2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013
[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
248:
匿名さん
[2009-12-17 13:46:38]
|
249:
匿名さん
[2009-12-17 15:27:43]
>>248
まさか南側から進入するとか本気で思ってるのか? そんなの問題外どころのレベルじゃないぞ? 品川駅へ侵入するルートや大井への回送路線の延長分とか北回りに比べて何百メートル延びると思ってるのよ? 南北に設置するならなるべく自然な北回りしか考えられない。 言うまでもないが、この北回りですら充分すぎるほど不自然な線形。 まともな経営感覚を持った企業なら初めから東西で建設する。 東京延伸の可能性だって東西方向のほうがあるんだしな(ほぼ100%ないが)w |
250:
匿名さん
[2009-12-17 15:35:26]
|
251:
匿名さん
[2009-12-17 17:39:09]
鉄道会社の人と話した事あるけど
面接で鉄道オタクと判明したら落とすんだ。 と言っいた。読んで、妙に納得したよ。 線形で無中になりバランス感覚無いもん。 |
252:
匿名さん
[2009-12-17 18:52:00]
|
253:
匿名さん
[2009-12-17 19:07:20]
地下の中間駅が2200億円か。
アメリカン航空のトップが胸はって発表した鶴への支援金は950億円。 金かかるね。 |
254:
匿名さん
[2009-12-17 19:32:36]
|
255:
匿名さん
[2009-12-17 19:32:55]
そもそも車両基地は大井だと決まっているのでしょうか?
|
256:
匿名さん
[2009-12-17 19:37:47]
|
257:
匿名さん
[2009-12-17 20:16:04]
ドクロ?
トグロ? |
|
259:
匿名さん
[2009-12-17 20:31:51]
ドクロです。
髑髏を巻くのです。 |
260:
匿名さん
[2009-12-17 20:32:27]
そもそも、名古屋間の2拠点シャトルレベルで大井の車両基地なんて必要なのか。
田町間の土地利用でも当分の間は十分な気もするんだけど。 新幹線ぐらいまで本数が増えたら必要なんでしょうけど。 |
261:
匿名さん
[2009-12-17 20:54:48]
|
263:
匿名さん
[2009-12-17 22:04:09]
みなさん鉄道に詳しいですね・・・
あまり羨ましくはないですが・・・(笑) |
264:
匿名さん
[2009-12-17 22:19:20]
てすてす
みなさん鉄道事情にくわしいですね |
265:
匿名さん
[2009-12-17 22:19:27]
>>256
釣りかと思ったらマジだったのか。ゆとりさんだったのね。 橋本から直線引けば東西になるのは、誰にでもわかるんだな。 何故それにも拘らず南北という意見があるのか、よく考えてみよう。 アルプスにトンネル掘るのとは違う難しさがあるのだよ。普通に生活していればわかると思うが。 |
266:
匿名さん
[2009-12-17 22:25:29]
カーブと言えば、・・・
リニアは直線が命だからBルートが有り得ない。品川駅近くの カーブも同様に有り得ない。 というような事を言っている人がいたけど、 東海がBルートを否定したのはカーブではなく、一にも二にも距離が長くなるから。 東海の発表資料の距離と所要時間を見ると、なんとBルートの方が平均スピードが速い。 つまりBルートぐらいのカーブは最高スピードのまま通りぬけられるという事。 浮いていない状態のカーブぐらい余裕で対応可能でしょ。 |
267:
匿名さん
[2009-12-17 22:34:44]
>ゆとりさんだったのね。
>よく考えてみよう。 >普通に生活していればわかると思うが。 気色わる~ どうでもいいような事をもったいつけて書くのがこの人種の悪いとこだ いちいちQUIZ形式にせずに、とっとと書けよ(笑 |
268:
匿名さん
[2009-12-17 22:45:04]
素人ですみません、リニアは橋本と品川を直線でむすぶ線の地下を走るのですか?
橋本がでてくるのはどうしてなのですか? マンション見てたら、このスレみてしまい、リニアが面白くなってしまいました。 |
269:
匿名さん
[2009-12-17 22:46:22]
>>262
距離が伸びればそのぶん回送に時間がかかるから。 一回あたりの回送ではわずかの時間でも、回送を繰り返すごとに大きな差となって表れる。 超多頻度運用が前提のリニアでそれは許されないだけの話。 現行の新幹線だってそれでやりくりに苦労しているんだし。 (新幹線品川駅設置や新大阪駅の27番線増設がなされたのはこの対策のため) 海底に関しては地図を見れば一目瞭然だと思うが。 大井へ回送させるには急カーブを描こうが嫌でも海底を掘削せざるを得ない。 >>266 距離が長くなることで、目先の建設費はもちろんだが、 それと同時にランニングコストやメンテナンスコストがかかるのよ。 これらは開通後の収益に関わってくるから、目先の建設費以上に重要。 |
なんと、南北の場合は、そんなひねくれたルートを想定していたのか!
まさしく斜め上なわけね。その思い込みの激しさがそうさせるのか…。