オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-14 08:59:12
 削除依頼 投稿する

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8

2421: 匿名さん 
[2016-06-06 07:56:28]
そこまでいくと、管理会社が普通は連絡する。
理事会開催まで何でも待つつもりでしょうか?
2422: 契約済みさん 
[2016-06-06 08:24:44]
>>2421
行うべき流れとしては
1.苦痛に思う住民が意見・要望書にして欲しい内容を書く。その時に緊急とか書いておくと良いでしょう。
2.管理会社が意見・要望書で緊急の必要がある場合は即座に理事長に連絡する。
3.理事長は理事会の招集をかける。
4.理事会(出席者半数以上)の開催で対処を決める。
5.理事長が自ら対処するもしくは委任する。

意見・要望書は書かずに直接理事長や管理会社へ連絡してもかまわない。


ネックは4なんだよね。
半数以上の理事が出席できる日が緊急に取れるのか?いやいや理事になった人なら行かない人も多いので8名もあつまらないのじゃないかと思う。そして理事会の決で否決される場合もあると言う事。
2423: 匿名さん 
[2016-06-06 12:26:05]
>>2422
それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる?
連絡したときに騒音出していなければ、加害者が騒音を否定すれば、次はどうする?
また被害者が要望書出して、1ヶ月以上後に加害者に再度連絡?
非現実的だし、まるで役に立たない。

普通は、管理会社がすぐに加害者に連絡取るよ。
その際、通告者がわからないように、住民同士のトラブルにならないように気遣うのは常識。
管理会社は対応しないから、住民同士で話し合えとは初めて聞いたわ(怒
2424: 匿名さん 
[2016-06-06 12:30:20]
>>2422
あらかじめ、住民トラブルの対処方法を理事会で決めて、管理会社に委託しておけばいいんじゃないの?
すぐに対処して、後で理事会に報告って。
2425: 契約済みさん 
[2016-06-06 22:31:49]
>>2423
>それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる?
早くて1日
>連絡したときに騒音出していなければ、加害者が騒音を否定すれば、次はどうする?
その答えは被害者本人が加害者に言っても一緒。
>また被害者が要望書出して、1ヶ月以上後に加害者に再度連絡?
1ヶ月もかかるようでは管理組合はまともに運営されていないと判断できます。
>非現実的だし、まるで役に立たない。
机上論での言い分では無理です。上記の方法をとっても当日中に解決できます。


>>2423 >>2424
一期の時にそれをして管理会社が怒られてなかったっけ?
理事会を飛ばして管理会社が勝手に判断したって様なことがあった記憶があるんだけど?

理事会が”住民間の苦情は管理会社で対処する。”とルール作りは出来ると思う。

>管理会社は対応しないから、住民同士で話し合えとは初めて聞いたわ(怒
何度かこういう書き込みをしている様ですが、この書き込みを見た人は
大京アステージさんはちゃんとしているな。と思いますよ。
住民同士のトラブルを管理会社が解決しなくてはならないと言う契約にはなってないでしょ。
大京側が作った契約書でそういう面倒なことを入れている方が驚きです。
2426: 契約済みさん 
[2016-06-06 22:52:43]
>>2403
住民間のトラブルの解決をやっている大阪ガスファシリティってすごいですねぇ!
2427: 匿名 
[2016-06-06 22:56:44]
>>2425さん

すごくまともですね。この掲示板の中の一輪のお花みたいです(笑)
影ながら応援します。ガンバレー!
2428: 匿名 
[2016-06-07 05:59:45]
このスレッド早くクローズになればいいのに。
2429: 匿名さん 
[2016-06-07 08:07:44]
>>2425
>>それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる?
>早くて1日

>>2422によると
住民が要望書を書いて提出→
管理会社が理事長に連絡→
理事長が理事会を召集→
理事会(半数以上出席)が対処を決める→
理事長が対処(または委任)

これだと、絶対に1日では無理。
騒音問題が出るたびに理事会を緊急召集するの?
即日の緊急理事会に半数以上が出席する?
定期の理事会でも出席率悪いのに。

よくあるトラブルへの対処方法を事前に決めていない方が、要領悪すぎ。
2430: 匿名さん 
[2016-06-07 08:13:04]
何でもいいから、早く510X号室の騒音問題を解決して

大阪ガスファシリティに連絡した方が早いかも笑
2431: 匿名さん 
[2016-06-08 21:27:22]
解決能力だけでいったら
やく座家3がいちばんよ
2432: マンション住民さん 
[2016-06-10 09:12:53]
もう一年点検始まってます
みなさんご存知でしたか
私ところはお知らせが来ていませんでしたが
2433: マンション住民さん 
[2016-06-10 21:22:19]
もう、2周間程前に、
チェックに来ましたよ。

修繕は、7月早々です。
2434: 契約済みさん 
[2016-06-11 10:32:36]
>>2432
私の不確かな記憶によると、
お知らせは総会のお知らせの封筒の中に入っていたと思います。
2435: 契約済みさん 
[2016-06-11 16:35:58]
>>2398
5X09号室の犬の鳴き声は対処されたのかな?
対処された事が書き込まれないのは、対処していないのだろうか?
それとも対処はしたが、対処した事を依頼主に報告してないのだろうか?
2436: マンション住民さん 
[2016-06-11 20:37:27]
一年点検のご回答ありがとうございます
見落としたのかな ご返答 有難うございます
助かりました 
2437: 契約済みさん 
[2016-06-12 00:42:36]
>>2425 契約済みさん

私は他のマンションでは住民間のたばこ、騒音等のトラブルは管理人の仕事でしたよ。タワーマンションでいえば 支配人や管理会社の仕事です。
と言いますのも、管理会社は変更しない限り経過を見られるし、住民ではないので注意したとしても第三者なので関係ありません。理事はあくまで住民の代表であり、任期も最長2年。2年過ぎると一住民に戻ります。そして、その方はその後も住み続けます。

更に、加害者に指摘するには現行を抑えないといけません。それを理事にお願いするなんて無理です。それができるのは常駐している 支配人しかいません。支配人は住民が住みやすくする為に仕事をしないならば、必要ありません。

住民のトラブルは住民で解決なんて、ここのマンションが初めてです。管理会社を交換した方が良いですよ。
2438: 契約済みさん 
[2016-06-12 00:47:23]
>>2420 匿名さん

この方がまともだと思います。

↑を訂正します。管理会社の変更です。


加害者側の現場を押さえられなければ、1度目はその周辺全部に投函してるという名目で、お手紙をポストに入れるという感じだと思います。

2回目はまた手紙か場合によっては訪問


これは支配人という人や管理会社のする仕事だと思いますけど。

支配人って何の為にいるんですか?総会の時は何も応えられてなかったように見受けられましたけど。総会の場で拝見する限り、あまり仕事をしていなさそうなので、彼の経歴を知りたいと思いました。
2439: 住民さん 
[2016-06-12 01:37:15]
「住民同士で解決してください」
本当かどうか確かめる必要がありますね。
信じがたいことです。
2440: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-12 04:21:44]
マンション内の様々な出来事をより良い方向に導いていくのは当然、管理会社の責務です。
もちろん理事会とコミュニケーションをとりながら。
理事会は期間が限定された単なる住民の代表で、マンション内のトラブル等を直接解決する責務はありません。
何の為に管理会社と雇用契約しているのか、管理会社はマンションの平和と秩序に、もっと積極的に取り組まなければなりません。でなければ契約解除でしょ。以上

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる