住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱は共存が必要なのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱は共存が必要なのでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-08 13:22:32
 削除依頼 投稿する

土地を購入したので、いずれ戸建を建てる予定です。

性格的に人にすべてまかせるというより、自分で調べて納得がいったものを好む傾向があり、いろいろ調べた結果、高気密、高断熱の住宅に興味を持ちました。

そこで有識者、居住者の方々のご意見を伺いたく。

高気密住宅においては、24h換気という枕詞が使われていますが、基本的に窓は開けずその換気システムにより制御された空気の流れをベースに考え、窓はあけない方がよいのである!という考え方なのでしょうか?

私も妻も休日や天気のいい日には思いっきり窓を開けて換気をしたいのですが、そのマインドはそもそも高気密住宅には合っていないのではないかと思っておりますが、ネットの情報だけでは判断ができません。

また、換気したいくせに窓を閉めたら閉めたで、エアコン効率等がいい家になればいいなという思いもあります。
※こちらが外との温度差の影響をあまり受けない高断熱住宅という認識です。

上記までの思いがあった上でいろいろみていますと、高気密・高断熱はセットで提案されており、上記から高気密は我が家には向かないと考えると、素朴な疑問として、高断熱のみの住宅というものは存在しないのでしょうか?

結果、脳内の理想として通常時における気密性はそこまで重要視していませんが、高断熱でエアコン効率もよくエコな家!というところが一つの着地点になったのですが、そもそも可能なのか素人の私には判断ができず、投稿させて頂きました。

ご意見頂けたら幸いです。

[スレ作成日時]2015-11-10 18:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

高気密・高断熱は共存が必要なのでしょうか?

101: 匿名さん 
[2015-11-23 21:36:58]
やり直してください
102: 匿名さん 
[2015-11-23 21:42:10]
>>94
いまどき逆転結露とか時代遅れの話しをしている人がいるのには驚きました
103: 匿名さん 
[2015-11-23 21:45:20]
でもきっちりやったかどうかを確認したのでしょ?
あなたも共犯です。
自身でやり直さないと確認した意味がなくなる。
104: 匿名さん 
[2015-11-23 21:46:23]
>100
>気密測定値が予定値より低ければどうしますか?
エー吃驚。
気密テストの経験がないようですねw
内緒にしておきますwww
105: 匿名さん 
[2015-11-23 21:50:24]
>104
何を言いたいのかさっぱり?
大丈夫ですか?
106: 匿名さん 
[2015-11-23 21:54:48]
>105
>気密測定値が予定値より低ければどうしますか?
愚問です、気密テストの経験が有るならこんな発言は有りません。
107: 匿名さん 
[2015-11-23 21:58:37]
>106
なんのことかさっぱり。
チンプンカンプン。
108: 匿名さん 
[2015-11-23 22:11:21]
80です

98さんは95さんでよろしいのでしょうか?
両方防湿層の話は94さんに向けての話なので気にしないでください。

なるほど、防湿層も真面目にやるけど念のため保険で合板側にも取っておくということなんですね
僕も、神のように間違いなく出来るとは思っておりません。
だからこそ、きちんと出来ているか気密測定するんじゃないんでしょうか?

>予定の気密値が出なかった場合、あきらめますか?

それで、もし気密が出ていなければ漏れている箇所を特定し修正すればいいと思いますがどうでしょう?

それで結局 僅か と言われる根拠は何になるんでしょうか?
そこについての事が書かれていないように思われるのですが
僕が思ってた 「適当」じゃなく 「真面目」にやってるから 僅か なんでしょうか?
でも、それだと

>真面目にやっていても人間のすることですから過ちもあります。

と、書かれてるように過って一部貼り忘れてることもあるかもしれませんので
僅か かどうかは分からないと思うんですがいかがでしょうか?
109: 匿名さん 
[2015-11-23 22:13:37]
>107
漏れの有る場所を捜すために工事途中の気密テストは実施します、完成後では直しが大変になるからです。
テストで気密値が目標値に達しない場合は当然捜します、音等で捜せます、漏れ場所は大体は決まってますから慣れてくれば簡単に捜せる様になります。
発煙筒等を使う事も有るようです。
目標値になるまで捜して直して行きます、そのための気密測定です。
110: 匿名さん 
[2015-11-23 22:44:15]
うちは建設中ですが、上棟後の検査で0.1c㎡/㎡でした!
つぎは引き渡し前の施主検査です。
111: 匿名さん 
[2015-11-24 03:10:23]
堂々と、気密測定して数値でなかったらどうすんだよって人がいるのには驚いた
もしこんな人が本当に施工に携わっていたら大変だ。

まあ出てきた人は単なる愉快犯なのだろうけど。そう信じたい。
112: 匿名さん 
[2015-11-24 03:34:09]
高気密化の防湿施工には、面白いほど決まった正解がない 考え方もやり方も色々

要は誰にも正解が見えてないって事なのですね。
単純に気密化で塞げばいいってものでもないし、まだまだ暗中模索中でしょうか。
113: 匿名さん 
[2015-11-24 08:50:12]
>111
>そう信じたい。
ほんの一部を除いて大手H.Mも気密テストはしてない。
気密テストを知らない人が大部分と思います。
114: 匿名さん 
[2015-11-24 09:04:01]
>112
正解は最初から出てます、室内側から外に行くに従い透湿抵抗を小さくする事です。
施工方法等は色々有りますが基本は変わりません。
特に室内側に近い防湿層の気密性が最優先です。
室内側ですから透湿抵抗が最大でなくてはいけません。

防湿層を施工する、すぐに室内を負圧に(気密テスト)して施工不良部分(吸い込み部分)を捜して直す、一日も必要ないくらいです。
施工不良を簡単に見つけられるのに一日を惜しむのが理解出来ません。
115: 匿名さん 
[2015-11-24 09:24:35]
>114
大正解だね。
君んちはそれでやればいい。
君んちの家なんだから。
116: 匿名さん 
[2015-11-24 10:02:49]
>>113
>>ほんの一部を除いて大手H.Mも気密テストはしてない。
>>気密テストを知らない人が大部分と思います

いや、ちょっと意味が違うんだ、別に最初から高気密を売りにしない
普通の家ならそれでいい、内外適当に隙間のある家なら最初から問題ない。
壁内は適当に湿気ることもあるけど、適当に乾く環境なのだろうと
そうでなければ日本の家の大半がカビカビになってしまう。

問題があるのは、高気密を売りにする業者が気密の数字だけ追い掛けて
とにかく隙間は塞いで数値さえ出せればいい、防湿気にして数値が出ないのが
一番大変だ、みたいな考え方が怖いってこと。

気になるスペックだけ追い求める信者がいるから、業者もそのニーズに
合わせちゃうのだろうけど。
117: 匿名さん 
[2015-11-24 10:45:09]
>防湿気にして数値が出ないのが
何が言いたいのか?
自分でもわかっていないのでは?

>気になるスペックだけ追い求める信者
別にいたっていいじゃないの?
何か都合の悪いことでもあるの?
118: 匿名さん 
[2015-11-24 11:57:35]
>日本の家の大半がカビカビになってしまう。
サッシが普及して、暖房加湿した時点でカビカビになってます。
多くの画像が証明してます。
温暖地、加湿しない等で内部発生水蒸気の少ない家等を除けば気密テスト無の大手H.Mの家もカビカビになる可能性が大です。
119: ビギナーさん 
[2015-11-24 17:21:01]
素人質問で申し訳ありませんが、24時間換気扇等で10個くらい穴が開いている家で、C値0.1とC値1.0では何がどのように変わるのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2015-11-24 17:57:03]
>119
http://panasonic.jp/kanki/24h/index.html
図を参照して下さい。
C値1.0ですと計画給気口以外の隙間から50%(漏れ)吸います。
C値1.0ならまだ良いです、更にC値が劣りますと給気口から吸わずに排気する現象が起きます。
下の画を参照。
http://q1kannkyou.blog15.fc2.com/blog-entry-272.html
給気口から吸わずに排気することは他に有る上部の隙間から外に漏れる事になります。
冬に隙間から漏れますと結露する事が有ります、内部結露と言ってカビの発生、酷ければ腐朽菌で家(木)が腐ります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる