オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-14 08:59:12
 削除依頼 投稿する

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8

2381: 匿名さん 
[2016-06-02 00:23:36]
確か、去年「同じフロアに民泊をしているらしい部屋がある」と住民が管理会社に連絡したら、
「不確かな情報では動けないので証拠写真を提出してください」と管理会社に言われたとか。

それを聞いてるから、
管理会社は民泊に積極的には対処しないし、
民泊客を目撃した程度では意見書を書いても無意味と思う。

民泊を見つけたときの対応方法まで決めなかったのは、理事会の怠慢。
問題意識のある住民が動かないと、理事会も管理会社も動かない。
2382: 匿名さん 
[2016-06-02 00:44:34]
>>2381
住民に民泊の証拠写真撮らせるような危険を強いる管理会社って、サイテーだな。
あのときは、確か部屋番号まで伝えたはずだから、管理会社が直接インターホン押せば済んだこと。
意見書届いても管理会社に都合悪ければ理事会に見せずに握りつぶしそう。
2383: 匿名 
[2016-06-02 03:03:21]
せっせと作文ご苦労様。一人かな?

民泊やってるかもと思わせるだけで、マイナスですよ。
ここで書くより、理事及び防災センターに相談することをお勧めいたします。

はやくこのスレッド消せばいいのに。
2384: 匿名さん 
[2016-06-02 04:17:12]
>>2379
理事及び防災センターに相談する事をお勧めします。

理事に逢う確率がほぼ無い住民が殆どだけど、問題点は防災センターにお知らせしたら、月一回の理事会の報告お待ち下さいだってさ。
2385: 働く女子さん 
[2016-06-02 07:36:55]

「管理良好」なマンションに学べ、
数年がかりの管理組合改革[前編]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00112114-suumoj-life
2386: 匿名さん 
[2016-06-02 07:48:08]
大京のお客様相談センターというところに相談すると、きちんと反応があるみたいです。そこに電話せずに、他のところに言っても、都合が悪いことは聞いていないふりをされるみたい。
2387: 匿名さん 
[2016-06-02 08:37:13]
>>2386
>反応があるみたいです。

相談した事無いし、日々、それぞれ住民が解決して来たけど、今更、お客様センター?

何でも大京に吸収して、差もらしく、サポートしてるフリしないで下さい。
2388: 匿名 
[2016-06-02 09:25:07]
ここに記載してもなんにもならないんだから、垂れ流しはいいかげんやめませんか!
何かあれば、防災センターもしくは、理事に相談してください。
2389: 住人さん 
[2016-06-02 09:31:19]
>>2388 匿名さん
そうとは言い切れないとおもいますよ。
やり取りの内容によっては人を動かして入居者全体の利益になるかもです。
情報統制したら短期的にごまかせることはあっても
結局その組織やシステムは弱体化しますよ。
書かないことが事実を消すことにはなりません。


2390: 匿名 
[2016-06-02 09:38:33]
>>2389
そういう気持ちもわかるが、もう長い間垂れ流していることに正直住民として恥ずかしいんだよ!
もうそろそろ掲示板で満足感を得るのは卒業しませんかね!

2391: マンション住民さん 
[2016-06-02 10:16:22]
入居して1年経ちましたが、環境共に快適過ぎて、もう終の棲家にしたいと思えるくらいです。
タワマンがこんなに快適とは予想外でした。
びくびくしてた(笑)固定資産税も予定範囲内でしたし。
それだけに資産価値下げ無いように頑張りたいですね。

2392: 匿名さん 
[2016-06-02 10:36:37]
>>2391
誠に有難う御座います!
そんな風に言って下さる方が居る知ると、裏で功労してる住民の方々の励みになります。
日々、問題点と模索の毎日ですが、住民の快適と安心を目指し、居心地の良さを提供出来るよう住まいの影武者でいます。

理事さん、防災センター、役員さんにも
「ご苦労様です」って、声を掛けてあげて下さいね!
2393: 住人さん 
[2016-06-02 12:06:44]
>>2391
分かります!
私は特にキーレスで出入り出来るところが気に入っていて、もうカギを回す生活には戻れません(笑)
最近立った他のタワマンでもこういう仕様で無いところもあり、ほんとこのマンションにして良かったと思っています。
2394: 入居者 
[2016-06-02 15:51:58]
固定資産税は資産価値とは関係ないの?
2395: 住民さん 
[2016-06-02 16:27:32]
>>2394

関係あるけど、査定額に比べたら固定資産税が
予想より安くて得した気分やわ。

2396: マンション住民さん 
[2016-06-02 18:12:07]
>>2393
私もそれがこのマンションを決めた決定理由です。
鍵を差し込むと鍵穴の周りが傷つきみすぼらしくなるのも嫌です。

車のキーレスみたいにドアノブを触って解錠でボタンで施錠かと思ってたら
両方ボタンだったのは少し残念でした。
2397: 入居済みさん 
[2016-06-03 01:30:55]
元々の大阪市民ならこの立地は絶対良いて分かるからね
ただ、やはりオリックス劇場は残念
くだらない催し物が大半
2398: マンション住民さん 
[2016-06-04 17:55:04]
今日も1日中泣いている 5108 の犬!
ベランダで 窓を開けっぱなしで 今も泣き続けている!
何か月も前も書き込まれていたが・・・
2399: 契約済みさん 
[2016-06-04 21:11:47]
>>2398
5108って東かな?公園からは聞こえませんでしたが。
犬がベランダに居て窓が開いているのですか?
なら住民は部屋に居ると思うのですが全く無視なのですか?
ワンちゃんの何かを訴えかけて吼えているのに、飼い主として対処しないなんて・・・・・(涙
愛情がないのかしら?
2400: マンション住民さん 
[2016-06-04 21:55:01]
>>2398
>今も泣き続けている!何か月も前も書き込まれていたが・・・
一期の理事会は駄目駄目だったので、三期に期待しましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる