仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/
[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
1325:
契約済みさん
[2016-03-30 17:40:18]
|
1326:
入居済みさん
[2016-03-30 17:40:56]
では早く管理会社を変更しましょう
|
1327:
匿名
[2016-03-30 18:12:56]
|
1328:
匿名
[2016-03-30 18:21:12]
>>1325大京と当マンションの管理会社と別法人ですよ。それと、他でも書いてましたが、理事会がしっかりしていれば、管理会社が勝手に民泊推進できるはずないでしょ。 あまり、普通に生活している人たちを不安に煽らないほうが良くない?もしかして貴方、他の管理会社の方ですか?もしそうなら営業したいなら掲示板で遊ばずに理事会にアクセスしてくださいな。 |
1329:
契約済みさん
[2016-03-30 18:59:41]
>>1327
こんな匿名掲示板に書いていることを鵜呑みにするのは危険だよ。 ちょっと過去ログを見ればわかることなのにそれをしていないからそう言われるのですよ。 過去ログを見た上での判断ならそれでいいよ。 真実なんてわかりゃしないんだから。 |
1330:
匿名
[2016-03-31 00:08:44]
>>1329
そう思うならそれでえーやん、わざわざ攻撃は必要ないやん。 ご自身はそう見えるだけ、他人は違うように見えるだけ、見る人が違えば千差万別の感じ方があるだけ。普通の事です。ただ私は書き込みに違和感を感じて、警戒しているだけ。 |
1331:
匿名さん
[2016-03-31 00:45:21]
管理会社なんて、親会社に紐づいているだけの会社ですから、親会社がやろうとしてわざわざ日経にリークしてニュースにしたような事は、子会社は否定もできないでしょ。
売主と管理会社の社長名で、このマンションでは民泊を推進しないという誓約書を押印して出してもらえばいいでしょう。それだけでいいですよ。 |
1332:
匿名
[2016-03-31 06:58:48]
理事会が民泊推進反対して認めない限り、ただの外注が民泊推進なんてできないでしょう。
ただ、物事には100%なんて無いので、理事会には、民泊禁止の条項追加を早々に考えていただきたい。 |
1333:
匿名
[2016-03-31 10:30:57]
得体のしれない外国人観光客を泊まらす。
空き巣やり放題だよねw |
1334:
匿名さん
[2016-03-31 13:17:48]
多くの法律事務所が、民泊事業者向けセミナーを開始しています。
民泊事業者はがっちり顧問弁護士をつけるようなので、こちらも管理会社の専門知識に頼らざるを得ません。 もちろん、民泊排除に理解のある管理会社ですが。 法律事務所の民泊セミナーによると、 「近隣住民への周知徹底」が民泊事業者認定の条件となっていますが、これは、 マンションの全部屋にポスティングするだけで良いそうです。 ポスティングしただけで周知徹底したと認められ、即日に認可申請できる。 管理組合の許可は必要ありません。 その後、マンション住民の半数以上から反対の意見があれば、認可が取り消される。 でも、総会の成立さえ危いほど参加率の悪いこのマンションで、 半数以上の住民が、わざわざ民泊事業者へ「民泊しないで」と返事をするでしょうか。 民泊事業者への反応が全住民の半数以下であれば、近隣住民が民泊事業に同意したことになります。 「民泊始めます」とポスティングが届いてから騒いでも遅いです。 だから、内閣府の国家戦略特区ワーキンググループが、民泊禁止にしたければあらかじめ規約変更をしておくよう通達を出しています。 多くの管理会社も、そのために規約追加を提案しています。 このようなことを全て知っているのに理事会にアドバイスしない大京アステージよりも、 適切なサポートをしてくれる管理会社に変え、民泊禁止のマンションであることを主張しましょう。 |
|
1335:
匿名
[2016-03-31 13:53:50]
|
1336:
匿名
[2016-03-31 14:01:54]
|
1337:
契約済みさん
[2016-03-31 14:13:29]
>>1325
この方の必死感が逆に怪しく思います。 この方がとうの本人では? 理事会でしか知り得ない情報は今まででもたくさんありましたよ。 読んでる方ならわかるはずです。 管理会社を変えたい考えがあるのは判りますが、ここで情報操作してもただの悪口にしかなりませんよ。 理事になって理事会で変更を希望されるべきです。 |
1338:
匿名
[2016-03-31 14:22:08]
>>1337
貴方文章みてますか?私が理事と思われるような書き込みについて指摘したものですよ。 指摘番号、間違ってません? 管理会社を変えたいなんて一言も私は書いてません。 管理会社を管理監督しているのは理事会ですよと進言しているのですがね。 |
1339:
匿名
[2016-03-31 14:26:13]
|
1340:
匿名
[2016-03-31 14:36:11]
|
1341:
契約済みさん
[2016-03-31 17:14:43]
うーん、うーん…⁾(¦ꃩ[▓▓]…ついて行けるかなぁ…
|
1342:
匿名
[2016-03-31 18:32:26]
前の公園の桜見てきました!
もう七分咲きぐらいですかねー、目の前で花見が日常にあるなんて、 ココに居を構えて良かったなぁっとしみじみ思いました。 見るのもいいですが、桜の香りも良いものですね。 |
1343:
匿名
[2016-03-31 19:02:32]
|
1344:
契約済みさん
[2016-03-31 19:16:52]
>>1314
限界があるだろー…⁾(¦ꃩ[▓▓]ムーリムーリ |
その管理会社が民泊を推進するグループ会社ですからあまり期待できないと思ってます。
>>1323
無いですよ。
あなたも古くから見てられるならわかるとおもいますが、そういうのに気づきませんでしたよね?
理事の書き込みがあると言っている人もそのコメント番号をピックアップ出来ないようです。
気持ちが高ぶっている時に見たコメントは理事の書き込みと錯覚して覚えていても
冷静になって読み返すと一住民の書き込みとわかるからでしょう。