仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/
[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
1361:
マンション住民さん
[2016-04-01 11:51:55]
|
1362:
契約済みさん
[2016-04-01 12:00:21]
|
1363:
マンション住民さん
[2016-04-01 12:02:04]
>>1356
>私は、断定したことは記載してませんよ。 『理事でないと知りえないのでは?』『一般住民では知りえないのでは?』という風に、当然100%見抜くなんて不可能なので、断定はしていません。 そんな、もしかしたらって程度の不確かな考えで「管理会社ともめてる理事が」って繰り返し主張してたの? そんな主張、毎日毎日、もう100件近く投稿してるでしょ。 いい加減な人。 迷惑です。 |
1364:
マンション住民さん
[2016-04-01 12:24:06]
肯定してる人は、共有施設の共有財産の意味が分かってないんでしょうね。
きっと民泊しようとしてるんですよ。 事件があってからでは遅いです。共有施設の消費速度が速くなるのは納得がいきません。 それと、小さい子供を持つ親が(しかも3人の小さい子供)スタディールームに子供をわざわざ入れて、人に見られなければ、その中で子供を遊ばす親の神経が分かりません。何も考えてないよね。情けないわ。きっとマンション住民じゃないんでしょうが、ルールを知らない人が多く利用するのもどうかと思います。 |
1365:
マンション住民さん
[2016-04-01 12:25:56]
民泊で出入り自由だと犯罪や空き巣が怖い。
何のためのオートロックなの?意味なさすぎなんですけど。 |
1366:
マンション住民さん
[2016-04-01 12:41:14]
|
1367:
契約済みさん
[2016-04-01 12:52:27]
>>1364
ばれなきゃOKって根性は最低ですね。 スタディルームの使用細則にはなんてかいているのでしょうか? 勉強部屋なので勉強する為の部屋ですが、他の勉強している人の迷惑にならない様な使用方法をしなければなりません。 その為にはサイレントゾーンと言う意味を含んでいると思います。 以前スタディルームに家庭教師を呼んで勉強している小学生が居たそうですが、 退場させられた様です。 そういう時はキッズルームやラウンジを利用すると良いでしょう。 キッズルームやラウンジは勉強する為の部屋じゃないと言う人も居るでしょうが、 スタディルームの様に厳格な使用方法が定められている訳でも無いとおもいます。 |
1368:
契約済みさん
[2016-04-01 12:59:42]
Airbnbをまとめている業者がありましたよ。
複数のAirbnbをしているオーナーから鍵を預かり、顧客への鍵の受け渡しと使用後の部屋の清掃を行います。 当然その業者も入れ替わり入ってくる事になります。 |
1369:
住民さんA
[2016-04-01 17:04:36]
そーいえば、地震大したことなかったですね。やはり最新のマンションでした。
今のところ見えた被害は共有財産の消費の速さですが、もうすでに犯罪が起きようとしているかもしれません。 エアービーがどうにかなると本当に良いマンションです。 |
1370:
匿名
[2016-04-01 18:41:05]
理事会が早々に民泊対策を実施することを希望します。
いつまでもどうなるのか?わからない状況はマンション住民の健康に良くないです。 大阪市内は震度3だったようですね、震度1~2未満に感じましたが、このマンションの制振は結構利いてるのかな。 |
|
1371:
契約済みさん
[2016-04-01 19:10:55]
地震時は豊中に居てましたが、殆ど揺れませんでしたよ。
地震速報が鳴って20秒ぐらいで30~60秒間ぐらい揺れましたが、 警戒して柱に手を突いたからわかったものの地震速報が無く気にせず歩いていたら気づかなかったかも。 ひびきはダンパーなので初期揺れは変わらなくとも、揺れている時間がかなり短いと思います。 |
1372:
契約済みさん
[2016-04-01 19:49:57]
一階に居たので、全く解らずでした。
改めて、防災グッズを確認してみました。 折り畳み椅子 5年保存水×3 5年保存非常食(白米)×3 使い捨てカイロ ウェットティッシュ 折り畳み式ポリタンク10ℓ用 レスキューシート ダイナモマルチラジオライト 救急セット 緊急呼子笛 滑り止め軍手 後、生活用品を見直してみましたが…、建物の中が一番安全ですが 万が一、建物の中で火災が起きて、外へ避難する時のグッズですね。 後、生活用品、何を足せば、便利かな? |
1373:
住民さんA
[2016-04-01 22:56:55]
上から数えて5階以内の高層階ですが、これって地震?勘違い?って感じで拍子抜けしました。返って安心しました。
近くの友達のビルは長周期振動で気持ち悪いって言ってたので、デュアル構造は住民にとってはとても良いのかもしれません。 ますます良いマンションだと思いましたね。 |
1374:
住民さんA
[2016-04-01 23:07:22]
家庭教師をスタディルームでするという発想ですか。家が狭いのか煩いのか、どっちにしても勉強に向いてる家ではなさそうですね。
スタディルームは細則上原則飲食も禁止です。 個人的には飲食なら・・・って思いますけど、1つ認めるとコーヒーとか飲む人も出てくるので匂いの観点から不可にしていた方が良いのでしょう。 先日、外部みたいな人達が飲食しながら、小声で話してたので、警備員に連絡すると、すぐに対応して下さいました。 あえてスタディルームで目立つことをしなくても、勉強しないなら、ラウンジにいた方がばれないのに。 住民の利用者さん達はルールを守って気持ちの良い通常の使い方をなされてるので利用者としてはとても有難いし、静かで良い施設だと思います。 |
1375:
契約済みさん
[2016-04-02 07:39:32]
>>1374
スタディルームですから、勉強部屋。勉強するための部屋。 なら家庭教師も勉強しているから良いと思っても不思議じゃありません。 名前から判断すればね。 その後ラウンジでしているのを見かけましたが、ラウンジなら別に話し声がしても文句も出ないし 飲食も可能ですしかまわないでしょう。 スタディルームでの飲食は 飲食には音がついてまわります。 音を立てないのが食事のマナー? くちゃくちゃやごくごくの音は勉強に集中してシーンとしている中では気になってしまうものなので 飲食も禁止してしかるべきものです。 しかし、目の前に自販機があるんですよねぇ。 廊下の狭いところで立ち飲みしろと言う事でしょうか。 |
1376:
契約済みさん
[2016-04-02 12:42:03]
|
1377:
匿名さん
[2016-04-02 23:38:02]
>>1352
以前、「近隣の同意が必要」との投稿がありましたが、条例等を確認したところ、同意は必要ないようです。 国家戦略特別区域施工法には、認可や7~10日等の条件付きで、民泊には旅館業法ではなく借地借家法を適用することは記載がありますが、近隣住民のことは記載がありません。 大田区の民泊条例には「あらかじめ事業計画の内容について、近隣住民に周知しなくてはならない」とあり、 大田区の民泊条例の規約には、「近隣住民」の定義と、周知は書面で行うことといった程度、 大田区の民泊条例のガイドラインに、「適切に周知、説明し、近隣住民の理解を得るよう努める」と努力目標として記載されています。 よって、大田区の民泊について、多くの法律事務所では 「マンション全部屋にポスティングするだけで良い」という解釈のようです。 ただし、住民の半数以上から反対の意見があれば認可が取り消される可能性がある、という程度。 大阪府の民泊条例には、近隣住民に関する記載は一切なく、今後規約で定めるのかも知れません。 大阪市の民泊条例では、「事前に、近隣住民に対し、(中略)適切に説明しなくてはならない」とあり、説明のみ求められています。 大阪市の民泊条例では近隣説明を義務付けていますが、同意は必須にしないようです。 つまり、合法的に民泊を始められたら、排除はかなり難しいでしょう。 政府は、民泊されるのが嫌ならマンション管理規約を変えておいてと、責任をマンション管理組合に投げています。 早くマンション管理規約を変えましょう。 |
1378:
匿名さん
[2016-04-02 23:50:27]
民泊における旅館業法と借地借家法の適用について、国家戦略特区ワーキンググループの議事録を読んでいると、1ヶ月未満の短期賃貸借の扱いの難しさを感じました。
民泊禁止にするためには、賃貸借の契約期間を1ヶ月以上とする必要があると思います。 投資目的の方には制約になりますが、民泊でなければ通常は2年契約でしょうから1ヶ月以上とするとこに実害はないように思うのですが。 皆さんはどうお考えですか? |
1379:
契約済みさん
[2016-04-03 18:42:22]
>>1378
民泊だけっを禁止するのは不可能と思ってます。 ですが、総理の説明の専ら住居と民泊の関係性が 6泊7日以上継続して使用するから専ら住居として使用していると判断しているのか 総務省の見解と違い、機械や動物・植物が主として使わないで人間が主として使用するから 専ら住居として使用していると言っているのかわかればその辺から緒が見つかりそうです。 誤情報かもしれませんが労働基準局での判断の住居がどうとか言っている人がいましたね。 >>1322 こんな規約が成立してしまっても困りますからね。 >1.宿泊・滞在者の数が、部屋(キッチン・トイレ・風呂を除く)の数の者(所有者・所有者の親族・賃借者・賃借者の親族(以下縁故者)を除く)を超えてはいけない。 1LDKなら2名まで2LDKなら3名まで3LDKなら4名までって事だね。 前のマンションでは休日とかにクラブの友達とか泊に来る事がよくあったけど2LDKの部屋で4人をお泊まり会に呼んだら規約違反になるわけだね。 >2.不特定の者(縁故者が常時かつ明確に住所氏名及び職業をを把握していない者をいう。縁故者を除く)の宿泊の禁止 飲み屋で意気投合したりして家で飲もうかって誘うのも駄目なんだな。住所を知らない同僚とか、友人であっても人に言えないような職業の人は駄目。 逆言うと、Airbnb経由で住所氏名職業を明確に把握していれば泊めても良いと言うザルな訳だが。 >3.複数の者から対価を徴収することを予定しているものは禁止。 一番謎である。なぜ一人の者からの対価の支払いはOKなのだろうか? 正月におじいちゃんおばあちゃんが泊まりに来ておじいちゃんからお年玉、おばあちゃんからお年玉、これは禁止されている。何故に縁故者を含んだんだろう? そして前払いで宿泊させるAirbnbは合法と成っている。 理解に苦しむよ。 >4.前各号のためにする改造・改装 宿泊出来る人数を増やすために部屋数を増やしてはいけませんよ。って事なんでしょう。 >5.ただーし理事会の決議で承認されればオッケー >理事会の承認が無ければ中止するよう請求します。 理事会の承認さえあればAirbnbは合法となる訳だ。 Airbnbで無くとも1.2.3.に該当する場合は理事会の承認が必要で 少なくとも理事会が開催されるまで申請しても泊める事は出来ない。 >6.理事長が随時任意に口頭もしくは書面で事実確認を行う。 住民からすれば何もなくとも突然インターホンが鳴って、「シェアハウスしてませんか?」と来る訳だ。 もしくは書面の提出を求められる。非常に迷惑に思う人もいるだろう。 >7.証拠が挙がれば室内検査を認めてくださいね。 証拠がどこまで確定的なものとしているものなのかは判断出来ないが 証拠があれば理事長は宅内検査が出来る様になるわけだ。 |
1380:
入居予定さん
[2016-04-03 21:56:27]
民泊がどうというよりも、ここのマンションはプライベート空間が非常に多いです。
ラウンジも居住者の共有の財産だし、細かいことをいえば、空調とかも維持するのに経費がかかるので、居住者の共有の財産です。 更に、子供関係の部屋もあります。 部外者が頻繁に入ってくると、最悪の場合誘拐とかも考えられます。誘拐でなくても変質者だとしたら、子供の今後の人生にかかわる事があるかもしれません。 こういった事を考慮して、単発の部外者が出入りするのは非常にリスクがあると考えています。 やはり4重ロックという事の意味を深く考えないといけないと思うのですが、残念ながら、役員や管理会社は何も考えていないようですね。 |
コンシェルジュや掃除の人、警備の人に文句はないけど、民泊禁止の対応できないなら、大京アステージじゃない方がいい。