ヴィークコート大泉学園 並木Terraceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://oizumi5.jp/
所在地:東京都練馬区東大泉一丁目440番2(地番)
交通:西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:59.31平米~68.00平米
売主:清水総合開発
販売代理:住友不動産販売
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-11 15:29:50
ヴィークコート大泉学園 並木Terraceってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2016-04-26 12:15:42
投稿する
削除依頼
福祉用は使う人がいなければ借りられますよ。
|
|
---|---|---|
No.102 |
連休中に商談してきました。
A・B・Cタイプともに3くらいまだあるようでいずれも低層のお安め住戸でした。 6月の下旬入居に向けてラストスパートとのこと。 私はBタイプを検討中ですが、できればAを買えればいいなぁと思って悩んでいます(お値引きやサービスなどはないようなので…) |
|
No.103 |
もう残り一桁らしいよ。
駅近く欲しい人は急ぎましょう。 高層階は売り切れでした。 |
|
No.104 |
|
|
No.105 |
値引きなどはないのですか。
もうここまで販売が来たら、後押し的な感じで合っても良いんじゃないかなと思います。 が、まだその段階じゃないのかな。 残り数戸になったら、 また違うのかもしれないですよね。 |
|
No.106 |
住不販売だから、どんなに時間かかろうが値引きはほぼないかと。
|
|
No.107 |
>>106
販売会社は住友不動産販売ですが、売主ではないので、値引きするしないの判断は販売会社ではできませんよね。 売主次第ですが、おそらく戸数からしても売り急ぐ必要がないんでしょう。 それより四季ガーデンの方はさすがに値引きあはりでしょう。 |
|
No.108 |
モデルルームや事務所はどうですか?
|
|
No.109 |
特にモデルルーム仕様住戸や事務所使用住戸についての記載がないですね。
もう少し売れてから最後に値引きするのか それとも家具や家電をつけて値引き代わりにするのか…。 ここのデベの場合、どういう感じで来るのでしょう。 流石に使用感があるとそのままの値段じゃ嫌だという人が多そうですよ。 |
|
No.110 |
モデルルームからの景色悪すぎて
あの部屋に住みたいとも思わない |
|
No.111 |
買いたいと思う人が買うのだから…
売れないまま残すわけにいかないから、必ず売れるんですよね。 最後は値引きとか家具とかエアコン付きとか、手段はあるでしょうから。 |
|
No.112 |
景色あまり気にしないので、安いならいいです。
|
|
No.113 |
仕事であまり家にいないことが多い人だと112さんのようにあまり気にされない方もいらっしゃいますよ。だから安くすればいいんじゃないかな−なんて簡単に言っちゃうけれど…でもおおっぴらにはそうは出来ないのかな。エアコンとかの家電やあと家具を付ける場合はそれが実質的な値下げということになっていそう。
|
|
No.114 |
>>113
気にしないなら高いまま買えって事では? |
|
No.115 |
あれだけガンガン使用されてるとそのままの価格は嫌ですよね。
|
|
No.116 |
完売しそう?
|
|
No.117 |
チラシ入ってましたね
残り5戸! 学芸大附属裏のヴィークも7戸残ってるし 完売はきびしそうですね |
|
No.118 |
>>117 匿名さん
おそらく、この物件は竣工時の完売は狙ってないのでは?決算時期をみれば、極端な話、来年の3月までに売れればいいはず。 勿論そこまで引っ張らないでしょうが… 学芸大附属の方は竣工後1年過ぎたからさすがに早く売りたいでしょうね。 まさに値引き期待! |
|
No.119 |
決算時期、ですか。そこまで見てマンションって買うもんなんですね!すごい驚きました。。。
いろいろと見なければいけない要素があるのですね。 値引きのタイミングを待っていると、結構待ってしまいそうな。 今住んでいるところの契約がちょうど切れるあたりで引っ越せるのがベストだけれどうまくはいかないものかな。 結局は思い切りとかちょっとした勇気みたいなところなのだろーなぁ。 |
|
No.120 |
Aタイプはあと1部屋だけ、BとCも3部屋くらいだそうです。
もう少しなんだな。 |
|
No.121 |
Aタイプは売り切れたそうです。
|
|
No.122 |
Bタイプも南向きでAよりも価格安いから、良さそう。
Cタイプは2人家族か単身者向けかな。 |
|
No.123 |
10Fでもここは結構眺望が開けているのだなぁと思いました。
中層階でもそこそこ眺め、良いんじゃないでしょうか。。。 Aタイプ、未だに間取り図が公式サイトに掲載されているのですが、もう売り切れているのですか。 まあわかるかなぁ。 居室それぞれにきちんと窓があるっていうのはかんがえられているし。 明るさも風も通りますもんね。 |
|
No.124 |
目の前を通ったら、引越し屋さんがいて、色々引越し準備やってました。
入居が始まるのかな? |
|
No.125 |
>>124 名無しさん
引越しが始まりましたよ。 |
|
No.126 |
引越しも進んできて、夜はお部屋の照明もみえて素敵な感じでした。
|
|
No.127 |
もう契約した人たちは続々とお引越しされているのですか。
建物内のモデルルームもできていますもんね! これから検討する人たちとしては、住民の人たちの雰囲気を見てからというふうになってくるのだろうなぁ。 あと3戸。 どうなんでしょう。家具付きのキャンペーンも行っているみたいだし時間の問題になってくるのかなぁなんて思いました。 |
|
No.128 |
家具&オプション付きはモデルルーム。モデルルームなので好きな時期に入居できない可能性も。
モデルルームはおいくらなんでしょう。 2期2次の価格が59平米で4500万円から。 大泉学園であるとこのくらいの価格ならば適正、という感じもします。 ただもっとボリュームゾーンは高くなってくると思われます。 |
|
No.129 |
今は販売はあと2戸。その内1戸がモデルルーム仕様住戸なのか家具付き販売。
ちょっとずつ売れているのだなという歩みは感じられるのではないでしょうか。 駅まで徒歩5分で内廊下で全部屋角部屋となると高くなってくるのだろうと思いますが、 思っていたよりもそこまで高くはないように思います。 って、今出ているのって低層階だったりするのだろうか??? |
|
No.130 |
本当に最後の1戸ということになっているようですけれど、この最後の1戸って何階なんですか。低層なのだろうか・・・。もう最後の最後だからディスカウントとかっていう可能性はどの程度あるのだろう? 家具配置イラストを見ていると、4畳の部屋はベッドは置くことはできないみたいですね。デスクのみが設置されています。いっその事、リビングと合体させてもいいのかもです。
|
|
No.131 |
ラストは6階だね。
|
|
No.132 |
四季ガーデンともども完売ですね。おめでとうございます。
|
|
No.133 |
本当だ。両方ともに完売したんですね。
おめでとうございます。 |
|
No.134 |
お〜、
なんだかんだでこのマンションは人気がありましたね。 |