いつもお世話になっております。
一軒家から都心のマンションへの移住を考えております。
退職になり、老後はバリアフリーや病院などに近い都心部が便利かと考えてのことですが。
さて、私は若い頃より上下左右の音が性格的に気になるほうでした。(住民に恵まれず騒音被害に何度もあったため)
当時は木造のアパートでしたから騒音は仕方なかったのですが。
最近のマンションについて、遮音性能を決める要素を教えていただければと思います。
最上階角部屋が購入できれば問題ないのですけれど。
左右の音はあまり問題ににならないのに対して上の音が問題となることが多いようです。
個人的に、今まで得た知識では
・スラブ厚(250mm)以上必要
中空ボイドスラブでないこと、中空ボイドスラブなら300mm以上必要。
・二重床はかえって太鼓現象などで音が響きやすい(これも賛否両論)あるようですけれど。
・隣室の重低音に関しては乾式壁136mm(タイガーボードなど)では防ぎきれない。
こんなところですけれど、ほかにもいろいろとあると思います。
最上階以外ではどのような条件のマンションを選ぶのがよろしいのでしょうか。
250mm以上のスラブ
中空ボイドスラブは選ばない
戸境壁は湿式を選択する
などでしょうか。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-07 19:29:18
マンションの遮音性能を決める要素についてですが
1:
匿名さん
[2015-11-12 15:59:54]
|
2:
匿名さん
[2015-11-12 18:42:12]
一階当たり、階高3.5メートル程度を有する物件は
設計思想から無理がなく、ほぼ間違いなく騒音の出ない優良物件。 売却マンションでありながら、賃貸オフィス・マンションと同様の 条件で作られている。 「階高」は建物のにとって明確な違いの出る、非常に重要なポイントです。 覚えておいて下さい。 |
3:
マンションを購入するなら
[2015-11-14 04:25:24]
購入するなら、最低でも上下階のお宅、左右両隣、斜め上下階のお宅と実際に音テストをして音の伝わりを確かめてからにするべきです。
遮音性についての法律は建築基準法の中に無いですから、官公庁も一切検査しておらず無法状態です。 マンションのパンフレットに高い遮音性が宣伝されていても、業者が何と言っても、とにかく購入するその部屋で、周囲のお宅と合同で音テストしたほうがよいです。 マンションは列の幅や間取りにより床厚さが少しづつ違っていたり、列や階の高低などにより響き方が違う場合があります。ですから、必ず購入する予定のお部屋でテストしないといけません。 また施工により、そのお部屋の周辺の部分の鉄筋などが少なくなっているというような場合もあるそうです。とにかく業者や住民が何を言っても、購入する予定のその部屋で、周囲のお宅全てと音テストをしてから購入するべきです。 何千万円~数億円もするのです。住宅は。絶対に失敗出来ない買い物です。 |
4:
マンションを購入するなら
[2015-11-14 04:42:21]
販売会社は音テストをまずさせてくれません。させてくれるとしても新築の分譲物件で、上下階や両隣など周囲の部屋がまだ売れておらず、所有者が決まっていない場合のみ音テストが可能であるというだけです。
でも新築分譲のマンションは、建設前からパンフレットだけで販売が始まります。ですから建設が終わった時には、既に上下階、左右両隣、斜め上下階などのお部屋の所有者は決まってしまっていることがほとんどです(つまり周囲のお部屋は皆売却済み) 売れてしまうと、部屋の鍵は販売会社から所有者へ渡ってしまっていますから、お部屋に入ることは出来ず、音テストも出来ません。 そうしたことを理由に、販売会社では「音テストは出来ません」と言って、音テストは断られることがほとんどです。 でもこれは、大変悪いことです。音テストは必ずしてから購入出来るようになるべきです。マンション最大の苦しみは音、特に足音や床音やピアノの音です。 マンションの音問題では、殺人事件や殺傷事件が何十件も出て、自殺、売却、賃貸化はその何百、何千、何万倍も出ているでしょう。そんな大問題なのに、業界も行政も司法も何の対処もしなかったこと自体が異常過ぎたのです。 |
5:
匿名
[2015-11-14 04:52:24]
マンション販売も住宅業界も、まるで原始時代のような遅れ方です。街も家も住みづら過ぎます。
|
6:
匿名はん
[2015-11-14 12:36:04]
|
7:
匿名さん
[2015-11-14 15:53:46]
「騒音ってありますかね?」と営業に聞くと
必ず 「最近は聞かないですねー」と答えます。 「ありません」とは言わないのが約束です。 |
8:
匿名さん
[2015-11-15 09:31:20]
聞かないですねーなら、ありませんという事実ではないので責任逃れできますからね。
1か月前まで怒涛のように音の苦情を聞いていても、今月聞いて無ければ「最近は聞きませんねー」と答えます。 |
9:
麻雀万歳
[2016-07-14 07:03:51]
土建屋国家の国民に住宅遮音性能の法的規制や建築基準法の見直しなど、騒音にまつわる取り締まりは似つかわしいと思いますか?パトロール警察官の目をかすめチャイムに居留守を使いながら徹夜麻雀明けから日中、眠りに入る化け者集団。何時も話し中の管理会社(アンパンマンショップ)ダミー型コールセンター。誰かさんがおっしゃっていた「日本は死んだ」さもごもっともなり。嗚呼今日もそうか! 姉歯さんよ設計で儲かりましたか。
|
10:
匿名さん
[2018-06-09 23:11:51]
音のテストをさせない業者なら構造に自信がないのだからそんなところは買わなければいいだけ
でも気に入ったから売り切れちゃうから買いたいって飛び付くなら止めないけど 後からやっぱり煩いって喚くのは、流石に都合が良すぎです |
|
但し
1.田の字型間取りの中部屋は避ける
2.250mm以上のスラブ
3.戸境壁は湿式を選択する
でしょうね。