仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/
[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
2329:
マンション住民さん
[2016-05-28 10:44:59]
|
2330:
マンション住民さん
[2016-05-28 10:58:00]
一人で名前を変えて何度も投稿している?
実は誰も相手にしていない? |
2331:
入居済みさん
[2016-05-28 11:01:30]
|
2332:
匿名
[2016-05-28 13:29:23]
もう総会で決議済みです。
以上 |
2333:
匿名さん
[2016-05-28 14:54:30]
|
2334:
匿名さん
[2016-05-28 15:00:24]
|
2335:
入居済みさん
[2016-05-28 15:00:32]
|
2336:
匿名さん
[2016-05-28 15:22:31]
|
2337:
契約済みさん
[2016-05-28 15:46:52]
|
2338:
入居済みさん
[2016-05-28 15:56:19]
>>2336
違います 根拠がなく分からないのなら、分かりませんというのが科学的に正しい態度 分かってもいないのに、「これだけ危険です!」とか言うのが非科学的だとの指摘です ソクラテスの時代から人間てちっとも進歩してません |
|
2339:
匿名さん
[2016-05-28 16:17:35]
>>2338
危険やリスクに対しての捉えた方は、人それぞれだと思います。 この建物には2000人からの住民が住んでおり、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんから足の悪い高齢者も居られます。 大阪市のハザードマップでは地震時の想定浸水高さが出ています。 http://spwww.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000300825.html さて、貴方の仰る大規模地震が来る可能性ですが、 解らないとしか答えようが有りません。 しかし、建物における避難、想定は必要で、備えについては、其々の判断でしょう。 |
2340:
匿名
[2016-05-28 16:58:56]
|
2341:
匿名さん
[2016-05-28 17:03:47]
|
2342:
匿名
[2016-05-28 17:26:00]
ちなみに、2340、2341は、同一人物の発言ではないです。
違う人間の発言です。 |
2343:
匿名さん
[2016-05-28 17:43:22]
>2337
今回の場合、必ずするでしょう。 理事さんからすれば、民主主義と独裁政権くらい論点がズレていると思いますよ。 しない理由があれば、教えてください。 間違った情報を流して勘違いする人を出さないように! |
2344:
契約済みさん
[2016-05-28 18:31:26]
|
2345:
匿名さん
[2016-05-28 19:06:24]
|
2346:
契約済みさん
[2016-05-28 19:29:23]
>>2345
失礼、ブーメランなのは >間違った情報を流して勘違いする人を出さないように! の方で その一文により、 総会で決議されたものは必ず実行しなくてはならないと勘違いさせるでしょ。 と言う意味合いです。 |
2347:
匿名さん
[2016-05-28 19:35:26]
|
2348:
住民の人に質問したいさん
[2016-05-28 22:27:57]
新町北公園が目の前ですが、ベランダにハトは来ませんか??
前に住んでたマンションが公園の近くでして、ベランダに巣を作られました。 |
2349:
匿名さん
[2016-05-28 23:47:28]
韓国語の民泊ぽい団体さんが、いてますね…
|
2350:
入居済みさん
[2016-05-29 00:25:49]
私が見たのは明らかに10名の団体です。
この時間帯に買い物に出かけたようで他にも宿泊者がいてそうです。 住民のお客さんにしては多すぎます… 規約を改正しましたが、ちゃんと対応してくれているのでしょうか?? |
2351:
匿名さん
[2016-05-29 02:28:16]
震災時のタワーがどのように鑑定されたかの情報があれば、違ったんでしょう
管理会社と理事会、どちらもしっかりしていないと |
2352:
マンション住民さん
[2016-05-29 08:24:04]
|
2353:
匿名さん
[2016-05-29 09:06:23]
中国版民泊サイトや韓国版民泊サイトを調べて欲しいです。
大京はそんなこともできないのでしょうか。 |
2354:
匿名さん
[2016-05-29 09:48:44]
>>2349,>>2350
情報有難う御座います。民泊サイトに掲載されてる確証が得られるまで、民泊かどうか解りません。 怪しい旅行団体がEVに乗られたら、EV出入口のTVモニターで何階に降りるか確認後、防災センターに何時何分何列目のEVに旅行団体客が○階に降りて行きました。との報告をして下さい。 >>2352 鳩避け対策です。 http://matome.naver.jp/odai/2136263381867553501 |
2355:
匿名さん
[2016-05-29 09:53:16]
|
2356:
住民
[2016-05-29 14:46:57]
>>2353 匿名さん
そのようなことを大京がするわけないでしょ〜 民泊が事実かもわからず、何処の国のサイトを調べればよいかも解らないものをずっと調べていたら職務怠慢ですよ。 書き込んだあなたが変わりに調べては如何でしょうか? |
2357:
契約済みさん
[2016-05-30 14:50:28]
>>2356
>何処の国のサイトを調べればよいかも解らないものをずっと調べていたら職務怠慢ですよ。 大京さんもそんなにみっちり仕事をしているわけではないでしょ。 そういう事に費やす時間は十分あるでしょうが、あてもなく調べるのは良くないでしょうね。 >書き込んだあなたが変わりに調べては如何でしょうか? 代わりにって事はないですよ。 民泊をやめさせようとするのは禁止されていることは無く住民だれでも出来ますから。 そう、あなたがやってもおかしくはない。 こういう情報は共有出来たら早期解決に出来ます。 その情報は民泊している本人にも伝わりますが、目的は民泊した者を処分するのが目的ではなく 辞めさせるのが目的なので、やめさえすればそれで良いのです。 |
2358:
匿名さん
[2016-05-30 17:48:40]
そんなこと言ってるから民泊は、無くならない。
東京の管理会社みたいに対応してくれたらする確率はぐんと減るでしょう。 今の対応で得するのは賃貸業者・民泊する人・管理会社だけですよ。 |
2359:
契約済みさん
[2016-05-30 21:48:55]
マンションの場合、真に無くしたいと思っている人が頑張れば良いと思うよ。
|
2360:
匿名
[2016-05-30 22:01:19]
当マンションは民泊禁止です。
以上。 |
2361:
契約済みさん
[2016-05-30 22:33:38]
>>2360
それが一番駄目なヤツだな。 |
2362:
匿名
[2016-05-30 22:47:04]
|
2363:
契約済みさん
[2016-05-31 00:06:38]
これ以上望まないので、民泊禁止の強化と今年度中に切れる瑕疵担保責任を検索してくれれば文句なしです。
|
2364:
契約済みさん
[2016-05-31 00:08:58]
|
2365:
匿名
[2016-05-31 02:52:53]
>>2364
ご指摘と違う匿名ですが・・・ お気持ちはわかりますが、すでに総会で決議済みです。 時すでに遅しといったところでしょうか・・・ 総会でしっかりご発言された方が良かったですね。残念ですが、今ここでお話しされたところで何も変わらないでしょう・・・ ここで話すぐらいなら、理事に直接話した方が良いと思います。 |
2366:
匿名さん
[2016-05-31 07:10:24]
そうですね
99%以上の賛成がいてるかは別として数えられない棄権の人もいてますからね 棄権も入れるよう検討した方が良いですね |
2367:
匿名さん
[2016-05-31 11:01:11]
|
2368:
匿名さん
[2016-05-31 12:32:51]
5/24の読売新聞に、民泊の大阪地裁の判決が出ています。
管理組合の主張を認め区分所有者に対し、差し止めを求める決定です。 うちのマンションは、今のままで良いのでしょうか? 何か起こった時の管理組合の責任が、重いですよ… |
2369:
匿名
[2016-05-31 14:42:01]
|
2370:
契約済みさん
[2016-05-31 17:12:19]
>>2369
理事で無くても、動きますよ? 貴方は無視するのですか? こんなどこの誰が書いたかわからないようなメッセージを真に受けて行動するのは馬鹿なのですが、 少しでもひびきの街を良くしていこうと頑張るなら少しは調査するでしょ。 調べて誤報ならそれはそれでよし。 問題が見つかればなおさらよしです。 |
2371:
入居済みさん
[2016-05-31 22:46:11]
|
2372:
匿名
[2016-06-01 04:10:53]
皆さん。
この掲示板で民泊があったらしいとか、それについてどうだとか、この掲示板で不特定多数に開示するのは、やめませんか? もともと民泊は禁止でしたが、よりはっきりするように総会で民泊禁止の決議がなされてます。当マンションではハッキリと民泊禁止です。 この掲示板で民泊があったとかを書けば書くほど民泊が容認されているように思わせることにもつながる可能性があるので、あまり好ましくないと思います。 もう、何かあれば防災センター及び理事に相談するようにしましょう。 |
2373:
匿名さん
[2016-06-01 08:08:55]
>>2372
民泊客かも、早く対処しないと、と騒いでいる様子を見て、民泊容認とは思いません。 民泊に厳しく、住民も民泊を監視していて、民泊がすぐバレるマンションに見えると思います。 そもそも、民泊禁止の規約追加は、民泊禁止と規約追加しないと法的に民泊可能になるからですよ。 理事会も住民も、民泊の法的構成が理解できていないマンションと思われるので、その話こそやめて欲しいですね。 |
2374:
契約済みさん
[2016-06-01 08:14:46]
>>2372
>この掲示板で民泊があったとかを書けば書くほど民泊が容認されているように思わせることにもつながる可能性がある それを思わせないような対処をするべきであって、 書く事を禁止するのは全く対処されていない。 2361 2367 2371 ではそれを警鐘しています。 |
2375:
匿名
[2016-06-01 10:20:37]
民泊やってるかもと思わせるだけで、マイナスですよ。
ここで書くより、理事及び防災センターに相談することをお勧めいたします。 |
2376:
契約済みさん
[2016-06-01 11:18:35]
そして歴史は繰り返される。
それはさておき、今回の一連の出来事を意見書に書く内容と理事会の対応はどう予想されるだろうか? 2349が発端になっているが、 「韓国語の民泊ぽい10名の団体さんが居てました。他にも宿泊者が居てそうです。規約を改正しましたが、ちゃんと対応してくれているのでしょうか?? 対応していないなら対応してください。」 「中国版民泊サイトや韓国版民泊サイトを調べて欲しいです。」 この内容は理事会だけではなく、住民全体で対処していかなければならない問題なので 意見・要望書に書くだけなく、住民の多くの手を使い根本的な解決に向けて動かなければならないです。 理事選任を承諾した以上、輪番だろうが立候補者と変わらないのですが、手に余る作業だと思います。 新たに増やさないことは重要ですが、現在行われている行為を排除する方が最重要だと考えられます。 |
2377:
匿名さん
[2016-06-01 12:47:26]
民泊されることが問題であって、民泊出来ると勘違いされても、未然に防いでくれれば問題ないのでは!
ここで住民の協力を得た方が、早いですよ。 防災センターに連絡して速やかに対処出来た例がありますか? |
2378:
匿名
[2016-06-01 13:52:47]
どうかな?
どれだけの住民が見ているともわからない掲示板に記載して不確かな民泊情報を垂れ流すより、理事及び防災センターにご相談されることをお勧めいたします。 既に、総会で民泊禁止は決議されています。当マンションでの民泊は禁止です。 このスレッドクローズすればいいのに。 |
保険に入る時って普通は営業マンが一生懸命この保険のすばらしさを説明して、未来予測しその時どうなるか?等を
お客さんにご理解頂いて納得の上契約する物です。
つまり契約を成立させたいと願っている方が詳しく説明すべきなのだと思います。
これを営業マンが「地震保険について知らない?じゃあ勉強してから来て下さい。」
なんて言おうものなら取れるはずの契約が取れなくなるでしょ。
更には信用を失い、既に契約していた他の保険も解約される事にもなりかねないです。