九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR赤坂タワーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-08 13:40:55
 削除依頼 投稿する

MJR赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/akasaka-tower/

所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:52.56平米~173.05平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2016.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-10 11:51:10

現在の物件
MJR赤坂タワー
MJR赤坂タワー
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
総戸数: 172戸

MJR赤坂タワーってどうですか?

1681: 匿名さん 
[2016-12-30 19:26:40]
>>1680 マンコミュファンさん
買えなかったのにしつこ過ぎる。
1682: マンコミュファンさん 
[2016-12-30 19:50:14]
断層が炸裂しそう
1683: 匿名さん 
[2016-12-30 19:52:51]
>>1682 マンコミュファンさん

はいはい。
1684: 匿名さん 
[2016-12-30 21:08:55]
完売は時間の問題だから心配してもらわなくても結構。まだ入居まで1年近くある。
172戸ですから、どこかの50以下の小規模ションと一緒にしないでもらいたい。

1685: 匿名さん 
[2016-12-31 13:06:34]
億越えのお金を払っているオーナーが、ほぼこのマンションのコストを支払っているのに、
あつかましい3千、4千万オーナーが、身の程をわきまえずマンション全体が俺に帰属しているみたいな態度はおかしいです。

あえて言えば、
工場で何も考えずに9時5時のぬるい低付加価値の仕事をしていた団塊世代が
日本の高度成長は俺のおかげとほざくくらい違和感がある。
1686: 匿名さん 
[2016-12-31 15:15:04]
>>1685 匿名さん

いや買えなかった人は全く関係ないし。そんなにこのマンション気になるなら2億出して買えば?
1687: 匿名さん 
[2016-12-31 15:41:33]
>>1686 匿名さん
凄いよね。買う金ないけどこのマンションに対する執着心は人一倍あるよね。
1688: モフモフさん 
[2016-12-31 16:39:12]
間違いなく福岡を代表する都心に立つタワー
早良区や東区など田舎に立つタワーとは明らかに違
妬まれるのはは仕方ない
いやもっと妬んでくれていい
我慢します
1689: マンション検討中さん 
[2016-12-31 19:56:12]
単身の人は住宅地のマンションとか眼中になく、圧倒的に商業地のマンションを好むでしょう

ファミリーと単身で住宅選びの考え方は大きく異なる
1690: 匿名さん 
[2016-12-31 21:39:15]
>>1689 マンション検討中さん
あと売れ残ってるのは庶民は買えないから気にしなくていいよ。
1691: 購入経験者さん 
[2016-12-31 23:54:58]
赤坂が都心のわけないだろ。
福岡の中心は天神と博多。
赤坂と聞いたら日本人は東京しか思い浮かべない。
1692: マンション検討中さん 
[2016-12-31 23:58:23]
>>1691 購入経験者さん
福岡県民だけど東京出張行った時に初めて東京にも赤坂あるんだと思ったよ。とりあえず福岡育ち福岡住まいの人に東京の地名は関係ない。
1693: 匿名さん 
[2017-01-01 04:39:45]
>>1691 購入経験者さん
頑張れ
1694: 購入経験者さん 
[2017-01-01 13:16:18]
>>1692
井の中の蛙すぎる。
東京の赤坂さえ知らないようなのが不動産投資とかしない方がいい。
賃貸に住んでしばらく勉強してから購入を検討したらどう?
1695: 匿名さん 
[2017-01-01 13:28:12]
>>1694 購入経験者さん

この物件ほっとこう。なんでそんなに気になる?
1696: 購入経験者さん 
[2017-01-01 18:30:57]
>>1695
気になって気になってしょうがなくて一日中こびりついてるのがそんな発言するとは笑えるな。
1697: ご近所さん 
[2017-01-02 00:47:47]
>>1696 購入経験者さん

買えなかった方々ご苦労様です。
1698: マンション検討中さん 
[2017-01-02 06:59:50]
ここの購入者層の発言レベルは非常に残念。
1699: マンション検討中さん 
[2017-01-02 08:36:47]
MJR赤坂タワー
グランドメゾン浄水ガーデンシティフォレストゲート
パークハウス西新二丁目

みんな違ってみんないい、すごくいい
できることなら3つ買いたいくらい
1700: 匿名さん 
[2017-01-02 08:57:01]
>>1698 マンション検討中さん
買えなかった人の僻みも残念すぎるんだよね。
1701: 匿名さん 
[2017-01-02 09:04:42]
>>1699 マンション検討中さん
赤坂と浄水は悩むだろうけど西新は購入層違うよ。
学区気にするファミリー層じゃないかな。
1702: 匿名さん 
[2017-01-02 09:31:56]
>>1700 匿名さん
確かに残念同士ですね。
1703: 購入者 
[2017-01-02 10:05:26]
>>1699 マンション検討中さん
いずれも気狂いの荒らしが頻繁に出てるね。
1704: マンション検討中さん 
[2017-01-02 10:09:28]
>>1703 購入者さん

ターゲットやコンセプトはそれぞれ異なるけど、共通点は最低5000万以上で残り10戸以下というところ
1705: 匿名さん 
[2017-01-02 10:21:10]
>>1704 マンション検討中さん

買えない方々の妬み僻みか。
1706: 購入経験者さん 
[2017-01-02 13:15:34]
老人の発言はワンパターンだな。
自分が買えなかったら妬むから、他人が買えないと同じように妬むという発想になる。

マンションなんて今後も開発され続け中心部の規制も緩和されていくのに、
完成後には劣化していく1マンションを妬むはずがない。
1707: 通りがかりさん 
[2017-01-02 13:28:11]
>>1706 購入経験者さん

そんなに一生懸命に語られても…
1708: 匿名さん 
[2017-01-02 13:42:42]
良い物件とおもいますが、こなあたりは渋滞がねぇ… 目の前のスタバは魅力なんですけど。
1709: 購入経験者さん 
[2017-01-02 14:58:38]
>>1707
その文章が一生懸命に書いたように見えるなんて、どれだけIQが低いんだよ。
1710: マンション検討中さん 
[2017-01-02 15:07:46]
アホの言い合いはほっといて残りの購入者はやっぱり投資家か外国人かな?
1711: マンション検討中さん 
[2017-01-02 15:23:38]
こんだけマンションたくさん建設されて、人口は全国的に減少することが確定してる
将来の資産価値とかをあれこれ想像して選ぶより、今、住みたいところに住むことが正解と思う
1712: 購入経験者さん 
[2017-01-02 15:40:26]
その住みたいところが、
低層階60平米の2LDK、家族4人。
駐車場激混み、住民格差絶大、断層真上
だったりするのですか?
1713: マンション検討中さん 
[2017-01-02 15:51:57]
>>1712 購入経験者さん

本当に執着しますね。
1714: 匿名さん 
[2017-01-02 15:57:31]
>>1712 購入経験者さん

もしかして情弱くん?
1715: 匿名さん 
[2017-01-02 17:56:43]
>>1714 匿名さん
情弱君とは、
自分は買えないのに、一生懸命他人が買うマンションの研究している変わった人。研究の結果、駅近しか価格要素を見出せなかった残念な人。
1716: 購入経験者さん 
[2017-01-02 23:53:13]
天神徒歩15分のここは不便すぎる。
1717: 匿名さん 
[2017-01-03 00:27:21]
>>1716 購入経験者さん

もしかして情弱くん?
1718: マンション検討中さん 
[2017-01-03 13:06:54]
歩かんやろ。普通。
1719: 匿名さん 
[2017-01-03 15:52:03]
>>1718
しかし、マンション周辺には何もないよ。
原付バイクか自転車か?
1720: 匿名さん 
[2017-01-03 15:57:45]
>>1717
自分が情弱であることを世間に晒されたことを、どんだけ根に持ってるんだよ。
ずっとこんな所に張り付いてないで運動でもしてきたら?
足腰さらに弱くなっていくぞ、よぼよぼ君。

情弱+粘着+よぼよぼ 君が、よりふさわしいニックネームだな。
1721: マンション検討中さん 
[2017-01-03 17:07:44]
やっぱり情弱君だったんだ。
1715さんも言ってたけど相変わらず残念だね。
1722: 匿名さん 
[2017-01-03 17:17:54]
ここは入居者が面白い奴多そうだね〜
よろしくね!
1723: 匿名さん 
[2017-01-03 18:26:19]
>>1722 匿名さん

情弱頑張れよ。
1724: 通りがかりさん 
[2017-01-03 20:35:17]
また情弱叩かれてるの?
買えないなら買えるマンション掲示板行けばいいのでは。
1725: マンション検討中さん 
[2017-01-06 12:32:43]
タワマンに住むのは夢ですね

ここもあっという間に売れたし、あとは天神タワーとドーム前のタワーが楽しみです

住めなくても街の景色が近代的になるからタワマンが好きだな
1726: 匿名さん 
[2017-01-07 07:59:53]
タワマンは節税の手段に利用されているのが現実です。富裕層でなければ関係しないのが賢明でしょう。断層に近い免震タワマンなら尚更。遠巻きに見守りましょう。
1727: 通りがかりさん 
[2017-01-07 08:06:21]
>>1726 匿名さん
切羽詰まった相続対策としては良いのですが、タワマン節税は最近、税務署の否認事例が多いですね〜。
1728: 匿名さん 
[2017-01-07 14:09:54]
老人たちはきちんと税金払えよ。
そもそも、若者の払った年金を横取りするなよ。
1729: しらが爺 [ 60代] 
[2017-01-07 14:46:30]
1728>>老人たちはきちんと税金払えよ

・・・税金を払わないのは相続を受ける方です。
老人はあの世に行ってしまっているので、もう何も分かりません(笑)。

ま、子や孫のために、親としてできるだけ財産を残してあげたい(孫子の取り分が税金で減らないように)と思い、タワマンを買ったりするのでしょうけれど。

今時の子や孫は、ランドセルにしろ何にしろ、爺ちゃん婆ちゃんにたかることばかり考えている。財産たっぷりの爺婆は何てことないのでしょうけれど、そうでない爺婆は老後の僅かな蓄えの中から捻出せねばならず、お気の毒状態。もらう方はできるだけたかりたいと考えるのみ。

昨年私が散歩していたとき、爺さんと孫2人が楽しそうに歩いておりました。
で、孫曰わく、「爺ちゃん何時死ぬの?お金は何時もらえるの?」

爺さんはニコニコしておりましたが、多分家庭で親(=爺さんの息子夫婦)が、爺ちゃんが早く死ねばお金が手に入るのにと言っているのを孫が聞いていて、そういう話をしたんでしょう。
爺さんの心中察するに余りあり。空しい老後ですよね。親が何時死ぬか息子夫婦が期待して待っているなんて。


>若者の払った年金を横取り

日本の年金制度は、昔から、働き手が老人を支える仕組みです。
なので、私たち世代が支払った膨大な(?)掛け金は、もうあの世に行ってしまった方々の老後を支えるのに使われてしまいました。

いまのお若い方が年金を受け取る頃には、その方の息子さん世代が年金財源を支払って支えることになります。

こういうことも、私が現役として働いていた頃は何も知らず。ただ、給与から天引きされていました。

世界の年金制度には2通りあるそうで、1つ目は、自分の支払った年金積立金の運用益等を老後に受け取る仕組み。もう1つは、現役世代が老後世代を支える仕組み。

日本は、後者の仕組みになっています。

言い添えますと、年金を馬鹿にしてはいけません。
公的年金に加入していると、事故や病気で障害者となった場合、若くても障害者年金が支給されます。働けなくなっても何とか食べていけるのです。でも、加入していないと何も出ない。働けないのに無年金!明日の食べ物すら買えません。

ということで、お若い方、腐らず、しっかり制度の勉強をして明日に備えましょうね。

そうそう。日本版401Kの制度が拡充され、主婦だって誰だって加入できるようになるそうですよ。こちらも是非お勉強してください。


なお、タワマンは来年度だったっけな、税制改正で、高層階ほど税金が高くなるようになるようです(借金まみれの日本国は相続税逃れを許さないそうです)。


1730: 匿名さん 
[2017-01-07 16:23:11]
>>1729 しらが爺 [ 60代]さん
タワマン節税に関しては、
・被相続人がすでに人事不詳なのに相続人が無理やりマンションを購入
・土地のマンション持分はちょっぴりで、建物は固定資産税評価なので、結果的に相続税が劇的に減る
・相続後に相続税評価よりはるかに高い値段でマンションを売却

というのが横行しました。

そこで、早期売却の場合はその売却価格が適用される可能性があります。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる