらする資格はないと思います。 |
781:
匿名さん
[2016-03-09 18:07:56]
>>779
貴方が一番読解力が無いですよ。 貴方が、内覧前さんと名乗り始めてからの発言で、 何処に『一般発売前に完売の勢い』云々を 訂正するような文言がありますか? 少しはご自身の過去の発言を読み返してから、 取り繕いましょうよ。 過去、背景に何があるのか存じませんが、 ネガキャンぶつにしても、 もう少し知識と読解力、文章力をつけてから 出直してきて下さい。 正直、興醒めです。 貴方はキャッチャーが捕球できないような球を投げ、 『俺の球は誰も打てない!』 と陶酔しているピッチャーのようなものです。 |
782:
契約済みさん
[2016-03-09 18:08:35]
世間とは?笑
|
|
783:
契約済みさん
[2016-03-09 18:25:53]
|
784:
契約済みさん
[2016-03-09 18:30:38]
|
785:
匿名さん
[2016-03-09 18:34:17]
>>779
ねえねえ、あなたの意見に同意する人、誰もいないみたいだよー 高と低という漢字を多用して何かと比較しないと気が済まないのー? 俺らはそんな価値観で生きてないから、ここへ来なくていいよーバイバーイ!! |
786:
匿名さん
[2016-03-09 20:47:40]
伏見駅から少し東に行った広小路通沿いに高層の商業ビルが再開発されるそうです。
三菱地所と積水という組み合わせでなかなか興味深いと思ったので貼っておきます。 御園座タワーとほぼ同時期の完成予定ですが、地図を見る限り眺望にはあまり影響なさそうです。 http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec160303_nishiki.pdf |
787:
契約済みさん
[2016-03-09 21:17:55]
本当の事を言われて、ムキになるのはみっともないですね。
視野が狭い人ばかりで議論にすらなりません。 足りない頭で懸命に反論するも語彙と思考の不足を露呈する有様に、同情します。 |
788:
匿名さん
[2016-03-09 21:41:09]
そう言うあなたも同じ穴のむじなとしか写りませんよ、はたから見るとね。
|
789:
匿名さん
[2016-03-09 21:43:57]
|
790:
匿名さん
[2016-03-09 21:49:24]
|
791:
匿名さん
[2016-03-09 23:38:23]
>>786
これは喜ばしいニュースです。 名古屋でそれだけの需要があるかは微妙ですが、名駅にビジネス拠点が移動するのではなく、やはり名駅から栄までのゾーン全体で発展して欲しいですね。 その中心に本物件もありますし。笑 東京駅前の丸ビルを開発した三菱地所が手掛けるということで勝算ありとみたのでしょうか。 |
792:
匿名さん
[2016-03-10 07:58:59]
ここ買った人、後悔しちゃうね。
検討中の人にはラッキーだったね。 |
793:
契約済みさん
[2016-03-10 08:16:55]
あまりガネで買うならよいが、載せられて買っちゃった人可哀想。
間取り変更しないとまともに住めないマンションを買っちゃったんですね。 |
794:
匿名さん
[2016-03-10 08:38:38]
|
795:
匿名さん
[2016-03-10 16:54:55]
以前から思ってましたが、積水の間取りはいろいろ工夫されてることが多くて好きです。
対して野村はラクモアとか細かいところに気遣いが見られますよね。 いずれもたいしてお金がかからないところではありますが。 |
796:
匿名さん
[2016-03-11 22:56:08]
ステーションエントランスから6階へ上がって空中庭園を見ながらラウンジへ。そしてコンシェルジュカウンターの横を通ってメールコーナーへというのが日常の動線になりますかね。
ホテルライクって感じで良いですね。 降りるときは6階はスルーしてメインエントランスから駅へ向かうかんじですかね。 |
797:
入居予定さん
[2016-03-12 00:02:33]
|
798:
契約済みさん
[2016-03-12 17:55:02]
ホテルライク 笑
あほみたいな宣伝文句にのせられて 笑 使い勝手が悪い部分は、全てホテルライク 笑 動線がむちゃくちゃで、住みにくいので賃貸に出します。 車複数保有の場合は、ホテルライクに、歩いて屋根なし駐車場へ 笑 笑えるわ。 |
799:
匿名さん
[2016-03-12 18:25:27]
このあたりはヒルトンや観光ホテルもあり、ホテルライクという言葉が似合う都心のタワーマンションだと思います。
6階はコンシェルジェのいるあたりがフロントですよね。素敵だと思います。 納屋橋もいよいよ完売間近のようですし、それが終わればこちらもあっという間に完売するんでしょうね。 |
800:
匿名さん
[2016-03-13 00:36:49]
都心に行くのに便利なところには住みたいと思うけど伏見のような緑のない街の中に住みたいとは思わない。
|
801:
匿名さん
[2016-03-13 00:58:09]
伏見なんかに住みたいか?フツー。
|
802:
匿名さん
[2016-03-13 01:18:40]
春だから?また変なのがいっぱい出没中。(;´Д`)コワイ
どうせ納屋橋スーパー買った人たちでしょ?笑 |
803:
匿名さん
[2016-03-13 02:09:22]
白川公園まで徒歩3分ですよね、御園座は。
納屋橋はドブ川しかないですよ。笑 |
804:
匿名さん
[2016-03-13 02:52:57]
またまたコップのなかの嵐か
プラウドも御園も都心型マンションの要件を十分満たしてる で、なに? パチンコ店が近い? 堀川のそば? 別に たぶんこのスレ愛用者は不安とやっかみ,からかいの話で盛り上げたいのだね、分かる。40~50代かな |
805:
匿名さん
[2016-03-13 08:54:28]
伏見に住みたいか?という意見が何回も出てくるが、以前に伏見地区にこんなマンションなかったし、商業地で御園座との一体再開発だから成し得たタワーマンション。
都心に住みたいという一定数の需要があるしそれが富裕層に多いというのは売れ行きをみれば明らかな事実。 ブリリアは名古屋駅徒歩圏で都心需要を集めた先駆けだったが、それが御園座に引き継がれている。 スーパーは納屋橋まで散歩すればよいし、公園は白川公園がある。名古屋駅にも近く、栄にも近い。 もっと郊外がいいという人はそこに住めばいいのでは? ただ立地の希少性という点で御園座は他を引き離すと思う。 |
806:
匿名さん
[2016-03-13 08:59:40]
伏見が気にならないのならそこでいいんじゃないの?
貴方にはお似合いの街ですね。 |
807:
匿名さん
[2016-03-13 10:02:19]
|
808:
購入検討中さん
[2016-03-13 10:08:10]
御園座タワーの低層階って何割増しで売れますかね?
|
809:
匿名さん
[2016-03-13 10:16:18]
|
810:
匿名さん
[2016-03-13 10:22:43]
|
811:
匿名さん
[2016-03-13 10:38:49]
|
812:
匿名さん
[2016-03-13 11:13:14]
|
813:
匿名さん
[2016-03-13 11:40:52]
御園座にとって納屋橋はあってよかった存在だが、納屋橋にとって御園座はなかった方がよい存在、な気がする。
|
814:
匿名さん
[2016-03-13 11:42:58]
|
815:
匿名さん
[2016-03-13 12:01:25]
>>814
分かった分かった(笑) 底が見えたから、もういいや。 本郷へお引き取りを。 ココは君が居て良い場所じゃないようだ。 もう少し楽しませることが出来るようになったら、 またおいで(笑) 御機嫌よう。アディオス! |
816:
匿名さん
[2016-03-13 13:30:03]
|
817:
492
[2016-03-13 14:25:19]
>>813
ニュアンスは伝わった |
818:
匿名さん
[2016-03-13 16:21:22]
ここは住まない人たちが買う投資用のマンションですね。
|
819:
契約済みさん
[2016-03-13 17:27:33]
そそ。
ここを高級マンションと勘違いしてるやつ。。 ホテルライク 笑 という宣伝文句に踊らされるあほ。 車の駐車場も確保できない、立地周辺はなーんもない、スーパーはどぶ川まで トボトボお買い物 笑 セレブだなー。 |
820:
匿名さん
[2016-03-13 18:19:32]
転勤族からみると、久屋大通のほうが、ずっと雰囲気いいと思います。ローレルタワーの中古やすいですよ。
|
821:
匿名さん
[2016-03-13 20:32:03]
同感、白川公園より久屋公園のほうがずっと感じ良いですね。
|
言い返せないと挙足取りですか?
自分の意見?こんな稀少物件は早晩完売でしょ。
ここを買える人って意外といると思いますよ。
全部憶測ですけどね。笑