九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR赤坂タワーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-08 08:26:29
 削除依頼 投稿する

MJR赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/akasaka-tower/

所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:52.56平米~173.05平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2016.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-10 11:51:10

現在の物件
MJR赤坂タワー
MJR赤坂タワー
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
総戸数: 172戸

MJR赤坂タワーってどうですか?

1781: 匿名さん 
[2017-01-14 02:08:02]
ここは素敵だけど億の割に設備が割に合ってない。東京と違って福岡だし。
1782: 匿名さん 
[2017-01-14 10:34:15]
買えた方はいいですね。立地もいいですし利便性もいいですね。
1783: 購入経験者さん 
[2017-01-14 13:32:25]
エレベーター待ちも、車出しも、
利便性が悪いって何度も意見が出てたと思うが。
立地も都心部じゃないし。
1784: 匿名さん 
[2017-01-14 16:38:39]
最近の中央区マンションの人気すごいですね。
ここもいいですが大名のプレミストも楽しみですね。
人気地区のマンションだから僻みも多いみたいですが
購入出来た方は楽しみですね。
1785: 匿名さん 
[2017-01-15 17:32:40]
>>1775 匿名さん
理解できない

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1786: 匿名さん 
[2017-01-15 17:52:24]
妬み僻みは無視した方が...
もう少ししたらプレミストを妬みだすから。
1787: 匿名さん 
[2017-01-15 20:17:13]
>>1786 匿名さん
かしこまり( ̄^ ̄)ゞ
1788: 匿名さん 
[2017-01-17 06:07:11]
長浜近くていいな、
歩いていけるんじゃない?

今は23区に住んでるから、早く帰りたい
1789: マンション検討中さん 
[2017-01-22 11:37:47]
ここってまだ残ってますか?
1790: マンション比較中さん 
[2017-01-22 12:34:16]
ここと天神から同距離にあるアクアリア警固は126戸中12戸も賃貸に出てるな
すでにここいらの賃貸物件は飽和状態だからここを賃貸に出しても借り手がつくかどうか
1791: 名無しさん 
[2017-01-22 12:43:22]
私は税理士ですが、賃貸目的の分譲購入なんて儲かってもたかがしれてるのに、結構やる人がいるから不思議ですよ。数年貸した後自分が住むという言う人多いですが、使用感バリバリで、結局安値で売る人も多いし。
1792: 匿名さん 
[2017-01-22 14:01:51]
MJRという事以外は最高!
1793: 匿名さん 
[2017-01-31 19:09:39]
最上階4部屋中の2部屋が残ってる?
タワマン買うなら最上階が一番に売れそうだと思ってたから意外でした
1794: 匿名さん 
[2017-02-01 03:14:26]
>>1790 マンション比較中さん

赤坂駅上というアドバンテージがありますから

1795: マンション検討中さん 
[2017-02-03 00:07:02]
えーっ 高級タワーマンションの住人が公共交通機関使うの?
1796: 匿名さん 
[2017-02-03 01:12:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

1797: 匿名さん 
[2017-02-03 02:11:17]
プレミアム住戸しか残ってないのか。。
1798: 匿名さん 
[2017-02-03 08:38:22]
地下鉄駅から遠いマンション住民のやっかみがひどい。
勝負はついていますよ。乗らなくても近い方がいい。
おまけに駅上は耐震的にも有利。
1799: 匿名 
[2017-02-05 01:46:59]
>>1798 匿名さん
乗らないなら地下鉄はなくてもいいと思う
なんでそんなに地下鉄にこだわるのでしょうか?
1800: マンション比較中さん 
[2017-02-05 14:09:20]
ローンのことで頭がいっぱいなんでしょう 

値崩れされると困るからね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる