仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/
[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
2421:
匿名さん
[2016-06-06 07:56:28]
|
2422:
契約済みさん
[2016-06-06 08:24:44]
>>2421
行うべき流れとしては 1.苦痛に思う住民が意見・要望書にして欲しい内容を書く。その時に緊急とか書いておくと良いでしょう。 2.管理会社が意見・要望書で緊急の必要がある場合は即座に理事長に連絡する。 3.理事長は理事会の招集をかける。 4.理事会(出席者半数以上)の開催で対処を決める。 5.理事長が自ら対処するもしくは委任する。 意見・要望書は書かずに直接理事長や管理会社へ連絡してもかまわない。 ネックは4なんだよね。 半数以上の理事が出席できる日が緊急に取れるのか?いやいや理事になった人なら行かない人も多いので8名もあつまらないのじゃないかと思う。そして理事会の決で否決される場合もあると言う事。 |
2423:
匿名さん
[2016-06-06 12:26:05]
>>2422
それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる? 連絡したときに騒音出していなければ、加害者が騒音を否定すれば、次はどうする? また被害者が要望書出して、1ヶ月以上後に加害者に再度連絡? 非現実的だし、まるで役に立たない。 普通は、管理会社がすぐに加害者に連絡取るよ。 その際、通告者がわからないように、住民同士のトラブルにならないように気遣うのは常識。 管理会社は対応しないから、住民同士で話し合えとは初めて聞いたわ(怒 |
2424:
匿名さん
[2016-06-06 12:30:20]
|
2425:
契約済みさん
[2016-06-06 22:31:49]
>>2423
>それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる? 早くて1日 >連絡したときに騒音出していなければ、加害者が騒音を否定すれば、次はどうする? その答えは被害者本人が加害者に言っても一緒。 >また被害者が要望書出して、1ヶ月以上後に加害者に再度連絡? 1ヶ月もかかるようでは管理組合はまともに運営されていないと判断できます。 >非現実的だし、まるで役に立たない。 机上論での言い分では無理です。上記の方法をとっても当日中に解決できます。 >>2423 >>2424 一期の時にそれをして管理会社が怒られてなかったっけ? 理事会を飛ばして管理会社が勝手に判断したって様なことがあった記憶があるんだけど? 理事会が”住民間の苦情は管理会社で対処する。”とルール作りは出来ると思う。 >管理会社は対応しないから、住民同士で話し合えとは初めて聞いたわ(怒 何度かこういう書き込みをしている様ですが、この書き込みを見た人は 大京アステージさんはちゃんとしているな。と思いますよ。 住民同士のトラブルを管理会社が解決しなくてはならないと言う契約にはなってないでしょ。 大京側が作った契約書でそういう面倒なことを入れている方が驚きです。 |
2426:
契約済みさん
[2016-06-06 22:52:43]
>>2403
住民間のトラブルの解決をやっている大阪ガスファシリティってすごいですねぇ! |
2427:
匿名
[2016-06-06 22:56:44]
|
2428:
匿名
[2016-06-07 05:59:45]
このスレッド早くクローズになればいいのに。
|
2429:
匿名さん
[2016-06-07 08:07:44]
|
2430:
匿名さん
[2016-06-07 08:13:04]
何でもいいから、早く510X号室の騒音問題を解決して
大阪ガスファシリティに連絡した方が早いかも笑 |
|
2431:
匿名さん
[2016-06-08 21:27:22]
解決能力だけでいったら
やく座家3がいちばんよ |
2432:
マンション住民さん
[2016-06-10 09:12:53]
もう一年点検始まってます
みなさんご存知でしたか 私ところはお知らせが来ていませんでしたが |
2433:
マンション住民さん
[2016-06-10 21:22:19]
もう、2周間程前に、
チェックに来ましたよ。 修繕は、7月早々です。 |
2434:
契約済みさん
[2016-06-11 10:32:36]
|
2435:
契約済みさん
[2016-06-11 16:35:58]
|
2436:
マンション住民さん
[2016-06-11 20:37:27]
一年点検のご回答ありがとうございます
見落としたのかな ご返答 有難うございます 助かりました |
2437:
契約済みさん
[2016-06-12 00:42:36]
>>2425 契約済みさん
私は他のマンションでは住民間のたばこ、騒音等のトラブルは管理人の仕事でしたよ。タワーマンションでいえば 支配人や管理会社の仕事です。 と言いますのも、管理会社は変更しない限り経過を見られるし、住民ではないので注意したとしても第三者なので関係ありません。理事はあくまで住民の代表であり、任期も最長2年。2年過ぎると一住民に戻ります。そして、その方はその後も住み続けます。 更に、加害者に指摘するには現行を抑えないといけません。それを理事にお願いするなんて無理です。それができるのは常駐している 支配人しかいません。支配人は住民が住みやすくする為に仕事をしないならば、必要ありません。 住民のトラブルは住民で解決なんて、ここのマンションが初めてです。管理会社を交換した方が良いですよ。 |
2438:
契約済みさん
[2016-06-12 00:47:23]
>>2420 匿名さん
この方がまともだと思います。 ↑を訂正します。管理会社の変更です。 加害者側の現場を押さえられなければ、1度目はその周辺全部に投函してるという名目で、お手紙をポストに入れるという感じだと思います。 2回目はまた手紙か場合によっては訪問 これは支配人という人や管理会社のする仕事だと思いますけど。 支配人って何の為にいるんですか?総会の時は何も応えられてなかったように見受けられましたけど。総会の場で拝見する限り、あまり仕事をしていなさそうなので、彼の経歴を知りたいと思いました。 |
2439:
住民さん
[2016-06-12 01:37:15]
「住民同士で解決してください」
本当かどうか確かめる必要がありますね。 信じがたいことです。 |
2440:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-12 04:21:44]
マンション内の様々な出来事をより良い方向に導いていくのは当然、管理会社の責務です。
もちろん理事会とコミュニケーションをとりながら。 理事会は期間が限定された単なる住民の代表で、マンション内のトラブル等を直接解決する責務はありません。 何の為に管理会社と雇用契約しているのか、管理会社はマンションの平和と秩序に、もっと積極的に取り組まなければなりません。でなければ契約解除でしょ。以上 |
2441:
住民板ユーザーさん8
[2016-06-12 05:13:56]
ちょっと一息。
夏休みの自由研究の題材探しにどうぞ。^ ^ 大阪科学技術館 http://www.sci-museum.jp/event/ ダムを楽しむ http://www.mlit.go.jp/river/kawanavi/enjoy/vol2.html ダム周辺で行われるイベント http://www.sci-museum.jp/event/ 観光列車、ローカル列車の旅 http://www.hankyu-travel.com/kokunai/localtrain/?9753&xadid=9753 |
2442:
住民板ユーザーさん8
[2016-06-12 06:08:17]
|
2443:
匿名
[2016-06-12 06:55:28]
アヒルはかわいいですね(笑)
私は、カルガモ派ですが・・・(笑) 深呼吸 深呼吸 偏った意見はいったい何人で書き込んでるんだろうか・・・ 一人?ご家族?他家族複数?住民外?・・・etc ipアドレスをチェックしたほうが良いのかな?見れるんかなぁ? |
2444:
契約済みさん
[2016-06-12 07:40:23]
|
2445:
匿名さん
[2016-06-12 14:59:50]
>>2444
>以前住まわれたマンションでは法人化されてたんですね。 ひびきの管理組合は法人化されてませんよ? 誤解しています。 >>2437さんは、管理会社が法人化されているとは一言も言っていません。 発言も、すべて真っ当なことと思いましたが、2444さんは何を批判したいのですか? >>2418>>2422>>2425によると、 規約と業務委託契約によって、管理会社は住民間のトラブルに対応しないと決めてあるそうです。 だから? 住民の平穏な生活に支障が出ているから、管理会社が住民間のトラブルに対応するよう規約と契約を変えればいい。 皆さんが主張しているのは、 他の管理会社であれば、当然に住民トラブルに対応するのだから、大京アステージに住民トラブルへの対応を依頼するのは常識的なこと。 よって、大京アステージが住民トラブルに対応するよう規約と契約を変更した方がいいと言うこと。 また、それができないなら、大京アステージは管理会社として不適格だから、管理会社を変更した方がいいと言うこと。 それに「規約が」とか「契約が」とか反論するのは、論点が見えていない。 理事会が住民トラブルの対応方法を決め、大京アステージがそれに従い住民トラブルへ対応することに>>2418さん>>2444さんが反対するなら、その理由を伺いたいです。 |
2446:
匿名さん
[2016-06-12 15:01:45]
|
2447:
匿名
[2016-06-12 17:03:06]
大手管理会社で、居住者間のトラブルを介入する契約をしている管理会社なんてあるんでしょうか?(・・?ハテナ
|
2448:
住民板ユーザーさん4
[2016-06-12 18:24:13]
住民間のトラブルには理事会や管理会社が仲裁等、直接介入は無いでしょう。
しかしトラブルになった原因が騒音やタバコの問題、その他一般常識に反する事柄ならば、 再発や続発を防ぐ為に理事会は管理会社と一体となって、ルールを確認したり、新しくルールを作るなどして、理事会として各戸にチラシを配布するなどして、再発、続発を防ぐ努力はしなければならないと思います。 |
2449:
匿名
[2016-06-12 18:44:03]
ちゅうことは、他の管理会社が住民間トラブルの介入をする契約があるという事ですか?ないという事ですか?
上の方で、他の管理会社は住民間のトラブルに介入しているような記載があったので、本当かなぁ?と思ってます。もし、他の管理会社が住民間トラブルに介入している契約をしていたなら、どこの管理会社か、教えていただきたいものです。 個人的には無いと思いますがね。あるなら理事会さんで検討してもよいと思いますがどうなんでしょうか?・・・ |
2450:
匿名
[2016-06-12 18:51:36]
ま、個人的にはこのスレッド早く閉じていただきたい。
マンション外に知らせないでいい事の書き込みが多すぎて、すごく恥ずかしいです。 良い投稿ならいいと思いますが、ここに記載しても解決しないのに、文句・クレーム系の書き込みが多すぎと思いませんか? そういった書き込みは、直接理事会に伝えるようにしましょう。匿名でないと恥ずかしくて言えないなら我慢しましょう。一人で言うのが恥ずかしいなら仲間と言いましょう。 |
2451:
契約済みさん
[2016-06-12 20:37:01]
|
2452:
契約済みさん
[2016-06-12 20:43:57]
>>2450
>文句・クレーム系の書き込みが多すぎ タワーマンションですからねぇ。住民の数が多いとそれだけ文句やクレームが出るのでしょう。 その口を封じるよりも、文句やクレームの出ないようなマンションにしていきたいものです。 どうやら犬の放置も解決したみたいですし少しづつ良くなっていっていると思いますよ。 |
2453:
契約済みさん
[2016-06-12 20:48:46]
赤信号みんなで渡れば怖くない。
よそのマンションでは車の通ることの無い交差点の赤信号を普通に渡っているらしいです。 さぁ、ひびきの街もそれにならって赤信号を渡りますか?渡らせますか? |
2454:
匿名
[2016-06-13 01:54:57]
|
2455:
匿名さん
[2016-06-13 07:43:24]
>>2451
まったく意味がわかりません。 >>2437の投稿で理事や管理組合についての記載は、 >理事はあくまで住民の代表であり、任期も最長2年。2年過ぎると一住民に戻ります。そして、その方はその後も住み続けます。 >更に、加害者に指摘するには現行を抑えないといけません。それを理事にお願いするなんて無理です。 法人化された管理組合? 何をどう読んだらそうなるのか。 2437の投稿のどの部分で「法人化された管理組合」と理解したのか、具体的に説明してください。 >>2453 「伝家の宝刀」で懲りなかったのですね。 あなたの比喩は、独り善がりな上に誤っていたりしてわかりにくい。 わかりにくい比喩は止めてください。 |
2456:
契約済みさん
[2016-06-13 10:37:00]
>>2451
>法律を勉強しましょう。 >>2024 でも書いています。 >どの部分 >理事はあくまで住民の代表 総会で規約を変更した上で規約で制限されている事が出来ることを伝家の宝刀を抜くと表現したのですが、 伝家の宝刀以前に一期の理事は正々堂々と規約違反をしようとしてますよね。 ルール上にのっとって規約を変更した上での旧規約に反することは出来ても 規約を変更せずに規約に反する行為をするならば規約違反と処理されなければなりません。 総会で可決されましたが、規約違反な行為は出来ません。 実際総会で可決しても行わないことも多々あるので、まだひびきの理事会で規約違反をしたかどうかは知りません。 所有者・占有者にとって規約は法律に等しいものです。 話が本題からずれてますので、住民間のトラブルを管理会社で解決するかどうかの議題に戻したほうが良いんじゃないですか? 私はどっちの言い分も判るからとても良い議題だと思ってます。 |
2457:
住民さん
[2016-06-13 12:03:29]
|
2458:
住民板ユーザーさん8
[2016-06-13 12:49:13]
>>2457
Loopハンバーグの陽気なお兄ちゃんみたいな方に、キッズコーナーの隊長になって貰いたいです。 あんな気さくなお兄ちゃんなら、物事は即解決ですよ。 独身の住民さん、モーションかけてみて下さい。 |
2459:
マンション住民さん
[2016-06-13 12:49:14]
結構前からマンションの北側がものすごく臭いです。
あんなくさいのは異常じゃないですか? なんとかしてください。 |
2460:
匿名
[2016-06-13 12:51:46]
|
2461:
契約済みさん
[2016-06-13 13:01:10]
わお!新手のステマだねぇ。
釣られてやるよ。機会があったら行ってみよう。 ビッグビーンズの東側っぽいね。 ハンバーグ屋に明るい兄ちゃんが働いているのはわかったが、 >キッズコーナーの隊長になって貰いたいです。 >あんな気さくなお兄ちゃんなら、物事は即解決ですよ。 の書き込みが話の流れ的にどう繋がるのかわからんのだけど? キッズコーナーの隊長って何? キッズコーナー自体知らないけど、ハンバーグ屋にあるわけ?そういうのをここでされても(^^; 物事は即解決ってベランダで犬を飼育している規約違反者の事ですか? |
2462:
匿名さん
[2016-06-13 13:24:30]
|
2463:
契約済みさん
[2016-06-13 13:37:36]
誰しも、生きてきて恥ずかしい思いしたことあるでしょう?
酔いつぶれた時とか、した時はそうでなくとも後になって恥ずかしいことをしたと後悔する事は何度でもあります。 例えば、酒を飲みすぎて朝になって気がついたら、路上でパンツ一丁だった。 恥ずかしい思いをしているのですが、通る人に見るな、見ないで。 と言う気持ちもわかります。 これが誰も見ない状況。例えば自分の個室でパンツ一丁だった場合。 他人に見られないのでそう恥ずかしい事も無いでしょう。 後者はそれでは何の解決もしないと言う気持ちもわかります。 真に解決すべきなのは飲みすぎて意識をなくす様なことが起こらない様にする事ではないでしょうか? 路上にパンツ一丁で寝てるなら、起こして気がつかせてあげるべきなのではないでしょうか? 自分たちが恥ずかしい状況にあると知りもしなければ恥ずかしい思いをする事も無いと言う意見も納得できます。 どちらもメリットデメリットのぶつけあいなので長く議論できそうですね。 事実無根の書き込みで恥ずかしい思いをしているのなら別の話ですけどね。 虚偽の報告で当マンションを貶めようと言うのなら悪意があり、即刻やめさせなければなりません。 |
2464:
住民さん
[2016-06-13 13:40:37]
|
2465:
匿名
[2016-06-13 13:45:49]
|
2466:
住民板ユーザーさん8
[2016-06-13 13:48:26]
>>2463
路上でのパンツ一丁ですが、目撃者が、不特定多数な場合、公然わいせつ罪に問われるかどうかですが、パンツ一丁は、通報されるレベルらしいですよ。 因みに、兄をOPA前の緑地に埋もれて寝ていたのを見つけた時は 他人の振りをしました。 事実です。 |
2467:
契約済みさん
[2016-06-13 13:52:01]
>>2462
いやいや、そっちの方がおかしいだろ? キッズルームの書き間違いだとは思った。思ったよ確かに。 けど、キッズルームに隊長なんて居ないだろ。 隊長なんて必要ないし、作ったとしてどういう事をするんだよ隊長って。 木曜日に英語を教えに来ているのが頭に浮かんだが、 それはいくらなんでもその意味で書いてないだろ。 しかも、キッズルームで問題って書き込まれたのは壁紙が破られた事ぐらいだろう。 しかもかなり前の話でいまさらそれが話題に上がってくるとも考えられなかったんだよ。 >犬をベランダで飼う規約違反の問題に擦り変えてくるなよ。 ごめんごめんその問題は解決済みでしたね。 ではあんたは2458の文章を読んで物事をなんと感じて読んだんだよ。 しかし最後の一文が気持ち悪い。 >独身の住民さん、モーションかけてみて下さい。 ひびきの独身(女性)にハンバーグ屋で働いている店員に軟派させようと働きかけている。 その書き込みが店員自身でも気持ち悪いよな。 |
2468:
住民さん
[2016-06-13 13:56:00]
>>2465
拡大解釈してるのは貴方の方 何も理事に報告しないなどとは言ってません それはまた別の話 自分にとって心地いい事は発表してOKで嫌なことは表に出すなという ご都合主義を指摘してるだけですよ そんなの主観次第で他人からしたら大迷惑 |
2469:
匿名さん
[2016-06-13 13:57:18]
|
2470:
匿名さん
[2016-06-13 14:13:40]
>>2467
キッズコーナに置いていた英語の絵本と英語のカードゲーム マンション住民の他の子供たちにも読んでもらいたいです。 今、どうなってるのか知りたいですが、 子供達の問題は、余程の子供好きじゃないとタッチできません。 無事に、色んな子達で回し読みされてるなら、無問題です。 |
理事会開催まで何でも待つつもりでしょうか?