2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013
[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
401:
匿名さん
[2009-12-22 21:29:11]
|
||
402:
匿名さん
[2009-12-22 22:04:59]
|
||
403:
匿名さん
[2009-12-22 22:58:27]
成りすましの意味わかってるのかなぁ。
|
||
404:
匿名さん
[2009-12-22 23:21:12]
不毛ですね。
早く新駅発表されないかな! |
||
405:
匿名さん
[2009-12-22 23:28:06]
新駅の名前ネタ、いつの間にか終わっちゃいましたね。
駅名の一般公募があった場合に備えて、参考にはなりましたけど。 |
||
406:
匿名さん
[2009-12-22 23:46:39]
やっぱ芝浦駅ですよね!
|
||
407:
匿名さん
[2009-12-23 07:52:27]
港南駅とかじゃないの?
ちょうど品川駅が東海道品川宿の北にズレているのと同じ感覚で。 一番ありそうでないのは泉岳寺かな。 |
||
409:
匿名さん
[2009-12-23 09:54:09]
単純に付けるなら、
新高輪駅でしょう。 正確な住所は高輪ではないので、新を頭に付ける。 付近のマンションは、新高輪○○マンションと成りますね。 |
||
411:
匿名さん
[2009-12-23 11:51:17]
リニアはJR東海のほぼ単独事業だけど
新駅開発の事業者はどこ(どういう出資割合)になるんだっけ。 知ってる人います? |
||
413:
匿名さん
[2009-12-23 21:46:59]
「高輪駅」が存在しないのに「新高輪駅」だけがあるって変じゃない?
|
||
|
||
414:
匿名さん
[2009-12-23 21:55:34]
|
||
415:
匿名さん
[2009-12-23 22:47:27]
まあ、その見返りがリニア品川駅だとしたら大量のお釣りが返ってくる。
タダで品川駅にリニア駅を併設するんだからあまり文句は言えまい。 |
||
416:
匿名さん
[2009-12-23 22:54:10]
港南なんて地元民以外は誰もしらない超ローカルな地名なんだから、そんな駅名にするわけがない。
品川駅の由来とはまったく別次元。 芝浦なら有り得る。 |
||
417:
匿名さん
[2009-12-23 23:00:10]
芝浦も有り得ない。
高輪側の住民民が納得しないのは、芝浦も港南も同じ事。 |
||
418:
417
[2009-12-23 23:01:45]
悪い、民をダブらせた。
|
||
419:
匿名さん
[2009-12-23 23:11:59]
そもそも全ての住民が納得する案は無いというのが自明だから、
有り得ないというのは有り得ない。 |
||
420:
匿名さん
[2009-12-23 23:22:51]
住民が決めるのではなく
駅名を決めるのはJR東日本。E電なんていう幻の愛称を付けた会社。 |
||
421:
匿名さん
[2009-12-23 23:25:44]
東高輪でいいじゃん。位置的にも高輪の東なんだし。
|
||
422:
匿名さん
[2009-12-23 23:30:22]
それ言ったら、品川駅だって高輪の東だよ。
|
||
423:
匿名さん
[2009-12-23 23:34:00]
なんちゃて高輪というのは。
|
||
424:
匿名さん
[2009-12-23 23:41:42]
田品駅だったらどうしよう…
|
||
425:
匿名さん
[2009-12-24 00:00:14]
下品川駅だったらどうしよう…
|
||
428:
匿名さん
[2009-12-24 00:24:35]
新駅が芝浦駅だと高輪住民が納得しない、という意見もあるでしょうが、
新駅に「高輪」の名を使うのは納得いかない!という高輪住民も相当数いるんでしょうね。 後者のほうがむしろ多いと思いますがね。 |
||
430:
匿名さん
[2009-12-24 01:09:34]
ところで、リニアは東海が最近頻繁にプレス発表をしてるけど、新駅に関してはJR東などから最近公式な発表は
あったの? 自治体もお金出すのなら、昨今の経済状況で延期になるなどの心配は無いのかな。 |
||
432:
匿名さん
[2009-12-24 01:26:32]
延期もなにも、延期となるベースとなる計画がまだ無いじゃん。
景気しだいじゃないかな。 |
||
434:
匿名さん
[2009-12-24 03:33:57]
>>426
諸悪も何も、品川駅開業当時は近くにあった地名を拝借するなんて当たり前だったのよ。 高輪なんて当時から無名だったのに対して、品川は東海道品川宿のおかげで全国的にメジャーだったし。 ちなみに、新宿駅や高田馬場駅も元来の内藤新宿や高田馬場とはほぼ無縁の場所にある。 こちらは駅開業後に駅周辺もその地名になったというケースだね。 |
||
435:
匿名さん
[2009-12-24 08:45:19]
ん、車両基地なんかの開発の話しとの。
|
||
436:
匿名さん
[2009-12-24 15:15:04]
中央リニア、国が審議本格開始へ=JR東海が報告書提出 12月24日11時23分配信 時事通信
JR東海と独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は24日午前、前原誠司国土交通相に対し、「中央リニア新幹線」の工事費や需要などの予測を盛り込んだ調査報告書を提出した。これにより、JR東海側の建設に向けた事前手続きは一区切りを迎え、今後は国交省が建設主体や営業主体、整備計画などを決定するための手続きを開始する。 調査報告書には、JR東海が着工を想定している直線ルート、伊那谷を通るルート、木曽谷を通るルートの3候補について、それぞれ工事費や維持運営費、輸送需要量などの試算を盛り込んだ。直線ルートが最も所要時間が短く、費用も安いが、報告書は「(長野県では)伊那谷ルートで県内複数駅を要望する声が多い」ことに言及した。 国交省は来年、建設主体指名や整備計画などについて交通政策審議会に諮問。ルートの絞り込みも同審議会で議論される見通し。JR東海は、東京-名古屋間で2025年のリニア営業運転開始を目指している。 報告書を提出後に記者会見したJR東海の松本正之社長は、「直線ルートで建設するという判断しか取りえないと思っている」と強調。14~15年ごろの着工を想定していることを明らかにした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000050-jij-pol |
||
437:
匿名さん
[2009-12-24 17:33:56]
しかし、起終点が中央本線の駅じゃないのに「中央リニア」って呼び方には違和感あるよな。
JR東海のことだから着工直前に路線名を「東海道リニア」とかに変える可能性があるなw |
||
438:
匿名さん
[2009-12-24 18:15:16]
鉄○タか何か知らんが視野が狭いな。
日本の中央を貫くんだから中央で合ってるじゃないか。 東海道沿いに作られるわけでもなく、やがては大阪まで延伸されて日本経済の大動脈となる。 よって東海道などという前時代的限定的なネーミングは的外れもいいところ |
||
439:
匿名さん
[2009-12-24 18:21:44]
リニアが走る頃、日本経済は良くなってればいいね。
|
||
440:
匿名さん
[2009-12-24 18:27:50]
東名阪を貫く幹線といえば東海道本線、そして東海道新幹線が一般的だろ。
中央は東海道に比べてブランドが弱すぎるんだよ。 それに、起点の品川や終点の新大阪は中央本線とは全く無縁の駅。 これで「中央リニア」と名乗るほうがおかしいというものだ。 このリニア計画のルーツを辿ると中央新幹線などではなく、第二東海道新幹線に行き着くし。 だいたい、社名からしてJR東海だしなw 会社の顔になるであろうリニアに「東海道」という単語を使わないのは違和感があると思う。 |
||
442:
匿名さん
[2009-12-24 19:40:13]
東海道と言えばやはり海沿いの道をイメージする。
長野や山梨を走り抜けるリニアに東海道の名前は違和感あるな。 東海リニアならまだ分かるけど。 |
||
443:
匿名さん
[2009-12-24 20:27:27]
名前、こだわるとこか!?
|
||
444:
匿名さん
[2009-12-24 21:07:07]
>>442
まあ、海沿いを抜けるのが東海道ってのはわからんでもないが、 もはや東海道を海沿いを通り抜ける道かどうかなんて気にしてる人はそんなにいないと思うよ。 東名阪を結べばそれで東海道と名乗ってOKって人のほうが多いと思う。 以前、のぞみ型の便を全面リニアに移行させると発表していたが、 これは現行の新幹線ののぞみをリニアの速達便の名称として使うという意思表明なんだと思うよ。 つまり、JR東海的にはリニアは東海道新幹線の速達便という位置付けなわけだ。 JR東海が発表している資料を見ると極力「東海道新幹線バイパス」と名乗るようにしているし、 ここまでしてリニアに東海道という単語を使わない、 逆に言い換えれば中央と名乗るのは逆に不自然に思うんだよな。 |
||
445:
匿名さん
[2009-12-24 21:18:38]
>東名阪を結べばそれで東海道と名乗ってOKって人のほうが多いと思う。
多いと思うって何だよ(笑 どこかでアンケートでも取ったのか?君の脳内妄想だろ? そもそも中央本線がどうのとか一般社会の人間は全くどうでもいい話だぞ。 鉄道の世界だけで生きてるからそういうことになる ちょっとは表の空気吸えよ |
||
446:
匿名さん
[2009-12-24 21:28:05]
>>445
何が言いたいのかというとだな、中央リニアと名乗ると東海道新幹線の速達だと一目でわかりづらいんだよ。 その傾向は鉄道に詳しくない人ほど特に顕著になってくると思う。 だったらいっそのことわかりやすいように「東海道リニア」と路線名を変更するほうが手っ取り早い。 東海道本線(新幹線)の品川駅、名古屋駅、新大阪駅を結ぶから、ちょうど理に適ってるし。 |
||
447:
匿名さん
[2009-12-24 21:38:19]
じゃあいっそのこと「東名阪リニア」にした方がわかりやすいよ
なんか東名阪国道走ってるみたいでトラック野郎気分も味わえそうだし(笑 俺も鬼じゃないから、そこまで拘りがあるんだったら君の好きなように決めればいいよ。 とにかく今日は具体的な着工予定も発表になったおめでたい記念日だ。 細かい事は抜きにして祝福しよう。 メリークリスマス! |
||
448:
匿名さん
[2009-12-24 21:48:01]
東海道新幹線バイパスは「東海道を通る新幹線=東海道新幹線」のバイパス
という意味なので、どこを通ろうが問題なし。 ただ、リニアの通過地域を独立路線名として東海道を名乗るのは非常に不自然。 リニアの路線で東海道の名前を冠するのは歴史感覚・文化感覚なし。 一言でいえば日本人としての感性が疑われるよ。 東海の小島の磯の白砂に、我泣きぬれて蟹とたわむる。 |
||
449:
匿名さん
[2009-12-24 22:20:01]
|
||
450:
裏をよく知る人
[2009-12-24 22:30:46]
メリークリスマス!
メリークリスマス! メリークリスマス! メリークリスマス! メリークリスマス!メリークリスマス! メリークリスマス!メリークリスマス! メリークリスマス!メリークリスマス! まぁ、今日はええやないか。おいとけや。www |
||
451:
匿名さん
[2009-12-25 06:40:03]
起終点なんて問題か?それなら東京駅始発なら東海道もうなずける。
東海道の起点は東京駅もしくは日本橋だからな。 品川は東海道の一つの宿場町のイメージ。将来東京に延伸する強い意思を表明する意味なら 東海道の名にこだわるかもね。 だいたい、東海道の名称なんて全然JR東海の専売でも何でもないし。 それにJR東海の意思に反そうが途中駅は作らざるを得ないわけだし。 |
||
452:
匿名さん
[2009-12-25 06:43:34]
30年以上も先の新幹線ネタより、目前の高値掴みについて議論しよーぜ。
|
||
453:
匿名さん
[2009-12-25 07:17:51]
>>451
リニアの起点が東海道本線&東海道新幹線の駅であれば充分で、何も東海道本線の起点である必要はない。 だいたい、終点の新大阪なんか東海道本線においてはただの途中駅だしな。 東海道の名称自体はJR東海の専売特許ではないが、 JRの中ではもっとも強く東海道を売りにしている会社なのもまた事実。 そうじゃなきゃJR東海なんて社名にしないよw この東海は東海地方の在来線の運営を担っているという意味合いもあるが、 それ以上に東海道新幹線の運営を担っているということを強くアピールする狙いがある。 だからこそ、中央という名称が余計に違和感を浮き彫りにしてしまうんだな。 あと、途中駅はできるだろうけど、1時間に1~2本しか停まらないと思うよ。 それ以外は品川-名古屋-新大阪のみ停車ののぞみで統一されると思う。 これは実質、東海道新幹線の速達便に等しいということ。 |
||
454:
匿名さん
[2009-12-25 08:51:55]
東海道新幹線リニア新線なら理解可能だが長すぎ。
東海道リニアは無い。 |
||
455:
匿名さん
[2009-12-25 08:54:44]
必要はない。なんて断定してるけど。
東海道のイメージはそう。 |
||
456:
匿名さん
[2009-12-25 09:12:34]
453
一言で言えば、君のあまりに強いJR東海に対する思い入れが それ以外の人にとって、奇妙な予想と独断にしか思えない。 という事だろう。 |
||
457:
匿名さん
[2009-12-25 11:12:30]
>>453
君の脳みそは100%鉄ヲタ脳でできてるみたいだけど そんなんじゃ社会の誰も君を受け入れてくれないだろ? 現にこのスレでも誰も君の意見に賛同しとらん。 いくら君が「ぼくちゃん東海道じゃなくちゃヤダよ~」ってダダをこねても無駄だよ。 リニアの名前は鉄ちゃんが決めるんじゃなくてJR東海が決めるんだからさ。 |
||
458:
匿名さん
[2009-12-25 12:02:34]
おそらく「東海道リニア」というネーミングはないんじゃないだろうか。
東海道新幹線と間違えて乗ってしまう人が出てくるおそれがある。 無論、鉄ヲタが間違えることはありえないだろうが、 外国から来るお客さんにとっては紛らわしかろう。 |
||
459:
匿名さん
[2009-12-25 12:07:31]
>>454
東海道新幹線リニアなんて新幹線なんだかリニアなんだかよくわからないネーミングじゃ意味がないw ストレートに東海道リニアエクスプレスにするほうが一般の利用者にはわかりやすい。 >>457 駄々をこねるとは心外な。あくまでこれまでのJR東海の行動から導き出した予想だよ。 というか、実際に当たるかはさておき、JR東海のやってきたことやあの会社の経営陣が 東海道という単語が好きでならないことを知っていればこれくらいは予想可能な範疇だよ。 JR東海なんてJRの中じゃ際立って特異な社名を採用している会社だし。 別に賛同していただかなくて結構だが、JR東海はそういう会社だってこと。 このへんはJR東海が公表している資料をよく読んでみるといい。 不自然なくらい中央新幹線ではなく「東海道新幹線バイパス」と名乗っているから。 |
||
460:
匿名さん
[2009-12-25 12:10:53]
>>458
実質、東海道新幹線の速達列車なんだから全く問題ないよ。 どうせ乗客の9割以上が東名阪の駅しか利用しないし。 静岡、京都方面に関しては「東海道新幹線にお乗り下さい」みたいな案内を出せば問題ない。 |
||
461:
匿名さん
[2009-12-25 12:34:40]
|
||
462:
匿名さん
[2009-12-25 14:16:29]
どうも話が…
結局は交通政策審議会が自治体の声を受けてどう判断するか? 東京全体の隆盛と税収を考える東京都としては品川だと南の端過ぎて川崎に近く、 もっと東京全体に経済効果が波及する場所に設置したいのだろうか? >始発ターミナル駅はJR東海が自己資金で品川に整備すると表明している。東京都の幹部は >「品川はあくまでも想定。位置の妥当性を考えねばならない」と話す。 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20091225/CK2009122502000025.h... |
||
463:
匿名さん
[2009-12-25 14:44:51]
東海オタさんの理屈で言えば、そんなの××で問題なし。
で片付くんだな。 |
||
464:
匿名さん
[2009-12-25 15:03:13]
同じ東海道の名称案は、リニアに乗るつもりで東京駅の改札で初めて気づく外国人が多くなりそう。
それから、品川駅への移動してもアウト。 |
||
465:
匿名さん
[2009-12-25 15:03:24]
東京都幹部の話や学者・有識者の性格からすると、例え始発駅が品川になっても
東京駅に延伸できる形でまとまるんじゃないか? この話の感じだと。 長野のルート問題と違って、こちらは東京駅の方が需要も見込めるわけだし、 長野県の要望も蹴ってさらに東京都の意向も蹴るということはないんじゃないだろうか? |
||
466:
匿名さん
[2009-12-25 15:17:10]
さすがに新宿駅にはならないとは思うけど。
|
||
467:
匿名さん
[2009-12-25 16:48:05]
462の東京都の幹部の話なんて書いてるの、中日新聞だけだけどね。
東京都が、駅の建設費を負担するわけではないし。 |
||
468:
匿名さん
[2009-12-25 16:59:33]
鉄オタではないが、リニアは品川駅、新幹線は東京駅で住み分けたほうが判りやすいと思う
何れも始発だから尚更ね 「ナニガナンデモ東京駅」厨にボコボコにされたりして? |
||
469:
匿名さん
[2009-12-25 17:06:36]
東京都が、もし東京駅に延伸を望むのであれば
延伸のための膨大な建設コストを東京都が出すと約束するのが前提でしょ。 |
||
470:
匿名さん
[2009-12-25 17:54:49]
>>469
それを東京都が出せるのかって話だな(おそらく3000億は下らない)。 加えて、延伸なんかするとJR東海の利益率が下がるからそれの補償ができるのかどうか。 現実的には、東京延伸は不可能だと思う。 |
||
471:
匿名さん
[2009-12-25 18:00:50]
相変わらずだねぇ。
東京都は口しかださんよ。 決定が遅れても困らんし。 |
||
472:
匿名さん
[2009-12-25 18:42:12]
都議会は民主が第一党だからね。金は出さんでしょ。
鳩山さんがまだ、民主党リニア推進議員連盟の会長だそうだ。 |
||
473:
匿名さん
[2009-12-25 23:48:35]
リニアは、まだまだずっと先の話だから実感が湧かないね。
リニアを迎える品川としては、その前に、品川駅周辺(高輪口、港南口の どっちも)が、もっと実質的に発展して欲しいと思います。 乗り換え駅として、駅の中はごった返すほどの人がいますが、駅の周辺は、 大崎や五反田と比べても見劣りするでしょ? 品川が発展するには、次の2点を検討して欲しいですね。 (1)商業施設が足りない 希望1:渋谷とか原宿みたいな若者と田舎者で賑わうのは真っ平だから、 落ち着いた大人の街としての商業施設が欲しいです。 希望2:駅中のエキュートは繁盛しているらしいから、もっと大規模化 して店を増やし、利用し易くして欲しい。 (2)動線の改善が望まれる 希望1:東海道線や横須賀線から新幹線口の方に抜ける通路が欲しいです。 アーケードの混雑を緩和するよう、JR東海さんは、意地悪しないで 利用者のための動線の確保に協力して欲しい。 希望2:高輪口は、改善されるらしいが、どうも小規模の工夫に終わりそ うですね。高輪口を出てからの人の動きを、もっと左右に広く展開す るようにして、歩き易い広さの歩道と憩いの広場を確保して欲しい。 (現状、せせこまし過ぎです) |
||
474:
匿名さん
[2009-12-26 00:05:21]
どうもここでさんざん言われていたことと話は全然違っていて、
JR東海には決定権はないみたいね。 すべては国土交通相の交通政策審議会で決まる。 そこには自治体も政治家も口を出す。 JR東海は国土交通省に求められたデータや報告書を出すことしかできない。 |
||
475:
匿名さん
[2009-12-26 00:12:08]
|
||
476:
匿名さん
[2009-12-26 00:22:20]
東京の地下鉄も営団や東京都がルートを決めていたわけではなく
運輸省の諮問機関の○○委員会(都市交通審議会とか運輸政策審議会など)の答申に基づいているよ。 JR東海が金を出すからJR東海が決めると主張している人はそもそも前提条件からして間違っている 見通しを延々と信じているわけで… 始発駅はけっきょくどこになるかね? |
||
477:
匿名さん
[2009-12-26 01:23:19]
まあ、JR東海単独で建設可能なレベルは、コスト負担を考えれば品川駅始発
という事。 正直なところ、JR東海としても超集積地帯の東京駅を始発にしたい。でも国や JR東日本などのコスト負担も含めた協力なくしては無理と考えた。 でもやはり東京駅始発の魅力は捨てきれない。それを最初から主張するとコスト だけでなく困難な調整ごとまで負わされるのは間違いない。 そこでJR東海は考えた。 JR東海として品川駅始発案以外は考えられないと、事あるごとにジャブを打つ。 しかし、必ず、審議会のメンバーから東京駅始発案が出てくるに違いない。 それを表では否定しつつ、裏では東京駅始発案は国家戦略である事を訴える。 結果、東京駅始発はJR東海の意向では無いので、当然建設費の負担と調整は国側で 推進させる。 という妄想はいかが? |
||
478:
匿名さん
[2009-12-26 01:33:19]
>JR東海としても超集積地帯の東京駅を始発にしたい
ここの前提からして間違ってるな。 JR東海は最初からもっとも利益率の高くなる品川しか眼中にないよ。 東京は最初から品川がどうしてもダメだった時の第二候補。 実際には品川よりも用地確保や工事が遥かに難しいから候補ですらない。 |
||
479:
匿名さん
[2009-12-26 01:33:52]
まあ逆にJR東海がはじめから東京駅始発を想定していたら、東京都からも専門家からも
「そんなのは想定に過ぎない」とか「本当に東京駅始発でいいのか?」とは言わなかっただろうね。 長野県知事は「(JR東海は)事業者だから見解を述べるのは自由だ」と言っている。 つまり今までの話はJR東海の見解でしかなく、決まるのはこれからなんだろうね~。 神奈川県の途中駅も2200億円も出して1時間に1本しか停まらないなどとなったら 到底納得しないだろうから、こちらも揉めそう。 |
||
480:
匿名さん
[2009-12-26 01:40:15]
むしろ東海道新幹線の利用客が右肩下がりの昨今、この傾向が続いてJR東海自身が
超集積地の東京駅でないと駄目だと言い出すのでは。 >だが、明星大学の橋山禮治郎教授は東海道新幹線の年間座席利用率が〇七年度で64・7%、 >〇八年度で61・2%にとどまったことを挙げ、「東海道新幹線は輸送能力の限界に達している >といえるのか」と指摘。リニア新幹線の利用者が東海道新幹線を上回ることに疑問を投げかける。 【経済】リニア構想 『JR見通し甘い』 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009122502000075.ht... |
||
481:
匿名さん
[2009-12-26 01:45:17]
>もっとも利益率の高くなる品川
ここの前提からして間違ってるな。 |
||
482:
匿名さん
[2009-12-26 01:47:37]
|
||
483:
匿名さん
[2009-12-26 01:47:57]
>品川よりも用地確保や工事が遥かに難しいから
だから自己負担しない道を姑息に模索しているという要旨 だったのだが・・ |
||
484:
匿名さん
[2009-12-26 01:50:06]
|
||
485:
匿名さん
[2009-12-26 01:51:12]
482
JR東海には無理してでもバイパスが必要なんだよ。 捨て台詞で済む話じゃない。 |
||
486:
匿名さん
[2009-12-26 01:52:57]
悪いがJR東海が整備計画を定めることができると根本的な勘違いしていた素人に
利益率うんぬんを語られてもw |
||
487:
匿名さん
[2009-12-26 01:53:19]
484
論外。 利益率の分母と分子を明確にしてくれ。 |
||
488:
匿名さん
[2009-12-26 02:13:31]
重ねて言うけど、分母と分子もはっきりさせずに
「もっとも利益率の高くなる品川」 なんて断定するのはどうかと思うよ。 そんな事かかれると、全てがうそ臭くなるし。 ちなみに、私の話は、JR東海としてはこう思っているに違いない という脳内妄想を面白半分で書いて見ただけで、 君のように断定する気はさらさら無い。 |
||
489:
匿名さん
[2009-12-26 02:20:47]
利益率は、得られる(と想定される)収益/建設費+用地買収費+ランニングコスト+α、といったところか。
これが最大化される駅こそが品川だというだけの話。 というかだな、東京が利益率最大になる駅だったら最初から東京を始発にするだけだよ。 |
||
490:
匿名さん
[2009-12-26 02:27:05]
素人だという事がよく分かりました。分母でかいね。
君の「XXというだけの話」 はここから導かれていたんだ。 |
||
491:
匿名さん
[2009-12-26 08:42:15]
|
||
492:
匿名さん
[2009-12-26 08:47:46]
はぁ。素人君がついにリニア建設が表明される前からあった再開発の話を根拠に持ち出してきたよ。
|
||
493:
匿名さん
[2009-12-26 08:53:19]
素人、素人 必死だな
君はプロなのかな?(笑 |
||
495:
匿名さん
[2009-12-26 09:50:18]
|
||
497:
匿名さん
[2009-12-26 10:25:45]
その、
>一文が載った との情報は、どこに書いてあるの? |
||
499:
匿名さん
[2009-12-26 10:50:28]
ここにいるネガは、どこに住んでるんだろ?
よっぽど品川に発展してほしくないんだね。 まぁ、始発であろうが無かろうが、開業に合わせて再開発は間違いないから どっちでもいいけど。 |
||
500:
匿名さん
[2009-12-26 11:07:45]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かわいそうな人。