積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン山芦屋について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 山芦屋町
  6. グランドメゾン山芦屋について
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-08-30 12:02:29
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン山芦屋っていかがでしょうか。
公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/yamaashiya/index.html

ホームページができていたので、スレをつくってみました。
色々と情報交換しませんか。

所在地:兵庫県芦屋市山芦屋町65番14(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「芦屋川」駅徒歩8分
売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2015-11-06 20:21:08

現在の物件
グランドメゾン山芦屋
グランドメゾン山芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市山芦屋町65番14(地番)
交通:阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩8分
総戸数: 23戸

グランドメゾン山芦屋について

84: 通りがかりさん 
[2017-04-12 05:06:36]
東芦屋の2物件が動き出してから、盛り上がっているという。
85: 匿名さん 
[2017-04-13 10:27:46]
なぜ芦屋エリアで東芦屋町は入っていないのだろうか?

「セオリー2008年12月号 特集 高級住宅街の真実」では全国の高級住宅街ベスト10として下記の街が載っていました。。
①田園調布エリア(東京都大田区・世田谷区)
田園調布1~5丁目、田園調布本町、玉川田園調布1~2丁目

②芦屋エリア(兵庫県芦屋市)
六麓荘町、山芦屋町、山手町、奥池南町、三条町、岩園町、東山町

③山手エリア(神奈川県横浜市中区)
山手町

④麻布・広尾エリア(東京都港区)
南麻布1~5丁目、元麻布1~3丁目、西麻布3~4丁目、広尾2~4丁目

⑤番町エリア(東京都千代田区)
一番町~六番町、九段南二丁目

⑥南山エリア(愛知県名古屋市昭和区)
南山町、汐見町、五軒家町

⑦成城エリア(東京都世田谷区)
成城1~9丁目

⑧青葉台エリア(東京都目黒区)
青葉台1~3丁目

⑨吉祥寺・井の頭エリア(東京都武蔵野市・三鷹市)
吉祥寺南町1~3丁目、三鷹市下連雀1~2丁目

⑩下鴨エリア(京都府京都市左京区)
北園町、上川原町、中川原町、下川原町、貴船町
86: 匿名さん 
[2017-04-13 11:40:19]
>>85
客観的にいくつかの数字を当てはめてランキングを付けたからでしょう。
東芦屋町だけじゃなく奥池地区も南よりも北がより高級だが人口がランキングは南だけだし、
東京でも認知度の高い松涛が外れてま。
87: 匿名さん 
[2017-04-13 11:43:26]
修正↑
人口が< 少ないから >ランキング
88: 匿名さん 
[2017-04-13 12:20:54]
芦屋のスレは、芦屋には他地域からの風俗や特殊浴場(個室付浴場)やラブホテルやパチンコ店経営からの稼ぎのあがりで悠々自適に住まわれているお金持ちの方がたくさん居る、中国人の別邸(豪邸)が増えているなど、有益な情報ほどすぐに削除される傾向が高いですね。
89: 匿名さん 
[2017-04-13 12:42:47]
>>86 匿名さん

芦屋では何町が地格が高いのでしょうか?上のランキングの町名はどれも阪急以北ですが、地格は同等と考えてよろしいでしょうか?
90: 匿名さん 
[2017-04-13 13:21:52]
奥池は土地が安く誰でも住めるので、阪急以北でも地格は一番低いです。

阪急以北でも芦屋川の右岸と左岸では、左岸(東側)のほうが地格が上です。
一番大きな要因は左岸(東側)はバスが通っていて、バスの利便性が高いからです。
91: 匿名さん 
[2017-04-13 23:21:56]
>>85
東芦屋は阪急の線路際の町並みが酷すぎるからやはり格が下がるんではないですか?芦屋神社あたりまで上がるんど非常に芦屋らしい雰囲気なんですがね。
92: 匿名さん 
[2017-04-15 06:21:56]
>>90
貴方の書かれてる地格とは土地単価ですか?それなら銀座が日本一で大阪なら梅田。
梅田徒歩5分でも長屋が連なる地域も有るがそれでも住宅地として地格が上でしょうか?
私の考えででは住宅地としての地格とは、
住んでる人の平均所得が高い地域、土地と建築費の合計金額が高い地域、高級住宅地として認知度の高い地域、
奥池も山芦屋も関西を代表する地格の高い高級住宅街だと思います。
因みに芦屋川の東側はバスよりもJR芦屋が近くなるからで、バス利用の住民は少数です。
93: 匿名さん 
[2017-04-15 07:47:27]
芦屋の自動車所有台数は、阪神間でも最も少なく(0.6台/世帯)、公共交通(バス・電車)の利用率は阪神間でもトップクラスの高さですよ。
94: 匿名さん 
[2017-04-15 07:52:10]
数字は嘘をつかない。
阪神間で最も世帯あたり自動車保有率が少なく(都心で便利な大阪市に次ぐ少なさ)、バスや電車の利用者が多いのが芦屋市。

阪神間北摂の自動車保有台数(1000世帯当たり)

芦屋市   612台
西宮市   821台(名塩など大阪平野を外れる北部郊外を除けば下がる)
吹田市   735台
尼崎市   712台
宝塚市  1080台
川西市   830台
伊丹市   997台

箕面市  1021台
池田市   935台
茨木市   923台
高槻市   905台
豊中市   765台
吹田市   735台

大阪市   546台

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=xlsDownload&...
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=xlsDownload&...
95: 匿名さん 
[2017-04-16 11:43:59]
総戸数が少なく、ここは戸建て感覚で住む感じのマンションでしょう。
価格を見て、ただただびっくりです。
とても手に届く物件ではありませんが、
少し町から外れて静かに住むには良い立地のマンションだと思います。
どんな人が住むのでしょうか。
96: 匿名さん 
[2017-04-17 14:32:54]
93、94さんへ
話の流れに沿って芦屋川東岸のバスに関して書いたまでで芦屋川東岸は単なる通過点で住民の乗車数少ないですよ、
芦屋で乗車率の高い地域は、埋立地全般、朝日ヶ丘、岩園から苦楽園にかけての路線が多いが、通過点の山手町や六麓荘のバス停では住民よりも使用人の乗車数の方が高いのは有名な話。
また芦屋では大阪や神戸のオフィスで働く人が多く電車利用率も高いが、公共機関の合計数を根拠にバスの利用者数なんて出ません。
そして車の登録台数も会社名義で購入する人も多く登録地の多くはくは市外なのでそれにより車が少ないとも言い切れません。
97: 匿名さん 
[2017-04-17 18:24:06]
民間バスは営利企業なので、利用者の少ないバス路線を赤字で本数増やすなどありえません

芦屋が山手地域も含めてバスの本数がそこそこ多いのは、利用者が多く本数を増やしても採算がとれ利益が出るからです(路線バスの採算ラインは平均乗車密度10人が基本)。
殆どバス利用していないなら、1時間に1本以下や路線廃止になっています。

実際、芦屋川の西岸はバス路線がかつてはあったが、利用者が少なかった為に赤字で廃止になっています。

ちなみに奥池のバス路線が廃止になっていないのも、住民がけっこう利用しているからです。

また、企業経営者や同族役員等は芦屋市民の数%に過ぎないので、たとえその何割かが市外で実質的なマイカーを会社名義登録しているとしても、保有台数に与える影響など微々たるもので、芦屋市民の世帯あたり自動車保有台数が少ないのはれっきとした顕著な傾向です。
98: 匿名さん 
[2017-04-18 01:29:45]
>>97
世間の仕組みがどうも分かっていないようですが、自分と使用人3名の合計4名の極小工務店があったとします。
その程度でも所得が1千万を超えてくると妻も社員に組み込み株式会社にした方が得な場合もあります。
そして市外の資材置場で会社登録しそこで会社名義の車を買えば市外登録となります。
また芦屋に在住し市外で開業するお医者さんが開業先で車登録すればそれも市外登録ととなります。
貴方が考えてるよりもハードルは遥かに低いし実際にそのような事情で市外登録されてる車も多いですよ。
99: マンコミュファンさん 
[2017-04-18 03:03:46]
芦屋『だけ』が異常なまでに市外での社用車登録車が、統計に影響を与えるほど際立って多いという論理は無理がありますね。
100: 匿名さん 
[2017-04-18 05:34:12]
>>99
多いを異常に多いと変換してる時点でなんだかな…。
まあ98のそれも要因の一つなのは間違えないだろうし、
市街地の規模に対し電車の駅数が多いとか、
リタイヤ後に芦屋に住居を構える人が多いとか、
登録台数の少なさには色んな要因が含まれ少ないのだろう。
なんか話が脱線してしまってるが、
実際にこのマンションを購入する人ってそれなりの所得層で、
車も一家に1台以上所有しバスはあまり乗らない人達なのだから、
ここで色々ケチを付けても意味が無いと思うね。
101: 通りがかりさん 
[2017-04-19 10:07:03]
23戸で30台。100%を自慢してる他社と違い、よくわかっているな。
102: 匿名さん 
[2017-04-19 11:05:36]
たぶんタクシー利用のリタイア層が結構な割合で入居するから、駐車場は途中から余りまくると思うよ
103: 匿名さん 
[2017-04-19 14:23:21]
>>99m
だけ?とか社用車とかまだ理解出来てないのかな?
芦屋市は特に産業も無く働く人の多くは市外で働いてるのは周知の事実だし、それは勤め人だけじなく自営業者も同じでそうなれば他地域よりも市外地登録車の比率が多くなるのは容易に想像は付きますね。
何を勘違いして「だけ」と書いてるのか知りませんが、芦屋の特異性からもそれらは不自然では無いと思いますよ。
104: 通りがかりさん 
[2017-04-19 15:25:04]
>>102 匿名さん
でた、わかってないやつ
105: ご近所さん 
[2017-04-19 15:27:04]
>>102
ここからも遠くないマンションに住んでいますが、
この辺りの新築マンションではこれでも駐車場は足りないと思います。
老齢で車を手放す世代にもなれば便利な場所に引越しする人も
それなりに居るでしょうし。

話は変わりますが、
今は新緑が綺麗で市外地でもうぐいすが鳴いて一年でも最も気持ちいい季節です。
この地区にお住いの方は高座の滝やロックガーデンまでもがお散歩コース、
それを目的に購入する人も居ますし、私も歩いています。
106: 匿名さん 
[2017-04-19 19:21:40]
>>103
東灘や西宮にも、事業所が市外にある実質自営や零細企業の社長は、いっぱい住んでますよ。
芦屋だけむちゃくちゃ市外登録の社用車が多いというのは?
107: 匿名さん 
[2017-04-19 19:48:06]
芦屋スレは昔から富裕層相手に商売やってるせこい庶民の輩が富裕層についての薄い知識や妄想でマウンティング合戦してて笑える。格上相手にコンプ抱えてるのが丸出しでほんと恥ずかしい、
110: 通りがかりさん 
[2017-04-20 23:26:10]
[No.108~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
111: 匿名さん 
[2017-04-21 08:08:22]
>>107 匿名さん

マンコミの昔からの伝統です。

戸建対マンション、バス対タクシー、北対南、東対西、外車の数、経営者の国籍や業態ネタは飽きもせず鉄板です。

芦屋スレは外野の人しか書き込んでませんね。
112: 匿名さん 
[2017-04-21 08:11:51]
尼崎なんて所詮9.5割は庶民で、7割以上が集合住宅暮らしで
市民の半数は年収300万以下なのに何を特別扱いしてんだよw

こう書いても成り立ちますね。
芦屋を腐すにももっと芸がほしいものです。
113: 匿名さん 
[2017-04-21 15:11:39]
>>168
何故多いかの理由ですが、街の大きさが最大要因だと思うね。

例えば自営業者の平均通勤距離が10kmだとし、市外地規模が5km×5の都市と10km×10の都市では、市外地通勤者の%は5kが10kの2倍以上になります。

偏差値50以上の中学合格レベルの問題だと思いますが、計算が解らない人達が疑問に思ってると思うので計算式はあえて書きません。
コンパスで5センチと10センチ、10センチと15センチの2重丸をそれぞれ書いて見比べて下さい、それで多数の方は理解出来る思います。
114: 匿名さん 
[2017-04-21 15:16:38]
113ですが書き間違えました、平均通勤距離は5kmとします。
115: 通りがかりさん 
[2017-04-22 00:24:37]
おつかれ
116: 匿名さん 
[2017-04-22 12:17:21]
>>107 匿名さん

わろた そのとおり
117: 匿名さん 
[2017-05-03 15:12:14]
価格帯から全く買えそうにありませんが、室内写真の豪華さに
心を踊らせております。
玄関の飾棚やリビング窓際の収納はオプションなのだろうなーとか、
お風呂の扉がガラス製だと家族が多い家は逆に大変かもなーとか、
想像して楽しんでます。
118: 匿名さん 
[2017-05-11 22:44:04]
ブランドマンションに拘る必要はないと考えてきたのですが
やはり安心を購入するという感覚でいくと、少し価格が高めであったとしても
ブラントマンションで検討することは悪くないなと素直に感じられた物件です。
こちらの概要を見て、設備内容と施工会社、管理会社など含めて信頼できるほうが良いと思いました。
119: 匿名さん 
[2017-05-12 10:09:38]
ブランドは二の次、
それよりもこのマンションは色んな意味で気持ちよく住めそうでそれが魅力だと思ってます。
120: 匿名さん 
[2017-05-24 12:27:52]
敷地内に傾斜があるのですがそれを上手く使っているのかなという印象はあります。
低層階の日当たりが気になっているのですがどうなんでしょう。
棟の間にある程度のスペースがあるから
そこまでではない、ということになってくるのかどうか。
実際に確認してみないとなんとも言えないですね。
121: 匿名さん 
[2017-05-25 12:50:07]
>>120
上手くと言うかこの立地でこのレイアウトは当たり前、2棟建てでも傾斜のおかげで北棟1階でも陽当たりは問題ないし、眺望も北棟1階以外は全て海までの眺望が確保出来てるのじゃないかな。
そしてこの辺りは規制によりこれ以上高く建てれないから将来的にも眺望はほとんど変わらないと思うね。
122: 匿名さん 
[2017-05-27 15:17:07]
外観完成予定図からして豪華ですよね。「庭園空間」だそうです。

ここに住めば芦屋マダムなんてことはないでしょうけれど、朱に交われば赤くなると同じように、自分自身の生き方が恥ずかしいなんてことも再考できるのかと感じます。本物のお嬢様やお金もちは人を卑下したりしないので。相手を批判するのも上品な物言いをしますよね。

尼崎にもお金持ちはいるんですが、お金に余裕がある人ほどエリアを選んで住んでいて、「すみわけ」が自然にできているのかもしれないと感じますね。
123: 匿名さん 
[2017-06-07 09:50:28]
コンセプトルームの設備・仕様はシステムキッチンからお手洗いまで
高級感が漂いデザインに統一感がありますが、こちらが標準仕様と
なりますでしょうか。
敷地内の傾斜は気づきませんでした。外観完成予想図で確認すると
非常に緩やかな勾配になっているような?
124: 匿名さん 
[2017-06-07 12:53:53]
>>122
お金持ちほどエリアを住み分けるとの意見は私も否定しません。
芦屋に住む事自体が住み分けになるかもしれません。
でも貴方が書かれてる尼崎と芦屋では少し事情が違うかな、
芦屋でも山手こそがどうのと書いてるのをよく見かけるが、
そもそも芦屋では昔は浜手の方がより高級だった事もあり、
地域による傾向はあってもそれによる優劣感は少なく感じます。
125: 匿名さん 
[2017-06-11 18:41:55]
買えそうもありませんが良いですね。
同じ金持ちでもタワー上層階に住む人とは
ライフスタイルが違う人が買うのかな。
126: 匿名さん 
[2017-06-12 13:10:41]
ライフスタイルが違うとするなら家族との時間を大切に考えてる人が芦屋では多いのではないでしょうか。
しばらくニューヨーク郊外のウエストチェスターに住んでましたが高級で治安も良く家族連れの日本人駐在員にも人気の地区、それに対しマンハッタン島内は単身者が多い感じでした。
そのマンハッタンでもトランプタワーからセントラルパーク東添い周辺には特に高級な高層マンションが立ち並び有色人種は住めないマンションもあったりで日本人には敷居の高い地域、住民は派手好みで排他的でトランプさんみたいな人が多いのも特徴かな(笑)
それに対し現地人も家族重視の人は郊外に住む確率は高く感じました。
日本もアメリカほどではないにしても多くの先進諸国は同じ様な傾向だと思いますよ。
127: 匿名さん 
[2017-06-13 00:20:40]
>>126 匿名さん
余裕と懐の広さをを感じますね。
128: 匿名さん 
[2017-06-29 22:47:51]
敷地内に高低差があるので、2棟に分けているようにしているのですね。ランドプランを見る限りでは、緑も多くあり、かなり穏やかな環境になるであろうな、という印象を受けます。外観感性予想図を見ていると、
北棟の低層階って日当たりってどうなんだろうなと思いまして。南棟との間は空いていますけれど、日が当たるに十分な距離はあるのだろうかと思いまして。
時間帯によってかなり日が当たる部屋が移っていくのだろうなと感じました。
129: 匿名さん 
[2017-07-11 12:09:00]
広さもあるし、ここまでゆったり作ってあれば理想。
その分お値段もしちゃうんでしょうけれど(汗)
まあ場所も場所なんで、こういう方が圧倒的に受けるのでしょうか。

設備などもグレードの高いものが紹介されているんですけれど
これって標準でついているということなんでしょうか。
色々なところのものがついているけれど統一感があるなぁとは感じています。
130: 匿名さん 
[2017-08-08 16:58:24]
8月はモデルルームはしまっている期間がとても長いみたいですね。空いているのは月の半分あるのか・・・?ぐらいなので、しばらくはあまり動きはないのかなぁなんて思います。
もう棟内のモデルルームなので
モデルルームをグレードアップさせてとかそういうことではなくてということなんでしょうね。
実際の状況を確認できるのはいいところ。
131: マンション検討中さん 
[2017-08-27 17:41:57]
芦屋、夙川周辺で探しています。
阪急夙川駅前でマンション建設予定地の看板を見ました。
本当に駅近くでいいなーと思ったのですが
あれってどんなマンションなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
132: 匿名さん 
[2017-08-30 07:15:32]
>>8月はモデルルームはしまっている期間がとても長い
大手デベロッパーだと、長期休暇みたいです。お盆休みしっかり取られているところが多かったです。主人と一緒に行けるので、お盆休みの後半に伺おうかと思ったのですが、お休みが多かったですね。

23邸で売るのに焦っていないというのもあるかもしれません。

間取りはF1タイプのみ公開でしたが、まだ残っているお部屋はありますか?価格が表示されていませんが、買えるなら人気殺到しそうですね。131さんみたいに次の新築物件狙いの方もいそう・・・。
133: 匿名さん 
[2017-08-30 12:02:29]
>>132

内容が???

残り1邸がなかなか動かないだけで、

間取りは5階の残り部屋が搭載されてます。

混乱させる為に書いてるだけでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる